このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年8月17日 22:40 | |
| 0 | 3 | 2006年8月2日 21:53 | |
| 0 | 0 | 2002年8月24日 19:18 | |
| 0 | 0 | 2002年5月9日 17:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > シャープ > 32C-HE10 (32)
今日、地上アナログからリモコンでNHK衛星ハイビジョンに変えたところ「BCASカードを挿入してください」と表示。
BCASカードを二三回抜き差ししたら直りました。
今までこのようなことは無かったのであせりました。
故障の前ぶれでしょうか?
0点
BSデジタル機くらいの使用年数ですから、B−CASカード
を数回抜き差しして直ったなら、スロットにホコリが溜まって
接触不良を起こしているだけだと思います。
スロットのホコリを掃除するだけで解決するので、故障では
ありません。スロットに空気を吹き込んでホコリを追い出すか
カードを抜き差しして掃除するだけで解決できると思います。
書込番号:5353912
0点
テレビ > シャープ > 32C-HE10 (32)
シャープに聞けば教えてくれるのでは。
もし注文するのなら、テレビ本体の型番で
注文できます。
書込番号:5311071
0点
私も32C−HE10を使っています。
リモコンには G1602SA と書いてあります。
書込番号:5311277
0点
テレビ > シャープ > 32C-HE10 (32)
どなたか詳しい方がいましたら、教えて頂けませんか?
自分は、殆どスカパー(S・VHSで録画もします)しか見ない為、S端子接続で綺麗に観れて音も良い機種を探しています。
今までは、フィリプスの28FL2870と云う機種(いいTVでした)を大変気に入って使っていたのですが、調子が悪くなってしまい諦めて次の機種を緊急調査中です。
あちこち見て廻った結果、何故か意外にも(失礼!)SHARPの32C-D100(32C-HE1のデジタルチューナ無し版)の地上波の映りが一番自然(プログレシッブ特有のモヤモヤが少な目に見えました)・(東芝の32P57もボチボチOKかも)な様に思えました。
また、外付けスピーカー(HE-1は1ビットデジタルアンプらしい?)の音もクリアーで大変良かったです。
で、質問なのですが…
@ 同32C−HE10仕様(残念ながら、HE-1は大きすぎて置けない)だと音はどうなんでしょうか?
A 画質の面についてもまともにS端子出力でも綺麗に映すワイドTV(32クラス)の機種は無いのでしょうか?
B もし、現行のプロブレシッブ機でも配線処理とかで良くなるのでしょうか?
C なんで、ここでの機種評価が低いのしょうか?(気になります)
このままでは、安売りの四角いTV(昔ながらのインターレス機)を買わざる得ません。 もう、フィリプスの様な機種ってないのかなぁ?
以上です。 〜もし、判る人がいましたらお願いいたしまする〜
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

