TH-28D65 (28) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-28D65 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-28D65 (28)の価格比較
  • TH-28D65 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D65 (28)のレビュー
  • TH-28D65 (28)のクチコミ
  • TH-28D65 (28)の画像・動画
  • TH-28D65 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D65 (28)のオークション

TH-28D65 (28)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 1日

  • TH-28D65 (28)の価格比較
  • TH-28D65 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D65 (28)のレビュー
  • TH-28D65 (28)のクチコミ
  • TH-28D65 (28)の画像・動画
  • TH-28D65 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D65 (28)のオークション

TH-28D65 (28) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-28D65 (28)」のクチコミ掲示板に
TH-28D65 (28)を新規書き込みTH-28D65 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2008/09/10 20:09(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:54件

本日リサイクルショップで中古品を購入しました。
35000円で取説・リモコンはおそらく未使用品。
この5ケ月間で液晶ビエラ、プラズマwoooに続く購入で、
我が家の地デジ化は一応完成しました。
先ほど設置・設定を行い視聴してみましたが、
やはり画質の鮮やかさでは液晶>プラズマ>ブラウン管ですね。
最も個人的な画質の好みはプラズマ>ブラウン管>液晶ですが。。。。
本商品重量面以外は大変気にいっております。
小さい子供のいる家ではやはりブラウン管が王道です。
 ところでユーザーの方に質問なのですが、皆さん画質レベルはどのような設定を
されてらっしゃいますか?
どのモードにしてもあまり変わり映えしないので。。。
皆様の設定数値をご教授頂ければ幸いです。
ちなみに設置場所は8帖の寝室です。



書込番号:8329329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザーさんにお伺いしたいこと

2007/12/13 01:46(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:8件

ある中古品販売店でこの TH-28D65 が売られていました。その店では、事前に動作確認を済ませてあり、個々のお客の試し視聴は不可となっています(電源投入させてくれません)。それで、皆さんにいくつか質問お願いいたします。

1.我家ではアンテナがまだ地デジ対応していないので、当面アナログで見ます。アナログの映り具合に不満を感じる方はいますか?
 (なお、我家では現在、ソニートリニトロンの21インチ kv-21st12 を使っていて、水平方向に480本の走査線だそうです。それと同程度に見れれば可なんです。)

2.テレビ台との接地面(着地面)の奥行きは最大で何センチかわかりますか?

3.テレビ本体とリモコンで54、500円は、まあ妥当と感じますか? 取扱説明書、その他の付属品なしです。

4.映像の色合いはパナの液晶に近い濃い感じでしょうか?

 以上でございます。よろしくお願いいたします。
 (なお、私、パソコンの利用に制約あるため、随時のやりとり・お礼ができないので、あらかじめご了承おねがいします。)

書込番号:7107525

ナイスクチコミ!1


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2007/12/14 21:13(1年以上前)

けんたろう88さん 今晩は

1.我家ではアンテナがまだ地デジ対応していないので、当面アナログで見ます。アナログの映り具合に不満を感じる方はいますか?

 他所で三菱とシャープの28インチが見られますが、アナログは最も走査線が気にならないと思います。 画像エンジンPEAKSはVHSなどの再生にも優秀ですね。3倍録画が結構観られますから。
ところでアンテナは同じUHF用で地デジが見られるはずですが、発信局が違うのでしょうか?
もしBSをご覧なら、同じアンテナでBSデジタルも見られる可能性が高いです。ハイビジョン番組を見ないのはもったいないですよ。

2.テレビ台との接地面(着地面)の奥行きは最大で何センチかわかりますか?

 50センチです。寸胴で絞り込みはありません。

3.テレビ本体とリモコンで54、500円は、まあ妥当と感じますか? 取扱説明書、その他の付属品なしです。
 
 これは最近のテレビを見ていないので詳しい方にお任せしましょう。私は昨春9万円強で購入しました。ビエラと同型のリモコンは使いやすいですよ。

4.映像の色合いはパナの液晶に近い濃い感じでしょうか

 最近の液晶は見ていませんが、同傾向でしょうね。写真で言うと「コダックカラー」でしょうか。
空の碧、樹木の翠はほんとうに鮮やかです。今はなき「ep放送」を、寝たきりの母によく見せてやっていました。
私も母が入浴リハビリで特養ホームに行く時ぐらいしか見られませんが、また何かありましたらどうぞ。

書込番号:7114374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/18 17:32(1年以上前)

茶好さん
ありがとうございます。助かります。
田舎のせいか、まだ売れずにあります。
もう少し考えてから決めたいと思っています。

書込番号:7131225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム目的での使用感は?

2006/12/24 20:59(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:36件

10年位前の22inch TVの更新目的で液晶の検討を始めたのですが、その残像感の多さに驚き、ブラウン管を考え始めました。そこで質問ですが、この機種は入力画像の遅延があるでしょうか?なお、将来的にはPS3のD4接続を考えています。

書込番号:5799195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度4

2006/12/27 10:05(1年以上前)

最近TH-28D65を買いましたが動きが激しい場面においても残像感は皆無ですね
入力画像の遅延というのはないとはおもいます(そもそも普通のテレビで外部入力からの画像で遅延するものでしょうか?)

残念ながらPS3は持ってはいませんのでそこは何とも言えませんが、PS2のGT4にて1080iを選択するととても綺麗になりました

この機種はほかの多くのHDブラウン管テレビと同様にD4(720P)入力は受け付けますがD4からD3(1080i)へ変換して表示するのではないでしょうか

書込番号:5808875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/28 01:33(1年以上前)

フォニーさん、情報ありがとうございます。
残像感なしと言うことで、安心しました。

入力画像遅延についてはウィキペディアのハイビジョンブラウン管テレビの項目で少しだけ触れられていました。このページは勉強になりました(一部しか理解できてませんが)。

D4からD3変換の話ですが、恐らく私はその差に気がつかない気がするので、問題ないかな?と思っています(多分ですが)。

ところでもし不都合が無ければですが、フォニーさんが購入したお店を教えて頂けないでしょうか?ネット通販で買うつもりが、どうやら在庫0だったのを勘違いしていたようです(マヌケでした)。

書込番号:5812026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度4

2006/12/28 11:13(1年以上前)

元々は部屋で使っていた壊れてしまったテレビの買い換えのために購入しました。
私が購入したのは個人が経営している所謂、近所の電気屋さんと呼ばれるようなところで買いました。
家電量販店(コジマやヨドバシ)などにはもう在庫はない(展示品ならあるかも?)ということでしたので在庫の可能性のある個人経営の電気屋を片っ端からあたっていきました。
(家から一番近いコジマにTH-28D65の展示品があったのですが半日の差で売り切れてしまいましたので…)
運良く1台のみTH-28D65の新品があったので定価近くの値段でしたが購入することが出来ました。
D65に限らず今HDブラウン管を探すなら個人経営の電気屋がベターかと思います。ただ、そう言った場所は安くはないと思いますが。

Wikipediaによると遅延が見られるのは36/32DX100(東芝製)だけのようですね

ブラウン管テレビにおいては応答速度が早いので残像というのは出ませんからね。

書込番号:5812835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/28 21:37(1年以上前)

言われてみれば確かにブラウン管で遅延が生じるのは、かなり特殊な状況(機種)だと言えますね。少々気にしすぎでした。

それにしても購入先が個人経営の電気屋と言うのは盲点でした。正直、新品購入は諦めかけていたのですが、お陰様で探す楽しみが増えました!

いろいろと有益な情報をありがとうございます!

書込番号:5814697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/21 00:12(1年以上前)

Xbox360メイン用途で購入しました。
表示の遅延は音ゲーや格闘ゲームなどやってないので、体感できるレベルでは感じていませんが、映像を内部でデジタル処理するために多少の遅延は存在してしまうのは現代映像機器の避けられないのではないでしょうか。

D端子についてですが、360で使用する時は本体側でD3にスケーリングしてからD65に入力するのが一番綺麗にみえるようです。
D4で入力するとD65側でD3にスケーリングするようですがこの画質がいまいちです。
スケラーチップの性能によると思いますが、他のゲーム機でも当てはまるのではないでしょうか。
ただまぁ廉価機だけあって、スリットは大きく解像感は低いです。
しかし内部エンジンでかなりシャープな映像になっているので視聴感はとてもよいです。
時々ジャギが気になりますが、液晶の残像に比べれば全然OKです。
ただし、あまりに細かい文字は読めません。そういう時は困りますね。解像度的にはWVGAに毛が生えた程度ではないでしょうか。

書込番号:6253055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D65とD60の違い

2006/12/01 13:51(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 ryo505zさん
クチコミ投稿数:9件

ネット上ではD65の評価がすこぶる悪いようです(D60と比べて荒いだの、偽ハイビジョンだの)。iLinkがないのはカタログをみて分かるのですが、実際この酷評ぶりは正当な評価なのでしょうか?

書込番号:5700487

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/12/01 18:43(1年以上前)

ryo505zさん 今晩は

 無いと言えば2画面表示もありませんね。
ネットとは「2チャンネル」のことでしょうか?
まあ今時D65とD60の評価もあるまいという気がしますが、あまりに極端な評価をする人というのは、無知と狭量を自ら晒している場合が多いので、全く気にされる必要は無いかと存じます。ryo505zさんの目で良いと思われればそれでよいのではないかと・・・

書込番号:5701349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/03 21:19(1年以上前)

目の粗いことは事実でD65は↓のサイトにある「従来管」のレベルです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/
もっとも、D60も実は「スーパーファインピッチ」と「従来管」中間ぐらいのレベルです。ただ、画質はこのグリルピッチだけで決まるのではなく、Panasonicはデジタル処理技術でD65をくっきり画像として見せているのには感心します。

書込番号:5710958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo505zさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 00:23(1年以上前)

みなさんいろいろりがとうございます。
最近使用したTVが壊れましていろいろ探しておりますが、なかなかにいいものが見つからず苦労しておりました(ことブラウン管ハイビジョンに関しては新品は皆無の状態みたいですね)。どうせ壊れるなら一年早く・・・なんて思っています。結局中古になりそうですが、みなさんのアドバイスを参考に購入したいと思います。

書込番号:5720047

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/12/06 08:18(1年以上前)

ryo505zさん お早うございます。

 母を在宅介護しているので見回る暇もありませんでしたが、(HR500Bの展示品を見つけて交渉しようとしたら、売約済みでした)D65も生産終了後はヤマダなどで在庫処分していたようですので、いい品物が見つかると良いですね。 

私はD65で満足していますが、ただ一点、編集作業の時は2画面が欲しいと思います。

書込番号:5720720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/06 10:30(1年以上前)

地域が違うかもしれませんが一応ご参考までに。
 10日ほど前、大阪郊外のジョーシン樟葉店にソニーの36型スーパーファインピッチワイドテレビ(アナログ)とPanasonicのTH-36D60(共に展示品)が置いてありました。価格は5〜6万円ででした。

書込番号:5720967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラウン管はこれが最後?

2006/04/22 22:57(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:6件

実家のテレビがそろそろ寿命が来そうなんです。
もう20年使用しており、この間映らなくなって修理してもらいました。

年寄りしか住んでいないので、画質等にこだわりはありません。
ただ、高価なものは買えないのでブラウン管のテレビにしたいのです。親も「薄いテレビは嫌」と言ってますので。新製品とかのこだわりは無く、安ければいいんです。ちなみにビデオデッキも要りません。

屋根の上に立てているアンテナも古いし、テレビを購入する時にやりかえる予定です。

電化製品はすべてナショナルのおみせで購入しており、30年くらい付き合ってます。その方が「もうブラウン管のテレビは作らないかもしれないから、デジタル放送対応してるこの機種(TH-28D65)がいいんじゃないか?」と勧められました。

ブラウン管でデジタル放送対応なのはこれが最後なんでしょうか?
となると、この商品は買い時なんでしょうか?

こういうことに無知なので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5017914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/23 01:28(1年以上前)

ねこぞうマークさん、こんばんわ。

20年大事にテレビを使われていたんですね。素晴らしいです。
私もブラウン管が大好きで、ずっと使っています。
さて、お答えします。

>ブラウン管でデジタル放送対応なのはこれが最後なんでしょうか?

はい。終わりだと思います。
東芝なんかは、ブラウン管そのものの製造をやめると発表しています。
パナもプラズマ、液晶と好調ですから、いまさらブラウン管の新作を作るとは思えません。(例外ですが、3-SHOT Tという、デジタル対応でない、ブラウン管テレビを去年末に発表していましたが。)
何にしろ、デジタル対応ブラウン管は、このTH-28D65が最後だとおもいます。でも、あくまで個人的見解ですよ。

ねこぞうさんは、お店でこのTH-28D65 を推薦されたようですが、
高価と思いませんか?でも大丈夫。なにもデジタル放送対応の、このテレビを買う必要はありませんよ。
ねこぞうさんは、新製品とかのこだわりは無く、安ければいい。ビデオデッキも要らない。ということですよね。
そういった事情を考えて、私が思うに、TH-25FA8でいいんじゃないかと思います。このテレビは、ねこぞうさんが現在使っているテレビと同じタイプのものです。
TH-28D65より小さいですが、ここの最安値で\29000で買えます。

巷ではデジタル、デジタルと騒いでいますが、画質を気にしないのであれば、デジタルなど関係ありません。
2011年7月までにアナログ放送が終わるから、デジタルテレビを買わなければと考えている方もいますが、デジタル放送のチューナーをこれまでのテレビ(TH-25FA8でもOK)につけてあげれば、7月以降もそのままテレビを観ることができます。但し、画質はよく言われている、デジタルハイビジョン画質にはなりません。それでも、多重写りなどがなくなりますから、今よりずっと綺麗ですよ。
ちなみにそのチューナー、最近ユニデンというメーカーが20000円で発売しました。これまでは、50000円くらいしたんですよ。
私の個人的見解ですが、高価なデジタル放送対応テレビにこだわらなくて大丈夫ですよ。







書込番号:5018454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/23 10:06(1年以上前)

アイドルビームさん、ありがとうございました。

やっぱりブラウン管の製造は無くなるんですね…。

>お店でこのTH-28D65 を推薦されたようですが、高価と思いませんか?

はい。ちょっと思っていました。アイドルビームさんのアドバイスを基に親に説明してみます。
うちの親は高齢で「デジタルってどういう意味?」「チューナーって何?」とカタカナには弱く、私自身が知識が無いので説明するのが大変なんです。
たぶんナショナルのおみせの人を信じてるようなので、勧められたTH-28D65にするのではないかと…。

うちの親だけではなく、高齢者の多くは「安くて、ちゃんと今までどおりテレビが見れたらいい」と思ってるのではないでしょうか?
そういう方のためにメーカーが新機種を作ってくれるんじゃないかと淡い期待もしているのですが…。携帯電話のように。やっぱりそれは無いのかな?


あと、このTH-28D65は現在も生産しているんでしょうか?もしも生産終了しているんであれば、在庫があるうちに買ったほうがいいですよね?

わかる方、教えていただけますか?

書込番号:5019037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/04/24 00:22(1年以上前)

アンテナが古いのでしたら、アンテナを屋根馬から上すべてを
BS/地上デジタル対応にして、デジタルハイビジョンテレビ
では安価なTH−28D65を選択した方が良いと思います。

高齢者に優しい「字幕放送」もデジタル放送は標準装備です。
28型ハイビジョンテレビなら字幕読みやすいと思います。
「純情きらり」も「功名が辻」も地上波より早くハイビジョン
で字幕つきで楽しめて、うちの親も大満足です。

それに、ユニデンの地デジチューナーは、BS・CSの省略で
20000円になったのではありません。電子番組表や字幕を
含めたデータ放送も省略されて、デジタル放送の良さを楽しめ
ない、本当に観るだけのチューナーのようです。

いまアナログチューナーだけのテレビを購入すると、5年後に
現在のテレビをリサイクル料+運搬料を支払ってテレビを買い
かえるか、チューナーを追加してリモコンが2台になります。

ブラウン管ハイビジョンテレビの仲間になりませんか。

書込番号:5021321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/04/24 11:38(1年以上前)

アンテナについてですが、平塚の一戸建てにお住まいで、幅30
センチの素子が14〜25本垂直に立っていれば、平塚湘南台に
向いていると思います。

地上デジタルチューナー搭載のTH−28D65で、デジタルも
アナログも良好に受信できると思います。もし映らないようでし
たら、アンテナの工事を依頼すればよいでしょう。

書込番号:5022124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/10/28 11:53(1年以上前)

半年の時間差カキコ、誰も見てないとは思いますが、暇なので書いております。

世界全体では未だにブラウン管の生産は右肩上がりだとか。 新し物好きの日本人だからなのか、流行に弱いのか、ブラウン管は日本では絶滅する運命みたいですね。 今のうちにD端子付きの画質のまともなブラウン管を買っておいて永久保存してみるのも悪くないかも。 もちろん家に余分なスペースが在る方向きですが、将来ブラウン管を知らない世代に自慢できるかも。

書込番号:5578884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中・・・

2006/10/19 18:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:36件

はじめまして、さわどんと申します。このTVではありませんが、TH-36D30を使用しています。
このたび、SONYのHC3の購入を検討しているのですが、もしI.Linkでつないだとして、映像や音声は正常に流れるのでしょうか?
 それが不安でHC3を購入できない次第です。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5551127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/20 11:51(1年以上前)

i.Linkは駄目なように思いますが、D端子接続で十分です。

書込番号:5553370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/10/20 17:11(1年以上前)

そうですか・・・
I.Linkで接続すると、きれいに見れると聞いたので、(あくまでも聞いただけの話なんですけどね)ちょっぴり残念です。
 HC3買ったらD端子で接続してみようと思います。

 つかぬことをお聞きしますが、どこのメーカーのテレビでもI.Linkで接続をして、見ることはできないのでしょうか?出来そうに思うんですけどね・・・どうなんでしょうか?ご回答お願いします。

書込番号:5553967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/20 22:41(1年以上前)

i.LinkとHDMIを混同しているのではありませんか。このテレビにはありませんが、HDMIでもD端子接続と画質がそれほど違うものではありません。

 テレビのi.Linkは基本的にD-VHSビデオやHDDレコーダを接続して録画・再生するためのものです。 

 テレビによってはDV端子として標準画質のビデオカメラがつなげられるかも知れませんが、ハイビジョン映像ではありません。しかし、DVDレコーダにはi.Linkでハイビジョン映像が取り込めるものはあります。

書込番号:5554900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/10/21 08:31(1年以上前)

HDR-HC3を購入検討中なら、HDR-HC3の所で質問しましょう。
それに、HDR-HC3にD端子はありません>見物人Xさん

HDR-HC3のiLINK端子は、ハイビジョンスゴ録など1080i入力に
対応するiLINK機器にダビングするためのものです。ソニーの
BDレコーダーならハイビジョン画質で残せます。

テレビとの接続でハイビジョン映像を楽しむには、HDMI端子
が必要です。こちらはほとんどのハイビジョンテレビに搭載され
ていくでしょう。

書込番号:5556171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/21 09:42(1年以上前)

> HDR-HC3にD端子はありません

専用ケーブルでテレビのD端子に接続できます。
接続できないと誤解されるようなことを書かないように。

書込番号:5556332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/10/21 23:40(1年以上前)

仕様を見ていて「D映像出力」が無いので「コンポーネント
出力」を見落としていました。申し訳ない。

フォロー感謝>見物人Xさん

書込番号:5558760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-28D65 (28)」のクチコミ掲示板に
TH-28D65 (28)を新規書き込みTH-28D65 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-28D65 (28)
パナソニック

TH-28D65 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 1日

TH-28D65 (28)をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)