
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 05:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月26日 19:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月26日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月25日 17:29 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
一週間ちょっと前にコジマで購入し二日前くらいに届きました。
価格の方はビックカメラと同じ値段とポイントにしてもらい、
17万いくらの15%ポイントで14万後半でした。(10年保証有)
皆さんの書き込みを参考に色の調整を行っており、
今現在BSデジタルのカラーバー見ながら調整しています。
そこで疑問に思ったのですが、カラーバー見ても何が、
どれが正しい色なのかよく分かりません。。。
自分なりに調べてなんとなーくは分かったんですが、
下段の一番左と三番目の正しい色が分かりません。
もちろんこれが分かって正しい色を表示出来ても
正しい表示=自分好み では無いでしょうから答えは無いと思います。
そこで皆さんのオススメ色調整はどういう物か大変気になります。
ちなみに私は今現在以下のように設定してあります。
映像メニュー:ユーザー
ピクチャー :+16
黒レベル :0
色の濃さ :-1
色合い :3
シャープネス:0
色温度 :低
テクニカル :切
製造番号はMS516XXXX
普段はCATVのSTBを通してデジタル放送を楽しんでいます。
皆さんのお気に入り、オススメ設定を書き込んで下さると嬉しいです。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


千葉県某16号にヤマダ、コジマと並んでいた為競合させ、本体、デジタルBSCS110゜アンテナ、10年保証、配送設置、コミコミ16万で買いました。ポイントは無し。
現在の価格コム底値にアンテナがついて10年保証付ですからかなり安く買えたと思っています。 ヤマダの方はもう少し頑張れそうな話でしたがキツイタバコの口臭をプンプンさせわかりずらい有料のヤマダ保証の説明にキレだしたり高齢者特有の断言した態度がよく思えなかった為、結局数千円程度違うであろう価格差より10年保証が決め手でコジマにしました。
ヤマダは32D60本体、アンテナ、設置、ポイントバック付(額は教えてくれなかったがちょっとは残る額らしかった)でした。
購入を考える方は参考までどうぞ。
0点


2004/10/17 21:07(1年以上前)
コjマで購入されたそうですが、納品の際は玄関前引渡しですか?または設置希望の部屋まで搬入しセッティングしてくれましたか?
書込番号:3395869
0点

販売って大変ですね。さん
今日その2店舗に行って値段を聞いたら、山田181,700.-(現金、保証は会員になれば) 小島187,000.-が1次回答でした。値切らないとこんなもんなんですね〜。
書込番号:4117922
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
今度このテレビを購入しようかと思っているのですが、モニター出力というのはHDDレコーダーにテレビ画面に表示されている映像信号を送るだけなのでしょうか?
だとするとBSデジ見ながら、他のBSデジ録画はチューナーが1つしかないから当然無理としても、地上アナ見ながらのBSデジ録画も無理なのでしょうか。
地上アナを録画して、BSデジを見ればいいと言われればそれまでなんですけど。
0点

地上波とBS・CSチューナーは別回路ですから地上波見ながらBS録画は
可能です
BSとCSが別々かまでは調べてません
書込番号:4114086
0点

地デジ・BS・CSの録画中は別チャンネルの視聴は無理だと思いますよ。
宇宙汰のおっしゃる通り、地上アナログを見ながらの録画は可能ですが・・・
書込番号:4114555
0点

ごめんなさい。
宇宙汰さんの”さん”が抜けてました^^
書込番号:4114561
0点

モニター出力は、BSデジチューナのほうで番組を「録画予約」すると、その番組の時間のみ「BSデジタルチューナ出力」となりテレビのチャンネルを地アナに替えても出力はBSデジのままになります。
よって「地上アナ見ながらのBSデジ録画」は可能です。
書込番号:4116018
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


今度このテレビを購入しようと思っています。
幾つか見てみたんですが、量販店オリジナルモデルで
売っているのがありますが、どうなんでしょうか?
(オマケみたいな機能がついている)
このようなモデルは辞めておいた方がいいのでしょうか?
それとも、値段もあまり変わりないので、こちらを選んだ方が
いいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

量販店のオリジナル機能は、あえて店の名前を出しますが、デオデオで尋ねたら、デオデオオリジナルは、省エネのインジケーターがメインスイッチの横に付いているとのことです。
書込番号:4115184
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
今まで使っていたテレビが故障して、時期的にも寿命なので、買い替えを検討しています。
ビックカメラ店のHP上、このテレビは、オススメ商品の第2位、売れ筋商品の第3位を占めているので、信頼できるのではないかと思っています。
このテレビは2004年5月に発売されたので、あと半年以内には、後継が出るだろうと思っています。
後継機種が出る時期はいつ頃になりそうか、教えてください。
0点

それは誰も情報は持っていないでしょうね・・・。
ただそれだとしても欲しい時が買い時だと思いますよ。
書込番号:4070617
0点


2005/03/15 00:42(1年以上前)
暫くは出ないと思いますよ。ブラウン管には開発費かけていないから
出たとしてもD65とかいって本体のカラーの変更くらいですよ。
今が買いですね。本当にこのテレビはCP抜群です。ちなみに小生は15万ジャストで購入。
書込番号:4073344
0点


2005/03/15 07:23(1年以上前)
すみません。CPって何ですか?
書込番号:4073951
0点


2005/03/15 07:39(1年以上前)
コストパーフォーマンス(費用対性能)だと思います。
書込番号:4073972
0点


2005/03/21 13:12(1年以上前)
後継機種は発売せず、ソニーと同じように廃価版の液晶テレビを発売してハイビジョンブラウン管から撤退すると思います。
書込番号:4102284
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


このテレビを買おうと思うんですけど、
京都市内でどこか安い店があれば教えてほしいです。
安い店がなければkakaku.comで一番安いとこにしようかなと思うのですが、
ここの掲示板見てるとネットで買える価格より高い価格で近所の店で買ってる人がいるみたいですけど、
高額な家電はネットより近くの小売店で買ったほうがいいですか??
0点

>高額な家電はネットより近くの小売店で買ったほうがいいですか??
今の日本製は過去の物に比べて製品のばらつきがあるようです。
困るのはズバリ不良品です。
ネットで購入、でもこれが不良品でしかも重量物とかになると返品とかが大変です、それに配達だけされてもね、力自慢の方は良いですが。
加えてネットの販売店がいい加減な所だと連絡がなかなか取れないこともあります(少ないですがね)
TVならネットより量販店の方が安いと思いますが?但し土日とかですが、値段の交渉もしてみましょう。
書込番号:4048785
0点


2005/03/19 15:23(1年以上前)
本日、ヤマダ電機醍醐店で150000円で買ってきました。
ジョーシン六地蔵店で現金値引き(ポイントなし)で150000円でしたが
金利なし12回分割ですと160000円との事でした。
ヤマダへ行きジョーシンの金額を伝えると表示価格188000円から150000(ポイント1%)円に金利1%12回分割でも150000円(ポイントなし)でOKでした。
専用台も安ければ購入しようと尋ねると34800円でしたので一緒に購入
通販で最安で両方購入すると180000円程するので、すぐ近くの店で最安に近い金額でく買えて良かったです。
私の場合、分割での購入でしたので現金でしたら更に値引き可能かも
もう少し粘ったり他店と競合すればさらに値引きできたかな?
ちなみにジョーシンの値段は、連休特価(21日まで)になりますので!
書込番号:4092839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)