
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月19日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月18日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月15日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


年内ぐらいまでには、新しいTVを購入しようと考えているのですが
TH-28D50とTH-32D60とどちらを購入しようか迷っています。
TH-32D60はやっぱり少し高いなと思っており
TH-32D60はもう少し安くなりそうですか?
それとも3万ほど高くてもTH-32D60を買った方がよいですかね?
購入をもう少し伸ばしてもよいのですが
伸ばしている間にTH-32D60は安くならなくて
TH-28D50が売り切れてしまうかもって迷っているのですが
0点

私も当初28D50を購入しようと思いましたが、在庫がどこにもなかったのであきらめました。店頭現物はありましたけど。私が探したのは神戸、大阪の有名所の量販店だけなので、もっと探せばあるのかな。結局28D55は嫌だったので、32D60に。でも、ちょっと大きすぎたかなと思ってます。新聞を画面サイズに折って28インチと32インチの感覚を部屋で確かめたにもかかわらずでした。部屋に運ばれてきたときは、しもた〜っって、ちょっぴり冷や汗ものでした〜。
書込番号:3427444
0点



2004/10/27 00:33(1年以上前)
TH-28D50を購入の場合は価格.comで通販購入を予定しています。
書込番号:3427608
0点


2004/11/13 21:04(1年以上前)
28D50, 28D55 のブラウン管は低品質なので本来のHDTV画像を見るには不足です。ソニーも新しい28型はファインピッチをやめたし、もうまともな絵は28型では見られません。
書込番号:3496461
0点


2004/11/14 17:36(1年以上前)
年末クリスマス商戦で下がると思いますよ!
先ず12月の第2週目の週末ごろがボーナス狙いで
26日ごろまで期待できると思います。
12月決算の会社はあまりないと思いますが、
3月決算の販社はチェック要ですね。
書込番号:3500114
0点



2004/11/19 20:09(1年以上前)
ありがとうございました。
もうしばらく待ってこのテレビに買い替えてみます。
書込番号:3520294
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


CSとかBSの画面サイズはどれを選択するのが良いのでしょうか
セルフワイド、ジャスト、フルとかいろいろありますがいつも迷っています。また、デジタル放送はフル以外に選択できないですね。
DVDも字幕の二行目が見えない場合があります。
0点

>>DVDも字幕の二行目が見えない場合があります
それは別の問題で、DVDプレーヤの設定が間違っているからです。
DVDプレーヤの初期設定→接続するテレビ を「16:9(ワイド)」にします。
書込番号:3517500
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


3世代前のTH-32D30を使っています。
昨年9月に購入して1年間は問題なくBS・CS放送を受信していましたが
最近ノイズがひどく、ひどい時は受信できません。
パナのお客様センターで「クリアー」の方法を聞き、試しましたが
あまり効果はなさそうです。
アンテナとアンテナコードは10数年前のを使用し、TVに直接接続しています。
受信レベルは「55」出ています。
修理依頼しかないのでしょうか。
他に方法があれば、ご指導お願い致します。
0点


2004/11/15 08:11(1年以上前)
TH-32D30の掲示板をみるとよいと思います。
いろいろアドバイスが書いてあります。
TH-32D30の欠点なのでしょうか?
書込番号:3502795
0点



2004/11/15 13:04(1年以上前)
fqsgh899さん
アドバイスありがとうがざいました。
TH-**D30シリーズ、今年からトラブルがかなり出ている様ですネ。
パナに修理依頼します。
書込番号:3503451
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


地上波デジタル放送を中心に見ていますが、時々リモコン操作を行ってもチャンネルが切り替わらない現象がでます。その時、リモコンのアナログ切替えボタンが赤く光っています。どこのボタンを押しても反応せず。
(その時データ取得などはしていません)
又、主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
今日の昼頃には突然電源が切れました。
購入して1ヶ月しか経っていません。購入した店には報告し出張サービスをしてくれるようですが、皆様のところでも発生していませんか?
環境として、CATV受信で地上波デジタル放送&アナログ放送、アンテナを上げてBSデジタル放送を見ています。
当たりが悪かったのかな!
0点

うちも購入して1ヶ月半ぐらいで、赤く光るのにチャンネルが時々切り替わらない症状が出て、サービスに来てもらってリモコンの分解までして調べてくれましたが、
”ノイズとかは出てないけど、電池の電圧が低下しているので、電池を変えて様子を見て欲しい”と言われました。
それでもおかしい時はリモコンを交換しますと言ってくれましたけど、
電池を新しくオキシライドに変えてから2ヶ月経ちますけど症状は出なくなりました。
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
今日の昼頃には突然電源が切れました。
それは聞いたことないし、電源が突然切れたこともありません。
書込番号:3456985
0点


2004/11/09 09:13(1年以上前)
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
私のは朝6時過ぎにほぼ毎日発生します。
メーカーに聞こうと思いつつも忙しくって放置してます。(笑
書込番号:3478898
0点


2004/11/10 22:22(1年以上前)
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
これは番組表とかのデータ受信中なのではないのでしょうか?時間まではわかりませんが1日に何回かなります。このとき電源ランプの横にオレンジ色のランプが付いてませんか?もしそれならば正常だと思います。
書込番号:3484923
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


D60とDIGA E85Hをirシステムで接続し、BSデジタル予約をしていますが、録画が途中で中断されてしまうことが度々あります。テレビの予約一覧で見ると警告が出ており、内容は
予約実行中にに以下の事象が発生しました。
・途中中断が発生しました。 以下の現象などが予想されます。
番組の放送時間が変更された。
お客様の操作により、電源が抜かれた。
受信状態が低くなった。
と書かれています。ただ、wowowを予約録画していたため、番組の放送時間が変更になることはないし、電源も抜いていません。一番考えられるのは、受信状態の低下ですが、天候不順ではなかったし、通常の受信レベルは60になっています。
その他の要因として考えられるのは、BSアンテナが10年前のものを継続して使用しているのですが…。これがまずいのでしょうか?
0点


2004/11/10 20:49(1年以上前)
それは、テレビの主電源を落としたためだと思います。
BS連動予約した場合、リモコンで電源オフしておかないと
うまく動作しないようですよ。マニュアルにも書いてありますよ。
書込番号:3484478
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


私はヤマハのシネマステーションDVX-S100を使っています。
今までDVDは5.1サラウンドを楽しんでいましたが、今回
この機種を購入したことを機にBSハイビジョンの5.1も
接続したいと思います。そこで、マニュアルを読んでいましたら
余計どう接続したらよいかわかりません。デジタル音声出力と
DVDサラウンドシステムのデジタル入力をつないで設定は自動
でよいのでしょうか?
0点

デジタル音声出力の設定が「PCM」になっていたら「自動」にすれば良いと思います。
書込番号:3482533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)