KD-28HD900 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-28HD900 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-28HD900 (28)の価格比較
  • KD-28HD900 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD900 (28)のレビュー
  • KD-28HD900 (28)のクチコミ
  • KD-28HD900 (28)の画像・動画
  • KD-28HD900 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD900 (28)のオークション

KD-28HD900 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-28HD900 (28)の価格比較
  • KD-28HD900 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD900 (28)のレビュー
  • KD-28HD900 (28)のクチコミ
  • KD-28HD900 (28)の画像・動画
  • KD-28HD900 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD900 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

KD-28HD900 (28) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-28HD900 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD900 (28)を新規書き込みKD-28HD900 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

水平解像度

2007/02/15 08:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 takatnxtさん
クチコミ投稿数:14件

このテレビはスーパーファインピッチFDトリニトロン管搭載機種であり、ハイビジョンブラウン管テレビ最高の解像度を誇るようですが、大体水平解像度は何本くらいあるのでしょうか?

書込番号:6004381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル機器設置の連絡依頼について

2004/10/23 05:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 デジタル放送ってすごいですねさん

1.「デジタル機器設置の連絡依頼」の表示が国営放送のチャンネルで映りま  す。電話する暇が無いんですが、非表示にする方法は無いのでしょうか?

2.電話するしか無い場合は、ちかじか他県(かなり遠方)への引越しを
  するのですが、今回連絡してもまた引越し後連絡する必要があるので
  しょうか?

質問の場所が不適切であれば申し訳ありません。

書込番号:3414281

ナイスクチコミ!1


返信する
販売店関係者です。さん

2004/10/23 12:28(1年以上前)

電話でなくてもB-CASカードに付いていたはがきでも登録出来たと思います。
機器側で非表示にすることは出来ません。
>今回連絡してもまた引越し後連絡する必要があるので
  しょうか?
基本的には住所変更の連絡をする必要があります。
ですが画面に一度登録すると再度表示されることはありません。

書込番号:3415080

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル放送ってすごいですねさん

2004/10/24 07:28(1年以上前)

葉書でも大丈夫なんですね。探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:3417853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/10/19 16:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 やんきーずさん

ここでいろいろ勉強させてもらいましたので、ご報告。
9年間使っていた東芝ワイドダブル画面テレビが壊れてしまって、急ぎ必要だったので、即納できる商品で探してました。
滋賀県内ヤマダ電機で、KD-28HD900が展示品処分と言うことで、85000円でありました。
展示品と言うことで悩んだのですが、今すぐ欲しいと言うことと、地上波2チューナーで2画面出来るもの、BS内蔵でできればBSデジタルも、地上波デジタルはなくてもいいという条件に合致するのはこれしかなかったので買いました。
さすがに自分で持って帰ってマンションの階段(2階ですが)を登るのはきつかったです。一歩間違えば下敷きになって大けがするなという覚悟でした。
使用感ですが、地上波アナログはやっぱりちょっとぱっとしないなという感じですが、BSデジタル、ハイビジョンはとてもきれいで満足しています。音声も、他機種と比較したわけではないですが、前よりはすごくなった気がします。
ただ問題は、買って帰ってみて初めて気づいたのですが、ブラウン管への焼き付けが見られました。ずっとNHKのBSを店内で放送していたためか、画面右上端にBSデジタルの画面案内の跡がずっと残っています。
明るい場面ではほとんど気になりませんが、暗い場面では気になります。
これはどうしようもないですかね。
テレビの展示品購入ではこういう問題があることがわかって、ちょっとショックです。

書込番号:3401686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

先輩諸氏の意見を参考に・・・やっと

2004/10/13 20:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 荒野に佇むオジ様さん

本日やっと決心してヨドバシカメラにて購入。
ここに挙げられてる価格よりもほんの少し高い値で購入。10%還元でした。
それよりも、倉庫に8台しかない状態での購入でしたので飛び込みセーフの感が強いです。
これで真夜中までネット検索しなくてすむと思うと・・・

しかし、地デジチューナーがついてないために、恩恵を受けられないのは残念です・・・
皆さんは地デジチューナーは何処の物使っているのでしょうか?
私的には12月上旬発売予定のSONYのチューナーを視野に入れています。

あと、テレビ台は皆さん専用の物を使用しているのでしょうか?
値段や作りが首を捻る感じなので「SWING」や「TIMEZ」を考えているのですが、
どうでしょうか?

書込番号:3382320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2004/10/14 14:59(1年以上前)

>荒野に佇むオジ様 さん
ご購入おめでとうございます。
地上デジタルチューナーですが、単体のチューナーでなく、発売されるであろうソニーブルーレイ2号機を購入する気です。
元々、その腹づもりがあったので私自身は28HD900でも良かったのです。(HD900にして大当たり!でした)
専用台ですが、純正を使っています。見栄えはいいですが、実用性はありません。棚板が固定で1枚ですから。
本体を10万程度で購入したのに純正台は3万円以上ですからお得でもないですね。TVと台が固定ベルトで固定出来るのが唯一のメリットかな。
純正以外では「TIMEZ」がそこそこいい感じですかね。

書込番号:3384025

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/10/15 12:20(1年以上前)

専用台欲しかったけど高くて買いませんでした。
36HD900を買いましたが、台は幅700ミリぐらい確か東芝の28型ワイド用です。
両側それぞれ結構はみっています^^;
デザインを考えるとやっぱり専用台ですが、センスのよいデザインならそれも有りですよね。

書込番号:3387280

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒野に佇むオジ様さん

2004/10/16 01:55(1年以上前)

デジタル貧者さん、麻呂犬さん御返答有難う御座います。
確かにデザインとかの整合性でいくのなら純正台はいいのですが・・・値段が・・・
というわけで今見繕っているのが
SwingのAS-P32
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/446112/453018/
TIMEZのTV-2832BH
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/446112/509757/
を考えているのですが・・・寸法大丈夫かな?もう少し大きいほうが良いかな?

デジタル貧者さん
>発売されるであろうソニーブルーレイ2号機
すごい意気込みですね。実売価格が凄い事になりそうで私には高嶺の花です・・・
どんなスペックで出してくるのか楽しみですね。
SONYには単体チューナーにももっと力を注いで欲しいのですが、
商品開発があまり進んでないのでしょうか?

麻呂犬さん
>36HD900を買いましたが、台は幅700ミリ
両端10センチはみ出てる・・・凄い事になってますね(汗)。
安定感は大丈夫なのでしょうか・・・?

書込番号:3389612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2004/10/16 09:51(1年以上前)

BDZ−S77よりは安くなるんじゃないかな>2号機。
S77は実質29万で購入しました。
単体チューナーは実際売れ行きがどうなんでしょう?今やパナソニックとソニーのみ(他はOEM)ですしね。DVDレコーダーと連動させるにしてもチューナー内蔵が何かと便利ですね。
ちなみにソニーのチューナーはBSに限って言えば受信レベルが落ちてもキレイに受信出来ますが,パナソニックはだめですね。映らなくなります。
今年は台風が多かったので意外な事実を発見しました。

書込番号:3390215

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/10/16 12:04(1年以上前)

荒野に佇むオジ様さん こんにちは。
結構安定していますよ、笑
左右のはみ出しは、これ位は何ともありません。
前後バランスですがTVの後部は結構軽いです、重心位置は結構前のようなので台の中心付近に合わせてやればよさげです。
問題が一つ、台の中にビデオとDVDそれと、ゲーム機が2台しか入りません、積み重ねたくはないし(-_-;)これが不満点です^^;

デジタル貧者さん こんにちは。
> ソニーブルーレイ2号機を購入する気です。
良いですね、羨ましいですね。
私が買えるのは、いや買って貰えるのはいつの事やら?

書込番号:3390554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタルをPSXへ録画するには

2004/10/03 20:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 のらくろ二等兵さん

接続に関してなのですが教えてください。
HD900を買ってから最近安くなったPSX5100を購入したのですが、BSデジタル放送を録画することができません、というか放送自体をモニタすることができません。
テレビからはBS出力をPSXのライン入力に入れて、PSXからはD端子でテレビに戻しています。この状態でPSXのメニューでLINEを選択しても真っ黒です。
よろしければアドバイスをお願いします。

書込番号:3345506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/10/04 07:12(1年以上前)

のらくろ二等兵 さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
デジタルチューナー内蔵テレビを持っていないので間違っているかもしれませんが、
予約をしないと録画用出力端子から信号が出力されないテレビがあると過去ログで
読んだ記憶があります。
HD900が該当するか分かりませんが、取扱説明書には書いてないでしょうか?

あと余計なお節介だとは思いますが、PSX(DESR-5100)にはムーブ機能がないので、
コピーワンス番組をHDDには録画できてもDVDに保存できないのはご存知ですよね?

書込番号:3346952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2004/10/04 09:21(1年以上前)

うちでも同じですね。(ソニーのDVDレコーダーを接続したがモニタ出来ない)
過去スレ「DVD接続でBSを録画するには?」を読んで下さい。
つまりワープ9発進 さん の言われてることですね。

書込番号:3347109

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらくろ二等兵さん

2004/10/05 22:56(1年以上前)

ワープ9発進さん、デジタル貧者さん、ありがとうございます。
過去ログに似ている内容がありました。早速接続に関して確認できました。録画予約しなければ映らないんですね。しかもPSXはAVマウス非対応ですから録画自体も手動で行うなど、少々面倒くさいですね。BSデジタル見ていてすぐに録画しようと思っても大変です。

でもよく理解できました。本当にありがとうございました。

書込番号:3353051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/09/05 11:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 kazuto0819さん

HD900買いました!自分なりになかなかいいです。特に音質には驚きました。画質はまあまあですがDVDをD端子ケーブルでつないで見ると綺麗に見えました。ところで皆さんはAVプロの設定はどうしていられますか?過去ログの設定も試してみましたが自分なりに納得できませんでした、いろいろ自分でも試しているのですがこれといった画質になりません。どなたかご教授ください。よろしくおねがいします。

書込番号:3226350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2004/09/06 09:43(1年以上前)

調整するならしばらく待ったほうがいいですよ。ブラウン管がなじむまでね。
私は約3週間ぐらいで落ち着きました。その時点で再調整しました。
それまでは色々調整してもこれといった感じにまったくならなかったです。
AVプロですが、本体はほとんどいじってません。シャープネスを少し下げただけですね。
サエクD−30(D→コンポーネント)で接続したブルーレイレコーダでは明るさを+3上げています。後はシャープネスを-1。
色温度を中(3)から(2)に最初変更してましたが、元に戻しました。
以前がプロフィール・プロでしたのでそのモニターモードに合わせたつもりです。どちらかというNTSC寄りの調整かな。
理想を言えばハイビジョン、DVD個別に調整してメモりーさせておけばいいんですが、これAVメモリーとかなくなってますね(昔の機種はあったんですがね)

書込番号:3230209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuto0819さん

2004/09/06 22:06(1年以上前)

調整するのをしばらく待ってみます。デジタル貧者さんありがとうございました。

書込番号:3232382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-28HD900 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD900 (28)を新規書き込みKD-28HD900 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-28HD900 (28)
SONY

KD-28HD900 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-28HD900 (28)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)