TH-28D65 (28) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-28D65 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-28D65 (28)の価格比較
  • TH-28D65 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D65 (28)のレビュー
  • TH-28D65 (28)のクチコミ
  • TH-28D65 (28)の画像・動画
  • TH-28D65 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D65 (28)のオークション

TH-28D65 (28)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 1日

  • TH-28D65 (28)の価格比較
  • TH-28D65 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D65 (28)のレビュー
  • TH-28D65 (28)のクチコミ
  • TH-28D65 (28)の画像・動画
  • TH-28D65 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D65 (28)のオークション

TH-28D65 (28) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-28D65 (28)」のクチコミ掲示板に
TH-28D65 (28)を新規書き込みTH-28D65 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

28型ブラウン管

2006/05/30 19:02(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 naruto56さん
クチコミ投稿数:2件

設置スペースの関係とスポーツ等鑑賞がメイン使用ですので、28型ブラウン管を探しております。
地デジチューナー搭載機種から、28DZ100か28D65が候補に上がっているのですが、どちらがオススメでしょうか?

店頭でNHKハイビジョン放送を両機種で見比べたところ、画面の繊細さと文字のクッキリさでは、圧倒的にD65が綺麗だったのですが、iLink端子が無い点でどちらにしようか迷ってます。

実際、iLink端子は将来的に必要なのでしょうか?
後日、地デジ搭載HDDレコーダーを購入すれば特に必要性を感じないのですが・・・

近所のヤマダで、DZ100 ¥77,800(ポイント18%)
D65 ¥88,500(現金)
微妙な価格差も躊躇する原因なのですが。

書込番号:5124960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/05/30 22:09(1年以上前)

naruto56さんの目を信じてTH-28D65を選びましょう。

iLink端子はD−VHSやブルーレイディスクなど、デジタル
チューナー非搭載のハイビジョンレコーダーにBSデジタル
の映像を送るためものです。

現在もこれらのレコーダーをお持ちの先進的なユーザのため
高価格のモデルに搭載されますが、デジタルチューナー搭載
レコーダーの普及で役割を終えつつある端子です。

書込番号:5125508

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/06/01 10:54(1年以上前)

naruto56さん こんにちは
 アドバイスでなくて恐縮ですが、ここの最安店より1万円近く安いですね。
よろしければどちらのヤマダかお教えいただけますか。

書込番号:5129654

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruto56さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/01 23:16(1年以上前)

じんぎますさん
的確なアドバイス、ありがとうございます。
D65に決めかけていた矢先、たまたま立ち寄った量販店に展示してあった32DX100の映像をみると、さらに美しい・・・
問題の大きさも、10ミリだけですが余裕を持って設置出来るので考えてしまいました
しかし、展示品のみなので週末までさらに悩みそうです

茶好さん、値段はLABI1なんばで交渉した価格です

書込番号:5131163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/02 10:26(1年以上前)

TH-32D60も売り切れて32DX100は最後の一応まともなハイビジョンテレビといえるでしょう。でも最後まで残ったということはほかのがあるうちは人気がなかったということを意味します。問題点もここの口コミ掲示板で結構目にします。しかし展示品は逆に動作の点では問題がなかったといえるかもしれません。TH-28D65はパナソニックのデジタル技術でくっきり感を出すようにしていますが、目が粗く仕様的にも一段落ちます。

書込番号:5132155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンブラウン管について

2005/10/05 20:28(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 gossanさん
クチコミ投稿数:17件

今28型〜32型のハイビジョンブラウン管テレビを検討中ですが
その中で映像を表現するときに優れている製品を教えていただけないでしょうか?
画素の粗さで一点また自然の景観を映し出すという所で一点
そして高画質の技術で一点よろしくお願いします。
また
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0507/08/news042.html
このHPに28型でフルHDに対応した製品があるとありますが
どの製品の事でしょうか?
最後に32型と28型ではハイビジョンの場合基本的に画質に差は出ますか?

書込番号:4481345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/06 11:28(1年以上前)

「デジタル放送対応」ブラウン管テレビとあえていいますが、「ハイビジョンテレビ」と書いてあってもそれに値するものは少なくなっています。高品質のものは次々と製造中止になり、低品質のものが新製品として出てきているからです。現在のところ「新製品=低品質」と思って差し支えないでしょう。勿論、アナログ放送用テレビよりはましですが。
 28型と32型でも違いがあります。28型は普及用として価格を下げるために同様の型番でも32型に比べて低品質(目の粗い)ブラウン管が使用されていることが多いです。サイズが小さいのだから同じ解像度にするためには目を比例して細かくしないといけないのに逆に粗くなっているのです。
 目の粗さが気になるかどうかは人にもよるかもしれませんが、28型でまともなハイビジョンブラウン管テレビは今の店頭にはないと私は思っています。32型でも新製品は低品質です。
 書かれたHPのそこの記述は間違いです。フルHD1920×1080に対応したブラウン管は存在しません。縦の1080は走査線ですからほぼ大丈夫ですが、横の解像度はもう製造終了になっているソニーのファインピッチ管で1400
ほどです。現在店頭にあるのはいいほうでその8割、悪いほうで6割ほどではないかと正確ではありませんが思います。
 応答性、発色性ではまだまだブラウン管に利がありますが、解像度に関してはもう見る影もありません。

書込番号:4482878

ナイスクチコミ!0


スレ主 gossanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/06 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:4483612

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/10/06 22:36(1年以上前)

その28型はソニーの28HR500でしょう。
(HR500Bはブラウン管の解像度を落としたマイナーチェンジものです)

今売られている28型はD65も含めてハイビジョン用ブラウン管ではありませんし、32D65もハイビジョン用の高解像度のブラウン管ではありません。

まだ入手可能で人気が高いのは高解像度ブラウン管を搭載していて、非常に鮮やかな発色のD60です。
もう生産は終わってるので店にはないかもしれませんが
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=272&IID=4984824630727

書込番号:4484091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/12 23:53(1年以上前)

電気屋でブラウン管とハイビジョン液晶の比較につかわれていたりする
KD-28SR300をハイビジョン管でないというのはわかるがD65は
まがりなりにもハイビジョン管でしょ。
KD-28HR500はリンク先に載ってないよ。

書込番号:4499617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/13 15:55(1年以上前)

KD-28SR300はデジタル放送のチューナー出力を525iに変換して表示しているそうで、外部入力だと1080iも表示できるらしい。ブラウン管としてはTH-28D65もあまり変わりません。ハイビジョン管といってもワイドテレビ並で、たしかに「まがりなり」のものです。

書込番号:4500729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 01:08(1年以上前)

マスクピッチがワイドテレビ並と仰りたいのでしょうけど、
見た目は明らかにワイドテレビとは比べられないほど綺麗ですよ。
もちろんSR300とも比べ物になりません。
D65の場合、輪郭強調強め、コントラスト高めのPanasonic共通の絵作りの方が
気になりますね。

>KD-28SR300はデジタル放送のチューナー出力を525iに変換して表示しているそうで、外部入力だと1080iも表示できるらしい。
これって本当なんですかね。わざわざそんな作りにする意味が判らんのですが。

書込番号:4502062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/14 19:06(1年以上前)

確かにパナソニックのは画像処理技術で解像度以上にくっきり感を出すように作られていると思います。そのため輪郭が強調気味に感じられるのでしょう。ソニーのはボケ気味といって嫌う人もいます。あとはそれぞれの好みの問題になると思います。
 店頭のワイドテレビの画像は内蔵アナログチューナーの画像を出しているだけなのでブラウン管自体の性能を見るのにはあまり参考になりません。でもまあ、多くはアナログ放送相応のが使われているとは思いますが。
 KD-28SR300についてはこのあたりの掲示板でそういう書込みがあったのを書いただけで実物を持っていないので確証はありません。

書込番号:4503230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/13 19:59(1年以上前)

ソニーSR300は525iではなく525pです。
プログレシブDVDには最適ではないでしょうか。
ただハイビジョンじゃないデジタルTVです。
525iのSANYOに次ぐさえないデジタルTVです。
それらに比べればTH-28D65 でも十分きれいと思います。

書込番号:4909391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/13 22:05(1年以上前)

私の観察ではTH-28D65はKD-28SR300より目が粗かった。これをくっきり見せるPanasonicのデジタル技術は大したものだと思いますが、私はあまり評価しません。

書込番号:4909885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 小白龍さん
クチコミ投稿数:20件

ゴーストリダクションがついてませんが、画質はどの程度落ちるのですか?後、三次元Y/C分離と3ラインコムフィルターの違いってなんですか?画質にどれくらい影響しますか?回路とかスペックはじめ機会に弱いんでぜひ教えてください。

書込番号:4742113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 小白龍さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/17 09:44(1年以上前)

機会じゃなく、機械ですね。

書込番号:4742115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/17 10:46(1年以上前)

ゴーストリダクションは、「ゴーストが無い・気にならない」受信環境ならば使わないほうが画質は上です。

書込番号:4742211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/17 13:23(1年以上前)

> 「ゴーストが無い・気にならない」受信環境ならば…
そんなキレイな電波を受信できる環境ってあるんでしょうか。
ゴーストと意識していなくても、ゴーストリダクション機能の付いたテレビやレコーダー、テレビキャプチャーの映像を見ると映像がきれいになって驚くと思いますよ。
ゴーストリダクションが有効ならば、映像の輪郭がクッキリして、色も濃くなります。

書込番号:4742489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/17 18:09(1年以上前)

デジタル放送にゴーストリダクションは不要です。

書込番号:4742920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種はいつ頃出ますか?

2005/09/26 14:15(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 arasidenさん
クチコミ投稿数:4件

今買っても大丈夫かな?

書込番号:4457946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/09/28 12:01(1年以上前)

今だからこそ、「買い」なのでは?
断定はできませんが、ブラウン管TVの新機種は望み薄だと思います。

書込番号:4462756

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasidenさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/01 15:38(1年以上前)

薄型へのシフトで大量生産しなくなるので、価格が下がるのは望み薄ですかね。

最近のブラウン管テレビの性能や機能って少しずつでもよくなっているのかな。

書込番号:4470378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/07 16:15(1年以上前)

昨年のConference 2004で韓国のLG.Philipsが
奥行き約16インチ(40センチ)の30型ブラウン管テレビを出品しました。

ブラウン管も多少は改良が進むと思いますよ。

書込番号:4485563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/09 01:16(1年以上前)

たぶんCRT方式の新製品は当分駄目でしょう。sonyなんか12万8千円から値が下がりません。もう売る気がしないのでしょう。
松下も奥行きが薄いブラウン管を3年ほど?前に製造し、発売予告の前宣伝しましたが、発売を中止しました。たぶんドーミングによる色づれが発生することがあったのではないかと察しています。本当の原因は分かりません。
しかし、私はこの製品かSONYを買います。理由は今の液晶の画像は聴視に耐えられないと言うことです。液晶は顔の階調が全く取れないことです。 2つ目はDVDやアナログ放送の画像がビデオの3倍モードのように非常に汚いこと。 CRT方式ですと、ビデオの画像がまだ見るに耐えられる。 
とにかく30型のSEDかFED方式の自光薄型テレビが発売されるまではCRT方式で我慢します。

書込番号:4718690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/12/26 23:36(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 ben360さん
クチコミ投稿数:1件

TH-28D65を今朝から使用しだしたのですが
近くに置いてある他のパナソニックのテレビも
TH-28D65のリモコンに反応して困っています。
そうならないためのリモコンのモード切替を探したのですが
説明書で見つけられませんでした。
知っている方がいましたら教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:4686771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログ放送の映りは?

2005/08/26 08:31(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 DAI_PAPAさん
クチコミ投稿数:5件

このテレビのアナログ放送の映りはアナログ専門のテレビと比べてどんなもんでしょうか?

書込番号:4375419

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/08/26 10:12(1年以上前)

モヤっとした感じでいまいちに感じるかも・・・

書込番号:4375585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/26 23:54(1年以上前)

ノーマルで見る限りアナログTV(といってもピンきりですが)
と変わりません。
内部でデジタル処理されているようで、暗部のノイズの出方が
アナログテレビとは違いますね。

書込番号:4377528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-28D65 (28)」のクチコミ掲示板に
TH-28D65 (28)を新規書き込みTH-28D65 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-28D65 (28)
パナソニック

TH-28D65 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 1日

TH-28D65 (28)をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)