TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2004/09/30 00:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 panapnaさん

本日、32D60をY電気にて値引き交渉のすえ、税込み165,000 ポイント18% で購入いたしました。
これって安いかな?
そこで、今度DVDレコ-ダを購入しよう考えているんですが パイの710−HS
Irシステムで連動するのですか。また、番組予約をしたときにタイトルまでDVD側に表示されますか?どなたかご教示下さい。

書込番号:3331657

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンタンクさん

2004/09/30 11:43(1年以上前)

番組タイトルも転送されるのは、パナソニック機(DIGA)だけです。

書込番号:3332576

ナイスクチコミ!0


草だんごさん

2004/10/01 13:08(1年以上前)

うちの方のY電気は、9月決算セールでも、228,000円に28%のポイント還元でした。
結局私はB○st電気で200,000円の20%還元で購入しました。
それからすれば、格安ではないでしょうか。

書込番号:3336463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタルの受信レベル

2004/09/28 15:11(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 Pana雄さん

大阪在住です。在阪局はすべてレベル90以上で受信できているのですが
試験電波の出ているサンTVを受信すべく、チャンネル登録を試みたところ、電波が弱いのか登録できません。
そこで、どの程度の電波強度があるのか確認をしたいのですが、26chの
物理チャンネルを指定する方法がわかりません。(マニュアルにも無いようです)無理ならば仕方ないですが、何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:3324732

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/09/28 17:16(1年以上前)

初期設定→設置設定→受信設定(2ページ目)→地上デジタル→物理チャンネル選択で、物理チャンネルを指定する画面が出てきます。

書込番号:3325095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

売価情報希望

2004/09/27 09:15(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:201件

32D60、55、50のいずれかを購入しようと思っています。
5-6年後には液晶かプラズマに買い換える予定ですので、何が何でも最上位機種の60とは思っておらず、実売価格で割安感のあるものにしようと思っています。

個人的には、60を税込14万円とすると50ならマイナス3万円(11万)以下、55なら5万円(9万)以下なら割安かなと考えています。(実際の価格差とは違うかもしれませんが)。

自分も東京周辺またはネット上で、良い情報があればご教示ください。
購入時期は、年内一杯までを目途と思っています。




書込番号:3319635

ナイスクチコミ!0


返信する
乾燥機能付き全自動洗濯機さん

2004/09/27 13:04(1年以上前)

50は既に在庫が無いはず。新品未開封なら、値段にかかわらず、買い。55は、単なるコストダウン品なのでやめた方がいいです。60をソニーのHRと競合させて買うのが、賢明。そのソニーも間も無く新製品に切り替わるから、あと数ヶ月でも待って安い方、60かソニーのHRの32型購入されると良いと思います。自分は36D50使用してます。間違っても、50の展示品は買わない方が良いですよ。保証期間がしっかりしてれば、買いですが。

書込番号:3320152

ナイスクチコミ!0


00マロンさん

2004/09/27 15:59(1年以上前)

ムラウチさんで32D50税・送料・通常設置料込みで139.800円で出ていたので
買いました。近所の量販店ではD50は取り寄せ不可、32D60は税込みで18万位
でしたので。多少、大型TVの通販に不安はありましたが4万安いのは魅力でしたので注文しました。昨日設置してもらいましたが親切丁寧に対応して頂き満足しています。後は故障せず10年位もってくれれば良いかと思います。
只、デジタルTVは初期設定がめんどくさいな〜。
いい買い物が出来ました。

書込番号:3320553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2004/09/27 16:51(1年以上前)

レスありがとうございます。

家のスペース上、ソニーはでかすぎて28インチになっちゃうんで、パナが有力候補なんです。

それにしても55は評判悪いですね。安物買いの何とかって奴ですか。というか、55でも十分高いし。

ネット上では、50は見つかりませんね。今見たら、ムラウチも売り切れてました。
そうなると60が安くなるのを待つしかないかな。年内では無理かな。
幸いTVが壊れた訳ではないので、時々価格チェックしていこうと思います。


書込番号:3320694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型は何時出るのかな?

2004/09/18 01:59(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 けんけんちーさん

松下製でブラウン管タイプの新型は何時頃でるのでしょうか?。又、新機能など高性能になるのかな〜。

書込番号:3278518

ナイスクチコミ!0


返信する
地デジデビューしたい!さん

2004/09/19 16:56(1年以上前)

すみません、便乗です。
私の地域(千葉県木更津市)にもめでたく地デジ電波が普通なレベルで届く様になり、機器さえ揃えれば恩恵を受けられる状況と相成りましたが、
デジタル放送対応TVや単体デジタルチューナーの製品サイクルって、どんなもんなんでしょう。

PCなんかは3〜4ヶ月周期で新モデルが続々発表され、
HD/DVDレコーダーはほぼ1年周期。
それくらいは知っているのですが、TVのサイクルって・・・。また、単体チューナーのサイクルって・・・。

本当は、Pioneerのピュアビジョンが欲しいけど、
高すぎて買えません。
10万前後がせきのやまですし、画質なら、プラズマや液晶TVよりもやはりブラウン管が勝る、というのは聞き存じていますのでブラウン管でいいや、と。
ここのサイトの幾つかのTVの発表次期を見比べて見ましたが、
どれとどれが直系のモデルの系列か、あまりよく区別がつきません^^;

メーカーに関わらずな大雑把なくくりの質問になっちゃいましたが。

また、1080iではなく、1080pのD5対応のTVなんか出てきたら、
実売額もやっぱし更に何万円か上乗せですよね。
D5のフォーマットに対応した放送がいつ頃から流れ出すのか、とかは存知ないですが・・・。

書込番号:3285094

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/09/21 00:48(1年以上前)

松下のブラウン管は4・5月でたので、新型は来年のお話。
白モノ・AV商品のモデルチェンジは通常1年に1回。でも、今回ソニーはHR500の後継を出す予定無いようです。よって1年半から2年待ちになるかも。ブラウン管はメーカーが本腰を入れて作る商品で無くなったので、商品サイクルはどのメーカーも今後長くなるかもしれないです。
又、単体デジタルチューナーなど需要が無いので2・3年サイクルでしょう。パナはパススルーに対応させる為、この秋モデルチェンジするようです。
1080pなど未来のお話。放送局は今のハイビジョン規格の機材に変えるだけでも大変なので、1080pはベルーレイソフトだけなのでは? それに東芝・NEC陣営の次世代DVDが1080p対応でなければ、1080pは不朽せずソニーマニアだけの規格に成り果てる可能性あり。

書込番号:3292619

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/09/21 00:51(1年以上前)

すみません、誤字ありました。
不朽→普及です。

書込番号:3292634

ナイスクチコミ!0


HV欲しいさん

2004/09/26 14:25(1年以上前)

便乗してすいません。K・H・Lさんへ質問です。
>パナはパススルーに対応させる為、この秋モデルチェンジするようです。
今の地上波デジタルチューナー(TV内蔵も含めて)ではパススルーで送られてきた放送は復調できないってことなんですか?
すいません、初歩的な質問で。

書込番号:3316163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D50とD60違いに付いて

2004/09/06 20:24(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 けんけんちーさん

D50かD60迷っています。カタログも見ましたが、よくわかりません。
簡単に違いを教えてくださる方、よろしくお願いします。それと、発色等
カタログに無い、官能的な意見もお待ちしております。

書込番号:3231865

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/09/07 21:41(1年以上前)

D60はブラウン管にマイクロフィルターが付いて発色が改善されたのと、外光の反射が少なくなったことです。
他にも黒つぶれがかなり改善されています。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040419-1/jn040419-1.html

見た目ではD50が薄めの色なのに対して、D60は鮮やかな発色です。
現物を見て比べればすぐに差が分かるぐらい発色が大きく違います。

書込番号:3236243

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんちーさん

2004/09/08 22:58(1年以上前)

REX さん 大変判り易いご回答有難うございました。参考に致します。

書込番号:3240622

ナイスクチコミ!0


RD-X4最高さん

2004/09/20 16:46(1年以上前)

東芝DVDレコRD-X4でデジタル放送を録画しようとD5&D6の購入を検討していますが相性が良いのでしょうか? ほかにいい機種があればどのような機種がいいのかどなたかおわかりになるかたがいらしゃいましたら教えていただけないでしょうかよろしくおねがいします。

書込番号:3289984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しい物は画質も良い?

2004/09/15 12:08(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 RDが一番さん

どこに書き込んだら良いか迷ったのですが人気の新機種なら
レスをいただける可能性が高いのではとここに決めました。
ケーブルTVでSTBを通して地デジやBSハイビジョンを見る予定です。
28か32のブラウン管にしたいのですが、この機種をはじめ最新機種は
デジタルチューナー付きが殆どみたいです。(ハイビジョンTVは)
それによって値段が上がるのはもったいないと思い、旧機種も検討
したいのですが、やはり画質は最新の物が上でしょうか?
もし大きな違いがなくお勧めの旧機種があったらメーカー問わず
教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:3267300

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/16 21:26(1年以上前)

レス付きませんね・・・ きれいきたないは好みも絡んできますから。

私もSTBで地上波デジタルを受信する予定でアナログチューナーのみのモデルを買いました。
SONYのKV-32DX850です。
しかし、地上波デジタルチューナー内蔵の機種(KD-32HR500)に比べると、ブラウン管は
同じスーパーファインピッチトリニトロンでも画像処理回路の世代が違います。
店頭で同じデジタルソースを映している所が無かったので比較は出来ませんが、
やはり全く同じという訳にはいかないようです。

とはいえKV-32DX850でも私にとっては十分綺麗に見えます。
買い替え前のテレビがしょぼかったのも無関係ではありませんが・・・

書込番号:3273187

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDが一番さん

2004/09/16 23:31(1年以上前)

辞書〜さんレスありがとうございます。
私も店頭で比べたかったのですが、デジタルチューナーが無い
機種は当然のようにアナログしか映してなく比較できません。
でも漠然と新しい方が技術的に発達してるんだろうとは思いました。
しかし安いにこしたことはなく今のところ東芝32ZP58にしようかなと。
SONYの32型はでかすぎました。もう少し悩んでみます。
主観的な判断が大きいので確かにレスつかないですよね。
気軽にご意見いただけたらと思ったのですけど。
何はともあれ辞書〜 さん、ありがとうございました。

書込番号:3273977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)