

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)




2003/07/09 09:35(1年以上前)
この機種は映像出力にオンスクリーン表示が出ませんので(ハイビジョンテレビはどれも同じかも知れませんが),特にアナログ録画の時には重宝しています。
書込番号:1743525
0点



2003/07/09 12:49(1年以上前)
Dr. GERO さん
情報ありがとうございます
書込番号:1743854
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)




2002/12/02 00:31(1年以上前)
オークションに出すかリサイクルショップに売るのは
どうでしょうか?
書込番号:1103701
0点

オークションに出すのが1番良いでしょう!結構いい値付きますよ。
書込番号:1103844
0点



2002/12/02 05:07(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます、参考になりました!
書込番号:1104032
0点


2003/02/07 21:48(1年以上前)
KD-28HD900を処分するんですか?
書込番号:1285986
0点


2003/02/08 20:21(1年以上前)
と、いうことは画質に満足しなかったってことですか・・・
書込番号:1288844
0点


2003/07/06 02:34(1年以上前)
KD-28HD900を買ったから、「今まで使ってたテレビが不要」でしょ。
普通は、買ったテレビをすぐには売りませんよ。
(ここでは、たまにそういう人を見つけるので、驚きますが・・・^^)
書込番号:1733511
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


こんにちは、、
お家のテレビがご臨終に近く、家族で電気店に行って「これがいいね、、」などという結論に達しています。
今話題のLCDやプラズマも、カミさん曰く「目が疲れる、画面が荒い、」という事になり、
やはりブラウン管のこの機種にしようかという事になっています。
ハイビジョンの画像はそれこそ絹のような画面のツヤを私も感じまして、、私も同意見ですが、、、地上波の写りはどうなんでしょうか?
いろいろネットで調べると、地上波の写りが相対的に悪いとの書き込みが多く見られますが、どうなんでしょうか?
そういえば、電気店(ビックカメラ)でも地上波のアンテナ線は結線していないようで、
見れないようにしてあります。(これって意図的???)
よろしく、、、
0点


2003/06/09 20:12(1年以上前)
SONY HD900を使用していますが、かなり辛いです。ベガエンジンのデジタルのせいなのかドットが気になります。
書込番号:1655580
0点



2003/06/10 02:26(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり、地上波はツライですか、、、
2011年に無くなる仕様なので、あまり力を入れていないという事なのでしょうか、
このTV、電気店でじっくりハイビジョンを見ると妙になまめかしく、見とれてしまいます。相対的に地上波の写りの悪さに閉口するわけですね、、
尚、「姑息な電気店は地上波は意識的に結線していない。」と取りました。
書込番号:1657112
0点


2003/06/10 13:23(1年以上前)
同意見です。次世代ディスプレイ、チューナーに期待しましょう。
書込番号:1657890
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)




2003/05/26 19:48(1年以上前)
わからん。すまん
書込番号:1611896
0点


2003/05/27 00:56(1年以上前)
過去のAV WATCHの記事で日立のW32−PD2100にPCを
D端子で接続しているものがあるので、多少は参考になるかと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010726/pd2100.htm
個人的には、D端子ではアナログRGBやDVIなどのPC本来の
鮮明な表示にはならないので、XGA以上の解像度の表示には
適さないと思います。もちろん、大画面でDVDの再生をしたいなど、
使用用途にもよるかとは思いますが・・・。
書込番号:1613179
0点



2003/05/27 02:27(1年以上前)
作業するのに使うのは、ちょっと無理があるということですね。
ありがとうございました!
書込番号:1613400
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)




2003/05/21 09:18(1年以上前)
BSデジタル放送に対応したパラボラアンテナを設置するか,CATVなら局とセットトップボックスが対応していればハイビジョン放送が視聴できます。
双方向番組に参加するには電話回線に接続する必要があります。
書込番号:1595876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)