
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年11月27日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月31日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
昨日、岐阜のヤマダ電機で163,000円(ポイント10%)で
購入できました。テレビ台も純正品(TY-S32D50)の方がデザインが
良かったので、取り寄せで頼みました。ネット通販でも15万円前後
なので、納得の買い物ができました。液晶やプラズマの影に隠れてし
まっていますが、この値段でハイビジョンが楽しめるなんて本当に
お買い得だと思います。
初めての32インチブラウン管テレビで大きさに圧倒されています。
設置するのに親父と二人がかりでやりましたが、危うく落っことす
ところでした。自分で設置される方は、くれぐれも気を付けて下さいね。
早速、視聴してみましたが、電源を入れるといきなり「パチッ」と
放電音がしました。5〜6回繰りかえして今はおさまっていますが、
ちょっと不安です。これからしばらく使い込んでまたレポートします。
0点


2004/11/08 14:08(1年以上前)
岐阜のヤマダとゆうのは
本店の方ですか?長良店の方ですか?
よくチラシでは18%ポイント還元ってあるけど
そのテレビだと10%なんですね。
ところで地デジとかBSデジの
画質と音質はどうなんでしょうか?
今、ソニーのと迷ってます…
書込番号:3475650
0点

買ったのは、岐阜本店です。
地上デジタルは、電波がまだ届きません。年末にはCATVを
引く予定ですので、それからです。
BSデジタルは、なかなかきれいです。
ハイビジョンの画質の評価は難しいので気分で言うと、
見ていて気持ち悪いぐらい細かいところまで見えます。
少し離れて(3mぐらいで)見てます。
音は、あまり良くないといわれていましたが、気になるような
変なところはありません。
ソニーのKD-32HR500とも比較しましたが、画面の周りの処理
(額縁部分が狭くてカッコ良かったので)でパナに決めて
しまいました。
書込番号:3476026
0点


2004/11/08 22:14(1年以上前)
パナに決めた理由ってのは
画質とか音質の問題じゃないんですね(^○^)
よくパナのテレビは
赤の発色が強いって言われてますけど
その辺はどう感じてますか?
今、ソニーのKD-32HR500と
ジャパネットを見て
東芝の『FACE』(32DX100)と
パナのこのテレビで凄い悩んでます…
でも東芝のはココの掲示板を見ると
初期不良が多いみたいなので
やっぱりソニーかパナになるかも
書込番号:3477258
0点

実家は、パナのTH-32D30でハイビジョンを見ていました。
今回のTH-32D60もそうですが、特に赤色の発色がきつい
感じは受けませんでした。詳細に比較してみたわけでは
ありませんので、個人的な感想として考えて下さい。
初期不良に付いては、当たりはずれの問題ですので、
あまり気にしていません。万一、はずれの場合を考えて
ヤマダの安心サービスに入りました。
自宅は山の中ですので、出張料、技術料、部品代が無料は
ぐぐっと来ました。
書込番号:3479030
0点


2004/11/09 18:54(1年以上前)
sarubobo00さん、こんばんわ!
私はこの機種を一ヶ月ほど前に購入しました。岐阜県のかなり山寄りに在住してますので地デジは全く考えていませんでしたが、配達してもらった方に試しに地デジの配線をしてもらったら見事に映りました。地域的に地上アナログの映りが決して良くないので、地デジがとても重宝します。お試しでないのであれば、一度試されてはいかがでしょうか?ちなみに私は西濃の端っこのほうに住んでおります。おせっかいだったら、ごめんなさい☆
書込番号:3480357
0点


2004/11/09 18:57(1年以上前)
上記の補足です。地デジは地上アナログに比べ画質がいいのは当たり前ですが、音声が若干小さいように思います。これって、設定しだいなのかな?
書込番号:3480366
0点

>音声が若干小さいように思います。これって、設定しだいなのかな?
”音声の調整”のイコライザーの下に、更に”音量補正”という項目が隠れてるので、それで地上波デジタルだけ音を大きくすることもできます。
書込番号:3481432
0点


2004/11/10 12:21(1年以上前)
REXさん。ありがとうございました!努力不足でした・・・。
書込番号:3483152
0点


2004/11/13 20:13(1年以上前)
岐阜本店のヤマダ電機は今も安いですか?
安ければ、出向こうかと思っています。
書込番号:3496231
0点


2004/11/13 23:08(1年以上前)
今日、YAMADAの長良店で
東芝の32DX100を注文しちゃいました…
本当はD60が良かったんですけど
価格的に難しかったので東芝になりました。
色々とお店で見比べた感想だけど
パナの発色はキレイだけど明るすぎるかな?
ソニーの32HR500は画質がソフトすぎる。
そしてその中間の画像(発色)の東芝って感じです!
パナと東芝はコンパクトなので
32型でも28型のテレビ台に乗ります。
ソニーは…デカすぎますね(笑)
書込番号:3497079
0点


2004/11/13 23:27(1年以上前)
D60の価格はいくらでしたか?
書込番号:3497179
0点


2004/11/14 03:04(1年以上前)
fqsgh899さんへ
コジマで18万でした。
YAMADAでは確か17万5千くらいだったと思います。
でも交渉すればもっと安くなりますよ(^○^)
書込番号:3498117
0点


2004/11/14 06:55(1年以上前)
情報ありがとうございます。Y電気と交渉してみます。
書込番号:3498326
0点

GOLDEN M さん 、こんにちは!
>私はこの機種を一ヶ月ほど前に購入しました。岐阜県のかなり山寄りに
>在住してますので地デジは全く考えていませんでしたが、配達してもら
>った方に試しに地デジの配線をしてもらったら見事に映りました。
>地域的に地上アナログの映りが決して良くないので、地デジがとても
>重宝します。お試しでないのであれば、一度試されてはいかがでしょう
>か?
県内の同じ機種のユーザーと情報交換が出来るのは嬉しいかぎりです。
私は、カモグンに住んでいますが、地上デジタルはまだ無理と諦めて
いました。
だめもとで、地上デジタルのアンテナ端子につなぎ変えて、チャンネル
スキャンしてみました。なんと、4局ほど見えることが判りました。
教えていただき、有り難うございました。
地上アナログと地上デジタルの両方を視聴できるようにアンテナの接続を
工夫して、見比べながら使ってみたいと思います。
書込番号:3511750
0点


2004/11/27 14:09(1年以上前)
私も岐阜Y電機で買いました。
ただ地デジの受信について尋ねてもつれない返事で本体売れれば後はお客さん勝手にやってねの対応にちょっと(`´)でしたね。
しかたないので名古屋のアンテナ専門店で色々相談して20素子でなんとかなるのではとダメならブースターいれてね。ということでアンテナ購入。
ロケーションとしては上加納山方向にむけて…きました! テレビ愛知を除く全局受信。レベルは45〜50ぎりぎり
とりあえずこれで視聴して問題があったらブースターで対応しようと思います。
書込番号:3553717
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


地上波デジタル放送を中心に見ていますが、時々リモコン操作を行ってもチャンネルが切り替わらない現象がでます。その時、リモコンのアナログ切替えボタンが赤く光っています。どこのボタンを押しても反応せず。
(その時データ取得などはしていません)
又、主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
今日の昼頃には突然電源が切れました。
購入して1ヶ月しか経っていません。購入した店には報告し出張サービスをしてくれるようですが、皆様のところでも発生していませんか?
環境として、CATV受信で地上波デジタル放送&アナログ放送、アンテナを上げてBSデジタル放送を見ています。
当たりが悪かったのかな!
0点

うちも購入して1ヶ月半ぐらいで、赤く光るのにチャンネルが時々切り替わらない症状が出て、サービスに来てもらってリモコンの分解までして調べてくれましたが、
”ノイズとかは出てないけど、電池の電圧が低下しているので、電池を変えて様子を見て欲しい”と言われました。
それでもおかしい時はリモコンを交換しますと言ってくれましたけど、
電池を新しくオキシライドに変えてから2ヶ月経ちますけど症状は出なくなりました。
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
今日の昼頃には突然電源が切れました。
それは聞いたことないし、電源が突然切れたこともありません。
書込番号:3456985
0点


2004/11/09 09:13(1年以上前)
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
私のは朝6時過ぎにほぼ毎日発生します。
メーカーに聞こうと思いつつも忙しくって放置してます。(笑
書込番号:3478898
0点


2004/11/10 22:22(1年以上前)
>主電源を入れた状態でOFFしていると、「パチン!」と電源が入るような音もします。
これは番組表とかのデータ受信中なのではないのでしょうか?時間まではわかりませんが1日に何回かなります。このとき電源ランプの横にオレンジ色のランプが付いてませんか?もしそれならば正常だと思います。
書込番号:3484923
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


購入しました。画質・スタイル完璧です。すばらしいTVだと思います。だぶんこれからブラウン管でこれ以上のものは出てこないのではないでしょうか。
さて、質問です。LANケーブルでTナビを使っています。パソコンでは無線LANでインターネット接続をしてるのですが、同じように無線でできませんでしょうか。パソコンだと無線LANのPCカードを使えばすぐにできるのですが。
0点


2004/10/31 23:35(1年以上前)
TH32D50V使ってますが、LANポート用の無線イーサネットコンバーター(例えばBUFFAL●のWLI2-TX1-G54)使えば大丈夫ですっていうか、今使ってます。(別なPCのカードと相性悪くて同時に使えないという点がありますが)
書込番号:3446046
0点



2004/11/01 00:27(1年以上前)
ありがとうございます。型番からweb見たら、デジタル家電…と記載ありました。すみません、初歩的なことで。助かりました。
書込番号:3446323
0点

Tナビのプリントや写真のプリントには、KX−PG1が
便利です。操作が簡単で、ご年配の方にも好評。
ノートPCから無線LANでプリントできますし。
プリンタは置くところに困るって良く聞きますけど、
PG1なら、ビデオデッキのような寸法ですので、
テレビのラックに入れておけば良いです。
書込番号:3470698
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


神戸三宮のジョーシンで買いました。
WEBでの会員価格と同じで、185,000円でポイント17%(31,450円分)
になりました。配達無料設置サービス付きなので、かなり安い方になると思います。WEBでは11/7までと書いてあります。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
今日、パイの610Hを買って、D60につなげました。
実家が、まだデジタルエリアじゃないので、BSアナログチューナー内蔵で、将来的にはIRシステムで動くようにとパイを買いました。
しかし、テレビをつけていると予約時間が来ていないのに、パイは録画状態にすぐに入ってしまいます。
テレビを消す(主電源はON)と予約時間通りに録画できます。
パイの説明書には、オートスタート録画機能をオンにする前にデジタルチューナーなどを予約待機状態(電源オフ)にしてください、とあります。
これって、やっぱり文字通りテレビを見ながらのIRシステムでの予約録画はできないということでしょうか?
ひょっとして、DIGAをつないでも同じことが起こるのでしょうか?
自分用にはDIGAも選択枝に入っているので気になります。
0点

610Hのオートスタート録画機能は使う必要は無いと思いますけど・・・
パイオニアのDVDレコーダならD60で制御できますから、
Irシステムの配線をして、D60のIrシステムの設定でパイオニアのDVDレコーダを指定しておけば、あとはD60の番組表で録画予約するだけです。
(610Hのオートスタート録画はOFF)
DIGAもIrシステムで予約すれば上記のような問題は起こりません。
D60でDIGAを予約する際には、D60でDIGAの録画モードの選択もできますし、番組タイトルも自動的に記録されたり便利です。
書込番号:3441811
0点

REXさん、レスありがとうございます。
購入前に、パイにも電話で確認し、販売員←IRシステムを知らなかった。。。、にも確認したのですが。
アナログビデオをつないでいたときはIRシステム正常だったのですが、
パイをつなぐと動作しないので、オートスタート機能を使うと上述のような次第で。
何か、設定間違ってるのかぁ。
明日、また、格闘してみます。
書込番号:3441840
0点

今日、なぜかIrシステム正常に作動しました。
変わったことは、Gコードのチャンネル設定しただけなんですけど。
それを終えて、再び実験したら、正常です。
書込番号:3444364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)