TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジとアナログ

2004/08/22 20:24(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 yamyamyamさん

ケーブルTVから受信しているのですが、パススルーで地デジ放送が始まりましたので本日注文してきました。

ですが地デジではテレビ大阪とサンテレビの放送はまだ行っていないということでした。

この2局を見るために地デジとアナログ放送を両方見られるようにしたいのですが、アンテナ線を分配してやればそれでいいのでしょうか?またそれで見られるのなら分配器はどのようなものを用意すればいいでしょうか?

書込番号:3172902

ナイスクチコミ!0


返信する
寝不足1さん

2004/08/23 21:43(1年以上前)

自分も同じくケーブルTVです
自分は安物使っていますが問題ないですよ(マスプロ1000円位)
分配していない時レベル70以上(壁から直接)、分配した時(分配した2線とも)のレベル70以上有りましたのであまり気にしなくてもいいかも

書込番号:3176826

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamyamyamさん

2004/08/24 17:05(1年以上前)

寝不足1さん、ありがとうございました。

一番安かったマスプロの分配器を購入し、無事地デジ、地アナとも映るようになりました。これで地デジ放送と2画面を楽しむことができるようになりました。

ところで地アナは2画面の小さな画面で見たら割と綺麗に映るのですね。

書込番号:3179620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パチッとなる音について

2004/08/20 23:10(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

まだこのテレビを買って数日です、テレビが来た初日から、パチッ、パチッと時々音がなり、今ではその音がなった後数秒間、画面が少し乱れてます。パナソニックに電話したら、プラスティックなので湿度で音はなります、って言われましたが・・・大体、1時間に1回位その音がなります。これは普通なのでしょうか?

書込番号:3166006

ナイスクチコミ!0


返信する
タック0300さん

2004/08/21 09:44(1年以上前)

私のも同じ現象がありました。購入して10日ぐらいのときです。
ランダムに起きて、短いときは一分間に何度も起きたときもありました。
最近はまったく起きません。不思議ですね。

書込番号:3167149

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2004/08/21 10:28(1年以上前)

>音がなった後数秒間、画面が少し乱れてます
正直、やばいかも。
高圧電気を使っているのでパチッとなることはあります、しかし画像の乱れまで伴うようであれば、その内に致命的なダメージにつながります。
サービスに連絡してきてもらう方が良いかと思います、サービスが来ているときに症状が出ると良いのですが、案がい出ないときがあります。

書込番号:3167263

ナイスクチコミ!1


BOBOブラジルさん

2004/08/21 12:20(1年以上前)

管内放電かも?
あまり激しいと壊れます

書込番号:3167540

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/08/21 13:05(1年以上前)

ソニー掲示板 36HR500[3147604]で同じ様な書き込みがあります。
でも、あまり多い様だと不良でしょう。

書込番号:3167659

ナイスクチコミ!0


タック0300さん

2004/08/21 14:33(1年以上前)

管内放電でググッて見ました。
以下引用
CRTディスプレイで、バチンと音がして一瞬画像が歪んだり消えたりする現象。
ブラウン管内の導電性異物(金属粉やカーボン類)に電子銃からスパークが飛ぶために起きる。
製造時に異物が混入するのが原因だが、希に振動等によって管内で脱落等が起きて発生する場合もある。
製造時の異物混入は避けられないが、保護回路を設けてディスプレイを保護しているので、普通は管内放電が発生しても気にしなくても大丈夫。
(保護回路とは、スパークギャップとか、バリスタとからしい。)

小さい異物の場合は、一回のスパークで蒸発して無くなってしまい、現象が再現しないことが多い。
大きい異物だったり、小さくても場所が悪かったりすると、スパークによって飛び散って、再度のスパークを誘発することもあるらしい。

我が家のD60も購入直後だけ起きたのはこのせいだったか。

書込番号:3167913

ナイスクチコミ!0


BOBOブラジルさん

2004/08/24 12:14(1年以上前)

管外放電ってのもあります

書込番号:3178900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンピック待ちでしょうか?

2004/08/21 21:00(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ぶんぶん丸丸さん

オリンピックが終われば、価格下がりますかね?
あと、前からEPG搭載メーカーで狙っていたのですが、対抗機種になるような機種がありましたら教えてください。

書込番号:3169065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2004/08/22 00:20(1年以上前)

私的には値段は下がるように思います。(期待している)
ビックカメラのHP上での話ですが、オリンピックにより値上がりした当商品
ですが、
今週の今週末特価?!でオリンピック前より若干、値が下がりました。
(ヨドバシは強気な値段設定なのが、?ですが)


今年はオリンピック効果によりテレビ関連には期待していた業界だそうですが、
猛暑により消費者のお金がエアコン、冷蔵庫の買い替えに流れてしまったそうです。
やっきになって売るか、だぶついた商品を売るか、ってことになりますね。
オリンピックが終わり、慌てて値下げしてくれるといいですね。

書込番号:3170049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/08/22 01:19(1年以上前)

しかし、9月に関東で地上デジタル再増力があるからね

書込番号:3170312

ナイスクチコミ!0


シューマッハッハッハさん

2004/08/22 23:33(1年以上前)

EPGとTナビが付いているのなら三菱の32T-GD303がありますよ。
在庫のあるショップを探すほうが大変かもしれませんが...
私は先日そっちを買って画質も遜色ないし、同じ性能で価格差がありすぎ、今は三菱にして満足してます。
パナはデカ過ぎで買えなかったんですけどね

書込番号:3173810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんぶん丸丸さん

2004/08/23 00:06(1年以上前)

営業トークかも知れませんが、TVの売り上げは好調のようです。
オリンピック後に少しは値下がりするかもしれませんが、タンピング競争で、それほど期待できそうもないようです...

書込番号:3173954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

反射防止フィルムについて

2004/08/19 15:09(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 夜明けのPANAさん

最近,町田のヤマダ電気にいったら画面右上がすこしはがされていました,フィルムの耐久性が心配です,購入したいと思っているんですが。

書込番号:3160909

ナイスクチコミ!0


返信する
タック0300さん

2004/08/20 09:28(1年以上前)

黒いガラス外枠の保護シートでしょうか。
ブラウン管本体のフィルムも簡単にはがれるのかな。

書込番号:3163709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

改良型

2004/06/23 19:08(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 REXさん
クチコミ投稿数:1515件

今日、TH-32D60V(D60のリモコンに消費電力切り替えボタンを付けたオリジナルモデル)を設置してもらい、
映像メニューはスタンダードでピクチャーを0にしただけの状態で見ていましたが、
購入した店の32D60Vや他の店で見た32D60に必ずあった白や青空に赤が乗る現象が全く無く、白は明らかに純白ですし、青空も透き通るような青でした。
また、肌色も店頭で見たものよりすっきりした感じの色がほぼデフォルト状態で出ました。
黒つぶれもありませんし、細かい画質調整無しに充分綺麗です。

TH-32FP30とTT-D2000が別の部屋にあるのでハイビジョンは初めてではありませんが、D60の色は見とれてしまうぐらい鮮やかです。
音はBSデジタルはそれ程悪いとは思いませんし、地上波アナログはモゴモゴした感じはありますがバスを下げてトレブルを上げれば不快に感じる程でもありません。
(オーディオ機器と比較すれば雲泥の差でしょうけど、テレビの音としては普通です)

唯一の誤算はTナビサービス以外でインターネットを見る機能がこれほど使えないものとは予想していませんでした。

ちなみに製造番号はUB4350062です。

書込番号:2954075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 REXさん
クチコミ投稿数:1515件

2004/06/23 19:11(1年以上前)

どうでもいいことだけど、題は”改良型?”と書くつもりでした。

書込番号:2954084

ナイスクチコミ!0


家電だいすきさん

2004/06/30 22:29(1年以上前)

Tナビはおまけっすね^^;

書込番号:2979961

ナイスクチコミ!0


YAGIメーメーさん

2004/08/20 08:06(1年以上前)


いまどき 10Mbps イーサってのが理解できない
やっぱりオマケっていう位置づけだからだな

書込番号:3163554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2004/08/14 09:50(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 ローカスさん

DX100,D60,HR500(いづれも32型)を見比べてきましたが、
HR500はかすみがかって、ぼやけた感じでした。
店員さん曰く、HR500の技術は、今のDX100,D60に比べたら古いですから、との事でした。
ソニーの新型が出ればわかりませんが、現状ではHR500は選考落ちです。
DX100とD60でしたら、どちらがお勧めだと思われますか?

書込番号:3142092

ナイスクチコミ!0


返信する
taka_pさん

2004/08/14 12:28(1年以上前)

DX100とD60なら、絶対にD60です。
理由は・・・ ちょっと問題があるから。です。

書込番号:3142541

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/08/14 12:32(1年以上前)

DX100はSD放送(BS1,BS2,CS)で画面が太くなる現象があるみたいですから、それが我慢できるかどうかでは?
書き込み番号3002098です。
(某巨大掲示板によると未だ改善されてないみたいです)

書込番号:3142556

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/08/14 12:36(1年以上前)

3002098見直してみると、8月に改善予定のようです。

書込番号:3142564

ナイスクチコミ!0


サッズさん

2004/08/16 15:01(1年以上前)

万が一、改善されたとしてもD60がおすすめ。

書込番号:3149782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローカスさん

2004/08/17 10:12(1年以上前)

やはりD60の方がいいですかね。
でもD60は音が悪い、という声も聞きますが、実際どんなもんなんでしょうか?
内臓スピーカーの比較だったらどこも大差ないような気もするんですが、
それでもD60の音はイマイチなんでしょうか?

書込番号:3153052

ナイスクチコミ!0


K・H・Lさん

2004/08/18 01:11(1年以上前)

画像の鮮鋭度(画質の良さでは無い)D60=DX100>>HR500
音の良さ HR500>>DX100>>D60
何を見るか何を重視するかで、お勧めモデルは変わってきます。
5.1chセットとD-VHSをお持ちなら、D60でも良いでしょう。

書込番号:3156073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)