KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-28HD800 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション

KD-28HD800 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-28HD800 (28)の価格比較
  • KD-28HD800 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD800 (28)のレビュー
  • KD-28HD800 (28)のクチコミ
  • KD-28HD800 (28)の画像・動画
  • KD-28HD800 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD800 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

KD-28HD800 (28) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D3以上の入力の時の不具合

2004/12/14 20:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

KD-28HD800を使っているのですが、コンポーネント入力にDV-HRD20をD3で繋いでいます。
一見問題なく見えるのですが、ある一定のシーンで画面上部が揺れます。
低輝度のシーンから高輝度のシーンへのカット変わりの時に起こります。
D2以下の時は問題なく、D3以上の信号の時確実に起きます。
DVDや地上波を1125i固定で出力しても起こりました。
D端子も3芯のコンポーネント端子も同じ結果でした。
内蔵のデジタルチューナーではこの症状は起こりません。

このシリーズをお使いの方で同じ症状が出ている方はいらっしゃいますか?
この機種固有の問題なのか、単なる不良なのか知りたいのでぜひ情報お願いします。

書込番号:3632963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/12/16 13:22(1年以上前)

なぜD3?
TVにD4があり、レコーダーにもD4があるのに。
1度D4にしてみて下さい。
機種は違いますが、D3設定で問題出たことがあります。
(HD900とBDZ−S77)
>D2以下の時は問題なく
多分レコーダー側の問題でしょう。

書込番号:3640930

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chezyさん

2004/12/18 00:45(1年以上前)

>コンポーネント入力にDV-HRD20をD3で繋いでいます。
すみません、ここのところの表現間違ってますね・・。

レコーダー側の出力設定はD4になっています。
ただ、このレコーダのD1からD4までの出力設定は単なる上限の設定なので、
現行のBSデジタル放送(HV)はD3で出力されます。
D4はソースがなく、この信号を入力した時に症状が現れるかどうかは未確認です。

ところが、D3以上の信号を出力できる機材を持ってないと思ってたのですが、
XcardというPC用のデコーダカードを持ってることをすっかり忘れてました。
なので、こいつでD3及びD4の信号を出力し検証してみたところ、問題ありませんでした・・。

故にデジタル貧者さんのおっしゃるように、
レコーダ側の問題である可能性がかなり高まりました。
このことはSHARPの方に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3647785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しょーもない?裏技

2003/02/16 09:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 B\さん

画質の出来に対し、地上波チューナは(EPG無いし)やたらとツラいHD800…
自動的にBS・CSデジタル視聴がメインになる方が多いと思われます
となるとiLinkからのHDDorDVHS再生が頻繁に使われる事になる訳ですが、
二画面を頻繁利用される場合iLink再生は左画面専用、という仕様が案外
ネックになりませんか?

私の場合、プレステのゲームをプレイしつつTVを見たり、溜まった
録画済み番組を消化するという使い方が多いもので、この辺は大きな
問題になっていました
ところが、先だってリモコン操作ミスから“iLink再生を右画面にする”
事が可能である事が判明し、利便性が劇的に向上しましたので報告します

やり方は多少手順を踏むものの原理的には簡単で、
二画面表示で右画面の音声がアクティブなっている場合、
二画面表示の解除→再度二画面表示とすると、左右画面が入れ替わる
という仕様を利用します
※コンポーネントやAVマルチはどうやっても右に出来ないようですが、
※これらと右画面iLinkとの組み合わせは可能となります

具体的な手順は二画面解除状態から、
iLink→二画面→方向キー右→二画面
→AVマルチ・コンポーネント等任意画面→二画面
以上となります

取説ではiLinkもAVマルチ・コンポーネント同様に左画面専用、となって
いますので、ファーム違いなど製造時期によっては出来ない可能性も
ありますので、その際はご容赦ください

書込番号:1312344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

裏番組の録画につて

2003/02/04 18:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 あいぽっとさん

BSデジタルを視聴しながら,別のBSデジタル
チャンネルを録画するには,別途,デジタルチューナを
購入すればよいのでしょうか?()
現在28HDとBS内蔵ビデオを使用しています。地上波とBS1.2は
裏録画できます。
 どなたか,お教えください。

書込番号:1276858

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2003/02/04 19:33(1年以上前)

まぁ、普通に考えたらそうでしょう。
このTVはBSデジタルチューナが2つ附いている訳ではありませんので。
適当(お手持ちのビデオデッキと連動しやすいもの)
なものをお買い求めください。

書込番号:1276997

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/31 07:26(1年以上前)

BSDチューナーは1つですので、BSDを見ながら、BSD裏番組は見られません。
BSDテレビでBSD番組録画予約をすると、その時間はBSDは一切いじれません。
(チャンネル切り換え×、番組表も×、予約確認も×)
ただし、地上波はチューナーが別ですので見ることができます。(BSD録画予約をしていれば、テレビの電源がリモコンOFFでも映像出力されます)

BSDを見ながらBSDを録画するということはBSDチューナー(かBSD内蔵テレビ)が2つ以上必要になります。
BSD付きDVDレコーダーが欲しいですね。

書込番号:1444975

ナイスクチコミ!0


FLASH NX..さん

2003/05/31 06:57(1年以上前)

こんなのあります。実売は11万前後。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd1/index.html

書込番号:1625273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が白くなる

2002/09/19 22:06(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 SONY派200209さん

今年7月にKD-28HD800をコジマで購入しました。しかし、観ている内に一瞬ですが、画面が白っぽくなったり、緑っぽくなり斜線が入る事象が発生しました。1日に1〜2回発生します。販売店に問い合わせたところ、同機種と交換する事になり今月、新品がきましたが、またもや同じ事象が発生します。ソニーに問い合わせても同様なクレームは無いとの回答がありました。TVの設定が何か違っているのでしょうか?2台も同じ事象になるって考えられませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:953362

ナイスクチコミ!1


返信する
katu-pさん

2002/09/20 19:22(1年以上前)

地上波で、ですか?
BSで、ですか?
外部入力で、ですか?
上記の全てで、ですか?
BS放送に伴う、ブロックノイズじゃないですよね?

書込番号:954861

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY派200209さん

2002/09/20 21:39(1年以上前)

katu-pさん、ありがとうございます。
地上波もBSデジタルも全て発生します。アンテナも共同アンテナですが、今までのTVも10数年観たソニーでしたが、何の問題もありませんでしたし、受信状態も良好です。新しいTVで感度が良くなってこのような事象になるのかと思ったりもしてますが・・・
今日も一瞬ですが画面が白くなったり、黒くなったり、画面が消えたり、画面が上下に揺れたり・・・
明日にでもコジマに電話しようかと思ってますが、2回目も同じ事象って考えられません。
また、ご教授願います。

書込番号:955085

ナイスクチコミ!0


CBAEPさん

2002/09/24 18:36(1年以上前)

その現象、私も28HD800で経験しましたよ。
画面全体が一瞬白くなったり色が変わったりしました、条件は以下の通りです。
・現象は1秒程度
・発生頻度は1日に0〜2回位
・電源投入後15分以内に多く発生する
・ソースはBS(地上はほとんど見ていないので未確認)
・買い換え前のテレビでは問題無かったのでアンテナ等はOKと思われる

以上の情報をお店(私もコジマです)に告げたところ後日ソニーのサービスマンが来てくれたのですが現象再現せず。
しかたないのでDVを三脚にセットし現象を録画し交換要求したところ代替機を持って来てくれて
現在に至ってます、2台目は同現象は見られず高画質を満喫していますが管の四隅が前の物より丸くなったような気がするのは気のせいだろうか?

書込番号:962713

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/09/25 01:39(1年以上前)

故障だと思います。
保証書に記載されているセットの製造番号を告げて、修理依頼すべきです。
症状が出るまでに、電源を入れてから時間かかるならばそのことも話しておくと良いでしょう。

書込番号:963744

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY派200209さん

2002/09/26 23:07(1年以上前)

CBAEPさん、ありがとうございます。
私の場合は、2台目も同じ事象が発生するなんてハズレくじを引いたのでしょうか?確認したいのですが、「管の四隅が前の物より丸くなったような・・」
とありますが、具体的にはどこの事でしょうか教えて頂けますか。
コジマに言ったら、ソニーのサービスマンを手配してくれましたが、やはり事象は再現しないと思いますので、DVで見せるしかないですね。
nleさんもご心配ありがとうございます。後はサービスマンに頼るしかないですね。直らなかったら、どうしよう3台目になっちゃうよ。

書込番号:967303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HD800

2002/09/04 16:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 がん。さん

地上波のTV番組が検索出来る様にはなっていますか?あとHD900と迷っていますがどちらがいいですかね?

書込番号:925189

ナイスクチコミ!0


返信する
りきゅうさん

2002/09/23 00:54(1年以上前)

HD800を購入しましたが、とても良いです。

書込番号:959442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入決定です

2002/08/19 20:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 MIMORIさん

今年で15年目(何とまだ見れる)の三菱のテレビをこれに買い換えるつもりです。
買い替えにあたって28型のワイドテレビという条件で色々検討しました。当初SONYのKV-28DX550、750(約7万〜10万)を基準にそれよりも地上波の映りが良くて安価である東芝28ZP55に絞ったのですが、これからBSやスカパーも見たい私は、チューナーも購入予定です。それで本機が視野に入ってきました。すると前記の機種(約7万)とチューナー(約5万)をバラ買いするよりも高くなる2、3万円ほどの差額はデジタルハイビジョンであるということで十分おつりがくるという考えに至りました。
やはり、毎日ずっと使うものですからね。
他社の東芝28D2700、松下TH-28D20等も検討しましたが、現時点で性能、価格で本機に落着いた次第です。(TH-28D30は量販店では在庫無しで検討不能)

さて、今まで使ってた三菱のテレビですが、ブランドイメージ良くないけど私に限っていえば耐久性は最高でした。今まで有難う。

書込番号:899054

ナイスクチコミ!0


返信する
オムニさん

2002/08/19 21:59(1年以上前)

デジタルハイビジョンってBS“デジタル”の“ハイビジョン”が
見られるということだから、プログレテレビにBSデジタルチューナーを
バラバラに買ってもデジタルハイビジョンになりますよ。

まぁ内蔵型だと、ビデオ入力を変える手間を省けますけど。2,3万あれば…

書込番号:899212

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIMORIさん

2002/08/21 21:17(1年以上前)

実物が届きました。好調です。
オムニさん、ご意見いただき有難うございます。
デジタルハイビジョンについては、おっしゃるとおりですね。
「差額は、内蔵型で性能がやや高いということで十分・・・」とでも表現すべきでした。そのやや高い性能についても様々なご意見あろうかと思います。

では、2,3万の差をどう考えるか?
これは、購入者の感性、目的の優先順位になりますね。
下のがんさんでいうと、「ハイビジョンに魅力は感じるけど現時点では優先しなくて、安価でダブル画面のもの」が欲しければ東芝28ZP55が良いでしょう。
私も、最初、価格に神経質になっていましたが、東芝で良いと思ったのは、画質もさることながらデザインなんです。すると両側の幅がもっと狭いZP57になっちゃうんです。これだとチューナー込みの価格で内蔵型を超えてしまいます。おなじくSONYで2画面、GR機能を要求するとDX750になり、これも超えます。
一方で、ここ最近、競合商品(松下TH-D20、東芝D2700)が、値下がりする中、でかくて重い本シリーズの評価はどうなっていくのでしょうね。

書込番号:902575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-28HD800 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD800 (28)を新規書き込みKD-28HD800 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-28HD800 (28)
SONY

KD-28HD800 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-28HD800 (28)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)