KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-28HD800 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション

KD-28HD800 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクション機能

2002/06/14 17:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 お世話になっておりますさん

SONYのベガシリーズはとても緻密な画質で特に28インチはベストだと思うのですが。(32インチ以上になると画質に粗さが目立つ為)
SONY全般で問題視するのは、ゴーストリダクションチューナー(GRT)が内臓されていないと言う事でしょう。
ゴーストの乗りまくった私の家の環境では、テレビといえばGRT無しには語れません、その点ビクターのGRT機能に魅力を感じてしまいます。
地上波がデジタル化すれば、ゴーストとはおさらばなのでしょうが
今の時点では、GRT非搭載で通し続けているSONYは無謀なのではと思います。
余談なのですが50インチになるとSONYより、ビクターのほうが
色の明るさがはっきりして良いと感じました。
※わたしはビクター派とか、SONY党といったつもりはありません
わたしの見た目に元づいた発言なので、間違いがあればご指摘ください。
よろしくおねがいします。

書込番号:771957

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/06/14 18:56(1年以上前)

>お世話になっておりますさん

 GRT搭載のKD-28HD800の板に書く内容じゃないと思うんですが^^;

書込番号:772083

ナイスクチコミ!0


スレ主 お世話になっておりますさん

2002/06/14 20:02(1年以上前)

あり〜???
そうでしたか?
リサーチ不足でした、すんまそん。完

書込番号:772176

ナイスクチコミ!0


スレ主 お世話になっておりますさん

2002/06/14 20:09(1年以上前)

明日にでも、お店に行って製品をよく見てきますね〜。
今のSONYはGRT搭載となると、ビクターどころじゃないぞ、期待大。

書込番号:772184

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/14 20:53(1年以上前)

>お世話になっておりますさん

 HD800はGRT搭載してますが新機種のHD600には搭載していません。他の
機種がどうだったかは地上波ほとんど見ない私にはGRTの有無は関心が無
かったので知りませんが。

 と言いつつ4月に買ったのはGRT搭載のKD-28HD800^^;

書込番号:772242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波画質について

2002/05/27 00:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

ユーザーの方々に質問です。
28HD800の購入を検討していたところ本掲示板で地上波画質についての書き込みがあったので自分の目で確認しに行って着ました(コジマ電器でch1の大相撲で比較しました)
結果はとなりにあったパナのD20と比べると明らかに画質が劣っていました(画質というより受信部の感度が劣っている感じ)
モニタに関しては長年のソニー党である私としては信じたくない事実でした。

そこで質問なのですが、テレビ側の各種設定でこの問題は克服出来るものなのでしょうか?

書込番号:736627

ナイスクチコミ!0


返信する
きんたくんてさん

2002/05/27 12:57(1年以上前)

書き込み番号[461216]が参考になるかも?

書込番号:737386

ナイスクチコミ!0


猫大好きさん

2002/05/27 23:11(1年以上前)

私はこの4月に28HD800を買いました。
SONYは地上波も非常にきれいだと思いますよ。
ただ、真剣に他のテレビと比べたわけではないので、なんともいえませんが。
機種名は忘れましたが、4年前のSONYのワイドテレビから買い換えたのですが、それと比べるとかなりきれいです。
コジマ電気ではビクターとSONYのHD800とをわざと並ばせて、ビクターのほうがきれいだということを強調していましたが、明らかにSONYの本来の画質とはかけ離れた、荒れた画面でした。実際今使っているテレビはそのような画質ではありません。

書込番号:738448

ナイスクチコミ!0


お世話になっておりますさん

2002/06/14 17:38(1年以上前)

猫大好き さんhe
[明らかにSONYの本来の画質とはかけ離れた、荒れた画面でした。実際今使っているテレビはそのような画質ではありません。]とのことなのですが
実際、店頭で陳列されていて他社のTVと比較するとこんなもんだったのか?と感じることがあります。比較対照がなく個人で視聴している時には不満は感じられなかったという事ではなかったのでしょうか?
それとも店頭のTVはブラウン管が長期展示の為疲れていたとか?
どうなのでしょうか?
ビクターのなんと言う型番と比較したのでしょうか?ただビクターといっても
色々ありますね。

書込番号:771978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DOS/V機との接続

2002/06/05 00:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 Tokkeさん

どなたか、KD-28HD800をD4端子経由でDOS/V機につないでいる方は見えますか? CanopusのSPECTRAというビデオカードと、http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010117/canopus.htmのモジュールを使うとパソコン画面としても使えるとのことなのですが、対応状況や写りなどの情報がありましたら教えてください。

書込番号:753819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/19 16:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 うまいのちさん

質問があります。ハイビジョンチューナー内蔵のテレビと、普通のワイドテレビにハイビジョンチューナーを取り付けて見たときの映像の違いは歴然なのでしょうか?それとも、さほど変わらないのでしょうか?値段的にもそれほど変わらないのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:721926

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/05/19 17:27(1年以上前)

>うまいのちさん

 以前はサンヨーのワイドテレビにPanaのTU-BHD100をS端子で繋いで見て
ましたがKD-28HD800に買い換えました。完全に別モンですね。

書込番号:722032

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまいのちさん

2002/05/19 17:40(1年以上前)

abekanさん、早速の返事有難うございます。やはりハイビジョンを観るなら内蔵型と言うことですね。ところでabekannさん、私もこのテレビの購入を考えてるのですが、良い点、悪い点などありましたら教えてください。ちなみに、私の家の近くの電気やでは20万円前後しますが、この値段についてはどうでしょうか。

書込番号:722059

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/05/19 18:38(1年以上前)

>うまいのちさん

>>やはりハイビジョンを観るなら内蔵型と言うことですね。

 以前の環境はBSD→S端子→TVだったのでいまいちでしたがBSD→D4→TV
だと悪くないと思います。私的には内蔵の方が良いと思いますが。

 私は地上波ほとんど見ないので気にしてませんがよく言われるように地
上波の画質はは良くありません。それを除けば特に悪い点は今のところ浮
かばないですね。強いて言えばD-VHSを使ってる場合は注意が必要なよう
です。ここの掲示板にも事例が挙がってるので参考にして下さい。

 うちは愛媛の端っこにある地方都市なんですが近場の価格は同じような
もんでした。販売店には価格以外何も求めていないので通販で\172,000に
て購入しました。価格.comでの値段だったんだけど最近は値上がりしたよ
うです。

書込番号:722152

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまいのちさん

2002/05/19 18:51(1年以上前)

abekanさん、色々有難うございました。とりあえず、内蔵型とBSD→D4→TVの両方で検討していきたいと思います。本当に有難うございました。

書込番号:722176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自前でセッティングできます?

2002/05/14 14:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 象の涙さん

この機種を欲しいなと考えていますが
パソコンやオーディオ感覚でセッティングできますか?

書込番号:712552

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/05/14 14:45(1年以上前)

ただのテレビにしか見えませんが、なにか特殊なセッティングが必要なんでしょうか?

>パソコンやオーディオ感覚でセッティングできますか?
パソコンよりは簡単なのでは・・・

書込番号:712592

ナイスクチコミ!0


Nemurineko2さん

2002/05/16 13:12(1年以上前)

一人で持つのでなければ。

書込番号:716053

ナイスクチコミ!0


スレ主 象の涙さん

2002/05/16 16:31(1年以上前)

ありがとうございました。やってみましょう。
ところでこれにiLinkでIOデータのRec−POTというハードディスクドライブの
レコーディングはできますでしょうか?
sonyのVRP-T1でないとダメってことはないでしょうか?

書込番号:716294

ナイスクチコミ!0


torteさん

2002/05/17 10:37(1年以上前)

|Rec−POT

 アイオーは出来るって言ってますね。
 ソニーは保証しないでしょうけど、アイオーが保証するんじゃないでしょうか。
 デジタルデータの記録だけですので、純正品(VRP-T1)と画質が違うってこともないでしょうし。

書込番号:717636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDでの録画

2002/05/12 13:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 goodtoryさん

HD800を使って4ヶ月ほどになります。性能にはおおむね満足しています。そこで質問なのですが、互換性のあるHDD型の録画装置としては、どうのようなものがありますか?また、価格はどうなのでしょうか?

書込番号:708763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-28HD800 (28)
SONY

KD-28HD800 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-28HD800 (28)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)