KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-28HD800 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション

KD-28HD800 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

クチコミ投稿数:1件

2002年製のKD-28HD800です。

昨日のこと。朝一番で電源を投入してみるも音も映像も出てきません…。スタンバイランプが7回点滅していました。

すぐに修理相談窓口に電話し本日修理してもらうことになりました。その後、昨晩に他のクチコミでも報告されているMCZ3001DというICの問題を知りました。

本日朝、サービスマンから訪問日時の電話がありましたので、問題となっているMCZ3001DのICがKD-28HD800に使われているかどうかを聞いてみました。すると使用されているという回答でした。
「MCZ3001DのICが問題で故障した場合に無償で修理してもらえるケースがあるようだが、もしそうであった場合はそのように対応してほしい」と伝えたうえで午後に修理に来てもらうことにしました。

その後サービスマンが来るまでにテレビまわりを掃除して作業しやすいよう周囲の物を引き上げて待機。
サービスマンは約束時間きっちりに訪れ、簡単にテレビをチェックしたのち「やはりお電話でお話しのあったICを交換します。調整値引きさせていただき無償となります」と。

開けたテレビの中は霜が降りたようにそこら中ほこりだらけ。それらをすべて綺麗にしてくれて、一時間あまりの作業。
修理内容は「電源不良、デンゲンコントロールIC、不良、交換、3」でした。
無償となったこともありこちらは上機嫌。最後にお茶とお茶菓子をお出ししました。

修理に来てくれた方は非常に丁寧でテキパキとした対応でしたし、故障した翌日に修理が完了したことを考えれば今回のアフターサービスは文句なしだと思います。

このようにスムーズにいったのは、こちらに蓄積されたクチコミからお知恵をいただいたおかげです。大変感謝しております。

書込番号:11929448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

また壊れました。

2009/04/19 23:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

こんばんは。

ブラウン管テレビの掲示板を見ている人はもうあまりいないと思いますが、昨日故障で映らなくなりました。
しかも7年間で2度目です。ブラウン管は最低10年は現役と思っていたので、非常にショックです。
確認したら、同様の症状の方が多いことにビックリしました。欠陥商品なのでしょうか。それとも、高画質ゆえ短寿命なのか(相関は無いですが)。
今回はアナログ放送終了まであと2年という事もあり、買い替えを検討中です。

それにしても、我が家に1台しか無いテレビが壊れるとは非常にツライ! 修理するにしても買うにしても、都合上1週間はテレビ無しです。
さすがにそれに耐えられるほど人間ができていないので(凡人なので)、急遽PCディスプレイをテレビ代わりにするため、チューナー代わりのレコーダーと接続するのにHDMIケーブルやら、スピーカー用の端子やらで5千円ほど投資しました。

また、このブラウン管テレビは異常に重い&他に置き場も無いためそのまま据え置き、その上に26インチのディスプレイを鎮座させています。おかげで観にくくなって子供には悪いなと思っています。地震がきたら非常に危険です。
また、以前のPCディスプレイを処分していなかったので、何とかPCも使えます(不幸中の幸いです)。

で、何が言いたいのでしょうか。自分でもわからなくなって来ました。
わかる事は、ソニーの修理相談窓口は真相を知っていながら、教えてくれないという事です。
今後、テレビについてはソニー製品を買うことは無いと思います(でもPCはVAIOだったりします)。

いいテレビなのに残念です。

書込番号:9419323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/20 00:02(1年以上前)

いやいや。ソニータイマーが2巡しただけのような。。。。
買って1年と1日で故障。。。。5年目で故障。。。。
ソニー製品の宿命と思って使いましょう。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?007514


故障個所は、高圧系ですか?埃による高圧トランスの漏電か、コンデンサーの劣化かな?

書込番号:9419618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/04/20 22:52(1年以上前)

こんばんは。
mixiシュウさん、レスありがとうございます。
まさか、まだチェックしている人がいるとは。驚きです。

ところで、私の場合はランプの点滅回数が7回で、ネット上の報告でよく見かける9回とは違いました。

買い換えるべきか、否か。
とりあえず今度の土曜日にサービスマンが来るので、それまでに判断しようと思います。

書込番号:9424125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/04/25 15:58(1年以上前)

本日サービスマンを呼んで修理を実行しました。
新電元のICチップ交換でした(3箇所)。
修理には2時間かかりましたが、無料だったので一安心です。買い替えはひとまず延期することにします。

書込番号:9445843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

寿命が近い?

2007/07/30 22:12(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

クチコミ投稿数:4件

古い機種で申し訳ないのですが、
現在、地デジ対応レコーダーをコンポーネントに接続して地デジを見ています
ただ、近くでじっくり見ると、画面の色合いが交互に赤っぽくなったり緑っぽくなります。
 一応、レコーダーを他のTVにつなげるとそのようなことはないので、チューナの問題ではないと思います。

また、見ているとたまにパチンといって画面が一瞬ゆれます。

TVの寿命が近いということなのでしょうか?
それとも、このTVでは良くあることなのでしょうか?

どなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:6592876

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/30 23:42(1年以上前)

>また、見ているとたまにパチンといって画面が一瞬ゆれます。

なんとなくサービスセンターに相談した方がいい症状かな? 内部掃除して直るかどうか?という気はするけど、分解掃除は一般ユーザには無理な話なのでサービスセンターに聞いてみて下さい。(掛かる費用については存じませんけど)

書込番号:6593413

ナイスクチコミ!0


mito_310さん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/31 14:07(1年以上前)

> ただ、近くでじっくり見ると、画面の色合いが交互に赤っぽくなったり緑っぽくなります。

当方は36HD800に地デジチューナー(DST-TX1)を接続しているのですが、似たような症状が出ています。
通常であれば気にならないほどなのですが、動きが少ない画面の時には、画面の左から右へ波打つような色ムラが移動しているのが分かります。
特に、チャンネルUP、DOWNしたときに一瞬出る灰色の画面だと目に付きます。

当方の環境では、内蔵チューナーの場合は出現せず、地デジチューナーを外部接続した場合、それもD4又はD3接続した場合にのみ現れ、D2以下であれば現れません。
D端子、コンポーネント端子何れに接続しても同じです。

地デジレコーダーであれば、出力をD1からD4の間で変更できると思いますので、試してみてはいかがですか?

同様の症状と思われる書き込みがありましたので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010248/SortID=5147577/

書込番号:6594941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/31 21:07(1年以上前)


色の変化については、mito_310さんの
症状とほぼ同じです。
iLink(rec-pot)でも気になりませんでした。

ご紹介していただいた記事を読むと修理可能な様なので、
もう一つの問題とともにサービスに相談したいと思います。

みなさん、返信ありがとうございました。

書込番号:6595945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/10 23:54(1年以上前)

その後
色合いについては
SONYのサービスマンに対応してもらいました。
シールド板で基盤やチューナーを覆うことで
正常に映るようです。
ちなみに費用は1万はかかりませんでした。

古いTVですが、大事に使っていこうと思います。

書込番号:6629139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上デジタルはどこへ接続?

2006/01/28 20:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

地上デジタルチューナー付きのDVDレコーダーを購入しました。しかし、このテレビには、VHF/UHFのための入力端子があるだけで、地上デジタル入力端子がありません。どうすればよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4774029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/28 20:34(1年以上前)

<このテレビには、VHF/UHFのための入力端子があるだけで、地上デジタル入力端子がありません。
地上デジタルはUHF放送ですよ。
しかし、このテレビはデジタル放送はBSのチューナーしか
搭載しておりませんので、このテレビでの受信は不可能です。
だけど、地上デジタルはDVDレコーダーの出力をD4端子に
接続すればハイビジョン画質で見ることが出来ます。

書込番号:4774100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/29 07:42(1年以上前)

DVDレコーダーの説明書にテレビの地上デジタル入力に繋げると書いてあったのでしょうけど、テレビに地上デジタルのチューナーが無いのなら入力端子はないので、繋げなくても良いです。

ただし、それではテレビでアナログ放送を受信出来なくなるので、テレビのVHF/UHF端子にアンテナ線をつなげる必要があります。
DVDレコーダーのアンテナ出力がデジタルとアナログで分かれているのなら、アナログの出力を繋げれば良いでしょう。
デジタルを繋げても映るでしょうけど。
一つの場合でもアンテナ出力をテレビに繋げればアナログ放送は受信出来ます。

デジタル放送を視聴するには、DVDレコーダーのチューナーで一度受信してから、テレビに送って見る事になります。

書込番号:4775588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

クチコミ投稿数:1件


KDー36HD600を2002年6月購入したのですが、最近ノイズが発生して困っています、BSチャンネルの全てに、突然 ”データー取得中です” が頻繁に出ます。時間帯で出ない時も有ります。

メーカーに修理お願いしたら(見積が37000円)と云って来ました、こんな故障は今まで有りません修理しても直るか解かりませんとも云ってます? アンテナかも知れないし? アンテナのコードかも知れないし?
37000円で修理してから直らなかったら検討しますとも云ってます?

書込番号:4263892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2005/02/15 12:54(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 けいこの独り言さん

画面がモノクロになってしまいました。
それでも時折元に戻ったり、暗くなったり・・。
完全な故障でしょうか?
寿命でしょうか?
修理代いくらくらいかなぁ・・・。

書込番号:3935903

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/16 00:54(1年以上前)

内蔵チューナーの映像も含め、全てのチャンネルでですか?
そうなら故障でしょうね。

書込番号:3939263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-28HD800 (28)
SONY

KD-28HD800 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-28HD800 (28)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)