TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

TH-36D60 (36) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-36D60 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • TH-36D60 (36)の価格比較
  • TH-36D60 (36)のスペック・仕様
  • TH-36D60 (36)のレビュー
  • TH-36D60 (36)のクチコミ
  • TH-36D60 (36)の画像・動画
  • TH-36D60 (36)のピックアップリスト
  • TH-36D60 (36)のオークション

TH-36D60 (36) のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2005/02/24 17:22(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 メタセコイヤハイツさん

十数年お世話になったわがやのテレビ(Panasonic 画王でした)がとうとう壊れてしまい、
今回思いきってテレビを買いかえることになり、検討に検討を重ねました。
“プラズマか?液晶か?”流行にのせられてか、最初はブラウン管などまったくはずして候補を探していました。

・・けれどだんだんと調べていくうちに、いろいろな側面が見えてきました。
ブラウン管の技術はほぼ完成したものであるのに対して、薄型テレビはまだまだ過渡期であること、
ハイビジョンを映し出す画質はまだブラウン管にはかなわないこと。
またコーナー置き以をしているわがやの居間では、せっかくの薄型テレビのメリットを活かせないこともわかりました。

調べれば調べるほど、ブラウン管を買うという選択は、いまのわがやには、とっても賢明なように思えてきました。

“ほんとうに最高画質のテレビをつくろう”という思いでつくられた製品であること、
これからはもう国産のブラウン管テレビはなくなるだろうとのこと・・・
Kakaku.comに書き込みのあった開発関係者さんの生の声を聞けたことも大きかったと思っています。

* * *

最後まで惹かれていた、プラズマVIERA 37v型だったらVIERA本体しか迎え入れられなかった予算で、
Τ36型(TH-36D60)と専用台(TY-S36D50)、ホームシアターサウンドシステム(SC-HT03)、
DIGA(E220H)、BSCSハイビジョンアンテナ(TA-BCS40RK1 )を買うことができました。

10日ほどたちますが、感想は・・・大満足!!です。

プラズマの大画面とくらべてしまえばやはり36型、迫力はどうだろうと心配していましたが、
これまでの29型からの驚きはとっても大きく、迫力満点、大感激でした。
店頭でも散々あらゆるメーカーのブラウン管テレビを比較しましたが、デザイン・画質・インテリア性を考えると、
わがやの場合のように薄型でなくても可能な条件であれば、このPanasonic Τはほんとうにすばらしいテレビだと思えます。

専用台と合わせたデザインのすばらしいこと!デザインというものの底力を感じます。
ガラス板と奥が見渡せる台のおかげで、驚くほど圧迫感を感じません。
奥行きが60センチもあるようにとても見えず、むしろ、これまでの29型よりもすっきりとしてしまったくらいです。
また、わたしは画面のパネル部分のデザインがとってもいいなぁと感じています。

リモコンもとっても使いやすく、デザインに優れているように感じます。
サウンドシステムとDIGAのリモコンとの統一感も抜群です。

* * *

今回はじめて見たデジタルハイビジョンというものの息をのむ美しさには、
家族全員、口がぽかんとあいてしまったくらいでした。
こんな美しいハイビジョン、100%描ききれるテレビで観てこそ!と感じています。

田舎に住んでますさんのおっしゃるとおり、WOWOWハイビジョン5.1chで観る映画は圧巻です。
DVDすら荒く感じてしまう、フィルム本来の美しさってこれなんだ、とほんとうに感動してしまいます。




『ほんとうにいい買い物をした!』、こころからそう感じているわがやです。
これから購入される方には、ぜひ専用台とあわせて楽しんでいただきたいです。

※ちなみにわがやはテレビ本体のみネットで購入したので、品薄の専用台を探すのにとっても苦労しました。
大手家電量販店さんでは、専用台のみの販売はしていただけませんでした。
けれど、あきらめず探して、やっとの一台が見つかって、ほんとうによかったと思っています。
ヤマダ電機さんのオリジナルのテレビ台では、このテレビの美しさは半減してしまうことでしょう。

書込番号:3980955

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigital36さん

2005/02/24 18:45(1年以上前)

衝動買いしないでよく調べてブラウン管デジタルハイビジョンを選んだあなたは賢明です。おめでとうございます。
 私は2002年6月にBSデジタルハイビジョン(ソニーのKD−36HD800)を購入しました。地上デジタルは内蔵してませんが、画質・音質とも満足しています。

書込番号:3981232

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタセコイヤハイツさん

2005/03/03 16:31(1年以上前)

うれしいおことばをどうもありがとうございます。

画質でいちばん迷ったのはbsdigital36さんのSonyのWEGAでした。
スーパーファインピッチというものの美しさにはびっくりしました。
そしてなにより、Sonyならではの音質がすばらしいでしょうね!
店頭で音比べをしてみた際、“これはサウンドシステムはいらないのでは?”と感じたのを覚えています。

・・それぞれの条件にあった“大満足”の買い物ができて、
気に入って大事にできるというのは、ほんとうにしあわせなことだと思います。
お互いたのしみましょうね!

書込番号:4014479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラウン管 vs プラズマ 画質

2005/02/27 05:31(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 nana_akimiさん

地上波デジタル放送を見ることを前提として、 
Panasonic ブラウン管テレビ/TH−36D60  vs  プラズマテレビ/TH−37PX300 
で迷っています。

価格・サイズの違いは当然理解していますが、 量販店で長時間 画質を見比べてみましたが、ブラウン管テレビ/TH−36D60 の方が明かに、
にじみもなく良いような気がします。

ブラウン管 vs プラズマ の画質について教えてください。

書込番号:3993297

ナイスクチコミ!0


返信する
山本泰久さん

2005/02/27 13:54(1年以上前)

ブラウン管TVの方が比較すれば上ですかね。しかし37PX300の方がお薦めしますが・・・。もしくは42型のPX300ですかね。薄型での大きいサイズの存在感は圧倒的です。場所もとらず高級感がまず違います。

そこまで画質に拘るのであればブラウン管です。割安感などでも満足したいのであれば37PX300ですかね。今では送料込みで\260,000で売っている・・・。安くなりました(37型位のサイズではやはりブラウン管が人気のようです)。

因みに私は37PX300です。しっとり落ち着いた画質にも満足しております。一度ブラウン管から離れるともう戻れない気はしていますが・・・・・。

書込番号:3994713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B-DRV初期値を教えて下さい

2005/01/30 18:38(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 困ちゃうのさん

買って1ヶ月半、赤色が強いため、TH-32D60掲示板のコブラ897さんの書き込みに従い、
サービスマンモードで色調整しました。
青色設定も変更したのですが、その際地上アナログのB-DRV初期値をメモするのを
忘れてしまいました。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、赤 R-DRVの初期値は、地上アナログ94、他はA5、
B-DRVの初期値は、地上アナログ?、他は95でした。
コブラ897さんのサービスマンモードの使い方書き込みを、以下に引用します。

@ 地アナを映しながらTV本体のボリュームマイナスボタンを押した状態でリモコンの画面表示ボタンを3回押して下さい。(サービスマンモードを示すテキストが現れます)
A リモコンの1か2を数回押して「WB調整」を出してください。
B リモコンの3か4を数回押して「R-DRV」を出してください。
C 現在の数値をメモしてください。
D リモコンのボリュームマイナスボタンを押して行きます、赤が薄くなって行くのが判ると思いますがここで好みの色あいを探します。
E リモコンで電源を切ります(設定値セットとなりサービスマンモード終了)

設定モード切り替えは、地上アナログ放送に戻らないとできないようです。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:3858003

ナイスクチコミ!0


返信する
asag223さん

2005/02/01 19:08(1年以上前)

>困っちゃうのさま。

地上アナログ R-DRV 94
でしたよ。

私は一つ下の”画像の歪み”が気になっている
者なのですが、よろしかったら困っちゃうのさま
にもぜひ確認していただけると嬉しいです。

書込番号:3868065

ナイスクチコミ!0


asag223さん

2005/02/01 19:59(1年以上前)

スミマセン B-DRV 90 ですね。

書込番号:3868275

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ちゃうのさん

2005/02/07 12:49(1年以上前)

B-DRV 90 ですね、ありがとうございました。

>私は一つ下の”画像の歪み”が...
書き込みが消えちゃってますが...
BS-hiの迷宮美術館他、画面がゆっくり動く番組を幾つか観たんですが、
歪みは気になりませんでした。
私が、近い所で観ているせいかもしれません。
よく言われる36インチの4倍〜5倍、つまり約3.6m〜4.6mをベスト位置と
すれば、3mという近い位置で観ています。
歪みより、赤が強いのが気になりました。
なお、画質が良いからブラウン管テレビを選んだのではなく、インチ当り
5千円以下という価格が決め手でした。

書込番号:3896201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロント・スピーカー

2004/12/19 01:56(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 h-tanaka3さん

はじめまして。

TV本体の重量を考え専用TV台込みで購入致しました。 TV自体は非常に素晴らしいの一言ですが、高額な専用TV台もTV本体とデザインが統一出来て大変気に入っています。
早速、5.1chを組もうと考えているのですが、フロント・スピーカーを設置する場所が無く困っています...
専用TV台の中に設置すれば解決はするのですが、5.1ch使用時にガラス製の扉を開けっ放しにする事になりますので、躊躇しています。

5.1chを組まれている方、どの様な使い方されているでしょうか?

書込番号:3653186

ナイスクチコミ!0


返信する
nori36さん

2005/01/08 11:24(1年以上前)

5.1は組んでませんが、これを乗せています。
http://www.rakuten.co.jp/sunwood/461914/441440/
シルバー塗装はまあまあきれいなので、乗っけることに抵抗無ければ・・・。

書込番号:3746751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2004/10/17 19:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

本日購入しました。ビクターHD32−LS1 からの買い替えです。
埼玉のケーズで205,000円テレビ台とあわせて217,000円でした。ヨドバシで207,400円でしたので話をしたらそれよりも安くなりました。
クレジットの枠を超え、手続きできなかったり、免許証忘れてローン組めなかったりで大変でしたが、妻のカードで無事購入となりました。
今日からしばらく禁酒してお金ためないと・・・。
30日に設置される予定なので今から楽しみです。

書込番号:3395443

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takkonさん

2004/11/01 09:34(1年以上前)

おはようございます。30日設置でしたが、1週間早くしてもらい24日に設置してもらいました。以前のテレビに比べるとすごくきれいな映像です。
値段もビックで173,800円で販売されている日があった(台風のとき)のでそれに近い金額にしてもらいました。残金で地上デジタルアンテナ(DXのMDA350)買いました。練馬区ですが何も映りませんでした。ブースターつけてみましたがだめでした。他のアンテナがいいでしょうか。

書込番号:3447087

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkonさん

2004/12/25 00:58(1年以上前)

結果報告です。アンテナをYAGI U-W25 、ブースターを購入し、ベランダ手すりに設置配線したところ教育テレビ以外すべて映りました。NHKが55〜60、日テレ39〜42、TBSが47、朝日が48、テレビ東京が50、フジが44でした。。
教育を受信する方法はあるのでしょうか。
価格ですが、10月の時点でハヤミのテレビ台TV-369Hとあわせて203000円でした。ヨドバシが当時207400円だったので台込み217000円にて決めたのですが、ビックの価格が、3日後173800円に値下げされていたので名刺の裏に一筆書いてもらい、ケーズへ行ってさらに安くしてもらいました。差額は適当に小物を購入し返金がないようにしました。

書込番号:3681605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか安くなりません・・・・

2004/12/05 19:05(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

スレ主 きんた777さん

以前から 探しており 1円でも安い処と いろいろ探しましたが、
自宅近くに(埼玉 東部)コジマ ヤマダ ケーズとあるのですが 何処で交渉してもネット価格どころか やる気まるでなし 年末も近くなり 我慢できずに ビッグのネット販売で購入しました 5年の保証が最低でも必要と思い
苦渋の選択です 配送費込みで 200400円 ポイントが13%
5年保証で −5%ポイントで充当(10020円)ポイントを除くと
200400円×13%=26052円 マイナス分で実質 16032円
気持では 184368円で 配送費込み 5年保証で買えたと 自分を納得させました (クレジット払いも使えたし・・・・)もし 埼玉東部で安い(交渉できる)お店あったら教えて下さい。お願い致します

書込番号:3589850

ナイスクチコミ!0


返信する
困ちゃうのさん

2004/12/06 23:48(1年以上前)

私も日曜にヨドバシ博多で買いました。
きんた777さんと同じ値段で、ポイント17%・設置料が別途1050円でした。(二人でも抱えるのが難しいし、落としたら大変)
ブラウン管は儲らないのか、他は全くやる気なしでした。ベストは展示すらなし、ヤマダは24万数千円+ポイント20%で、負けてくれと言ったらポイントの説明をし出す始末、ビックも先週は高かったし。
私は、5年保証はつけませんでした。身内で松下のテレビは確か4台目ですが、何れも13年以上動作したので(今回の買い換え品が13年、最高は確か19年)、大丈夫かなと。
アナログは25インチの三菱で、BSデジタルはこれで見るつもりです。
ハイビジョンライフを楽しみましょう!

書込番号:3596162

ナイスクチコミ!0


きんた777さん

2004/12/07 16:10(1年以上前)

レス ありがとうございます そうですか やはり ブラウン管はあまり 
やる気が見られないようですね ポイント17%は良いですね ヨドバシ 
さくらやも行ったのですが カードだとポイントが減ってしまうので その中で一番良かった ビッグにしました それでも13% ・・・ ちょっと残った
ポイントでDVDレコーダーを買いました 
結局 高い 買い物だったかも・・・
とりあえずCS以外は全部見れるので BSデジタル デジタル地上波を
ブラウン管で楽しみます。

書込番号:3598430

ナイスクチコミ!0


やっぱりパナさん

2004/12/19 20:49(1年以上前)

ケーズデンキで台と分配器をつけてジャスト20万円でした。
5年保障もついているし運送・設置は無料です。
一週間後に届く予定で楽しみです

書込番号:3656878

ナイスクチコミ!0


きんた777さん

2004/12/21 13:50(1年以上前)

購入した 1週間後 いきなり 価格下がっていました 新宿のヨドバシで193700円の15%ポイント(12月21日今日現在は不明) おまけに 金額によりさらにポイントUpなので
ポイント約20% くらっとめまいがして お店の前で呆然としてしまいました 欲しい時が買い時ですが ショックです 合わせて買ったDVDレコーダーがえらい高い買い物になりました・・・(悲しい)

書込番号:3665418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-36D60 (36)」のクチコミ掲示板に
TH-36D60 (36)を新規書き込みTH-36D60 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-36D60 (36)
パナソニック

TH-36D60 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

TH-36D60 (36)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)