TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TH-32D60の画質について

2004/08/06 23:36(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 dvdおばさんさん

TH-32D60に、パイオニアのDVR-710H-Sをつないでいます。デジタル番組は、とても美しく映りますが、アナログは以前あったテレビより汚いです。710Hに録画中に、録画器側に切り替えてみるとてみた方がきれいなのです。録画したものもテレビで見るよりきれいです。チューナーのレベルでしょうか?

書込番号:3114730

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/07 02:51(1年以上前)

きれい・汚いの意味合いが見る人によって異なる為、具体的にどういう違いがあるのかを
書き込まれた方が良いです。


以下は一般論

アンテナ線がDVDレコーダーを介してテレビに繋がっていると思われますが、
その場合劣化は免れません。

アンテナ線を直接テレビに繋いでみてもダメでしょうか?
その場合はチューナーの調整を行う事で解決できる可能性があります。
取扱説明書の「地上アナログ放送のチャンネル修正」を見て微調整を試してみましょう。

書込番号:3115376

ナイスクチコミ!0


スレ主 dvdおばさんさん

2004/08/07 22:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。一言で汚いといってもわかりませんよね。粒子が粗くかなりざらざらした感じです。
パナソニックのお客様相談室に聞いてみました。やはり、アンテナを、直接繋いで見るように言われました。やってみましたが、変わりません。チャンネル修正の微調整もやってみましたが、あまり、変化ありません。レコーダーのチュナー側では、ずっときれいに見えるので、やはりテレビに原因があるでしょうということで、パナソニックの修理の人が来てくれることになりました。
また報告します。ありがとうございました。

書込番号:3118032

ナイスクチコミ!0


yoxtukeさん

2004/08/08 12:34(1年以上前)

チューナーの性能かな?

書込番号:3119882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/08/08 23:02(1年以上前)

パイオニアのDVR-710H-SもTH-32D60で見て比較してるの?

書込番号:3121771

ナイスクチコミ!0


スレ主 dvdおばさんさん

2004/08/09 00:47(1年以上前)

funkkybananaさんへ、
もちろん、710−HSと32D60を繋いで見ています。
710-HS側でチャンネルを選んで、TH-32D60で見ると、きれいなのです。
テレビで見ているその番組を録画している時に、入力切替をしてみると、比べ物にならないくらい、きれいです。もちろん録画したものもきれいです。

書込番号:3122276

ナイスクチコミ!0


phewphewさん

2004/08/09 01:24(1年以上前)

両方のGRをオンオフしてみたら?
画面モードもいじるとよい

書込番号:3122400

ナイスクチコミ!0


スレ主 dvdおばさんさん

2004/08/09 14:44(1年以上前)

皆さん色々、お騒がせしました。今日パナソニックの人が来ました。
アンテナ設定の、アッテネーターというのがオンになっていました。電波を弱くする機能です。オフにしたら、とてもきれいに映りました。
何故オンになっていたのか不明です。
高機能なテレビは、奥の奥にいろいろな設定があって、むずかしいですね。

書込番号:3123824

ナイスクチコミ!0


BOBOブラジルさん

2004/08/09 19:19(1年以上前)

よかったですね、きれいになって。そうなると今度は逆に710Hの画像がきたなく見えてくるかもしれませんよ。僕は710HとTH-32D30の組合せですが32Dの方がきれいです。710Hはザラザラしている感じです。電界強度を上げるとよくなるらしいですがブースターを付けていないので効果確認していません。

書込番号:3124588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/12 22:04(1年以上前)

へぇ、そのような機能があったのですね。
参考になりました。

書込番号:3136839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モニター出力

2004/07/28 01:18(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:30件

TH-32D60はモニター出力が録画出力を兼ねてると思います。
それでショート防止のため入力のどれかについてはこのモニター出力から出ないようになってるでしょうか?

書込番号:3079712

ナイスクチコミ!0


返信する
ax10aiさん
クチコミ投稿数:11件

2004/07/28 18:19(1年以上前)

メニューから選択可能です。

書込番号:3081505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/28 22:20(1年以上前)

お答えありがとうございます。

メニューで3つのビデオ出力のうち、どれかを出さないように選択できる

ということでしょうか?

書込番号:3082347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/28 22:23(1年以上前)

すみません。訂正です

メニューで3つのビデオ入力のうち、どれかを出さないように選択できる

ということでしょうか?

書込番号:3082360

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/07/29 05:45(1年以上前)

ビデオ1〜4・色差ビデオ(D端子)1〜2・iLINKのうちどれかを出さないように設定可能です。

書込番号:3083505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/30 00:12(1年以上前)

ax10aiさん、どうもありがとございます。

出さないように設定した入力を見てるときはモニター出力からなにが出てるでしょうか?なにも出てない?

また、出さないようにどれも設定しないこともできるでしょうか?

書込番号:3086256

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/07/30 16:35(1年以上前)

>出さないように設定した入力を見てるときはモニター出力からなにが出てるでしょうか?なにも出てない?

何も出ません、真っ黒です。

>また、出さないようにどれも設定しないこともできるでしょうか?

選択できる機器は1つです。
(または出力の停止をしない)

それから説明書には
コンポーネント(色差)ビデオ入力1,2に接続した機器は音声信号しか出力されないと書いてあるのと、
(D端子の映像は出力端子からは出ない)
出力端子のS端子からは、地上波アナログと入力端子のビデオ端子(黄色)の映像は出ないことも書いてあります。
(逆に言えば出力端子のビデオ端子と接続すれば、D端子接続以外の全ての映像が出るということです)

書込番号:3088252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/31 06:11(1年以上前)

REXさん、ありがとうございました

書込番号:3090433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/31 08:15(1年以上前)

上のアイコン間違えました。すみません。「楽」に訂正です。

「出力の停止をしない」と設定したときも画面と異なる「録画出力」はされるでしょうか?

書込番号:3090608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D55は?

2004/07/11 23:04(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ?????123さん

なぜ人気ないんでしょ? 
安いのに・・・
D60と大きな差は無っしょ。

書込番号:3020153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2004/07/12 13:04(1年以上前)

こんにちは。
D55とD60は、外見は同じですが、i-Link端子を省略し、D端子はD3、ブラウン管は安価なテレビと同じ物を使っている等、中身はかなり違いますよ。
i-Link端子が無いと、D-VHS等にハイビジョン画質の録画が出来ないので、D55はハイビジョンテレビとしては役不足だと思います。

書込番号:3021661

ナイスクチコミ!0


会いかけ野球かさん

2004/07/25 12:39(1年以上前)

D55は廉価版だということですが、D50はどうなんでしょうか。
すくなくともD55よりは上、というかメーカーサイトや
カタログを見る限りi-linkもあるし、ほとんどD60と
変わらないように思えます。

某家電量販サイトに139,800円で出ていて迷っています。

書込番号:3069475

ナイスクチコミ!0


kc100さん

2004/07/27 21:51(1年以上前)

J新電気ですか?
36D50も169,800円で出てますね。しかも

書込番号:3078210

ナイスクチコミ!0


kc100さん

2004/07/27 21:53(1年以上前)

J新電気ですか?
36D50も169,800円で出てますね。しかも、残り30台も。。。
有る所には有るもんですね。

書込番号:3078231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/31 06:13(1年以上前)

32D60
ビックカメラでこの間まで\169,000だったのに\183,800 に上がった。

http://www.biccamera.com/

書込番号:3090439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタルが録画できない

2004/07/25 22:35(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 HiVi好男さん

パナソニックTH-32D60のテレビから東芝のDVDRDX4にモニター出力接続しましたが、録画できませんし、機器を通じてのBSデジタル放送は全く見れません。東芝の28D4000ではできたのですが、何故でしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:3071346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2004/07/28 01:21(1年以上前)

見られないなら、録画できないのは当たり前ではないでしょうか?
なぜ録画より見られない事に主眼を置かないのでしょう?

書込番号:3079719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日立製D−VHSデッキとの録画連動

2004/07/18 08:00(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 じょー7さん

TH−32D60を買って半年くらいのものです。
日立製D−VHSデッキDT−DRX100をI−LINK接続し、
テレビからD−VHSデッキを操作できる事を確認しました。
しかし、BSデジタル放送を録画予約すると、DーVHSデッキは電源が入るにもかかわらず、録画動作せず止まったままになってい困っています。
どなたか、DT−DRX100を使用して、問題なく録画できている方はいらっしゃいますでしょうか??
解決方法またはアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:3042732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル放送

2004/07/17 14:15(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 パパ7さん

最近このテレビを買いました。
そこで質問したいのですが、デジタル放送を見たいと考えておりますが、現在の私の環境は大阪の堺市の府営住宅に住んでいるのですが、ベランダにUHFアンテナをつけて受信できるものなのでしょうか?
現在のアンテナはケーブルテレビ(J−COM関西)でアナログ放送を受信しております。ケーブルに問い合わせたところデジタル放送を受信するには月々料金がかかると言われました。
できればベランダにアンテナを立てて受信したいと考えておりますので、良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:3039962

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ雄さん

2004/07/17 16:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
さて、ご承知とは思いますがデジタル放送は地上波とBS、CSがありますが、後にUHFアンテナ云々と言う記述がありますので地上デジタル放送の受信と言うことを前提にお答えさせていただきます。

堺市あたりだと現状でも殆どの地域で受信可能エリアだと思いますが、如何せんUHF波は直進性が強く途中に障害物があると電波が届かない場合もあります。それとアナログ放送の場合電波が多少弱くても弱いなりに汚くても映りますがデジタル放送はある程度の電波強度がないと全く映らない事もあります。
従って、ベランダから生駒山方面が見通せるか、あるいは途中に大きな障害物がないか・・等々によって受信の可否は大きく左右されます。(生駒山の送信所が目視可能ならまず大丈夫です)
要は実際設置してみないと分からないと言うのが現状だと思います。
我が家は、大阪市内住吉南部なんでそちら様とそれほど地域的な差はないと思いますが、生駒目視可能なので安物の¥2000程度のアンテナで全局完璧に受信できています。

あと、これは知っておいて頂くと参考になると思いますが、生駒山からの電波強度が近いうち(年末までに)に10W〜100Wに増強さる予定です。
そうなると仮に現状で映らなくとも増強されれば映る可能性もあります。
それと、現状は仰る通りJcomは地デジは有料扱いになってると思いますが恐らく来年末までには他の多くのケーブルTV会社がとっているパススルー方式(無料)=(そのままの周波数で再送信)になるように聞いています。
一度尋ねられたらいかがですか、Jcomにとって利益になる話じゃないので、恐らく強行に「パススルーになるのは何時か」と聞かないと答えないと思いますが。

せっかくきれいな地デジ対応TVなんで早く映るようになればいいですね。健闘をお祈りしています。

書込番号:3040400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)