
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


12月19日(土)横浜駅西口のビックカメラ/ヨドバシカメラを回りヨドバシカメラにて149190円プラスポイント15%(22378円)にて購入、ポイントでTV台を購入いたしました 実質126811円でした ビックカメラも現金とポイントの比率が違いましたが実質価格同じでした
納得の買い物が出来ました
0点


2004/12/29 22:37(1年以上前)
本当ですか!?
年始あたりに買おうと思ってます。
それは値切っての値段ですか?それとも表示価格ですか?
横浜市在住なので気になります。
教えて下さいm(__)m
書込番号:3704307
0点



2004/12/30 02:24(1年以上前)
値切ったつもりは無いのですが、ビックカメラでヨドバシの値段を言いお宅ではいくらになりますか?と聞いただけです。 安いほうの値段を高い方に言えばそれなりに勉強(値引き)してくれますはずです。但しうその値段を言ってはだめですよね。
書込番号:3705466
0点


2004/12/31 23:04(1年以上前)
ありがうございますm(__)m
頑張って交渉したいと思います。
書込番号:3713147
0点


2005/01/02 21:07(1年以上前)
本日購入いたしました(^^)
これから購入される方々のためにも少し詳しく書きたいと思います。
○ヨドバシカメラ上大岡店
店頭価格154400円 15%還元 実売131240円
○ヨドバシカメラ横浜店
店頭価格154400円 15%還元 実売131240円
○ビックカメラ横浜店
店頭価格173800円 20%還元 実売139020円
でした。交渉しようにもヨドのほうが安く断念しました(^_^;)
地元に戻り、
○ヤマダ電機テックランド横浜金沢店
店頭価格185000円 15%還元 実売157250円
●ヨドバシの価格を言い交渉の結果
「原価割れなので無理です」
↑ヨドバシの特価でもなく、ただの店頭価格なのに(ToT)
話にならないので
○コジマ電気NEW新杉田店
店頭価格18700円よりさらに値引 実売?
●ヨドバシの価格を言い交渉の結果
ヨドバシと同価格&同ポイント+10年保険
ヨドバシで買ったとしても5%払って5年保証にするつもりだったので充分満足し購入しました。
保証を考えると
ヨドバシ:138960円(5年)
コジマ:131240円(10年)
なので、保証を考えている人にはコジマでの交渉がオススメです。
ヤマダ電機は本当かどうかは分かりませんが交渉の意味なしでした。
書込番号:3719766
0点


2005/01/02 21:12(1年以上前)
一応追記しときます。
コジマは送料、取り付け料、代引きは無料です。
ヨドバシは分かりませんがおそらく無料かと。
書込番号:3719794
0点

やっぱり最近のヤマダ電機は高いと言うのは本当みたいですね。
いろいろ調査したのですが。
書込番号:3722794
0点


2005/01/03 15:30(1年以上前)
Panasonicfanさん こんにちは(^^)
過去ログにはヤマ電でも横浜本店では154400円の16%で売ってるって書いてあることから、同じ市内の横浜金沢店でも平気だと思ってました。
しかし、結果は原価割れだと一点張り。
さらには「原価割れで売ってる可能性があり違法してるのでは?」とか、「ヨドバシに完敗」とまで言ってました。情けない(ーー;)
長年の経験上
少なくとも関東圏内のヤマ電は、○○本店と名の付くところだと比較的安く購入でき、そのほかの店舗だと高く、全く交渉の余地なしって感じです。
書込番号:3723087
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


色々と無知ですので、教えて下さい。
23日(木)ヤマダ電機(横浜泉店)で、191000円で購入。
ポイントは本来なら10%→20%にしてもらいました。
maimoさんの情報によると、私の買い物が失敗のようで、がっかりです。
以前使用していた、NEC製が壊れて、年末の納入に間に合わないと思い、
価格を比較しないで、その日に決めてしまいました。
それにしても、同じヤマダ電機でありながら、こんなに価格の差があるのは
納得いかないのですが。
安くする為に、価格の件を今から、お店に交渉しても駄目でしょうか。
それとも、キャンセルして、ヤマダ電機の川崎店で購入した方が良いですか?
どなたか、良きアドバイスをお願い致します。
0点

すでに購入してしまったものを他店が安かったからなどの購入者の勝手な理由で返品することは無理というものでしょう。
絶対出来ないとは言いませんけど「今後当店でのお買い物はご遠慮ください」と言われてブラックリスト入りするのが関の山です。
書込番号:3682043
0点

買った後で廉い店を見つけたらその差額を返金する店ってのはどこかにあるね。なにごとも日頃から良く調べておくものです。
他の支店との違いを買った店の責任者へ問いただすのは良いでしょうが、何も調べず買ってやっぱり高かったから返品ていうのはちょっとひどいと思いますよ。菓子折り程度で良しとしましょう。
書込番号:3682305
0点

まだ配達されてないのでしたら、店に行って話をしてくるぐらいはいいと思います。
155000円は無理かもしれませんが、少しぐらいは安くしてくれるかもしれません。
実際にキャンセルするというのは問題ですが・・・
(そうかといって、最初からキャンセルしないないなんて言ってしまうと足元見られますが)
書込番号:3682414
0点

同じ企業でも、店で価格が違うのは普通です。
ポイント分を価格に反映させて考えてよければ泉店が191000-38200=152800、川崎店が155000-15500=139500で1.3万の差ですから、すごい差とは思えません。
ですから失敗とも思いません。
この手の商品は同じ店で、「金曜日に買ったら次の日にチラシが入って3万円も安かった」とか、「ポイントが2倍になった」というようなことがありますので、そういう時は店に「一言ぐらい言えよ」とクレームをつけてもいいと思いますが・・・
RHOさんは「菓子折りで・・・」と書いていらっしゃいますが、店に不手際があったわけでもないのに菓子折りが出る理由は全くないと思います。
書込番号:3682470
0点

失礼、ポイントが16%なんですね。
そうすると155000-24800=130200円で22600円の差となります。
maimoさんの価格情報がなければ、おそらくミッキー85さんが川崎まで価格調査に行くとは思えませんので、それでもやむをえないのではないかと思います。
価格を重視するのであれば、今後は泉店のような単独店舗ではなく、川崎・西新宿など競合が林立するところで価格調査をしましょう。
個人的には「1日がかりで・交通費を使って・複数店舗を回って」ということを考えると「2万ぐらいなら地元の方がいいや」と思ってしまいます。
書込番号:3682565
0点


2004/12/25 15:56(1年以上前)
私もヤマダ電機で先日、190000円で購入しました。私はその時にポイントはつけずに専用テレビ台(定価49800円)をただにしてもらいました。
書込番号:3683758
0点



2004/12/25 18:38(1年以上前)
今後は良く調査した上で、購入したいと思います。
紅白を見たいが為に、あせってしまいました(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:3684379
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


色々と無知ですので、教えて下さい。
23日(木)ヤマダ電機(横浜泉店)で、19100円で購入。
ポイントは本来なら10%→20%にしてもらいました。
maimoさんの情報によると、私の買い物が失敗のようで、がっかりです。
以前使用していた、NEC製が壊れて、年末の納入に間に合わないと思い、
価格を比較しないで、その日に決めてしまいました。
それにしても、同じヤマダ電機でありながら、こんなに価格の差があるのは
納得いかないのですが。
安くする為に、価格の件を今から、お店に交渉しても駄目でしょうか。
それとも、キャンセルして、ヤマダ電機の川崎店で購入した方が良いですか?
どなたか、良きアドバイスをお願い致します。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


購入しておよそ2週間になります。
最初見たときにはもうびっくりでした。
赤色のものが本当に恐ろしく赤いのです。
目が痛いくらいに!この掲示版でよく取り上げられていますが
本当に赤いとは!で過去の書き込みを参考にしながら調整していたら
なんということでしょう。ちょうどいい按排になったのです。
ソニ-より自然にみえるではないでしょうか。でこのデザインならと思うと
本当に買ってよかったなと思います。
でも音だけはもう少しなんとかならないものかと。
0点

coba8639さん、こんにちは。
赤問題が改善されたとの事でおめでとうございます。
私も同じ問題を抱えていたのですが調整、交換でも満足に至らず
に終わってしまいました。
そこで参考に何をどう変更したか教えて頂けないでしょうか?
ちなみに私の赤問題は特に地アナ受信時に顕著でした。
よろしくお願いします
書込番号:3581383
0点


2004/12/04 16:19(1年以上前)
先月、掲示板を賑わせていた「赤」問題にびびって、32D60ではなく
36D60にしようか迷っている者です。(32用の台を買ってしまった。(^^;)
サービスモードで対応されたのでしょうか?
購入の参考にいたしたく、是非お教え下さい。
書込番号:3583987
0点

困っちゃうのさん、こんばんは。
この下の板の最後に書き込んでいることなのですが、
ウチのD60は購入後1カ月と少しで、
色がかな〜り良くなってきました。
自然に。
購入直後は赤がどぎつく、黒レベルを15にして、色を落としていました。
が、最近白浮きしてきたなぁ〜と感じ、昨日から標準に戻してみたら
なんと、普通に映るではありませんか。
昨日、今日で異常を感じたのは、上沼エリコの化粧ぐらいです。
地デジ、BS、CSを主に視聴してますが
なんか、地アナまで購入当初よりキレイに映りだしました。
ウチのD60はそんな感じです。
書込番号:3586090
0点

みなさんこんにちは。
Coba8639さん
情報お待ちしております。
困っちゃうのさん、
36型ならおそらくOKだと思いますが実際にご自分
の目で確かめるのが一番です、展示品の設定をイジって、確認しましょう。
ぬ〜のさん
思わぬ処でこんにちは!
経時変化が良いほうに現れて良かったですね。
僕のD60は我慢の範囲と言ってもサービスマンモード+画質調整があっての
ものです。
BSデジはキレイなのですが地アナ重視の僕としてはまだソニーに軍配が
あがります。
これからもっと良化するのか止まってしまうのかお騒がせなテレビです
書込番号:3591183
0点


2004/12/06 13:00(1年以上前)
ぬ〜のさん、コブラ897さん、こんにちは、レスありがとうございます。
昨日ヨドバシ博多で、200400円+ポイント17%で、36D60を買いました。
決め手は、ソニーはデカ過ぎる、東芝は画面は自然だが親戚の数回の経験から
長持ちしないというメーカーイメージが捨てきれないのと、パナより1万円高かったという所です。
また、確かにパナは32も36も赤がと言うか全体がけばかったのですが、36に
なると32より大きい分繊細さが弱くなり、けばさが緩和される気がしました。
WOWOWアナログ専用機からWOWOWデジタル専用機への切り換えになり、地アナ
は茶の間でしか観ませんから、素顔ではなく化粧顔でもいいかな、というのも
理由の一つです。
何かレポすべき内容があれば、納品後1ヶ月位して書き込みます。
書込番号:3593336
0点


2004/12/24 20:35(1年以上前)
22日に32D60届きました。ここの掲示板でいわれてる「赤」問題ですが、我が家のD60では全く問題ありません。完ぺきな色再現してますよ〜。ピンクの雪が降るとか、気分が悪くなる「赤」など考えられません。電化製品なので当たりはずれはあると思いますが・・・皆さん考えてみて下さい。映画見て感動するのは、画面の大きさ、音響、それと画面の色だと思うんだけど、映画の色って絶対自然色じゃないですよね。多少の誇張があってはじめてキレイだと感じるんじゃないかな?ここに投稿する人はかなり商品比較してから購入してるはずだし、買い替えたり、交換してもらうのは決まってソニー。こっちのほうが「赤」問題よりよほど不自然だと思うんだけど・・・
書込番号:3680279
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


ヨドバシ川崎で 15,5000 ポイント10%です
あと 5万買い物をすると さらに5%ポイント加算 ヤマダ電気は 対抗してポイント16%でした。無料で設置してくれるので ヤマダのほうがいいのかな? D55の方が高く売っているのが不思議です
報奨金がでているのかな?
比べると(隣に並んでいます) 明らかに D60の方が綺麗ですね。
赤味は多少ありますが 個人的には気になりませんでしたが・・・
ソニーはでかいです
0点


2004/12/21 11:07(1年以上前)
こんにちは^^
一点確認でお伺いしたいのですが。
ヤマダ電機川崎店で155,000円でポイント16%ですか?
書込番号:3664891
0点



2004/12/21 22:29(1年以上前)
はい 多分 先週の土曜日は そうだったと思います
ヨドバシカメラさんに対抗してと 書いてありましたので・・・
書込番号:3667329
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


買ってから画質の方ばかりに関心がいって、音質は気にしていませんでした。最近音が悪いことに気がつきまして、ひょっとして設定が悪いのかなと思って聞きながら設定を変えました。
イコライザーをOFFにして、ダイナミックからスタンダードにして
トレブルを+1にして、バスも+1にすると自分としては、まあ満足できる音になりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)