TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D60 (32) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D60 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-32D60 (32)の価格比較
  • TH-32D60 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D60 (32)のレビュー
  • TH-32D60 (32)のクチコミ
  • TH-32D60 (32)の画像・動画
  • TH-32D60 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D60 (32)のオークション

TH-32D60 (32) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

両サイドが広く映りませんか。

2005/08/30 22:39(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 4126lilopさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
先日TH-32D60を購入しました。
今は、アナログでしか見ていませんが、画面の両サイドが少し幅広く(大きく)映ります。大きな画面になるとこのような画面のひずみはしかたないのでしょうか。皆さんどうですか。

書込番号:4387949

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 23:11(1年以上前)

両サイド、とは、左右ブラウン管表示外にはみ出している、ということでしょうか?。

うちでは、左右にはみ出す、というのは分からないですが、上下には、「セルフワイド」にしておくと、上下に若干はみ出し、下に表示される文字(たとえば、野球中継時の画面下に表示されるスコア表示など)が、若干切れます。

先日、ヨドバシカメラに展示してある同じサイズのソニーと東芝のテレビを見たところ、ソニー、東芝はPanasonicよりもちょっと余計に上下がかけていたので、勝手に「こんなもんか」、と、納得してしまいましたが。

書込番号:4388071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5641件

2005/08/31 02:19(1年以上前)

>画面の両サイドが少し幅広く(大きく)映ります
16:9のテレビで4:3の映像をワイド表示した場合は大抵そういう風になります。

書込番号:4388646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/08/31 10:15(1年以上前)

4対3の放送を16対9で見ているのなら、そうなりますね。
4対3を無理やり引き伸ばして画面いっぱいに映るようにしているので。
気になるのならノーマルモードにすれば良いでしょう、左右に黒帯が出るでしょうけど。

書込番号:4389010

ナイスクチコミ!0


スレ主 4126lilopさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/31 10:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
説明が悪かったかもしれません。
たとえば、画面に7個の丸いボールが横に一列並んでいたら、両サイド(画面の端のボール)が横長に映るんです。

でも、みなさんのご意見を聞いてだいたいわかりました。
ノーマルモードにしてみます。
横長の大きなテレビ初めてなので不良品かと心配していました。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:4389032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CATVパススルー対応バージョンアップ

2005/08/31 03:27(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:30件

今は同一周波数パススルーのCATVを使っているので不要なのですが、引っ越しや譲渡の事を考えてバージョンアップキットを申し込もうと思います。
年内までのようなので。

既にバージョンアップしたかたいます?

書込番号:4388697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用してみて

2005/07/23 22:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 hisadeさん
クチコミ投稿数:2件

以前に購入し使用していました。パナソニックブラウン管ハイビジョンテレビは他社に比べ放送画面が欠けます。特にBS2を見てください2が欠けてるのです。メーカー(お客様サービスセンター)に問い合わせるとNHKの放送信号が変わったとのこと?。現物は電気店に行き見てませんがD65でもメーカー側は欠けるとのことでD60を返品しました。今は東芝製品を使用してます。問題もなく満足です。

書込番号:4300367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2005/07/26 05:24(1年以上前)

D50使ってるけど欠けてませんよ。

書込番号:4305605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/26 14:35(1年以上前)

BShiではプラズマ、液晶の場合ソニー、シャープなど他社と比べてパナの表示は広くなっています。ブラウン管でもそうだったと思いますがBS2は確認していませんでした。
BS2の番組すべてで欠けていたのですか?最近の話でしょうか?

書込番号:4306186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 21:02(1年以上前)

2ヶ月ぐらい前の話です。16:9放送信号であるときのみBS2の2の部分が画面から半分くらいはみ出て見えなくなります。コジマ、ヤマダ電機にて同機種(D60)を確認しましたがすべて欠けて見えませんでしたよ。
その当時、NHK放送に問い合わせたところ同機種(D60)を使用しているようで同じようにテレビ局側でもBS2の2の部分が画面から欠けてると言われました。

書込番号:4309006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/08/01 10:58(1年以上前)

確かにD60ではBS2の2の部分が画面から欠けているようでした。
東芝X100と比べてBshiでは差はないようでしたがパナプラズマの
BShiの表示範囲はブラウン管のものよりさらに広かったです。

書込番号:4319318

ナイスクチコミ!0


pinko02さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/30 22:10(1年以上前)

36D60ですが、デジタルBS2の16:9-525iは明らかにロゴが欠けますね。

サービスマンモードの設定を見れば(D50と同じ)わかりますが、地デジやBS-hi等フル以外選べない放送時と外部入力を含むそれ以外では拡大具合(V-HETとH-WID)の設定値が違っています。もちろんズーム時とフル時、ノーマル時でも違います。試しに縮小(端をメチャメチャカットしてることを発見)してみましたが、端の方はかなりひずみます。

工場出荷値をメモした上で、チェックDVDや放送のテストパターンを使っていろいろ試してみましたが、ある程度はトリムしておかないと見れたものではありません。

画面の端部のひずみをごまかすためのトリミングは、プラズマや液晶に比べて、ブラウン管が抱える決定的な問題ですね。特に大画面だと目立ちます。わたしはお金がなかったから158000円の36D60を買いましたが、ハイビジョン画面を隅々まで見たい人はフラットパネルがいいのかな、と思います。

書込番号:4387842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

10年もののテレビの限界?

2005/08/22 21:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 omijetさん
クチコミ投稿数:8件

スレ違いかもしれませんが、質問させてください。AIWAのTVを10年ぐらい使っています。だんだん画面の字が読めないようになってきて、それからTVをつけると暗い画面になって、ちゃんと見えるまでに時間がかかるようになってきました。その時間がどんどん長くなってきています。

で、質問としては、アンテナなどの問題ではなく、TVを交換すれば問題ないのだろうか?ということです。他にTVがないので確認できないのです。
スレ違いと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:4366838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/08/22 21:16(1年以上前)

断定は出来ませんが、ブラウン管の寿命じゃないでしょうか。
そのテレビにビデオ入力は付いていますか?あればビデオデッキ等を繋げて同じ状態になるか試してみては。

書込番号:4366860

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2005/08/23 10:45(1年以上前)

高圧のへたり、輝度の減少とフォーカスのズレですね。
高圧のへたりは修理しかないでしょう、物の試しに内部のホコリの掃除高圧電気の掛かっている所がありますので注意して下さい。
水で洗うのが一番効果的だと聞きましたが、止めておきましょう。
輝度の調整は出来ない機種もありますがフォーカスの調整は必ず付いていますので調整出来ます、これも高圧電気に注意して下さいね。
知識や自信がなければこの際買い換えを、ブラウン管でも結構安価ですし液晶やプラズマも有ります、修理代は結構かかると思います。

書込番号:4368206

ナイスクチコミ!0


スレ主 omijetさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/23 20:29(1年以上前)

スレ違いなのに返信ありがとうございます。友人のTVを借りて試したところ、きれいに映りました。ビデオを経由しても駄目です。TVが悪いようなので、もう買い換えます。

デジタル放送対応のほうがいいのでしょうか?
それだとハイビジョンテレビになるようなのですが、サイズが28インチ以上しか見つからず、(横幅50cmぐらいまでを希望)値段もちょっと高めです。ブラウン管を買って、そのうちデジタル対応チューナー(?)を買うのが私にはあってるのでしょうか?地上波+BS(これはなくても可)で3万円台ぐらいを希望しています。この価格帯だと液晶よりもブラウン管のほうがきれいなんでしょうか?質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:4369248

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 20:55(1年以上前)

3万円台の液晶テレビって、手の平サイズよりちょっと大きめ程度かな?。
やはりその予算だとブラウン管テレビでしょうね。

うちのテレビも、今まで、大体10年から10年あまりで5台目になりますが、おおむね10年余りは持つわけですから、このサイクルからいくと、地上波デジタル対応にしてなければあと6年で使えなくなり、地上波デジタルチューナーを買い足す、あるいは、その段階で、再度、新たに地上波デジタルテレビを購入、などといった、何れかの選択肢になるでしょうね。

書込番号:4369320

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/23 22:13(1年以上前)

>3万円台の液晶テレビって、手の平サイズよりちょっと大きめ程度かな?。

13〜14インチが買えますよ。ブラウン管だと21〜25インチまでですね。
置き場所が確保出来るのなら、やはりブラウン管でしょうね。
しかし、どちらを選んでも入力端子や管・パネルの表示能力の関係で、
デジタル・チューナーを接続してもハイビジョン本来の画質には
なりません。
アナログ放送終了までのつなぎと割り切って、2万円台で買える
21インチのブラウン管テレビをお勧めします。

書込番号:4369590

ナイスクチコミ!0


pinko02さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/24 01:31(1年以上前)

手持ちのお金がなくて、設置スペースもどうしようもないなら、
ソニーの21インチのブラウン管を2万ちょいで買うのがいいのでは?
将来デジタルチューナー付のDVDレコーダを買えば、デジタル放送も映るし。
もちろんハイビジョン画質ではないけど、21型上下黒帯ならいっしょです。

で、将来お金と設置スペースができたら、大きなデジタルハイビジョンテレビを買えばいいのですよ。21型ブラウン管も買って3年くらいなら、リサイクルショップが1000円くらいで買い取ってくれますし。デジタルなしの激安中古は、ケーブルテレビの地域で需要があるから。

書込番号:4370263

ナイスクチコミ!0


スレ主 omijetさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/24 18:33(1年以上前)

いろいろありがとうございます。皆様のアドバイスどおり、
ブラウン管購入⇒デジタルチューナー購入orハイビジョンで行こうと思います。

書込番号:4371488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地上Aも16:9でしか見れないの?

2005/07/09 19:33(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:5件

このほどテレビの買い替えを考えており、32D60にするか32D65にするか迷っています。
今日、店頭で32D60を見てきたのですが、ハイビジョン放送の画質の綺麗さにビックリ!!
おもっきり惹かれちゃいました(*^。^*)
地上アナログ放送についての質問なのですが、
このテレビは4:3で中央表示する設定はないのでしょうか?
店頭でリモコンいじりまくって捜したのですが分かりませんでした。
それと地上アナログ放送に限れば32D65の方が綺麗だったりするのかな〜?
店頭に32D55も置かれていて、見比べてみたら地上アナログ放送だけは32D55の方が綺麗だったような。。
今までDVDに録ってきたアナログ放送の観賞の際、少し気になるところですので。。
もしかすると今まで4:3で録画したやつは全て引き伸ばして見ないといけないのですか!?ガクガク

書込番号:4269677

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 20:23(1年以上前)

心配いりませんよ。(^_^)

リモコンの下側1/4ほどが開くようになっており、その蓋を開けると画面モードの設定が手動で変えられます。

書込番号:4272221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/11 01:23(1年以上前)

mizumoto2さん、ご返信ありがとです(^o^)
今日もう一度店頭に見物に行った時、発見出来ました。パカッて開くようになってたのね(´_`;)
あらためてD60のハイビジョン放送の色鮮やかな色彩に惚れ惚れしちゃいました(*^。^*)

D60をお使いになってる方々にご質問なのですが、
以前にDVDに録ったアナログ放送をご視聴の際の画質はどうでしょうか?
電気屋で隣に置いてあった28D55と見比べると、
地上アナログ放送に限れば28D55の方が自然な画像でした。
デジタル放送はD60の画像が一番好きなのですが。。
おっきな買い物ですので迷っちゃって迷っちゃって(^_^;)

書込番号:4273004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 00:53(1年以上前)

私もアナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたがD65の画質が方が自然できれいな画像に見えました。何故なんでしょうね。

書込番号:4276999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/19 12:58(1年以上前)

D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。

書込番号:4290644

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/07/23 17:49(1年以上前)

ブラウン管テレビ検討中です。

>アナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたが
>D65の画質が方が自然できれいな画像に見えました

うーむ。カタログの説明とは逆ですね。
展示期間の違いとかだったりして。。

>D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。
???
「ハイビジョン管」って書いてありますね。

書込番号:4299765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/23 20:51(1年以上前)

>「ハイビジョン管」って書いてありますね。

羊頭狗肉の典型です。

D65は標準画質用のブラウン管だからアナログ放送にはこのほうが適しています。ですからこのほうが自然できれいに見えるのは至極当然です。

書込番号:4300067

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/15 01:07(1年以上前)

リプライできてなくてすみません。
D60買う決心がほぼ固まり中です。(どこでかうかなぁ。。)


>D65はHDでない標準画質用
ってところがよくわかってないのですが、HDじゃない、ってことはSDってことでしょうか?

ブラウン管のことをよくわかってなくて申し訳ないですが、
ご教授願い得ないでしょうか。

よろしくお願いします。

私の頭の中では
HD = 720p, 1080i, 1080p
SD = 480i, 480p
です。 ハイビジョン管というのだからSD ということはないですよね。。。

書込番号:4348527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/08/16 11:36(1年以上前)

別のところにも書きましたが、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/
を見て下さい。D65はここにある「従来管」のレベルです。ハイビジョン用と呼べないこともないかもしれませんが、5年前2000年6月以前のレベルになってしまうということです。一方D60はここのスーパーファインピッチまではいきませんが、その8割(中間)ぐらいに当たります。ソニーはどう血迷ったか自らのスーパーファインピッチをやめて5年以上前のレベルに戻ってしまいました(QUALIAでは残していますが)。
 尚、HD = 720p, 1080i, 1080p SD = 480i, 480p は走査線の数で垂直解像度を示します。上に書いたのは水平解像度に関する事柄で一応垂直とは別の話になります。

書込番号:4351593

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/20 15:32(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

なるほど、水平解像度が違うとのことですね。
水平解像度のことなんてすっかり忘れていましたが
ブラウン管の解像度もしっかり書いておいてほしいですね。

そういえば昔はカタログにブラウン管の解像度を大きく謳ってたような気がするのですが、今のカタログにはあまり見当たりませんね。
薄型テレビの解像度をあまり気にかけてほしくないからかなぁ、と邪推。

追伸
TH36−D60V購入しました。専用台もかってしまった…
専用台が高いのだけど、親用なのでよしとしよう。。

書込番号:4361332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16:9放送の画面切り替えは絶対無理?

2005/08/15 16:12(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1077件

このテレビを購入し半年以上たちましが、最近やっと全民放
(テレビ大阪以外)が地上デジタル可能となり、画面の美しさ
に、改めてこのテレビを買って良かったと思っています。

 そこで気になるのが、民放で多いのですが4:3画面に黒枠
を左右に足して16:9にしているものです。素直に4:3で放送
すれば、セルフワイドなりズームなりで全画面に写せるのが
この場合はフル固定で操作できません。
 これは以前どこかで話題になっていたので、あきらめて
いましたが、最近有効部の全画面化ができるものがあるよう
です。なんかソフト的なきがするのですが、ファームアップ
などはあり得ないものなんでしょうか?

書込番号:4349668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D60 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D60 (32)を新規書き込みTH-32D60 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D60 (32)
パナソニック

TH-32D60 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-32D60 (32)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)