

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月18日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月16日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月29日 03:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 20:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)
2002年製のKD-28HD800です。
昨日のこと。朝一番で電源を投入してみるも音も映像も出てきません…。スタンバイランプが7回点滅していました。
すぐに修理相談窓口に電話し本日修理してもらうことになりました。その後、昨晩に他のクチコミでも報告されているMCZ3001DというICの問題を知りました。
本日朝、サービスマンから訪問日時の電話がありましたので、問題となっているMCZ3001DのICがKD-28HD800に使われているかどうかを聞いてみました。すると使用されているという回答でした。
「MCZ3001DのICが問題で故障した場合に無償で修理してもらえるケースがあるようだが、もしそうであった場合はそのように対応してほしい」と伝えたうえで午後に修理に来てもらうことにしました。
その後サービスマンが来るまでにテレビまわりを掃除して作業しやすいよう周囲の物を引き上げて待機。
サービスマンは約束時間きっちりに訪れ、簡単にテレビをチェックしたのち「やはりお電話でお話しのあったICを交換します。調整値引きさせていただき無償となります」と。
開けたテレビの中は霜が降りたようにそこら中ほこりだらけ。それらをすべて綺麗にしてくれて、一時間あまりの作業。
修理内容は「電源不良、デンゲンコントロールIC、不良、交換、3」でした。
無償となったこともありこちらは上機嫌。最後にお茶とお茶菓子をお出ししました。
修理に来てくれた方は非常に丁寧でテキパキとした対応でしたし、故障した翌日に修理が完了したことを考えれば今回のアフターサービスは文句なしだと思います。
このようにスムーズにいったのは、こちらに蓄積されたクチコミからお知恵をいただいたおかげです。大変感謝しております。
0点



テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)


画質の出来に対し、地上波チューナは(EPG無いし)やたらとツラいHD800…
自動的にBS・CSデジタル視聴がメインになる方が多いと思われます
となるとiLinkからのHDDorDVHS再生が頻繁に使われる事になる訳ですが、
二画面を頻繁利用される場合iLink再生は左画面専用、という仕様が案外
ネックになりませんか?
私の場合、プレステのゲームをプレイしつつTVを見たり、溜まった
録画済み番組を消化するという使い方が多いもので、この辺は大きな
問題になっていました
ところが、先だってリモコン操作ミスから“iLink再生を右画面にする”
事が可能である事が判明し、利便性が劇的に向上しましたので報告します
やり方は多少手順を踏むものの原理的には簡単で、
二画面表示で右画面の音声がアクティブなっている場合、
二画面表示の解除→再度二画面表示とすると、左右画面が入れ替わる
という仕様を利用します
※コンポーネントやAVマルチはどうやっても右に出来ないようですが、
※これらと右画面iLinkとの組み合わせは可能となります
具体的な手順は二画面解除状態から、
iLink→二画面→方向キー右→二画面
→AVマルチ・コンポーネント等任意画面→二画面
以上となります
取説ではiLinkもAVマルチ・コンポーネント同様に左画面専用、となって
いますので、ファーム違いなど製造時期によっては出来ない可能性も
ありますので、その際はご容赦ください
0点



テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)


CATVとBSアンテナと2つの信号が来てるので、2画面の同じ大きさで
見て比べました。BS101とBS102のSD画像だけだと思いますが、BSアンテナの映像が2秒ほど遅い感じがします。BS103のHDだと同時でした。
0点



2002/05/09 18:44(1年以上前)
朝のNHKニュースを、地上波とBS2とBS Hiで、CATVとBSアンテナ直接という風に比べて見るととてもおもしろいです。CATVからをビデオ1に入れてBSアンテナと絵を2画面にして比べます。
私の所ではBS2の絵が、CATVの方よりBSアンテナ直接の方が遅いです。
後は、相互に比べてもほぼ同じくらいの動きです。皆様は、どうなのでしょうか。
書込番号:703086
0点


2002/06/29 03:57(1年以上前)
W杯でもそうでしたが、私のいる埼玉北部では地上波の方が(CATV経由)
BSアンテナより早いです。今度Nemurineko2さんのように
CATVのBS103とBSアンテナからのそれと比べてみますね。
競馬では地上波でゴールしていても、BS(CS経由の別チャンネルでも)だと
40から50mほどゴール板の手前を走っています。
宇宙にいって帰ってくるくらい遠いってことなんでしょうねぇ
書込番号:799906
0点



テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)


e〜ぐるで最安値が出ていましたので、メールを送りました。KD-28HD800を172,999−でした。遅めに申し込んだこともあり、当初納期は4/11と言われましたが、その後の連絡で3/28に届けてくれました。
その間の対応も良く、とっても満足しております。
肝心のソニーも思っていた以上に色も画面もきれいでした。家がもう少し広ければやっぱり32がほしかった。(ただし、女房と2人では絶対に台の上に載せられなかったでしょう。)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)