TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BSのアナログ

2005/01/16 15:31(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 オレ、マスオさん

RD-XS36というDVDレコーダーを買ったのですが、それにはBSアナログチューナーがついてるんですよ。
そこで質問なんですが、BSDとBSAを両方見ることは出来るのでしょうか?
できるなら、どのようにつないだらいいんでしょうか?
誰か教えてください

書込番号:3787894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/17 10:22(1年以上前)

BS1及びBS2の放送内容は、デジタル、アナログとも同じですので、両方見る必要はないと思います。

書込番号:3792201

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレ、マスオさん

2005/01/17 18:17(1年以上前)

あなたが必要じゃなくても自分は必要なんです。
というのも、コピーワンスがBSaだとかからないし、
なによりWOWOWはデジタルとアナログじゃ全然別なんで・・・

書込番号:3793665

ナイスクチコミ!0


ビリーザキッドさん

2005/01/18 06:05(1年以上前)

はじめの質問内容からでは
「録画」「WOWWOW」という前提は汲み取れないですよ?
ピンポイントで回答を得たいと思ったのであれば
もう少し明確な質問の仕方をすると良かったですね

えっと、質問に関してですが
BSアンテナからのものを「分配」しては如何ですか?
仮に共同アンテナでBSもそこからという場合であっても
壁からはせいぜい2本しか取れないでしょうし
結局は「分配」が必要なんじゃないかと思います
何分配するかによって値段は変わってきますが
「分配器」自体は2000円程度で購入できるでしょう
※BSD/CS110℃対応ってのがあるかどうかは
※購入時に確認して下さい

ただ「分配」をする事で受信レベルが弱くなってしまう
という事になると分配器付きのブースターが必要になってくるので
結構な値段を覚悟しなければなりません
ブースターに関しては、環境によってベストなものが
変わってくるので十分に検討してから購入して下さい

余談ですが
BSアンテナからの同軸ケーブルを5Cのシールドとかにする事で
受信状況が良くなったり、電波障害の軽減ができたりします

って的を得てますか?(^^;

書込番号:3796870

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレ、マスオさん

2005/01/18 06:38(1年以上前)

BSの同軸ケーブルは5Cで、BSだけ独立させてますんで多分大丈夫だと思います。
とりあえず、分配させてみようと思います
ありがとうございました

書込番号:3796895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/19 23:12(1年以上前)

理解不足で失礼しました。
取説を見たところ、レコーダーのBS出力はBSアナログTVに接続するとなっていますので、BSデジタルTVには、ビリーザキッドさんの仰るように分配器が必要ですね。
話は違いますが、DVDレコーダーを追加しようと考え、東芝機かHITACHI機と思い、取説などを調べていますが、なぜ東芝機がBSデジタルTVに接続出来ないように書いているの分かりません。周波数の関係でCSは無理でも、BSデジタルは良いような気がします。
現在、パナソニックのDVDレコーダーからBSデジタルTVにBS−IF出力を接続していますが、BSデジタルは全て見られので、東芝機が出来ないというのが不思議です。

書込番号:3805284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/20 17:00(1年以上前)

レコーダのBS出力をBSデジタルTVにつないでも大丈夫です。以前東芝RD−X3のBS出力をデジタルTVのアンテナ入力につないでデジタル放送を見ていました。

書込番号:3808115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/20 19:27(1年以上前)

見物人Xさん、ありがとうございます。
思ったとおり、BSデジタルは見られるようですね。すっきりしました。
でも東芝も人が悪い。まあトラブル回避のため大きく網をかけたのでしょうが、CSは必要がなく、BSデジタルが見られれば良いという人はかなり多いと思いますので、無駄な出費を避けるため、分配器が必要な場合について、もっと詳しく取説に書いてもらいたいものです。

書込番号:3808663

ナイスクチコミ!0


ちょっとおしえてさん

2005/01/22 02:16(1年以上前)

ということは110CSの信号はDVDレコーダを通過することはないのでしょうか?
つまり分配器が必須ということですか?

書込番号:3815660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

関西地域での格安情報をお願いします

2005/01/12 00:25(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 D60欲しいさん

今まで使用していたテレビがバチバチという音と共に
わずか6年で永眠されました。
そこで、急遽購入することになったのですが、
お店&ここの掲示板でいろいろ見た結果、TH-32D60にしようと思います。
私が関西(神戸)なのですが、
関西圏で格安店の情報がありましたら、
是非、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3766480

ナイスクチコミ!0


返信する
神戸人2さん

2005/01/16 07:11(1年以上前)

神戸でチラシを見る限り、ジョーシンpitoneが一番かな。
175000ポイント10%。ヤマダコジマはもう少し高い。
他の地域って安いんですねえ。
かつて「ニノミヤ」「せいでん」王国だった神戸は全般的に家電が高いね

書込番号:3786239

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60欲しいさん

2005/01/17 21:01(1年以上前)

神戸人2さん
情報ありがとうございます。
今週の土・日と、いろいろ回ったところ、
ヤマ○電気(神戸本店、神戸店)とも同じ値段で、
228000ポイント20%でまったく値段交渉も出来ませんでした。
ミド○電化(御影店)で、145000ポイント2%で一番安かったです。
ここの掲示板で比べるとそれほど安くはありませんが、
価格.comの最安店よりは安かったので決めました。
気になっていた赤色もあたりだったようで、
店頭のテレビよりも自然な色でした。
それよりも、28→32インチの差ですが、
数値以上の迫力とハイビジョンのきれいさに満足しています。
でも、神戸だけかもしれませんが,
最近の電気屋は値切り交渉にまったく応じてくれないんですね。
なんか買うときの楽しみが減ったようで悲しいです。

書込番号:3794435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送の録画について

2005/01/11 13:06(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 昭和30年代生まれのテレビッ子さん

会社の同僚にBSデジタルの番組を録画してほしいと頼まれ、安請け合いしたのはいいのですが、基本的なことで申しわけ有りませんが、どなたか教えて下さい。
テレビよりの入力で手持ちのDVDレコーダー(東芝製)のハードディスクに録画を行い、DVDRに変換(東芝製は直接DVDRに焼けなかったと思います)その後DVDRに焼く。と考えておりますが、間違えは有りませんでしょうか?デジタル放送は1回限りの録画しかできないとしますと、ハードディスクに録画して後の変換やDVDRに焼く行為は可能なのでしょうか?なにしろはじめてなものでどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3763597

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2005/01/11 14:11(1年以上前)

BSデジタル放送は、コピーワンス制御信号が入っていますので、
DVD-Rにはコピーできません。(最新の東芝機種ではCPRM対応の
DVD-Rに焼けますが、対応の東芝レコーダのみしか再生できません)

よって、CPRM対応のDVD-RAMかDVD-RWに焼くのが一般的です。

書込番号:3763775

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭和30年代生まれのテレビッ子さん

2005/01/11 15:07(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。
まったくもって本当におはずかしい話ですが、・・・そのCPRM対応の意味が分かりません。コピーワンス制御信号に対応しているという事でしょうか。私が所有しているレコーダーはRDXS31という機種ですが、いかがなものでしょう。
それと録画の手順としては一度ハードディスクに録画するよりも直接DVDRAMに録画した方が良いのでしょうか。
おんぶにだっこで申しわけ有りませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:3763923

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭和30年代生まれのテレビッ子さん

2005/01/11 15:48(1年以上前)

レコーダーの方の掲示板を見て何とか理解できました。お騒がせいたしました。

書込番号:3764043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって普通ですかね

2005/01/10 17:41(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 テイオー777さん

購入して約1ヶ月ですが、ひとつ気になることがあります。
横にある通気孔からブ〜ンというような音がしますけど
これって普通ですかね?
通常は問題にならないんですけど、夜間、小音量で視てると
結構耳ざわりなんですけど。
似たような症状の方いらしたら情報いただきたいです。

書込番号:3759606

ナイスクチコミ!0


返信する
0407さん

2005/01/15 00:53(1年以上前)

私は9月に購入したのですが、テレビをしばらく使わない状態で電源を入れるとキーンという音がします。VOLレベルを10以下にすると結構気になる音です。
30分ほど経つといつのまにか消えています。ちょうど販売店に連絡しようかと思っていたところに掲示されていたので返事しました。妻から指摘されて気がついたのですが、気にしだすと結構気になりますね。他の方のテレビはどうなんですかね?

書込番号:3780014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPG利用には地上波が不可欠ですか?

2005/01/09 19:18(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 PにするかTにするか・・・さん

この機種の購入を検討していますが、当方の環境では地上波がうまく受信できません。EPGは、BSデジタル、BSアナログ、CSともにBS環境があればすべて利用できるのでしょうか。また、インターネットに接続し、ネット経由で一般のEPGサイトを利用し、テレビとDVDレコーダーを操作することは可能ですか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3754114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/09 22:08(1年以上前)

BS環境であれば、地上アナログとデジタル、BSデジタル、110度CSデジタルのEPGを利用できます。BSアナログは放送を受信できませんが、同じ内容がBSデジタルで放送されています。
この機種はネット経由で操作する事はできませんが、テレビ、DVDレコーダー共に、機種によっては操作できるようです。

書込番号:3755051

ナイスクチコミ!0


PにするかTにするかさん

2005/01/09 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。よくわかりました。BS環境だけでEPGが利用できるのなら問題はありません。インターネットのEPGが使える東芝のテレビとレコーダーセットも選択肢だったのですが、パナのセットに決めようかと思います。

書込番号:3755777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表の表示について

2005/01/09 07:20(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

先日、「かんたん設置設定」等をいじっていたら、
地上波アナログの番組表が受信・表示されなくなってしまいました。
BSに関してはいじっていないせいかちゃんと表示されます。

どうすればまた表示可能になるでしょうか?方法・操作を教えていただけると幸いです。
ちなみに買った時は電気屋さんが設置してくれたので普通に表示できてました。

書込番号:3751410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/09 17:12(1年以上前)

取説P80、81の「番組表/地域設定」をご覧になって、「番組表設定」からGガイド地域設定がお住まいの地域と合っているかを確認してみて下さい。
違っている場合は「かんたん設置設定」からやり直すように指示されていますが、市外局番を入れる時にはP109の「Gガイド地域一覧表」からお住まいに一番近い地域の市外局番を入れて下さい。
取説にもありますように、ご自分の市外局番を入れると自動的に最も近くの市外局番に変換するようになっていますが、一部地域は自動的に変換されない場合があるそうです。

書込番号:3753516

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMSGさん

2005/01/14 00:02(1年以上前)

解決しました、ありがとうございました。

書込番号:3775286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)