TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

放送メール(衛星メール)

2005/01/07 23:34(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 むらじゅんさん

先日テレビからCS110度スカパー!の加入を行い、
何通か放送メールが届いたのですが、
一通だけ題名だけで本文がないメールが届き、
開くと「既読」になるのですが、メール一覧から出ると
「未読」に戻ってしまいます。

チャンネルを変える度に未読メールがある状態になってしまい
とても気になります。

メールを削除することはできないのでしょうか。
説明書を何度も読み返しましたが、わかりません。
どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3744894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATV見てますが地上デジタルは必要?

2005/01/06 00:14(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1974件

スレ違いかもしれませんが、ランキング1位のここで書くと見てくれる人が多いと思いましたので・・・
私はCATV加入しているのですが、TVの買い替えを検討しています。
まだ液晶等は高いので、ブラウン管の32インチで15万位を目安にしています。
さて、田舎のCATVなもので地上デジタル以降後のことについて問い合わせしましたが
明確には答えてくれませんでした。(イマイチ分かってない模様)

聞きたいことは、CATV加入者でも今後地上デジタル放送の受信にはTVの機能として
地上デジタルチューナーは必要になるのでしょうか?
もし不要であれば、一気に購入価格が下がるのですが・・・
CATVの話では、地上デジタル受信機を買えば間違いないと思います。と、言ってますが
不要で高いのは勿体無いし、必要なのに機能無しで安い機器では意味が無いですし・・・
スイマセンがよろしくお願いします。

書込番号:3735613

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/06 12:52(1年以上前)

私の加入しているCATVの場合は,以下のとおりです。
http://qa.parkcity.ne.jp/fQA.php?qid=192&num=9&qkey=223637352x2w2m2U1S1K00010204050608090A0B0C0D
セットボックスに地デジのチューナーが内蔵されていますが,その場合テレビの外部入力経由になります。テレビにチューナーがあればそれでも見れます。
個人的にはテレビよりもビデオレコーダーにデジタルチューナが内蔵されている必要があると思います。予約録画の際にセットボックスとレコーダーの両方を予約設定しなくてはいけなくて面倒です。
テレビで見るときはさほど不便は感じませんが,ヨメさんあたりは操作が面倒で苦労しそうですので,テレビに内蔵されているに越した事はなさそうです。
でも現状のチューナー内蔵した分の値段差がちょっと大きすぎますよねぇ。

書込番号:3737274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/01/06 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりテレビの感覚で見るには地上デジタル用チューナーが要る訳ですね。
CATVがアンテナと考えると当然か。
もう少し地上デジタル放送網が普及してくると価格も下がるでしょうね。

書込番号:3739081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/01/07 22:55(1年以上前)

地上デジタルチューナーは不要でしょう。

でもあったほうがよいね。

書込番号:3744624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地上アナログ、、

2005/01/05 11:36(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 おっとせい!!さん

このテレビを購入して、接続した所BSデジは映るそうですが、
地上アナログが映らなくなったと聞きました、、
原因は現在調査中らしいのですが、、、(電気屋店員談)

そんことありえますかね?
自分も購入しようと思っていたのですがそれを聞いて引いてしまいました。
共同受信だとありえるんですかねーーー?
どなたか教えてください。

書込番号:3732077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い物失敗?!

2004/12/25 03:04(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ミッキー85さん

色々と無知ですので、教えて下さい。
23日(木)ヤマダ電機(横浜泉店)で、191000円で購入。
ポイントは本来なら10%→20%にしてもらいました。
maimoさんの情報によると、私の買い物が失敗のようで、がっかりです。

以前使用していた、NEC製が壊れて、年末の納入に間に合わないと思い、
価格を比較しないで、その日に決めてしまいました。

それにしても、同じヤマダ電機でありながら、こんなに価格の差があるのは
納得いかないのですが。
安くする為に、価格の件を今から、お店に交渉しても駄目でしょうか。
それとも、キャンセルして、ヤマダ電機の川崎店で購入した方が良いですか?

どなたか、良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:3681938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/12/25 04:59(1年以上前)

すでに購入してしまったものを他店が安かったからなどの購入者の勝手な理由で返品することは無理というものでしょう。
絶対出来ないとは言いませんけど「今後当店でのお買い物はご遠慮ください」と言われてブラックリスト入りするのが関の山です。

書込番号:3682043

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/25 08:35(1年以上前)

買った後で廉い店を見つけたらその差額を返金する店ってのはどこかにあるね。なにごとも日頃から良く調べておくものです。
他の支店との違いを買った店の責任者へ問いただすのは良いでしょうが、何も調べず買ってやっぱり高かったから返品ていうのはちょっとひどいと思いますよ。菓子折り程度で良しとしましょう。

書込番号:3682305

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/12/25 09:14(1年以上前)

まだ配達されてないのでしたら、店に行って話をしてくるぐらいはいいと思います。
155000円は無理かもしれませんが、少しぐらいは安くしてくれるかもしれません。
実際にキャンセルするというのは問題ですが・・・
(そうかといって、最初からキャンセルしないないなんて言ってしまうと足元見られますが)

書込番号:3682414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/25 09:33(1年以上前)

同じ企業でも、店で価格が違うのは普通です。

ポイント分を価格に反映させて考えてよければ泉店が191000-38200=152800、川崎店が155000-15500=139500で1.3万の差ですから、すごい差とは思えません。
ですから失敗とも思いません。

この手の商品は同じ店で、「金曜日に買ったら次の日にチラシが入って3万円も安かった」とか、「ポイントが2倍になった」というようなことがありますので、そういう時は店に「一言ぐらい言えよ」とクレームをつけてもいいと思いますが・・・

RHOさんは「菓子折りで・・・」と書いていらっしゃいますが、店に不手際があったわけでもないのに菓子折りが出る理由は全くないと思います。

書込番号:3682470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/25 10:05(1年以上前)

失礼、ポイントが16%なんですね。
そうすると155000-24800=130200円で22600円の差となります。

maimoさんの価格情報がなければ、おそらくミッキー85さんが川崎まで価格調査に行くとは思えませんので、それでもやむをえないのではないかと思います。

価格を重視するのであれば、今後は泉店のような単独店舗ではなく、川崎・西新宿など競合が林立するところで価格調査をしましょう。
個人的には「1日がかりで・交通費を使って・複数店舗を回って」ということを考えると「2万ぐらいなら地元の方がいいや」と思ってしまいます。

書込番号:3682565

ナイスクチコミ!0


優ッチさん

2004/12/25 15:56(1年以上前)

私もヤマダ電機で先日、190000円で購入しました。私はその時にポイントはつけずに専用テレビ台(定価49800円)をただにしてもらいました。

書込番号:3683758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッキー85さん

2004/12/25 18:38(1年以上前)

今後は良く調査した上で、購入したいと思います。
紅白を見たいが為に、あせってしまいました(^^ゞ
ありがとうございました。

書込番号:3684379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い物失敗?!

2004/12/25 01:49(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ミッキー85さん

色々と無知ですので、教えて下さい。
23日(木)ヤマダ電機(横浜泉店)で、19100円で購入。
ポイントは本来なら10%→20%にしてもらいました。
maimoさんの情報によると、私の買い物が失敗のようで、がっかりです。

以前使用していた、NEC製が壊れて、年末の納入に間に合わないと思い、
価格を比較しないで、その日に決めてしまいました。

それにしても、同じヤマダ電機でありながら、こんなに価格の差があるのは
納得いかないのですが。
安くする為に、価格の件を今から、お店に交渉しても駄目でしょうか。
それとも、キャンセルして、ヤマダ電機の川崎店で購入した方が良いですか?

どなたか、良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:3681796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信73

お気に入りに追加

標準

赤色が眩しい

2004/10/20 07:44(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

我が家にやってきて2週間になりますが、
赤色だけ眩しいくらい強いんです。
全体的に赤いとか全部の赤色がというんじゃなくて、トマトの赤色とか
紅白の垂れ幕の赤色のような、もともとちょっと明るめの赤色が
より強調されたように出ます。
2日前にサービスマンに来てもらい調整してだいぶマシに
なりましたが、それでも赤が明るいです。
そのサービスマン曰く
「パナはもともと赤が明るく出るようなブラウン管なんです。
リンゴの赤色なんかが鮮明に出るように作ってあるんです。」とのこと。
このTVをお持ちの皆さんのところも、赤が比較的強く出ていますか?
これがパナは普通なんでしょうか?
買うときにソニーと迷ったんですが、画像の鮮明さと地上アナログの
番組表がとれるということでこちらに決めました。
機能的には十分満足してるのですが、赤色だけは。。。
皆さんのところの状態を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3404145

ナイスクチコミ!0


返信する
バルーンモーリ-さん

2004/10/20 09:45(1年以上前)

メーカーが売るためによくやる手ですね。

量販店などに並べたときに見栄えがするように
わざと派手めな絵作りをしているのです。

私もパナのこのTVを何度か店頭で見ました。
最初は「綺麗だなぁ」と思いましたが長時間見ていると
何か不自然な色合いに感じられました。

でも購入されたのだから自分好みに合うように画質を
調整するしかありませんね。
色温度や色の濃さ、色合い等がメニューから調整出来るのであれば
かなり追い込めると思います。

書込番号:3404352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/10/20 21:48(1年以上前)

こんにちはJFK777さん。
僕もD60を購入し同じ赤の不自然さに悩んでいます。
おまけに青もギラギラしていて白飛びもあります。
説明書内の調整をイジりましたが改善できずメーカーサービスマンから見てもらいましたが「今のテレビはワザと誇張した色作りをしているので異常ではありません、どうしても色を変えたいのであればサービスマンモードでの調整を自分で試して見てください」と言われました。
おまけに「自然な色あいを求めるならソニーが良い」とも言っておられました。
「ありゃりゃ何て事を!」とか「自分でやったら自分モードじゃん」なんて思いながら教えられた事を試している最中ですが未だ納得できる色が出ていません。
地上アナログもBSデジタルも同じ傾向です。
過去スレを見ると同じ様な内容が多々ありますので参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:3406703

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFK777さん

2004/10/21 08:07(1年以上前)

バルーンモーリ- さん、コブラ897 さん、レスありがとうございます。
自分で調節すると言っても限界がありますよね。
赤を抑えると人の顔が黄色と黄緑が強調されますし、
色の濃さを抑えると画面が暗くなるし。。。
サービスマンモードも試してみたいところですが、
どこをどう変えればいいのかわからないし。
やっぱりパナはこんな感じなんでしょうか。。。
ソニーにすれば良かったかなぁと後悔し始めてます。
返品交換って実際可能なんでしょうか??

今日電気店でパナとソニーを見比べてきました。
パナの方が鮮明で各色がハッキリ出ています。
(赤ももちろんハッキリしてました)
ソニーは自然な感じですが、赤色がオレンジっぽいし、
何となくフィルターかかってるなぁって感じの画像でした。
どっちもどっち、善し悪しがあるって事なんでしょうね。
それでも、ソニーの方が見ていて疲れないし自然な発色だし。

他にこの機種をお持ちの方のご意見をお待ちしています。m(__)m

書込番号:3408133

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/10/21 17:28(1年以上前)

たう21さんはR-CUTとR-PEDを調整することで赤を減らしたみたいです。
(ここに書かれているのは初期ロットで画面全体が赤くなる不具合なので少しケースが違いますが)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2911856&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204030&MakerCD=65&Product=TH-32D60+%2832%29

書込番号:3409284

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2004/10/21 17:48(1年以上前)

赤だけ浮き上がっている感じですよね。
これはサービスマンモードからも調整できません。一つ前のD50までは調整項目が出てきたそうですが、D60からは工場でしかできないそうです。
私の場合は、サービスマンさんがSDカードに設定値(ソフトかな)を入れてきてインストールしてくれました。

書込番号:3409334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/10/23 17:25(1年以上前)

こんにちは、
takku44さんの情報は初耳です。
実は私もREXさんの言われたR-CUT,R-PEDをイジっていましたが改善に
至らず困っていました。
SDカード云々のお話を今度サービスマンに聞いてみます。
みなさん情報ありがとうございました。
JFK777さんあきらめずに頑張りましょう!

書込番号:3415816

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFK777さん

2004/10/23 17:34(1年以上前)

REX さん、takku 44 さん、レスありがとうございます。

>これはサービスマンモードからも調整できません。一つ前のD50までは調整項目が出てきたそうですが、D60からは工場でしかできないそうです。

そうなんですか?
今思えば、サービスマンが来たときにちょっと様子がおかしかったんですよね。
少し画面を見て症状が確認出来たらすぐ作業すると思うんですが、
しばらくなんだか困ったような表情をしてました。
それで苦し紛れに「パナは赤が鮮明に出るんです」って言ったのかな
って思ってしまいました。
とりあえず初期不良で交換してもらうことにしました。
ヤマダ電気で購入したのですが、「在庫があるのですぐ交換します」
といわれましたが、どうせまた同じロットのものだろうと思い、
とりあえず製造年月を調べてもらうように依頼しました。
その後2日間連絡ありません。。。(^^;)
そんなに確認するのに時間かかるんでしょうか??
この板で8月くらいから赤いとかいう記事を見かけなくなったので、
8月製造分以降のやつを取り寄せてもらおうと思ってます。
だいたい初期ロットって何ヶ月くらい製造するものなんでしょうかね?
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:3415852

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFK777さん

2004/10/23 17:42(1年以上前)

コブラ897 さん、レスを書いてるうちに書き込みいただいたようで
ありがとうございます。

コブラ897 さんはいつ頃購入されたんですか?
あんまり時間が経ってないんだったら購入店に相談されては
いかがでしょうか?

なんだか、takku 44 さんの情報と、うちに来たサービスマンの
対応のおかしさで、サービスマンへの信頼がなくなりつつあります。
こっちもそれなりの情報を仕入れて、サービスマンに言わないと
対応してくれないんでしょうね。
SDカードの件はホント初耳なのでびっくりです。
最近のTVはPCみたいに設定値(ソフト?)をインストール出来るものなんですね。。。

書込番号:3415882

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2004/10/25 15:26(1年以上前)

最初うちに来たサービスマンも、調整メニューを何度も開いて首を傾げていました。それを見て私が質問したら「調整項目が無い」とポロリ。
後日、工場まで連絡を取ってもらったら、SDカードをもって来ました。
なんでも「放送の規格に合ったもので、放送局が送出すれば、きれいに表示できる。パナは規格外の部分はカットする仕様にしているので、白とび等がおきるとのこと。SDカードのソフトは、送出のとおりに表示させるもの」だといっていました。

書込番号:3422281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/10/25 20:19(1年以上前)

こんにちは
JFK777さん、お気遣いありがとうございます。
僕のD60は10月初旬購入です。
直ぐ販売店には苦情を申し立てたのですが改善には至らず今に至って
います。

ちなみに製造番号はUB4440***です、いつのなんでしょ?

Takku44さんのSDカード情報は電波として送られて来た色をそのまま出す
ものの様ですが結果として改善できたのでしょうか?
Takku44さん、情報お願いします。

書込番号:3423156

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2004/10/26 14:43(1年以上前)

全体に赤が強い件は、本体交換でほぼ解決です。
白とびはSDカードで、ほぼ解決したような気がします。
BSデジタルでは満足する画面になりました。
地上アナログも、対処前に比べれば、数段良くなっています。

書込番号:3425274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/10/26 22:01(1年以上前)

takku44さん、情報ありがとうございます。
赤の問題は本体交換で解決されたとの事ですが結局は個体差が大きいんだと思います。
自分も最後の手段として考えたいと思います。

JFK777さん
その後いかがでしょうか?

書込番号:3426766

ナイスクチコミ!0


ぬ〜のさん
クチコミ投稿数:35件

2004/10/26 23:52(1年以上前)

みなさんの書き込みを読んで、赤かぶりに対する対処方があることに驚きました。
家に昨日来たばかりなので、いろいろ画像調整して赤かぶりを抑えてみました。けど、ハイビジョン画像を見ながら調整したので、他のソースの画像だと暗くなってしまい、これは見慣れるしかないのかなってあきらめかけてました

で、試しにSHARPのアナログビデオを通してNHKBSを見ると、このテレビが来る前に置いていたビクターテレビと同じ自然な色が出ました。WOWOWもD60で見るよりも、ビデオを通して見た方が自然な色でした。懐かしさのあまり感涙しそうでした。
この色を基準に画像調整依頼してみます。もちろん、みなさんの書き込みも参考に依頼してみます。
ちなみに私のD60の番号は4550076でした。
これって8月以降製造なのかなぁ?
左下には色ムラが出るし、地磁気補正の基準線はバッチリ水平なのに画面は右下下がりだし。
他にも何か、気づくかもしれないので、まとめて明後日あたり修理依頼してみます。
このテレビの色はvividすぎて現実世界じゃありえないですよね。
今日、つくづくまわりの自然の景色を見て思いました。

書込番号:3427387

ナイスクチコミ!0


ぬ〜のさん
クチコミ投稿数:35件

2004/10/27 23:24(1年以上前)

今日も画面は赤きつく。食事しながらヘキサゴンを見ていたのですが、巨泉、中尾ともう一人名前忘れたオジサンの顔は完全にデキあがった赤ら顔。白目も充血です。昨日の報道ステーションの高津投手の目も恐かった。ちなみに地デジで鑑賞。
そこそこ売れてるであろうテレビの色がこんなんで、他のみなさんは満足してるのかとブツブツ言いながら飯食ってました。返品て無理かな、なんて考えたり。
で、画面の右下下がりでも直そうとバッチリ水平がとれている基準線を右上がりにちょいちょい変えて数値50で画面の水平を取ってみました。
で、も1回説明書見ますると基準線が水平になるよう調整し、と書いてはいますが、テレビの画面の向きの調整値の目安も乗っておりまして、南向きは50付近。まさに、イジっていた時、画面は南向き。
だったら、基準線水平どうのよりも向き本位で調整値合わせろと書いてくれよと、ぶつぶつ。
が、なんでかしら画面の色あいがかなりマシに。なんか視聴に耐えれる色あいになってるんです。赤うきもかなりマシに。
私、思いっきり文系人間です。
地磁気って画面の色合いに変化を与えるんでしょうか?
ちなみに、朝は画面は西向き。
夕食時は画面北向き。
他、くつろぎ時は南向きです。
前のビクターテレビは向きに関係なく一定の色だったんですが。

書込番号:3430578

ナイスクチコミ!0


JFK777_さん

2004/10/28 03:50(1年以上前)

今日は会社のPCから書き込みしてます。
ヤマダからはその後何も連絡有りません。
新しい製造分を取り寄せてくれているのか、それとも
無視されてるのか。。。
今週末にもう一度連絡してみるつもりです。
コブラ897 さん10月初めだったら私と同じくらいですね。
苦情を申し立てても解決しないということは交換に応じてもらえないということでしょうか?
私の場合は電気店を回って展示品の画像を見てみました。
確かに大部分の店に展示してあるのは赤が眩しかったのですが、中にはそうでない店もありました。
なぜそうなのかと疑問に思ったら、その店は最近までそのTVを展示してなかったことに気が付きました。
(購入する結構前からパナとソニーのTVを調べてたので)
ということは最近仕入れたものは赤くないんじゃないか??っていう
疑問があったので、「ある店ではちゃんと表示されてる」って言って
交換するという話になりました。
未だに連絡ないですけどね。(^_^;

ぬ〜の さん、こんにちは。
>なんでかしら画面の色あいがかなりマシに
そうなんですか?
基準線の設定変えるだけでかわるんですね。
今度試してみます。

書込番号:3431330

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/10/28 21:01(1年以上前)

> 地磁気って画面の色合いに変化を与えるんでしょうか?
> ちなみに、朝は画面は西向き。
> 夕食時は画面北向き。
> 他、くつろぎ時は南向きです。

テレビの向きを頻繁に変えることは、大型テレビではオススメできません。特に、電源を入れた状態で向きを変えると地磁気の影響により、着磁してしまうようです(なんででしょう?)。どうしても向きを変える時は、電源を切っておこなったほうが良いです。
向きを固定したまま使っていれば、電源オン時に消磁機能が働くので、徐々に色むらも直ってくるかもしれません。

書込番号:3433268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2004/10/28 23:06(1年以上前)

ぬ〜のさん、JFK777さんこんにちは、
僕も地磁気補正はイジってみましたが色あいに変化はありませんでした。
またばうさんの言われるON/OFF繰り返し案ですが計時的な改善が
感じられませんので期待薄と感じています。

赤問題はTakku44さんの”交換”やJFK777さんの”他店でOK”から
推察するとはやり個体差が大きいか、パナが量産途中で改良した事と思えます。
僕も自分の足で週末確認してみます。

交換案ですがまた”ハズレ”になる可能性もあると思いますので音信不通中のサービスに督促を試みてみます。

進展がありましたら報告しますね!

書込番号:3433859

ナイスクチコミ!0


ぬ〜のさん
クチコミ投稿数:35件

2004/10/28 23:49(1年以上前)

コブラ897さん こんばんは。
そうですかぁ。地磁気も関係なかったですか。
本日のD60の状況。
北向きの夕食時、地磁気調整値を説明書通り10にしましたが、画面右下下がりがますますひどくなりました。画像は以前に比べてマシでしたが。でも地デジ6チャンの黒革の手帖は最悪でした。小林ネンジは赤黒どころか、ドス黒なまま。米倉亮子も余命1ヶ月のような顔色。渡る世間はキレイ。どっちの料理もおいしそう。サスペンス調の色には弱いのかなぁ。D60が来てから、画像や音響チェックばかりで番組を楽しむまでの余裕がまだないです。。。
くつろぎタイムの南向き、調整値50では、快適画像です。
今日、ケーズ電気がオープンしてて、見にいきましたが、おっそろしい程、赤く顔映ってました。あの画像を見て買う人いるのだろうか。。。

ばうさん はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
電源切ってから、向きを変えるようにします。
部屋のレイアウト上、くるくる回転させて見るのが一番いいもので、固定にするのは最後の手段にしてみます。

もう少し、様子みて、販売店に相談してみます。

書込番号:3434091

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2004/10/29 09:05(1年以上前)

赤かぶりについて、調整の参考に。
色の濃さを下げる(左に)
ガンマを高く(右に)
色の濃さで赤の飛び方がだいぶ違うはずです。
それとゴーストリダクションのオンオフでもちがいます。
色温度は高

我が家にきたサービスマン氏がいっていましたが、D50までは人の目で色合い調整をしていたそうですが、D60はしていないとのこと。
根本的な解決は、本体交換か、SDカードで設定値書き換えです

書込番号:3434942

ナイスクチコミ!0


JFK777_さん

2004/10/29 13:59(1年以上前)

みなさんこんにちは。

コブラ897さん、個体差があるといってもものすごい確率で
赤が眩しいのが多いですよ。
近所の店5店舗回りましたが、4店舗では赤が眩しかったです。
個体差というレベルの問題なんでしょうか??
パナの製造技術のレベルの低さに呆れかえるほどです。
とりあえず明日交換してもらうことになりました。
今月の21日にメーカーから入荷したものを優先的に回してもらいました。
どうなることやら。。。

ぬ〜の さん、こんにちは。
展示品ってホント赤いですよね。
あれでパナを買っていく人がいるんだろうか??
薄型TVを買わせるための店の陰謀??とまで思ってしまいます。(^_^;

takku 44さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
その設定方法もやってみたんですが、全体的に色が薄くなったり
赤みが無くなるだけで、赤が眩しいのは収まらないんですよ。
しかも周りの色が抑えてある分、余計に赤の部分だけ明るく目に入って、
眩しいというか、目が痛くなったりするんです。
やっぱり本体交換 or 設定値をSDで書き換えがベストなのかな。
とりあえず明日交換したのもダメだったらSDでの書き換えを
購入店に怒鳴ってでも依頼しようと思ってます。(^_^;

でも、他の皆さんはこんな状態で使ってるんでしょうか??

書込番号:3435576

ナイスクチコミ!0


この後に53件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)