KD-28HD900 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-28HD900 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-28HD900 (28)の価格比較
  • KD-28HD900 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD900 (28)のレビュー
  • KD-28HD900 (28)のクチコミ
  • KD-28HD900 (28)の画像・動画
  • KD-28HD900 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD900 (28)のオークション

KD-28HD900 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-28HD900 (28)の価格比較
  • KD-28HD900 (28)のスペック・仕様
  • KD-28HD900 (28)のレビュー
  • KD-28HD900 (28)のクチコミ
  • KD-28HD900 (28)の画像・動画
  • KD-28HD900 (28)のピックアップリスト
  • KD-28HD900 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

KD-28HD900 (28) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-28HD900 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD900 (28)を新規書き込みKD-28HD900 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私の各種AVプロ設定

2003/01/16 02:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 シェルブリットさん

あくまで、私の設定なのですが、

地上波は、4倍密でシャープネス以外全部、最高にしています。
シャープネスをあげると、画面が粗くなります。
あと、DRC-MFV1で、くっきり1、すっきり100にしています。
これで、地上波も粗くなく良い感じです。

RGB(DVDも)は、4倍密で全て最高にして、DRC-MFV1は、
くっきり、すっきり共に100にしています。
これでも、粗いので、CGゲームモードを入にしています。
粗くなく、結構良い感じな画質になります。

XBOXは、全て最高にしています。
画質がかなり高精細で、粗さも目立ちません。

余談ですが、
目を閉じて、XBOX、DVD(5.1ch)を楽しむと、
本当にその世界に入り込んだように錯覚します。

う〜ん、今の環境にすごく満足しています。
自慢話っぽくなってすみません・・・。

書込番号:1220463

ナイスクチコミ!0


返信する
どうするか?さん

2003/01/20 21:04(1年以上前)

明るさやピクチャーも最高にしてるんですか?

書込番号:1233539

ナイスクチコミ!0


スレ主 シェルブリットさん

2003/01/21 17:27(1年以上前)

>明るさやピクチャーも最高にしてるんですか?

すみません。訂正するのを忘れていました。

地上波は、4倍密で、くっきり1、すっきり100で、
ピクチャー 最大
明るさ 31
色の濃さ 31
色合い 31
シャープネス 最低
NR 入
VM 強
色温度 4(高)
Hホワイト 入
ディティール強調 強
色補正 強
黒補正 強
ガンマ補正 強
ファイン 入

で、地上波はノイズが少なくて良いと思います。

PS2の場合は、上記の

明るさ 41
色の濃さ 31or36

で、PS2はシャギーが目立たなく明るくて良い感じです。

実は、一番気に入っているのは、ダイナミックです。
ダイナミックに近づけようとしても無理ですね。ダイナミックは、
青みが少しかかっていて新鮮味があります。

AVプロでは、真似出来ないのが、痛いです。

書込番号:1235737

ナイスクチコミ!0


スレ主 シェルブリットさん

2003/01/21 17:33(1年以上前)

ところで、CGゲームモードって最悪ですね。
逆に画質が悪くなってる気がします。

あの機能は、PS2特有のシャギーを抑える為の機能ではないか。と
自分は思っているのですが、シャギーを程よく抑えたいなら、

シャープネスを最低にして、VMを強にした方が、
良い感じだと思います。

あくまで、私が良いと言っているだけので、
あんまり、気にしないで下さい。

暇があったら、やってみてもらえませんか?
自分的には、自信があるのですが、自分の目が腐ってないか、
確かめたいです。

書込番号:1235756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー機能

2003/01/10 16:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

28HD900はスピーカーを5.1chのセンタースピーカーとして使用できるようで現在使用するか検討しています。
実際使用されている方がいたら是非使用レポートお願いします。
それとこのスピーカーの再生周波数はどのくらいなのでしょう?取り説に載っていなかったので気になるのですが・・・。

書込番号:1204090

ナイスクチコミ!0


返信する
シェルブリットさん

2003/01/14 14:39(1年以上前)

昨日、届きまして、ベガエンジンと同じくらい楽しみにしていた、
センタースピーカー機能ですが、とても音に迫力があり、
ゲームの車のエンジン音は最高でした。体に響きます。

ただ、買ったばかりなので、何とも言えませんが、欠点があります。
テレビの電源をつける度に、センタースピーカー機能を
オンにしないといけません。

電源を切る前に、オンにしておいても、
電源を再度つけると、オフになっていまして、
通常音声になっています・・・。

アンプの調整で、センタースピーカーのみを、
最大にし、他のスピーカーを最低にして、
センタースピーカー機能をオンにし、最大限の音量にして、
やっと、テレビのセンタースピーカーの音がはっきり聞こえます。

そして、この大音量の設定のまま電源を消して、
再び、電源を入れますと、通常音声になっているので、
めっちゃ、うるさかったです。

昨夜の深夜にやっていましたので、かなり迷惑になったと思います。
センタースピーカー機能がオフにならないようにするためには、
どうしたら良いのか、もう一度、説明書を読見直してみます・・・。

でも、音は良いと思いますよ。

書込番号:1215792

ナイスクチコミ!0


kou2さん

2003/01/14 16:34(1年以上前)

シェルブリットさん、こんにちは。
僕もこのテレビの購入を検討してるのですが、センタースピーカーを使うにはアンプがいるのでしょうか?
あと、リモコンの感度はどうですか?
テレビにきっちり向けなくても操作出来ますか?
質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:1215997

ナイスクチコミ!0


シェルブリットさん

2003/01/16 01:02(1年以上前)

どうも、kou2 さん。

>僕もこのテレビの購入を検討してるのですが、センタースピーカーを使うにはアンプがいるのでしょうか?

センタースピーカー機能を使うのでしたら、
アンプとスピーカーセットが必要です。

ちなみに私は、ヤマハのアンプDSP-AX430とスピーカーは、
同社のNS-P220を使っています。

私的に、アンプは430より、530の方がお勧めです。
前者だと、optical端子が1つしか無いので、付け替えが面倒です。
後者は、3つぐらい付いていましたので、面倒がありません。

スピーカーに関しては、何とも言えませんが、現在のスピーカーで、
満足しています。

低価格で、性能重視でしたら、
DSP-AX530とNS-P220で十分、満足できると思います。

>あと、リモコンの感度はどうですか?
テレビにきっちり向けなくても操作出来ますか?

う〜ん、何というか、それは分かりませんが、
リモコンが長くて、ちょっと使いにくいです。
慣れれば、大したことありませんが・・・。

あと、昨日の書き込みで間違えがあったのですが、

通常音声の音量とセンタースピーカー音量は、
音量設定が別物でした。

通常音声をの音量を11にしといて、
センタースピーカー音量を40と高く設定しておいても、
音量設定が別物なので、起動時に、40という大音量が
出てしまうのではないかと思っていましたが、大丈夫でした。

通常音声11の音量で出ていました。
センタースピーカーに切り替えますと、40に出力されます。

結構良い感じなのですが、毎回、センタースピーカーに
切り替えるのが面倒です。

書込番号:1220238

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTLOWさん

2003/01/16 22:03(1年以上前)

シェルブリットさんご返信ありがとうございます。
やはりセンタースピーカは別に買ったほうがよさそうですね。
よく検討したいと思います。

書込番号:1222162

ナイスクチコミ!0


通行人-Zさん

2003/03/30 19:55(1年以上前)

> やはりセンタースピーカは別に買ったほうがよさそうですね。
そんなことはないですよ。テレビの内蔵スピーカーの位置は、センタースピーカーとしてベストの位置です。これを遊ばせておくのは、もったいないし、切り替えに多少手間がかかったとしても、センタースピーカーの機能を使う意義は十分あると思います。

書込番号:1443382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不要になったテレビ

2002/12/02 00:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 VEGAエンジンさん

kakaku.comでKD-28HD900を注文した者ですが、皆さんの中に、不要になったテレビの処分の方法で、なにかいいアイデアが、あったら教えてください。

書込番号:1103672

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2002/12/02 00:22(1年以上前)

オークションに出品、それでも買い手がいなければ欲しい人にあげる。

書込番号:1103684

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/02 00:31(1年以上前)

オークションに出すかリサイクルショップに売るのは
どうでしょうか?

書込番号:1103701

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/02 01:22(1年以上前)

オークションに出すのが1番良いでしょう!結構いい値付きますよ。

書込番号:1103844

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEGAエンジンさん

2002/12/02 05:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます、参考になりました!

書込番号:1104032

ナイスクチコミ!0


モト冬樹さん

2003/02/07 21:48(1年以上前)

KD-28HD900を処分するんですか?

書込番号:1285986

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/08 00:23(1年以上前)

もう今頃処分されてるのでしょうね
(^^ゞ

書込番号:1286502

ナイスクチコミ!0


モト冬樹さん

2003/02/08 20:21(1年以上前)

と、いうことは画質に満足しなかったってことですか・・・

書込番号:1288844

ナイスクチコミ!0


piroparoさん

2003/07/06 02:34(1年以上前)

KD-28HD900を買ったから、「今まで使ってたテレビが不要」でしょ。
普通は、買ったテレビをすぐには売りませんよ。
(ここでは、たまにそういう人を見つけるので、驚きますが・・・^^)

書込番号:1733511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質へんですか???

2002/11/28 11:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

先日28HD900を購入しました。そしてDVDを見てみたのですがなんか画質が変な気がするのです。細かいモザイクがかかったような感じに見えるのです。ちなみにコンポーネント接続で、ソフトはスターウォーズEP1です。そしてこれは地上波でも同でした。
これって変ですか?使用している方みなさんどうでしょうか?

書込番号:1095167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/29 01:28(1年以上前)

これはソニー独自の倍速変換技術であるDRCの独特のクセです。
本質的なものなのでどうしようもありませんが、DRCプログレッシブに
切り替えたら傾向が変わるかもしれません。
あと、プログレッシブDVDプレーヤを接続した場合は様子が変わると
予想されますが、私はこの組み合わせで絵を見たことがないので
わかりません。

書込番号:1096707

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTLOWさん

2002/11/30 13:48(1年以上前)

しえらざーどさん返信ありがとうございます。
モザイクみたいのはしょうがないのですね、故障かと思っていたので安心しました。ハイビジョン放送は綺麗に写りますもんね。
お察しの通り使用しているDVDはプログレッシブ出力ではありません。
やはりプログレッシブ出力でないと駄目ですかねー、どなたかプログレッシブとインターレースの違いを知っている方いませんか。

書込番号:1100015

ナイスクチコミ!0


プログレッシブとインターレースさん

2002/12/02 00:45(1年以上前)

違いです
ttp://www4.big.or.jp/~a_haru/Prog_Inter/ProInt.html

書込番号:1103745

ナイスクチコミ!0


ザコ2号さん

2002/12/11 20:32(1年以上前)

モニタのDRCの設定を変えてみたらどうかという意味でわ?
良く知らんですが、動画向きor静止が向き とかに切りかえられますよね。

書込番号:1126810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D30かHD900どちらか迷ってる人へ

2002/10/12 11:18(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 ストロベリーナプキンさん

私は2週間前にD30を購入しました。しかしこの機種、店頭で眺めてる時は気付きませんでしたが左側より3ミリ程薄いゴーストがでてるではありませんか。
DVDでも、ゲームでも、ハイビジョンでも、ソフトによっって左右されますが、確実この症状がでるのでパナサービスに連絡して即交換。しかし交換したテレビも全く同症状がでるので「こんなものですか?」と聞くとサービスマン「こんなものです」と言ったので
「こんなのカタログ及び取説には記述されていません 症状がでなくなるまで交換しつづけてください。仕様であるなら返品します」
で、結局返品してもらい現在HD900になりました。
ダンパーワイヤーが多少気になりますがD30のような症状がでないので満足といったところです。
上記の症状は店頭でもある程度は確認できるとおもいます

書込番号:996278

ナイスクチコミ!0


返信する
にちゃんねらー西園さん

2002/10/13 16:28(1年以上前)

ソニーは低価格の品物と
高価な品物とのクオリティ差が
比例じゃないんだよね、指数関数的に差があるんだよ。

安いものはフナイやシントムよりレベルが下になる。
逆に高いものは民生用でも放送局機並みの超高品位レベルになっているものもある。

簡単に言うと
貧乏人は買わないでくれということだろう。
貧乏人はタイマーでやられちゃうんだよ。

書込番号:998629

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2002/10/13 22:00(1年以上前)

でも放送機でいうところのソニーてのも大したことないよ。
機能とかはいろいろとあるんだけれど再現性が嘘くさい。

書込番号:999193

ナイスクチコミ!0


HV買いたいさん

2002/10/14 17:56(1年以上前)

ストロベリーナプキンさん、D30のその症状は本当ですか、36型で考えてますがやはり出るんでしょうか。店で見たときは気が付きませんでしたが、じっくり見てると気になるもんでしょうか。
HD900の地上波の映りの悪さ(とい評判)に引き換えてもひどいもんでしょうか。

書込番号:1001060

ナイスクチコミ!0


およよ?!さん

2002/10/15 11:24(1年以上前)

ダンパーワイヤーのほうが 気になるような?

書込番号:1002522

ナイスクチコミ!0


およよ?!さん

2002/10/15 11:25(1年以上前)

ダンパーワイヤーのほうが 気になるような?!

書込番号:1002524

ナイスクチコミ!0


ナプキンさん

2002/10/16 11:38(1年以上前)

HV買いたいさんへ
私が購入したのはD3036型でしたが、DVDのズーム機能や縮小を使って試して
みてもゴーストの幅は変わりませんでした。つまり小さい人物などが映った場合この症状が非常に目立ちます。「千と千尋の神隠し」等のフルデジタル映像だと輪郭の線がはっきりするのでわかりやすいです。
サービスマンは「画質調整などで目立たなくするしかない」と言っていました。
「ダンパーワイヤーをとるか、ゴーストをとるか」の選択の結果HD900にしました。
しかし 付け加えるのならば両者とも「気にしなければ気にならない程度」だと思います。
20万ちかくだして納得できるものを購入するのは難しいものですね・・・

書込番号:1004535

ナイスクチコミ!0


HV買いたいさん

2002/10/16 21:35(1年以上前)

ナプキンさん ありがとうございます。ダンパーワイヤーはもともとそんなに気にしてないんですが。ところでそのゴーストってのは色のにじみなんですかね。どっちにしても全製品にあるとしたら(メーカーにとっても)かなりの欠陥というか問題だとおもうんですが、メーカーさんはどうとらえてるんでしょうかね。ついでにおたずねしますがナプキンさんは両者の地上波の映りをどう思われますか、もはや問題はこの違い(欲を言えば音もですが)にしぼられてるみたいで、ご意見参考にしたくお願いします。

書込番号:1005401

ナイスクチコミ!0


うらめしやさん

2002/10/16 23:32(1年以上前)

HD900の方はリビングやAXプロ設定で細かく設定できます。店頭で両者のテレビ実際いじって見てきめた方がいいと思います。
店頭表示ではソニーは大体ダイナミックの設定になっていますので、
画質が荒れて見えます!

書込番号:1005541

ナイスクチコミ!0


ビクソニックさん

2002/10/17 01:04(1年以上前)

ゴーストではなくリンキングあるいはオーバーシュートでしょう。
リンキングは輪郭の隣に現れるニセ信号です。これはどのメーカーの映像回路でも完璧に取られないもので、輪郭の素直な最近の高画質映像ソフトで目立ちやすい信号です。
オーバーシュートは輪郭にフチどりをつけて見かけ上の鮮鋭感を演出するものです。オーディーオで言うところのBASS,TREBLEあるいはイコライザーみたいなものですね。最近の機種は演出を嫌ってなるべく輪郭を強調しないようなソフトな画に変わってきてますので、おそらく前者のリンキングではないかと思います。うらめしやさんがおっしゃられているように映像調整でソフト側に設定すると目立たなくなると思うのですが。

書込番号:1005782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストロベリーナプキンさん

2002/10/17 15:22(1年以上前)

HV買いたいさんへ
ビクソニックさんが詳しく説明したとうりです。色のニジミ等のゴーストではないです→建物や人物の輪郭にそって右側2,3ミリぐらいのところに線がでるのです←ちなみにHD900ではどんな画質調整をしてもこの症状は現れませんでした。
気になられてる地上波のほうですが、私のマンションの受信環境ではD30よりは断然HD900のほうがキレイです。ベガエンジンはこころらへんで仕事をしてくれます。
もう一つ(D30の辛口ばかりになるが)画像を横に引き伸ばす際のワイド機能の場合D30の歪みは見るにたえません。ズームで見る場合そんなことはないのですが・・・
以上が直接自宅で両者のテレビを比べた結果です。他のD30を購入した人のレポート読んでもらえるとわかるのですがD30はいわれてるほど地上波はきれいではありません。
D30の良いトコはBSDの色の発色。地上波EPGが二日分使えることだと思いました。ただEPGに関して、Irシステムの関係で「自社製品しか連動しない」という点があります。

付け加えるならHD900のIリンクシステムは犬のDVHSと連動できるようになっていました。

書込番号:1006722

ナイスクチコミ!0


HV買いたいさん

2002/10/17 20:53(1年以上前)

ストロベリーナプキンさん,ビクソニックさんいろいろとアドバイスありがとうございました。ひところ(店員の薦めもあり)このD30に傾いてたんですが、もういちどよく検証して決めます。地上波についても、店で見た限りでは言われるほどの大差は(私は)感じなかったので。ようするに受信環境によっても多少変わるってとこでしょうかね。(他でも書いたんですが地上波EPGはいまのところあまり魅力は感てじません)

書込番号:1007284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用テレビスタンドって・・・

2002/09/28 22:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 たばくんさん

家のTVが壊れかかってしまい現在どれにしようか検討中でKD-28HD900も候補のひとつなんですが・・・
ところでKD-28HD900の純正専用TVスタンドSU-S28HDって1台しかVTRなどを格納できないようですね。
以前はVTRぐらいしか入れる機器はなかったのですが、最近はVTRも2台あるしCSチューナーもあるし・・・
と言う訳でみなさんはこれらの機器をどうしていらっしゃいますか?
対処方法や何かお薦めのTVスタンドがあったら教えてください。
お薦めスタンドがある時はメーカー名、値段、どこで売っていたか
なども教えていただけると嬉しいです。
ちなみに私は東京23区内に住んでいます。

書込番号:971114

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/28 22:36(1年以上前)

3,980〜4,980で買えるスチールラックを使用しています。
900mm幅のラックなら余裕です。奥行きは少しはみ出しますが・・・(^^ゞ

http://www.luminous-club.com/

書込番号:971145

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2002/10/04 08:00(1年以上前)

KD-28HD900の純正専用TVスタンドSU-S28HDですが、ガラス板の上にビデオ類を載せるようになっています。
確かに1段しかないのですが、高さがありますので、ビデオデッキ2段重ねできます。
ちなみに、w510×D450×h310mmです。
小生はホコリよけとしてフロントにガラス戸が欲しかったです。

書込番号:980978

ナイスクチコミ!0


スレ主 たばくんさん

2002/10/06 20:54(1年以上前)

JUNKBOYさん、おかず2さん

お返事ありがとうございます。
いよいよ家のTVもダメになりそうです。
今度の休みぐらいには購入しないと・・・
何を買うかあと一週間くらい考えて決める事にします。

書込番号:986269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-28HD900 (28)」のクチコミ掲示板に
KD-28HD900 (28)を新規書き込みKD-28HD900 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-28HD900 (28)
SONY

KD-28HD900 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-28HD900 (28)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)