
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月9日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月10日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月24日 13:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


HR500とD60とで迷っていたのですが、某巨大掲示板にてHR500−XBOXユーザーの使用レポートで全然酷かったというのを見てびびっています。(D2以上ならどの機種もそんなに変わらないと思っていたので。)
で質問なのですが、現D60ユーザー様でXBOXをつなげていらっしゃる方の使用感(主に画質、表示範囲等)をお伺いしたいのですが、お願いできませんでしょうか?
ちなみに今はCRTにトラスコでつなげてます。
何卒宜しくお願いいたします。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


このテレビとアナログのビデオ(BS7,11,5WOWOW これらはこのビデオのチューナを介して映る)とのつなぐ方法を知りたいのですが…。
このテレビにはBSデジタルチューナーがあるので、BSアンテナのコードをつなげば映りますよね。でも、それは、直接テレビにつながないと映らないでしょうか?現在はビデオを介してつないでいます。
BSアンテナのコードを分配機を介して、一つはビデオに、もう一つは直接テレビにつなげばうまくいきますか?でも、BSデジタル放送をビデオに録画するということはできませんよね?
いろいろと素人の質問をしていてすみませんが…。はじめてBSデジタルについて調べているのでよくわかりません。
G-GuideはBSデジタルにつなげば使えるようになりますか?時間の入力はどうやりますか?
わかりやすく説明して頂けると助かります。宜しくお願いします。
この件についての解説があるサイトの案内などして頂けると幸いです。
0点

・BSアンテナのコードを分配機を介して、一つはビデオに、もう一つを直接テレビにつなげばうまくいきます
・BSデジタル放送をはじめ、全ての放送をアナログビデオに録画することができます。
ただ、BSデジタル放送をアナログ録画すると縦長のスクィーズ方式で録画されるので、縦長の画面を元に戻すことができるテレビで映さないと画面が変になります。
・G-GuideはBSデジタルにつなげば使えるようになります
・録画予約は番組表の番組をクリックするだけです。
番組表や予約の仕方はプラズマテレビと全く同じですから、こちらを見れば分かると思います。
http://panasonic.jp/viera/epg/index.html
さらに詳しいことは説明書を見ればいいと思います。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/tv/th_36_32d60_tv.pdf
書込番号:3116952
0点

>現在はビデオを介してつないでいます。
即に繋いでいるのにBSデジタルが映らないというのは不思議ですね
ビデオの電源が入ってないとBSアンテナに電力が供給されないように設定されているのかもしれません。
書込番号:3117040
0点



2004/08/07 17:56(1年以上前)
ありがとうございます。早速、分配機を買ってつけてみたいと思います。
そこで質問です。
その1
アナログBS(BS7,11,5WOWOW)はビデオで今まで通りに録画できると思います。しかし、BSデジタル放送については、ビデオ自体にチューナーがないので、録画するにはテレビのチューナーを介して撮ると言うことですか?ということはテレビを見ながら撮ると言うことで、タイマー録画(留守録)はできないと言うことでしょうか?つまりテレビをつけないとBSデジタル放送のチューナーが作動しませんよね。
TナビをやるにはADSLの契約が必要ですね?それはフレッツADSLでもYahoo!BBでも構いませんか?つなぎ方はルーターからLANケーブルを指すだけですか?
その2
そして、そこからのコンテンツは限られたものなのでしょうか?(つまり、パソコンのネットサーフィンのように自由なサイトを見られますか?ショッピングやオークションへの参加などはどうなりますか?)
その3
テレビ番組ガイド(EPG)って何ですか?
書込番号:3117266
0点

返答が遅れてすいませんでした
・留守録できます。
テレビは録画予約していれば、自動的に電源が入って、ビデオを自動的に動かして録画してくれます。
(ビデオはチャンネルを外部入力にして電源OFFで待機させておくだけす)
TナビはフレッツADSLでもYahoo!BBでも構いません
つなぎ方はルーター経由でもルーター無しでも構いません。
パソコンのネットサーフィンのように自由にサイトを見ることもできますが、ただ、恐ろしく操作性が悪く、重いのでパソコンのネットサーフィンのようなものは期待しない方がいいです。
これでショッピングやオークションはやったことがありませんが、一度使えばこれでネットサーフィンしようとは思わないでしょう
下のTナビ用のコンテンツだけは我慢すれば使えるレベルですが・・・
http://tnavi.net/service/service1.html
>テレビ番組ガイド(EPG)って何ですか?
上にも書きましたが、これのことですhttp://panasonic.jp/viera/epg/index.html
書込番号:3121367
0点



2004/08/09 10:01(1年以上前)
>>・留守録できます。
テレビは録画予約していれば、自動的に電源が入って、ビデオを自動的に動かして録画してくれます。
(ビデオはチャンネルを外部入力にして電源OFFで待機させておくだけす)
そうですか。そんなことができるとは知りませんでした。また、いろいろとお聞きすると思います。ありがとうございました。
書込番号:3123022
0点



2004/08/10 18:52(1年以上前)
>>・留守録できます。
テレビは録画予約していれば、自動的に電源が入って、ビデオを自動的に動かして録画してくれます。
(ビデオはチャンネルを外部入力にして電源OFFで待機させておくだけす)
前回教えて頂いた上記の件についてもう一度お聞きしたいのですが、宜しくお願いします。
1 録画予約というのは、テレビで設定ができるのですか?(留守録つまりタイマー設定やチャンネル予約ができるんですか?)
2 テレビは録画予約していれば、
…というのは自動的に電源が入って、留守でも画面は映っているんですよね?ビデオを自動的に動かして録画してくれます。
…というのはビデオの設定は具体的にどのようになるんですか?つまりビデオのチューナーは使わないわけですので、チャンネルなどの設定は必要ないですよね?
※テレビは何時から何時まで○○チャンネルという設定ができるんですか?
この件については非常に悩んでいます。
と言うのは、WOWOWをデジタルの契約に変えようかどうかと言うことです。
理由はもうお分かりですよね…(゚_゚;)
デジタル契約にしたならば、自分の場合にはテレビのチューナーを使用する。
アナログ契約のままだと、ビデオのチューナーを今まで通りに使って留守録ができる。
WOWOWはアナログだと1チャンネルで月2000円、デジタルだと3チャンネルで月2300円ですよね。アナログとデジタルでは内容的にはかなり違うんですか?
書込番号:3128361
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


ついに、本日36D60を買いました!そこでユーザーのみなさんに、お聞きしたいのですが、これからサラウンドシステムのシステムを構築したいのですが、お勧めのアンプとスピーカーがありましたら教えて下さい、よろしくお願いします。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


2004/07/15 13:27(1年以上前)
高ければ高いに超したことないでしょが、45以上あれば映ると思います。
レベルは60位あっても、アンテナまでの長さが、長くなればノイズの影響を受けやすく、画像や音声が途切れたりするそうです。
色んな条件で違うと思いますが、メーカーのサービスでは10m以内に
して下さいとの事でした。
どうしても20から30mひかないとならない場合、ノイズの影響を受けないようにするには、どの様にすれば良いか、この場をお借りして、どなたかご存知ないでしょか。
書込番号:3032686
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

2004/07/10 09:35(1年以上前)
残念ながら無いです。D55なら搭載しているのですが・・・
書込番号:3014072
0点


2004/07/24 13:33(1年以上前)
ただのセルフワイドとは違うんですか?
セルフワイドでもジャストかノーマルか選べて、
ジャストは左右黒帯なら、横長拡大、
上下左右が黒帯なら、縦横拡大して、黒帯をなくすようになってますが。
たまに、100%黒でない黒帯を認識できないらしい時がありますが。
書込番号:3065822
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


うちは田舎の為2011年まで地上派デジタル放送がきそうにないです。
当分アナログになると思うのですが、TH-36D60でも問題ないでしょうか?
いろいろ書き込みを見ていると、デジタル放送ではいいが、アナログだと4:3を買ったほうがいいようなことでした。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/07/06 03:07(1年以上前)
本当ですか?
2006年までにきちゃうのではないですかねぇ?
それはともかく
アナログを見るならこの機種はダメです。
29インチの
SONYのKV−29DX650を
おすすめします。
店頭の展示でも
差がよくわかりますよ。
数字で言うのはむずかしいですけど
2倍から3倍、KV−29DX650のほうが
アナログ放送はキレイにうつりますよ。
書込番号:2998922
0点



2004/07/07 21:04(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。やはりアナログでは4:3買ったほうがよさそうなのですね^^; それで本日購入してきました。
ただSONYのKV−29DX650は少し高かったので、デジタルまでのつなぎとしてパナのTH-29FP5を買いました。配送、税込みで56000円でしたので^^
書込番号:3005109
0点


2004/07/09 05:04(1年以上前)
へぇ!
そりゃ安い。
実際に映像をごらんになった感想をゼヒお聞かせください。
書込番号:3010163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)