

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


ソニーKD-28HD900が安く買えました。純正の推奨テレビスタンドは3万もするので買う気になりません。そこで都内でテレビ台が豊富に展示されてて安い店の情報、或は決め撃ちでこれがオススメというテレビ台の機種情報、安く買えるサイト情報等ご存じの方よろしくお願い致します。
0点



2004/05/13 08:50(1年以上前)
ちなみにキムラヤで79800でした。
書込番号:2802785
0点


2004/05/13 14:40(1年以上前)
ホームセンタ、家具量販店に行けば、自分で組み立てるテレビ台を売っています。私の場合は32インチ用で8000円でした。その上に36型ハイビジョンを載せています。
書込番号:2803533
0点


2004/05/13 19:53(1年以上前)
ホームセンターですかぁ…都心にはなかなかないんですよね(^_^;)ありがとうございます。
書込番号:2804296
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


何度か電気屋に通い見比べてみたんですが、スーパーファインピッチ管と
一般のブラウン管とでは、デジタル衛星放送の精細度はかなり違い、
通常の地上波ではあまり変わらないというのは分かりました。
DVDのプログレッシブ映像の場合はどうなんでしょうか?
違うとすればどの程度違うのでしょうか?
今のところ高画質で見たいのはDVDなので気になります。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


この機種か28DX650で悩んでるんですがどう違うんでしょうか?
ハイビジョン化そうでないか、D4端子の数、ベガエンジンが入ってないか、主にここらへんだとは思うんですが、違ったでしょうか?
やっぱり地上デジタルの事も考えこっちを買ったほうが良いんでしょうか?価格的には3万ほど差があるし、近くに両方おいてるお店がないし・・・。画質が大して変わらないならDX650を考えてます。両方をよくお知りの方教えていただけませんでしょうか?
0点


2004/03/16 16:22(1年以上前)
この機種はスーパーファインピッチブラウン管を使用し、ベガエンジンを積んでいる機種です。
DX850であれば画質の比較がどうという話もあるでしょうが、DX650であればもう画質は雲泥の差が有ります。
私はそんなに詳しい人間ではありませんが、ちょっと大げさかもしれませんが生写真と10万画素のデジカメくらい違うと私は感じました。
資金に余裕があるなら間違いなくHD900の方が良いと私は思います!!
書込番号:2591894
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


今この機種の購入を検討しているのですが、一番の問題はそのサイズにあります。
実際にカタログなどでは奥行きが56.4CMと記載されていますが、実際に本体の後ろに色々な端子を差し込むとその分のスペースが必要になりそれよりも出っ張ってしまいますよね??それとも、本体後ろに端子もすっぽり収まってしまうのでしょうか?実際に使用されている方いましたらどの位のスペースが必要になるか教えていただけないでしょうかm(__)m
部屋に置く際にあまりにも奥行きをとってしまうようだとテレビを視聴するのに十分な距離がとれません...涙。
あとこのテレビはBSデジタルチューナー内蔵ですが、本体で視聴予約をして外部のDVDレコでそれを録画する際には必ずテレビ本体の電源が入ってディスプレイに映像も映し出されてしまうのでしょうか?それともチューナーだけが機能してディスプレイはOFFという事が可能なのでしょうか?
0点

背面の下部及びそのサイドですので、これ以上奥行きは必要はありません。
>録画する際には必ずテレビ本体の電源が入ってディスプレイに映像も映し出されてしまうのでしょうか
いいえ出ません。
>チューナーだけが機能してディスプレイはOFFという事が可能なのでしょうか?
その通りです。
録画実行中BS関係は録画している放送局だけ見られます。
地上波とビデオ入力は自由に見られます。
リモコンで電源を切る事も出来ます、本体で切ってはいけません。
書込番号:2369938
0点



2004/01/21 16:20(1年以上前)
麻呂犬さんありがとうございます^^
書込番号:2371333
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


学生時代より使っていたTVが壊れ、我が家には12インチのTVが一台。家族5人でみるにはちょっとつらいので、近所のケーズデンキに見に行ってきました。店員さんがDX650よりもHD900を勧めるのですが5万円の差、そしてデジタル放送はきれいですが地上波はちょっと画像がソニーの画質調整機能の関係で少し悪くなると教えてくれましたがどうしてなのでしょうか?ブラウン管は性能いいと思うのですが・・。
メカに詳しくないので素人のような質問ですみませんがよろしく。
0点

プログレッシブ方式のテレビは、地上波アナログの画質はあまりよくないですよ
これはどのテレビにも言えることです
地上波アナログメインならインターレースで4:3テレビの方が画質がいいことが多いと思います
デジタル放送やDVDなどを見た時に真価が発揮されるテレビだと思いますよ
もし、地上波アナログメインでDVDなどをたまに見る程度ならDX650でいいかもしれません
書込番号:2091369
0点



2003/11/08 21:02(1年以上前)
ありがとうございました。アドバイス参考にそれから財布とも相談して買いに行こうと思います。それから今日のニュースでブラウン管事業から国内メーカー撤退とのことですが・・・PDPや液晶の時代ということなのでしょうか?ブラウン管もいいとこあるとおもいますが。
書込番号:2106099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)