TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

TH-36D60 (36) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-36D60 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トランスポンダ

2005/09/16 17:50(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:1件

TH-36D60Vを設置して約1月、本日急に、BS日テレ、BSフジの映りが悪くなりました。
 BSアナログアンテナをそのまま使用していた為と考えられます。
BSデジタル放送には、4種類のトランスポンダ(周波数とでもいうか)
があり、BS-1(朝日、BS−i) BS-3(WOWOW) BS-13(日テレ、フジ)
BS−15(NHK系)BSアナログアンテナでBS−13が拾いにくくなったようです。
になみに、アンテナレベルは、
 BS-1(朝日、BS−i)  46
 BS-3(WOWOW)      47
 BS-13(日テレ、フジ)  31  
 BS−15(NHK系)   43
で、BS-13(日テレ、フジ)映りが悪くなりました。
少し様子を見て、BS/CSデジタルハイビジョンアンテナに交換します。BSアナログテレビがもう1台あるのですが、それはアンテナを換えてもいいのですか?また配線等はどの様にしたらいいのか、おしえてください。

書込番号:4432200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/09/28 01:50(1年以上前)

買い換える前に、アンテナの向きや、配線のつなぎ目などを
チェックしたほうが良いと思います。
CSデジタルでは、BSアナログアンテナだと駄目だったりしますけど…
あと、分配器がちゃんとBS/CSデジタル対応にになってるかどうかなど。
アンテナの寿命なのかもしれませんけどね。
きちんとした答えになっていなくて申し訳ありません。

書込番号:4462204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:4件

D60を買おうかなと考えています。
以前、D50かD60の掲示板で、「ブラウン管表面を守るためにオイルが塗られてあり、それを拭き取る必要がある。」という内容の書き込みがあったように記憶しておりますが、どこの掲示板か分からなくなりました。
ご存じの方は、お教え願えませんでしょうか。

また、表面のフィルターは大変傷つきやすいといったことも書かれていたように思いますが、使用している皆様は、どのように掃除をされているのでしょうか。
買った後でうちの奥さんが濡れ雑巾で、サッと拭いてしまったら傷だらけになるのではないでしょうか。

書込番号:4388404

ナイスクチコミ!0


返信する
VUCINICさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/05 19:16(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2758008
おそらくここだと思いますので貼っておきますね。
自分は、失敗するのが怖かったのと、十分HV放送は納得のいける画質でしたので試しませんでした^^;

書込番号:4403024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/09/06 12:57(1年以上前)

それを書いていた人は1年前まで活躍していましたが、まとものように見えて、何か神がかったことを言う人でしたね。気をつけたほうがいいと思います。

書込番号:4405071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/08 23:17(1年以上前)

私も気になり、松下東芝ディスプレイ(ブラウン管の製造元)に問い合わせたことがありますが、なにも塗っていないとのことでした。
多分、表面のフィルムの細かい凹凸が横から見ると虹色のように見えるのではないでしょうか。
変なことをすると取り返しのつかない事になりますよ。
掃除は説明書にも書いてありますが、やわらかい乾いた布で拭くだけだ十分だと思います。

書込番号:4411950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/10 22:46(1年以上前)

乱反射防止剤が塗布してありますので、
やたらにアルコール系や石油系で
拭かないほうがいいと思いますよ。

書込番号:4417068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 09:27(1年以上前)

皆さん,ご教示ありがとうございました。お礼の書き込み遅くなってすみませんでした。
今なおブラウン管か薄型かで悩んでいます。
パイオニアのプラズマ新製品なんかがすごく良くて・・・。
これから年末にかけて薄型の新製品が沢山でそうなので,年末商戦の次期に最終決定しようかと思っています。

書込番号:4429024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/08/29 23:47(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:20件

8/19にJosinWebで注文して、\158,000+設置料1000円でした。
台風の最中の8/25に配達されました。
BShiの画像を見て驚きました。ハイビジョンはこんなに
綺麗だったんですね〜。。。感動してます♪
散々言われている右半分中央くらいにある画面のゆがみも
確認できましたが、見ているうちに気にならなくなりました。
地上波アナログは、地上波デジタルに比べればさすがに汚いですが、
見れないほどではなく、これも慣れでしょうね。
今は、地上波デジタルとBS/CSのアンテナを立てましたので、
もっぱら、地デジとBShiを見てます。
ちなみに埼玉県所沢市下安松という、地上波アナログの難視聴地域
だったのですが、地デジは問題なく映ってます。
#マスプロ LS14TMH+UB33Sで、ブーストMINですが、どこもレベルは60以上です。
値段も画質も大満足で、今はプラズマや液晶にしなくてよかったと
本当に思ってます。あまったお金でハイビジョンのレコーダが買えるしね。
それに、ブラウン管だとTVの上が有効に使えて結構いいです。
TV上用の台を以前つかっていたのをそのまま使ってますが、かなり便利ですね。
重量についてですが、さすがに一人で持ち上げるのは無理ですが、
階段の上げ下ろしさえなければ、二人で十分運べる重さです。
ウチのTV台にはキャスターがついているので、特に配線で困るような
こともありませんでした。
私はプラズマ42型とこの36型とで悩んでましたが、36型の画面の大きさに
さえ納得できれば、まったく悩む必要はないとおもいました。

書込番号:4385570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/08/30 13:59(1年以上前)

良かったですね。
私も5月にTVを買い換える時に、今更ブラウン管かと結構悩みましたが、後悔はありません。
置き場所さえ確保できれば、画質が良く、値段の安いブラウン管をなぜ選ばないのかと今では不思議にさえ思っています。
今後、デジタルハイビジョンの本格展開を迎え、SEDや有機EL等新たな方式のTVも予定されている様ですが、これなら心置きなくブラウン管を捨てられると思わせるTVの登場を期待したいですね。
今は、画質の良いTVが破格の値段で買える珍しい時機かもしれません。

書込番号:4386785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/20 20:49(1年以上前)

10年前に買ったテレビが壊れたので、色々検討した結果これを買うことにしました。西口のヨドバシで19,3700円の10%ポイント還元でした。
秋葉原の大きな電気屋さんも見に行ったのですが、36インチのを置いてあるお店はありませんでした。
もうブラウン管テレビは風前の灯火なんでしょうね。
その証拠に専用台もいっしょに買うつもりだったのですが、専用台は製造中止になっていて在庫は1台も無いとのこと。
本体が製造中止になるのも時間の問題でしょう。
しょうがないのでスタンダードタイプの台を買ったのですが、それも在庫が無く、我が家に配送されるのは10月29日になってしまいました。
その間テレビの無い生活を強いられますが、まあしょうがないですね。
まだまだブラウン管の方が画質がいいということなので、楽しみに待ちます。

書込番号:4517837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの奥行きについて

2005/08/29 18:54(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 SeaLaさん
クチコミ投稿数:10件

このテレビを購入予定なのですが、僕のもっているテレビ台は奥行きが
約48cmです。カタログではこのテレビの奥行きは60cmなのですが、
後ろの部分(台にのらない部分の長さ)が数センチあるので多少後ろを浮かせてテレビ台の前面で揃えれば僕の持っている台でも収まると思うのですがどうですか?同じような状況で使っているかた等のアドバイスもよろしくお願いします。

書込番号:4384631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/08/29 23:13(1年以上前)

うちは45cmだけど、乗ってますよ〜
後ろはちょっとはみ出てますがOKです。
重心は前面寄りにあるので、バランス的にも
大丈夫だとおもいますよ。

書込番号:4385429

ナイスクチコミ!0


スレ主 SeaLaさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/02 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もうひとつ問題があるのですが、テレビの重さが79.5キロ
ということで、みなさんは天板耐荷重80キロ以上を使っておられますか?
僕の持っている台は60キロまでということでかなり不安です。

書込番号:4395515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/14 13:40(1年以上前)

重さについては、ウチは200kgまで耐えるものなので、
ぜんぜん心配してませんでしたが、あまりにヤワなもの
(カラーボックス程度)だと、ゆがんでしまいそうなくらい
重いテレビですよ。

80kgといえば、ちょっと大きめな成人男性くらいの重量なので、
心配であれば、そのくらいの人にためしに乗ってもらってみても
いいでしょうね。
それでボックスの上を歩いてもらって問題なければ大丈夫でしょう。
歩いてゆがむようであれば、しばらくするとかならずゆがんでくると
おもいますよ。

書込番号:4426732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ見極めが必要?

2005/08/21 08:32(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

このページに書くのが正解か分かりませんが、HR-500が無くなった今、こちらをご覧になっている方のご意見を伺うのが、一番良いかと思い、書き込んでます。今年の6月から、予想していたとは言え、SHARPがかなり戦略的な価格で市場に新型を出してきております。また、PANAとHITACHIも共通の部品を使用する等でコストダウンしていくとの事。これに合わせ各社プラズマ製造メーカーも、価格引き下げの努力が目に見えて現れてきました。リアプロも画質向上が目覚しいのですが、そういった価格ダウンの動きに伴い、以前ほど魅力を感じなくなってもいます。そんな中でハイビジョン ブラウン管に価格的にも、品質的にも魅力と信頼を寄せています。もちろんPANAのこの機種を本命に考えておりますが、他者を含めてハイビジョン ブラウン管の開発と製造はもうしていかないのでしょうか?しないのであればHR-500のように買いたくても買えなくなる前に、この機種を購入しようと思っています。ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:4363065

ナイスクチコミ!0


返信する
オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/21 19:57(1年以上前)

>他者を含めてハイビジョン ブラウン管の開発と製造はもうしていかないのでしょうか?

正確な情報を得るには、各家電メーカーの開発担当者のレスが必要ですね。
しかし、企業内の事情を掲示板上では提供出来ないのではないでしょうか?

私見で申し訳ありませんが、時代の趨勢は完全に薄型テレビに傾いていますので、
縮小の一路をたどり、利幅も小さいブラウン管テレビの新規開発を期待するのは
難しいのではないかと思います。
最近ハイビジョン・ブラウン管テレビの新型を発売しているのは松下電器くらい
ですし、それも旧型より画質が低下していると聞きます。
(ソニーの板でスレを立てた折、そんな情報をいただきました。)

あくまでも個人的な予想ですが、良質なブラウン管テレビを買える期間は、
もうそれほど長くないと思います。
ブラウン管ならではの映像を当面は楽しみたいという事であれば、
東芝・ビクターも候補に、今購入を検討された方がよいかも知れませんね。
私としては、ビクターHD-32DZ4(36ではなく)が絶対のお勧めなのですが・・・。

書込番号:4364366

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2005/08/24 23:25(1年以上前)

オリ坊さんありがとうございます。
ビクターはへたくそだなぁと、思うくらい真面目な商売してますよね。
こうすればもっと、儲かるのにって!
だから、商品も真面目。
でも、オリ坊さんのおっしゃるこの商品は、扱っているお店も少ない上に、販社も売る気がないのか、PANAを盛んに薦めてきます。
画質的にも問題ないのですが、Z4の新型が秋くらいに出るとの情報を聞いた事があり、これを待って、購入を考えるのも良いですよね。
ただ、我家はお蔭様でスペース的に恵まれているので、36型がどうしても欲しいんです。32型を薦める理由って何かあるんですか?

書込番号:4372237

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/24 23:58(1年以上前)

確かに、ビクターのブラウン管テレビ(及びプラズマテレビ)は、
店頭で見かける機会が少ないかも知れませんね。
(秋葉原等の大型店の場合は別ですが・・・。)
肌色の温かみ等、絵作りは好感が持てるのですが、いかんせん
ブランド・イメージが弱いので、販売店でも敬遠されてしまうのでしょう。

>32型を薦める理由って何かあるんですか?

フォーカス性能が違うと思いますよ。マスクピッチも細かいので、
精細感も勝る筈です。
ブラウン管テレビのメリットは、画面サイズではなく、画質だと
思います。ですから、サイズは欲張らず画質を徹底追及した方が
結果として満足度が高い、と個人的には思います。
まぁ、あくまでも私の嗜好ですので、当然異論はあるかと思います。

36型のブラウン管でしたら、むしろ42〜43V型のプラズマをお勧め
したいです。以前より画質も向上していますし、臨場感の差は
かなりある筈です。

勿論、36型ブラウン管テレビもある程度の迫力と画質を両立している
訳ですから、それはそれで良い選択だと思います。
結局、個人の価値観次第ですね。私の書き込みは、そんな事を考えて
いる人間もいるという程度にお考えください。

とどのつまり、ご自分の目で確認されて、納得の行く製品を買うのが
一番ですからね。

書込番号:4372353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

17万&10%

2005/08/16 12:16(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:1件

昨日、ヤマダ電機で購入しました。
表示は22万ぐらいでしたが交渉すると17万に、近くの量販店に行った後再度見に行くと、ポイントを10%付けてくれると言うので決めました。若い店員でしたが商品知識もあり気持ちよく購入できました。

書込番号:4351665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-36D60 (36)
パナソニック

TH-36D60 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-36D60 (36)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)