

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


この機種か28DX650で悩んでるんですがどう違うんでしょうか?
ハイビジョン化そうでないか、D4端子の数、ベガエンジンが入ってないか、主にここらへんだとは思うんですが、違ったでしょうか?
やっぱり地上デジタルの事も考えこっちを買ったほうが良いんでしょうか?価格的には3万ほど差があるし、近くに両方おいてるお店がないし・・・。画質が大して変わらないならDX650を考えてます。両方をよくお知りの方教えていただけませんでしょうか?
0点


2004/03/16 16:22(1年以上前)
この機種はスーパーファインピッチブラウン管を使用し、ベガエンジンを積んでいる機種です。
DX850であれば画質の比較がどうという話もあるでしょうが、DX650であればもう画質は雲泥の差が有ります。
私はそんなに詳しい人間ではありませんが、ちょっと大げさかもしれませんが生写真と10万画素のデジカメくらい違うと私は感じました。
資金に余裕があるなら間違いなくHD900の方が良いと私は思います!!
書込番号:2591894
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


今回、初めて掲示板に書き込みいたします。宜しくお願い致します。
今まで使っていた27型のテレビが壊れてしまし購入の検討を各社見たのですが、地上波チューナー内蔵も検討したけど金額的に断念(本格的に開始したら検討することになりました。)
今日、コジマ電気にて¥97800円で(散々悩んだ結果)売っていましたので購入したのですがこれってかなりのお買い得だと思うのですが皆さんどうですか?
0点

購入されたご本人様が97,800円以上の価値があると判断されたのなら
ソレは「お買い得」なんだと思いますがね。
最安値かどうかは、kakaku.comの最安値よりは安いわけですから
kakaku.comに登録してるショップと購入された店舗のなかでは最安値でしょうけど
この商品を取り扱っているショップのなかで最安値かどうかは、
生半可な調査じゃ不可能でしょうし
もうすでに購入してる以上は無意味だと思います。
コジマのようなチェーン系の量販店は地域によって価格が違いますから、
「特価情報」としての情報提供であれば、
しっかりとどの店で買ったのか分かるように書かないと
ただの購入自慢にしかなりませんのでご注意下さい。
書込番号:2414296
0点



2004/02/01 15:58(1年以上前)
MIFさん、ご教授有難う御座います。
初めてなものですみません。
以後、気おつけたいと思います。
ご指摘がありましたので店名を記載します。
コジマ電気 坂戸店(埼玉県です。)
何か、ご参考になればと思います。
書込番号:2414444
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


今この機種の購入を検討しているのですが、一番の問題はそのサイズにあります。
実際にカタログなどでは奥行きが56.4CMと記載されていますが、実際に本体の後ろに色々な端子を差し込むとその分のスペースが必要になりそれよりも出っ張ってしまいますよね??それとも、本体後ろに端子もすっぽり収まってしまうのでしょうか?実際に使用されている方いましたらどの位のスペースが必要になるか教えていただけないでしょうかm(__)m
部屋に置く際にあまりにも奥行きをとってしまうようだとテレビを視聴するのに十分な距離がとれません...涙。
あとこのテレビはBSデジタルチューナー内蔵ですが、本体で視聴予約をして外部のDVDレコでそれを録画する際には必ずテレビ本体の電源が入ってディスプレイに映像も映し出されてしまうのでしょうか?それともチューナーだけが機能してディスプレイはOFFという事が可能なのでしょうか?
0点

背面の下部及びそのサイドですので、これ以上奥行きは必要はありません。
>録画する際には必ずテレビ本体の電源が入ってディスプレイに映像も映し出されてしまうのでしょうか
いいえ出ません。
>チューナーだけが機能してディスプレイはOFFという事が可能なのでしょうか?
その通りです。
録画実行中BS関係は録画している放送局だけ見られます。
地上波とビデオ入力は自由に見られます。
リモコンで電源を切る事も出来ます、本体で切ってはいけません。
書込番号:2369938
0点



2004/01/21 16:20(1年以上前)
麻呂犬さんありがとうございます^^
書込番号:2371333
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)




2003/04/18 10:50(1年以上前)
サービスセンターの方曰く「残念なから治りません」とのことです。
コーティング(低反射率AR.tスクリーン)の最大の欠点ですね。
書込番号:1500158
0点


2003/04/19 22:03(1年以上前)
初めまして。購入を検討しているのですが、コーティングて、そんなに傷つきやすいのでしょうか。どんな状況で傷がついたのでしょうか。
書込番号:1504525
0点


2003/05/18 11:32(1年以上前)
低反射画面のコーティングをブラウン管の表面で行うと非常に効果があがるのは事実ですが、耐久性やコーティング強度をそんなに高められない(暗くなる)ため、他社では採用していないようです。子供等がいない世帯では問題ないかもしれません。ブラウン管の内側で低反射処理を行うと表面で行うより高かが薄くなりますがその分傷がつきにくいと思います。専門家ではないので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:1587438
0点


2004/01/12 23:55(1年以上前)
コーティングに、傷ですか、ブラウン管交換しかないですね。
書込番号:2338918
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


あちこちの広告ネタになってますね。99800円+ポイント程度が普通のよう。
もう在庫もなくなるようです。
ちなみにWEBジョーシンで100000円送料無料ポイント無しです。
上新電機も店舗購入のほうが安いですね。
古いテレビの引き取り料は3200円です。
0点



2003/11/23 09:27(1年以上前)
訂正です。
上新電機の広告はHD600のほうでした。
書込番号:2154109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)