TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D50とD60違いに付いて

2004/09/06 20:24(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 けんけんちーさん

D50かD60迷っています。カタログも見ましたが、よくわかりません。
簡単に違いを教えてくださる方、よろしくお願いします。それと、発色等
カタログに無い、官能的な意見もお待ちしております。

書込番号:3231865

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/09/07 21:41(1年以上前)

D60はブラウン管にマイクロフィルターが付いて発色が改善されたのと、外光の反射が少なくなったことです。
他にも黒つぶれがかなり改善されています。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040419-1/jn040419-1.html

見た目ではD50が薄めの色なのに対して、D60は鮮やかな発色です。
現物を見て比べればすぐに差が分かるぐらい発色が大きく違います。

書込番号:3236243

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんちーさん

2004/09/08 22:58(1年以上前)

REX さん 大変判り易いご回答有難うございました。参考に致します。

書込番号:3240622

ナイスクチコミ!0


RD-X4最高さん

2004/09/20 16:46(1年以上前)

東芝DVDレコRD-X4でデジタル放送を録画しようとD5&D6の購入を検討していますが相性が良いのでしょうか? ほかにいい機種があればどのような機種がいいのかどなたかおわかりになるかたがいらしゃいましたら教えていただけないでしょうかよろしくおねがいします。

書込番号:3289984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Tナビの接続方法教えてください

2004/09/04 19:39(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 しょつばゆめさん

前のテレビが壊れて、先週TH-32D60を購入したのですが、Tナビの接続を
する為の必要な機器が判りません。
今の接続環境は、ADSL24MでモデムはADSLモデムーSV2です。
パソコンを1台だけ接続してます。
ルーターorハブが必要だとおもうのですが、必要な機器および推奨機器を教え
頂けないでしょうか。

書込番号:3223499

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/04 20:36(1年以上前)

調べたところSV2というモデムはルーターとしても機能するようですね。

どう設定したか覚えていらっしゃいますか?
ブリッジタイプ=ただのモデムとして設定していなければ、つまりルーターとして使っていれば、HUB(4ポート程度のスイッチングハブ)とLANケーブルでOKでしょう。

ブリッジタイプで使っているなら(パソコンにADSL接続ツールを入れて使っているなどで判断可能でしょう)お書きの通りルーターが必要ですね。

いずれにせよ以下の動作確認リストを参照して決めるのが安心でしょう。
http://panasonic.jp/support/tnavi/connect/connect.html

あとは
http://panasonic.jp/support/tnavi/index.html
を見てがんばってください

書込番号:3223728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ちとしさん

東芝のRD-XS43と繋いでBSデジタルを録画していますが画面左下の「データを取得しています」の表示が点灯したまま消えないまま録画されてしまいます。
このような状態を回避する方法はないのでしょうか?

書込番号:3216414

ナイスクチコミ!0


返信する
ばらんすさん

2004/09/03 03:59(1年以上前)

「データを取得しています」の表示が消えるまで1〜2分かかるときがあります。録画開始時間を1〜2分早めにすると目的の番組の開始時には消えているはずです。

書込番号:3217153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとしさん

2004/09/03 19:17(1年以上前)

「データを取得しています」は最初から最後まで表示し続けているのは異常ではないでしょうか?

書込番号:3219124

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/09/03 23:59(1年以上前)

何十分も連続して出っ放しは異常です。
但し、海外からのライブ中継(ウィンブルドンテニス)だと数分毎に出た時があった。中継状況が悪いと頻繁に出る心配があり、回避不能です。

書込番号:3220307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジとアナログ

2004/08/22 20:24(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 yamyamyamさん

ケーブルTVから受信しているのですが、パススルーで地デジ放送が始まりましたので本日注文してきました。

ですが地デジではテレビ大阪とサンテレビの放送はまだ行っていないということでした。

この2局を見るために地デジとアナログ放送を両方見られるようにしたいのですが、アンテナ線を分配してやればそれでいいのでしょうか?またそれで見られるのなら分配器はどのようなものを用意すればいいでしょうか?

書込番号:3172902

ナイスクチコミ!0


返信する
寝不足1さん

2004/08/23 21:43(1年以上前)

自分も同じくケーブルTVです
自分は安物使っていますが問題ないですよ(マスプロ1000円位)
分配していない時レベル70以上(壁から直接)、分配した時(分配した2線とも)のレベル70以上有りましたのであまり気にしなくてもいいかも

書込番号:3176826

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamyamyamさん

2004/08/24 17:05(1年以上前)

寝不足1さん、ありがとうございました。

一番安かったマスプロの分配器を購入し、無事地デジ、地アナとも映るようになりました。これで地デジ放送と2画面を楽しむことができるようになりました。

ところで地アナは2画面の小さな画面で見たら割と綺麗に映るのですね。

書込番号:3179620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンピック待ちでしょうか?

2004/08/21 21:00(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ぶんぶん丸丸さん

オリンピックが終われば、価格下がりますかね?
あと、前からEPG搭載メーカーで狙っていたのですが、対抗機種になるような機種がありましたら教えてください。

書込番号:3169065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2004/08/22 00:20(1年以上前)

私的には値段は下がるように思います。(期待している)
ビックカメラのHP上での話ですが、オリンピックにより値上がりした当商品
ですが、
今週の今週末特価?!でオリンピック前より若干、値が下がりました。
(ヨドバシは強気な値段設定なのが、?ですが)


今年はオリンピック効果によりテレビ関連には期待していた業界だそうですが、
猛暑により消費者のお金がエアコン、冷蔵庫の買い替えに流れてしまったそうです。
やっきになって売るか、だぶついた商品を売るか、ってことになりますね。
オリンピックが終わり、慌てて値下げしてくれるといいですね。

書込番号:3170049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/08/22 01:19(1年以上前)

しかし、9月に関東で地上デジタル再増力があるからね

書込番号:3170312

ナイスクチコミ!0


シューマッハッハッハさん

2004/08/22 23:33(1年以上前)

EPGとTナビが付いているのなら三菱の32T-GD303がありますよ。
在庫のあるショップを探すほうが大変かもしれませんが...
私は先日そっちを買って画質も遜色ないし、同じ性能で価格差がありすぎ、今は三菱にして満足してます。
パナはデカ過ぎで買えなかったんですけどね

書込番号:3173810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんぶん丸丸さん

2004/08/23 00:06(1年以上前)

営業トークかも知れませんが、TVの売り上げは好調のようです。
オリンピック後に少しは値下がりするかもしれませんが、タンピング競争で、それほど期待できそうもないようです...

書込番号:3173954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パチッとなる音について

2004/08/20 23:10(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

まだこのテレビを買って数日です、テレビが来た初日から、パチッ、パチッと時々音がなり、今ではその音がなった後数秒間、画面が少し乱れてます。パナソニックに電話したら、プラスティックなので湿度で音はなります、って言われましたが・・・大体、1時間に1回位その音がなります。これは普通なのでしょうか?

書込番号:3166006

ナイスクチコミ!0


返信する
タック0300さん

2004/08/21 09:44(1年以上前)

私のも同じ現象がありました。購入して10日ぐらいのときです。
ランダムに起きて、短いときは一分間に何度も起きたときもありました。
最近はまったく起きません。不思議ですね。

書込番号:3167149

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2004/08/21 10:28(1年以上前)

>音がなった後数秒間、画面が少し乱れてます
正直、やばいかも。
高圧電気を使っているのでパチッとなることはあります、しかし画像の乱れまで伴うようであれば、その内に致命的なダメージにつながります。
サービスに連絡してきてもらう方が良いかと思います、サービスが来ているときに症状が出ると良いのですが、案がい出ないときがあります。

書込番号:3167263

ナイスクチコミ!1


BOBOブラジルさん

2004/08/21 12:20(1年以上前)

管内放電かも?
あまり激しいと壊れます

書込番号:3167540

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/08/21 13:05(1年以上前)

ソニー掲示板 36HR500[3147604]で同じ様な書き込みがあります。
でも、あまり多い様だと不良でしょう。

書込番号:3167659

ナイスクチコミ!0


タック0300さん

2004/08/21 14:33(1年以上前)

管内放電でググッて見ました。
以下引用
CRTディスプレイで、バチンと音がして一瞬画像が歪んだり消えたりする現象。
ブラウン管内の導電性異物(金属粉やカーボン類)に電子銃からスパークが飛ぶために起きる。
製造時に異物が混入するのが原因だが、希に振動等によって管内で脱落等が起きて発生する場合もある。
製造時の異物混入は避けられないが、保護回路を設けてディスプレイを保護しているので、普通は管内放電が発生しても気にしなくても大丈夫。
(保護回路とは、スパークギャップとか、バリスタとからしい。)

小さい異物の場合は、一回のスパークで蒸発して無くなってしまい、現象が再現しないことが多い。
大きい異物だったり、小さくても場所が悪かったりすると、スパークによって飛び散って、再度のスパークを誘発することもあるらしい。

我が家のD60も購入直後だけ起きたのはこのせいだったか。

書込番号:3167913

ナイスクチコミ!0


BOBOブラジルさん

2004/08/24 12:14(1年以上前)

管外放電ってのもあります

書込番号:3178900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)