TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

TH-36D60 (36) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-36D60 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質は・・・

2004/12/11 01:51(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 家電探検シリーズさん

この機種のスピーカーは他社の同サイズテレビに比べると、スピーカーの数が少なく(36D60は2つ、他社は4つが多い)、高域から低域まで左右1つずつで出しているようですが、音質の方はどうでしょうか?バランスの取れた感じでしょうか?
ご所有の方のご意見をお聞かせ願えるとありがたいです。

書込番号:3614343

ナイスクチコミ!0


返信する
たかのしんAさん

2004/12/12 00:55(1年以上前)

音に関しては期待しない方がいいです。
映像に関しては満足できていますが、「どうしてこんなに音に関しておざなりに作ったのだろう?」と感じる程です。
音の質を求めるのであれば、独立したAV用のセットなりを用意されることになると思います。

書込番号:3618966

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電探検シリーズさん

2004/12/12 15:59(1年以上前)

>たかのしんAさん
やはりそうですか。スピーカーの構成を見て期待はしてはいませんでしたが、やはり・・・。ご意見ありがとうございました。別途サラウンドシステムなど考えてみます。

書込番号:3621697

ナイスクチコミ!0


たかのしんAさん

2004/12/13 08:57(1年以上前)

今のシアターセットなら、一番安いクラスのものでもTVに付属のものと較べれば十分過ぎるくらい満足できると思います。いい買い物ができると良いですね〜!!

書込番号:3625595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これから 買いたいが

2004/12/09 16:05(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 ど素人1101さん

テレビは今25インチを使用している。地上波デジタルになるのは、06年12月かな。
今の状況は、UHFアンテナはブースターをつけている。UHF専用です。BSはアナログですが テレビの買い替え後、デジタルにする予定です。そこで、お尋ねしたいのですが。
1 D60には地上波アナログチューナーは付いていますか、また映りはどうですか?
2 BS CS 地上波デジタル放送を見るのに、他の器具が必要ですか? また費用は?
3 テレビから3〜4mで見ることが多いと思いますが、どうでしょうか?
4 D60を買うと、有料、無料でどれだけのチャンネルが映るのですか
   教えてください

書込番号:3607670

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigital36さん

2004/12/09 20:00(1年以上前)

1.D60には地上アナログチューナ付いてます。
2.他の器具は不要です。(対応アンテナが設置してあれば)
 BSデジタルはNHKとの契約が衛星契約であれば、NHKBS-1,
NHKBS-2,NHKBS-hi,BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン、BSフジ
 が見れます。WOWOWとスターBS は有料です。
 110度CSは有料です。

書込番号:3608431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人1101さん

2004/12/10 18:54(1年以上前)

さっそく、お返事ありがとう。実を言うと80kgの重さを心配しているんだ。32型でもいいかなと考えている。

書込番号:3612436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

いまさら

2004/04/20 21:41(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:47件

これは買いかな
それとも、プラズマの新製品を待った方がよいのかな

書込番号:2719822

ナイスクチコミ!0


返信する
育ちすぎポトスさん

2004/04/21 12:27(1年以上前)

どうしても薄型大画面がいいのならプラズマ。
だけど、プラズマや液晶は買った後、後継機種が出るたびに後悔しそうな予感。2008年の北京オリンピック開催時期くらいが、どのメーカーも本命をぶつけてきそうな予感がしますので、プラズマor液晶を買うとしたらそのあたりかな。。。

書込番号:2721702

ナイスクチコミ!0


まあくんぶーくんさん

2004/04/21 17:12(1年以上前)

36インチまでだったら、ブラウン管、それより大きいテレビだと、プラズマだな・・・。
 36インチ以下でも、奥行きの少ないテレビがよかったら液晶。

書込番号:2722257

ナイスクチコミ!0


q12234さん

2004/04/21 23:15(1年以上前)

それにしても高いですよね。この金額を出費するのであれば
プラズマか液晶を購入すると思います。

書込番号:2723542

ナイスクチコミ!0


まあくんぶーくんさん

2004/04/22 14:38(1年以上前)

出始めだから、30万して、しばらくたてば、20万くらいになるのでは?そうじゃなければ、みんな43インチのプラズマ買うような気がする・・・。

書込番号:2725141

ナイスクチコミ!0


shihzdugogoさん

2004/04/29 11:19(1年以上前)

今買うのなら安くなったD50にすべきじゃないかな?
ほとんど変わってないと思うよ。
在庫がなくなるまでだけど。
この市場価格では買う気になれないですよね。

書込番号:2748425

ナイスクチコミ!0


元ソニー派さん

2004/05/05 16:24(1年以上前)

D50はもう在庫がないようですね。近所(東京西部)の店でも無残にDシリーズだけがテレビ台のみの展示となっていました。
KD-36HR500 (36)が早々価格低落していたようですから、本機も早晩安くなるのではないでしょうか。KDシリーズと本機との違いはほとんど感じられませんのでこちらを購買候補にしています。KDはでかい!奥行き70センチ!!

書込番号:2772613

ナイスクチコミ!0


まよいます!さん

2004/05/07 22:03(1年以上前)


元ソニー派さん

2004/05/11 23:47(1年以上前)

まよいますさんのリンク先の価格は販売価格(税込)233,500円となっていますね。やはり価格低落は早足です。
ひとりでは開梱/設置が困難なことを考慮するとネットでの購入よりも近所の量販店で設置費込で買った方が得策のような気がします。1ヶ月ほど前近所の店でD50が税込み23万円でした。すこし待てばD60もそのくらいになるのではないでしょうか。

書込番号:2798395

ナイスクチコミ!0


良いんじゃない!さん

2004/05/13 15:54(1年以上前)

5/18以降はもっと安くなるはずですよ!!
今、予約すると損ですねぇ。
私も液晶テレビを発売と同時にそこで買いましたが
5日後には2万円以上価格が下がってました。トホホ、、、

書込番号:2803653

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/05/14 19:55(1年以上前)

最初から、D50と同価格が適正です。フィルター1枚追加したが、シャーシ他全てD50の流用。何処に値上げの根拠があるのでしょうか?

書込番号:2807434

ナイスクチコミ!0


小川直哉さん

2004/05/15 09:02(1年以上前)

5/18になにかあるんですか?

書込番号:2809248

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/05/15 20:57(1年以上前)

追加です。D60は地アナ・Wチューナーに成ります。両方にGRTが搭載されているのかは未確認です。

書込番号:2811206

ナイスクチコミ!0


ダカスコスさん

2004/12/05 21:44(1年以上前)

有機ELの超薄型テレビの商品化が気になるところです。
投入されたらプラズマなどの価格も下がるのでしょうか。
有機ELのテレビが鬼のように高ければどうにもなりませんが、、、。

書込番号:3590666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル来てない地区

2004/12/03 13:21(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 田舎のオッチャンさん

初めての 訪問者です ヨロシク
パナ TH-36D60 先日購入し 7日に設置予定
田舎で(宮崎県都城市)地上波デジタル未開発地区です
現在CATV接続(アナログ)です
Tナビは 光ケーブルが有り OKなのですが

A. テレビ番組ガイド(EPG)の件で質問です
1. BS室内アンテナ所有 これで番組ガイドOKでしょうか
2. 上記NGの場合 どのような アンテナがよろしいでしょうか
(17年末に地上波 デジタル開通予定)
CATVが デジタル波を 送るか 未定

B. DVDレコーダー一体型 NV-VP30所有
1. TVとの接続ケーブルは どれがベターでしょうか
(映像:音声等を含めて)

C. CATVチューナーとのTV接続について
1. CATV(アナログ波)で接続の場合の注意点
(接続方法で 1番ベターな方法が有れば

D. その他 アドバイスがあれば ヨロシクお願い致します


書込番号:3579158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/03 19:04(1年以上前)

田舎のオッチャン さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
ユーザーではありませんので分かる部分だけですが・・・。(^^;

B.仕様(以下のリンク先参照)を見ると、DVD部とVHS部とで出力系統が
  分かれているようですね。
  http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-VP30
  ということで、DVD部はD端子ケーブルと赤・白の音声ケーブルで接続し
  VHS部は黄・赤・白のケーブルでの接続で良いと思います。

C.CATVチューナー(ホームターミナル)には黄・赤・白の端子しかない
  と思いますので、黄・赤・白のケーブルで接続してください。

書込番号:3579975

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎のオッチャンさん

2004/12/04 09:15(1年以上前)

ワープ9発進さん
早速の回答ありがとうございました

設置は業者に任せてあるのですが
皆さんのお知恵をお借りして 一番ベターな接続方法が有れば
機種の機能を最大限利用できるのではと 思っております
TV付属の 接続コードだけで 良いのでしょうか
別途購入し 準備するものは有りませんか
上記回答 お待ち致しております よろしく

書込番号:3582499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/04 23:38(1年以上前)

テレビにD端子ケーブルって付属しているんですか?
ユーザーではないのでよく分かりませんが、たぶん付属していないんじゃ
ないかと思います。
念の為にご確認して頂き、もし付属してないようなら購入されれば良いと
思います。(ケーブル長によっても違うと思いますが、大体3,000円〜
4,000円くらいだと思います。別途、音声ケーブルも必要です)

黄・赤・白のケーブルは付属しているかもしれませんが、一般的には接続
できれば良いという感じのレベルのもの(ケーブルが細いものなど)が
付属していると思われます。
別にそれでも構わないですが、せっかくの大画面テレビですから、量販店
で売っている(これもケーブル長によって違いますが、大体2,000円程度
でしょうか)ケーブルを使うのも良いと思います。

それでは楽しいテレビライフを♪

書込番号:3586089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ線の接続

2004/11/14 12:14(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 とりあえず映ったけど・・・さん

説明書を見ると、テレビの地上デジタルアンテナ端子にはUHFアンテナしかつながっていませんが、壁のアンテナ端子からのVHF・UHF混合を分配器で2つに分けてつなぐだけではだめでしょうか?
さらに分波器でVHFとUHFに分けたほうがいいんでしょうか。

書込番号:3499114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/15 13:01(1年以上前)

2分配器を付ければOKですが、UHFアンテが地上デジタル局に向いていることを確認して下さい。

書込番号:3503442

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえず映ったけど・・・さん

2004/11/16 20:09(1年以上前)

ありがとうございました。
テレビ大阪用のアンテナで映ってるみたいです。
NHK-Gだけはノイズが入ったりまったく映らないのは、KBSのせいかなぁと思いつつしばらく様子見ます。

書込番号:3508613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/16 23:00(1年以上前)

近畿にお住まいのようですね。そうであればUHFは生駒山からアナログとデジタルが送信されているので、アンテナの方向は同一で良いようですね。当方は関東ですので、東京と地元局それぞれにアンテナが必要で大変です。
NHK−Gだけは映らないとの事ですが、アンテナ入力レベルはどの程度ですか?

書込番号:3509481

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえず映ったけど・・・さん

2004/11/17 20:47(1年以上前)

分配せずにつないで最大41。
38でノイズがではじめ、35で真っ黒・・・という感じでした。

書込番号:3512743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/18 16:19(1年以上前)

分配しない状態で入力レベルがギリギリのようですので、分配すると減衰のため映らなくなるようですね。ブースターを付ければ改善すると思います。
そちらの地区は来年末までには電波が増強される予定ですので、そうなればブースターの必要はなくなるものと思います。

書込番号:3515812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/10/31 22:17(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 ぶっちんさんさん

質問があります。

本テレビを購入したいと思っているのですが
本テレビの解像度はどれくらいなのでしょうか?
#パナのホームページでは探せなかったので

これからHD画質のディスク規格(BD、HDDVD等)を見る場合
に再生機を買っても、ディスプレイがしょぼいと嫌なので気にしています。

書込番号:3445615

ナイスクチコミ!0


返信する
地震過剰さん

2004/11/01 21:25(1年以上前)

公表していないのはそれを売りにしていないということです。
ピッチはソニーのファインピッチに比べると80%程度でしょうか。
比べ方は NHK の BS-hi の画面右上に BS-hi の文字が出ていますが、この右端の文字「i」の中に縦線が何本見えるかでわかります。
Sonyは4本程度、Panasonicは3本程度でしょうか。正確には店頭で見比べて下さい。でも3m以上離れて見るのなら差はほとんどわかりません。

書込番号:3448921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-36D60 (36)
パナソニック

TH-36D60 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-36D60 (36)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)