TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質で録画を楽しみたい

2005/07/20 11:13(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1件

購入して数ヶ月、ハイビジョン画質には大満足です。
以前はビデオを使う習慣がなかったのですが、この画質だとやはり録画したい思うようになりました。
新製品のDIGAを検討したのですが、なんとこのTVには
HDMI端子が無い! 無知の素人故の禍根! 悔やみきれない!
Panaに電話をして聞くと、HDDからのHD信号もやはりD端子で「(画質が)落ちる」と明確に返答されてしまいました。
DVD(DVP-575P)をプログレ出力でD端子で見ても、ハイビジョン画を知ってしまうと、例えばドラマのDVDソフトなど買う気も失せ、やはり今見ている画質で残したいと思ってしまいます。
D-VHSの煩雑なテープ操作といったデメリットは厭わないのですが、この規格自体の画質もよくわかりません。(将来性は…わかります)
コストパフォーマンス的にもこれなら…といった良いアイデアがあれば教えてください。

書込番号:4292699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/20 11:44(1年以上前)

D端子でもHDMI端子でも画質はそれほど違うものではありません(D3以上に設定すれば)。次世代の(BDなどの)ディスクプレーヤのHD出力がHDMIだけになるという話があるそうですが、まだどうなるものやら先の話のようです。
 HD画質録画をするなら、4とおりがあります。
1.ハードディスク(Rec-pot)
2.デジタルチューナー付DVDレコーダ
3.D−VHSデッキ
4.BDレコーダ
見て消すのなら1.2.で十分、あとまで多数残すのなら3.4.になります。1.3.は割り合い安価、2.4.は高価です。
 どれも入力をそのまま録画するので、原理的に画質は皆同じです。
記録時間対コストのパフォーマンスは断然3.です。2.4.があれば編集してから3.に移せますが、新製品のDIGAはi.Link がないので不可能です。

書込番号:4292735

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/07/24 18:28(1年以上前)

コストパフォーマンス重視で考えますと、
Rec-POT Mと、D-VHSデッキを組み合わせてお使いになると
良いと思います。
前者で録り貯めし、保存したい番組はi-rink経由で後者にムーブという
使い方が出来ます。
価格は、両方で10万円以下で済む筈です。

ただ、両機種ともCMカットは出来ませんし、スロー再生も出来ませんので、
その点を割り切れるかどうかですね。

書込番号:4302049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバースキャンと歪み

2005/07/18 17:57(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 スバカさん
クチコミ投稿数:1件

うちの32D60、BSなどハイビジョン画質を見たときかなりのオーバースキャンと歪みが出ているのですが、皆さんの32D60はどうですか?先日、サービスマンの方にも来ていただいたのですが、まったく改善しませんでした。そこで自分でサービスマンモードに入り直そうと思うのですが、肝心の元の数値がわからず困っております。
どなたか、16:9,ハイビジョン時のV-H調整の正常な数値のわかる方、教えていただけませんでしょうか?どうかお願いします。

書込番号:4288754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 投機的なパチャの株式投資日記 

2025/01/22 17:09(7ヶ月以上前)

遅レスですが、今日買ったので、うちのテレビの値を書きます。お役に立てば。

V-HET
1BC

VTLIN
0DE

V-LIN
69

V-SCR
4B

V-POS
8B

+BDAC
66

H-WID
91

H-POS
341

H-PIN
66

INPIN
20

H-KEY
7E

H-TPN
5A

H-BPN
5B

H-SKW
0A

HTRAP
20

H-BOW
1B

H-DAF
0A4

H-GUN
49

MOIRE
80

X-RAY
9A0

書込番号:26046646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 投機的なパチャの株式投資日記 

2025/01/22 20:35(7ヶ月以上前)

すいません、上記は地上波アナログ放送の場合の値でした。

地デジの場合は、(デジタルに合わせてからリモコンの赤外線を隠して地アナボタンを押せば操作できますが)

V-HET
0FD

VTLIN
0CC

V-LIN
71

V-SCR
4B

V-POS
A3

+BDAC
68

H-WID
93

H-POS
3D5

H-PIN
87

INPIN
20

H-KEY
82

H-TPN
57

H-BPN
57

H-SKW
0E

HTRAP
20

H-BOW
17

H-DAF
1B4

H-GUN
53

MOIRE
80

X-RAY
9A0

でした。

書込番号:26046834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 投機的なパチャの株式投資日記 

2025/01/23 15:38(7ヶ月以上前)

色差ビデオ(初期設定じゃないかも)

V-HET
0C7

VTLIN
0CC

V-LIN
71

V-SCR
4B

V-POS
9E

+BDAC
68

H-WID
B1

H-POS
3D3

H-PIN
7C

INPIN
21

H-KEY
85

H-TPN
5D

H-BPN
57

H-SKW
0E

HTRAP
20

H-BOW
17

H-DAF
1B4

H-GUN
53

MOIRE
80

X-RAY
9A0

書込番号:26047547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 投機的なパチャの株式投資日記 

2025/01/25 13:59(7ヶ月以上前)

BS標準画質時

V-HET
115

VTLIN
0D9

V-LIN
73

V-SCR
4B

V-POS
92

+BDAC
66

H-WID
90

H-POS
341

H-PIN
65

INPIN
20

H-KEY
7F

H-TPN
58

H-BPN
59

H-SKW
0C

HTRAP
20

H-BOW
18

H-DAF
0A4

H-GUN
49

MOIRE
90

X-RAY
9A0

でした。

書込番号:26049789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩みます・・・

2005/07/18 13:13(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1件

近所の某店で188000円の25%オフで実質価格141000円です。
他のお店では5年保証が付いて現金価格155000円。

ただ、5年保証と言っても、修理は5年の間に1回しか有効じゃないと言う事。

141000円は他の方の書き込みを見ると、特別安い価格でも無いようですし、
さて・・・どちらがお得なのかしら・・・。
ポイント還元のお店では、年間3000円で何度でも修理が出来ると言っていました。

書込番号:4288256

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/18 15:52(1年以上前)

年間、何度でも修理できる、とは言っても、たとえば、3,000円/年で5年間かけると15,000円になりますね。

購入時、5%で5年保証だと、たとえば15万円のテレビだと、5年保証料が7,500円ということになります。
で、joshinの5年保証の場合、2年目に7万円の修理をしたと仮定すると、あと、差引残額8万円分の保証が受けられますよ。

さて、どちらがお得でしょうか?。

ただし、僕の場合は、テレビなどは10年を超えるまで故障をした経験がありませんし、10年を超えて不具合が起きたときには、もう新しく買った方が安上がり、というような状態になっていますから。

書込番号:4288528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/07/19 12:43(1年以上前)

その店でのみ使える誠にもって使い勝手の悪い購入券が47000円分もらえるだけであなたが支払われるのは実質!188000円ですよ
おおかたの場合そのポイント使用時はポイント還元対象外ということもよく考えて購入してください
ポイントに縛られすぎると次回購入商品が結局高い買い物になってしまうことはおうおうにしてありますからね
ポイントマジックにご注意!

書込番号:4290623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/07/19 12:46(1年以上前)

ごめんなさい
ポイントじゃなかったのね
スマソ!

書込番号:4290627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地上Aも16:9でしか見れないの?

2005/07/09 19:33(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:5件

このほどテレビの買い替えを考えており、32D60にするか32D65にするか迷っています。
今日、店頭で32D60を見てきたのですが、ハイビジョン放送の画質の綺麗さにビックリ!!
おもっきり惹かれちゃいました(*^。^*)
地上アナログ放送についての質問なのですが、
このテレビは4:3で中央表示する設定はないのでしょうか?
店頭でリモコンいじりまくって捜したのですが分かりませんでした。
それと地上アナログ放送に限れば32D65の方が綺麗だったりするのかな〜?
店頭に32D55も置かれていて、見比べてみたら地上アナログ放送だけは32D55の方が綺麗だったような。。
今までDVDに録ってきたアナログ放送の観賞の際、少し気になるところですので。。
もしかすると今まで4:3で録画したやつは全て引き伸ばして見ないといけないのですか!?ガクガク

書込番号:4269677

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 20:23(1年以上前)

心配いりませんよ。(^_^)

リモコンの下側1/4ほどが開くようになっており、その蓋を開けると画面モードの設定が手動で変えられます。

書込番号:4272221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/11 01:23(1年以上前)

mizumoto2さん、ご返信ありがとです(^o^)
今日もう一度店頭に見物に行った時、発見出来ました。パカッて開くようになってたのね(´_`;)
あらためてD60のハイビジョン放送の色鮮やかな色彩に惚れ惚れしちゃいました(*^。^*)

D60をお使いになってる方々にご質問なのですが、
以前にDVDに録ったアナログ放送をご視聴の際の画質はどうでしょうか?
電気屋で隣に置いてあった28D55と見比べると、
地上アナログ放送に限れば28D55の方が自然な画像でした。
デジタル放送はD60の画像が一番好きなのですが。。
おっきな買い物ですので迷っちゃって迷っちゃって(^_^;)

書込番号:4273004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 00:53(1年以上前)

私もアナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたがD65の画質が方が自然できれいな画像に見えました。何故なんでしょうね。

書込番号:4276999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/19 12:58(1年以上前)

D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。

書込番号:4290644

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/07/23 17:49(1年以上前)

ブラウン管テレビ検討中です。

>アナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたが
>D65の画質が方が自然できれいな画像に見えました

うーむ。カタログの説明とは逆ですね。
展示期間の違いとかだったりして。。

>D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。
???
「ハイビジョン管」って書いてありますね。

書込番号:4299765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/23 20:51(1年以上前)

>「ハイビジョン管」って書いてありますね。

羊頭狗肉の典型です。

D65は標準画質用のブラウン管だからアナログ放送にはこのほうが適しています。ですからこのほうが自然できれいに見えるのは至極当然です。

書込番号:4300067

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/15 01:07(1年以上前)

リプライできてなくてすみません。
D60買う決心がほぼ固まり中です。(どこでかうかなぁ。。)


>D65はHDでない標準画質用
ってところがよくわかってないのですが、HDじゃない、ってことはSDってことでしょうか?

ブラウン管のことをよくわかってなくて申し訳ないですが、
ご教授願い得ないでしょうか。

よろしくお願いします。

私の頭の中では
HD = 720p, 1080i, 1080p
SD = 480i, 480p
です。 ハイビジョン管というのだからSD ということはないですよね。。。

書込番号:4348527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/08/16 11:36(1年以上前)

別のところにも書きましたが、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/
を見て下さい。D65はここにある「従来管」のレベルです。ハイビジョン用と呼べないこともないかもしれませんが、5年前2000年6月以前のレベルになってしまうということです。一方D60はここのスーパーファインピッチまではいきませんが、その8割(中間)ぐらいに当たります。ソニーはどう血迷ったか自らのスーパーファインピッチをやめて5年以上前のレベルに戻ってしまいました(QUALIAでは残していますが)。
 尚、HD = 720p, 1080i, 1080p SD = 480i, 480p は走査線の数で垂直解像度を示します。上に書いたのは水平解像度に関する事柄で一応垂直とは別の話になります。

書込番号:4351593

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/20 15:32(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

なるほど、水平解像度が違うとのことですね。
水平解像度のことなんてすっかり忘れていましたが
ブラウン管の解像度もしっかり書いておいてほしいですね。

そういえば昔はカタログにブラウン管の解像度を大きく謳ってたような気がするのですが、今のカタログにはあまり見当たりませんね。
薄型テレビの解像度をあまり気にかけてほしくないからかなぁ、と邪推。

追伸
TH36−D60V購入しました。専用台もかってしまった…
専用台が高いのだけど、親用なのでよしとしよう。。

書込番号:4361332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシンオリジナルモデルについて

2005/07/09 11:00(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 odoさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、初めての書き込みですが宜しくお願い致します。
早速ですが、ジョーシンオリジナルモデルは省エネボタンが付いているだけで、スペック的には通常の物と変わらないのでしょうか?
一応自分で調べたところ、同じだと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4268850

ナイスクチコミ!0


返信する
HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2005/07/10 09:58(1年以上前)

昨日買ってきました。
まだ届いていないので、自分で確かめてはいないのですが、オリジナルモデルの違いを確認したところ、お店の人は「省エネボタン以外は全く同じです。」と明言していました。

書込番号:4271033

ナイスクチコミ!0


スレ主 odoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/10 21:37(1年以上前)

HIG-40さん、こんばんは。
早速のご意見を下さり。ありがとうございます。
そうですか、変わらないみたいですね。
ありがとうございます!

書込番号:4272410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPG予約の通知画面

2005/07/08 10:35(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1件

このテレビをお使いのかたにお伺いします。EPG予約をすると、録画実行の本当に直前になって、画面にまもなく録画を開始するというメッセージがでますが、あまりに直前のため、テープの入れ忘れ(D−VHSで録画しています)をしたときは、そのときすぐいれても間に合いません。この表示じたいが入れ忘れ等の警告のためではないとしても、もうほんのすこし(10秒だけでも)前にでてくれれば、間に合うのですが。みなさんはいかがですか?

書込番号:4267058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)