このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年4月7日 09:55 | |
| 0 | 9 | 2002年6月24日 09:29 | |
| 0 | 0 | 2002年4月1日 00:47 | |
| 0 | 1 | 2002年6月8日 21:08 | |
| 0 | 2 | 2002年4月13日 14:49 | |
| 0 | 4 | 2002年3月22日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
32HD800の購入を考えてます。このテレビは奥行き45cmのステレオラックに置けますか?下部はどのようになってるのでしょう?フラットですか?後ろが10cmほどはみ出しますが、危険でしょうか?
少し斜めに置けば大丈夫とか(^_^)
実際に専用台でなくて、ラックに置いて使ってる方、いれば教えてくださーい。
0点
2002/04/07 00:22(1年以上前)
45cmだと、ちょっと厳しいかもしれませんね。底面は完全なフラット状態ではなく、後ろ側5cmは接地してません。後ろ側の接地幅も約5cmなのでその部分を台に載せることを考えると最低でも50cmは必要だと思います。ちなみに私の載せているステレオラックの奥行き54cmでツラツラ位です。
書込番号:642835
0点
2002/04/07 00:46(1年以上前)
矢張り45cmでは無理でしょう。小生の他社製TV台は奥行き515mmで丁度TVの接地面をとらえています。どうしてもお手持ちのラックをお使いになりたいのであれば、ラックの上に別途天板を敷かれたらいかが。(板はDIYショップで買ってくる)
ただ、問題はステレオラックの耐荷重性です。32HD800は76KGと重いですよ。安全性を確認してからにして下さい。通常ステレオラックはそこまでの荷重を想定していないはずですから。
書込番号:642899
0点
2002/04/07 09:55(1年以上前)
やはり、ちょっと厳しいようですね。ブラウン管の重心が前にあれば、いけるかなと思ったのですが、重さがありますしね。天板と耐久性を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:643458
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
HD800を購入予定でしたが、とうとうHD600が発売されるらしいですね…現在のHD800とどこが違っているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたしま〜す。
0点
2002/04/05 16:58(1年以上前)
すいません、他のサイズ(28型)で話題になっていましたね(^^ゞ
地上波の映像はHD800と変わらないんですかね?そこだけが気になります。
書込番号:640173
0点
2002/04/05 16:59(1年以上前)
とりあえず、過去ログを検索してみました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=634641
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=636240
書込番号:640175
0点
2002/04/05 17:01(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2040&ItemCD=204060&MakerCD=76
で見ると良いかも(^^)
書込番号:640176
0点
2002/04/05 17:26(1年以上前)
助言、有難うございます。
12年間プロフィールプロで満足してTVに関しては見向きもしなかったのですが(笑)、
(プロフィールプロのデザインも気に入っているので…)
さすがに画像に人肌などが赤のにじみがひどくなってきて買い替えを検討しています。
最近のTVは本当に映りが綺麗ですね。ワイドというのも惹かれますし…
では、過去ログ参考にさせていただきます。
書込番号:640217
0点
2002/04/05 20:05(1年以上前)
価格が一緒ならHD800です。
書込番号:640441
0点
2002/04/06 21:42(1年以上前)
綺麗ですねって言うのはハイビジョンを視聴されての事でしょうね。
プロフィール見続けてきてHD800だと525iに関してはかなり落胆され
る事必至だと思いますが。ウチは置く場所無理してプロフィールに
買い足しです。。。
書込番号:642426
0点
2002/04/08 04:23(1年以上前)
そうなんですよ〜。ハイビジョンではきれいだったのですが…
地上波は???なんです。
地上波はVIDEOなどの外部チューナからの映像の映りも同じでしょうか?
試した方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:645145
0点
2002/04/26 03:08(1年以上前)
外部から入れても大した違いは無いでしょうね。
私がプロフィールと見比べてちょっと良いかなと思うのはやはり
CG(字幕とか)、あまり動きの無いアニメでした。
激しく動くとシマシマになりますが。。。
それ以外は。。。でも大分慣れてきて、バラエティー位ならWEGA
で見るようになりました。(^^;
書込番号:676690
0点
2002/06/24 09:29(1年以上前)
今ごろですが、ようやく検討した結果…プロフィールプロ・ワイドの程度が良い中古があったのでそちらにしました。どうしてもHD800の画像が気に入らなかった…デジタル系のテレビはデジタル地上波が普及してからにします。色々有難うございました。今まで通り、テレビを見るのにTV、AMP、VTRの3つの電源を入れることに…これだけが嫌な所ですね(苦笑)でも大満足です。
書込番号:790190
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
これが良さそうなので決めようと思ったら重量が約80sもあるようで・・・。他の方も重量のことで書込みされていましたが、私の場合はその後、という感じで。
あきっぽい?ので数年で引っ越したり、部屋のレイアウトをよく変えたりするのと、アパートが少し古いのでちょっと心配で『テレビを見る』以外のことで迷っています。
そこで気になったのがKDF-50H800(値段・大きさは倍以上しますが、プラズマテレビよりは安いので)なんですが、お店で実物をみたら、画面が暗くて目線が合わないと見にくいです(そういう物なんでしょう)。
重さを気にするなら、もう少しプラズマの価格が下がるまで待った方がいいのかな。どうなんでしょうか?
テレビやパソコンなどは進歩が早くて、買い時のタイミングが難しいです。
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
2002/06/08 21:08(1年以上前)
できますよ。
リモコンにボタンがあって押すといくつか設定がありますが、その中に確かにあります。
書込番号:760783
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
最近KD-32HD800ユーザーになりました。素晴らしく鮮明なBSデジタルハイビジョンの映像に驚嘆・満足しています。これは是非保存しておいて何度も観たいと思うのですが、そこで質問です。BSデジタルハイビジョンを録画するD-VHSビデオのオススメの機種といったらどれでしょうか?このテレビとの連携については、i-LINKでデータのやり取りが問題なくできればよいと思っています(コントロール関係はAVマウスでOK)。BSデジタルチューナー内蔵テレビなのでHDデコーダーもなくてもいいかなと思っているのですがいかがでしょうか?皆さんのご助言をいただきたくよろしくお願い申し上げます。
0点
たまにしか見ないので遅くなりましたが、以前HD800の掲示
板に書いたのを一部変更して書かせていただきます。
私はHD800を購入したのですが、そのあと、ついビデオまで
買ってしまいました。
安いのにしようと思ったら、結局気に入ったのが見つからず
一番高いビクターのDH35000 にしてしまいました。
こっちもかなり素晴らしかったです。D-VHSは規格として(?)
操作性は今一つですが、画質はばっちりでした。たまたま
あったソニーのS-VHS Vシリーズ(たぶん200-300円安いやつ)
でDーVHSモードで超きれいに撮れています。
i-LINKも入出力に関しては特に問題ないようです。
機種は違いますが、ご参考まで..
書込番号:654182
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
KD-32HD800の購入を検討しているのですが、32インチクラスになると
梱包箱もかなり大きいですよね。
車は1BOXタイプなので問題ないのですが、さすがに60kgくらいあるので
持ち帰りはキツイかな・・とも思ってます。
そこで、買われた方に質問です。
気合で購入当日にお持ち帰りされた方っていらっしゃいますか?
素直に配達を依頼した方が良いでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
0点
2002/03/20 16:33(1年以上前)
配送料がバカみたいに高くなければ依頼した方が吉
今時、大体の家電量販店、近隣だったら配送設置料ってタダじゃないの?
書込番号:607121
0点
2002/03/20 21:02(1年以上前)
32HD800は80k近くあるので、一人で持つのは絶対に不可です。
最低でも男二人必要ですよ。
配送も単なる運送屋だと玄関先に置いてバイバイですから
設置をきちんとしてくれるか、確認したほうがいいと思います。
設置場所が2階とかの場合も事前確認をお奨めします。
書込番号:607576
0点
2002/03/20 23:09(1年以上前)
2週間前に私も32HD800買いましたが、箱見た瞬間に持ち帰りは
絶対不可だと感じましたよ。
重量80キロはなめちゃいけません。
大の大人2人でも移動させるだけで苦労する代物ですから。
素直に配送してもらったほうがいいですよ。
設置は人手があればOKかな? でも2階に運ぶとかだったら
頼んだほうが安く感じますよ。きっと。
苦労した者より。
書込番号:607880
0点
2002/03/22 16:51(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。
60kgくらいだと思っていたのですが、確認したら32HD800は80kgでしたね・・・。
28インチモデルと重さを勘違いしていたようです。
さすがに持ち帰りは無理ですか。
そうですね、80kgを舐めちゃいけませんね。
ここは無理せず配達してもらうことにします。
最近は大型(36"超)のテレビが当たり前のように展示してあるので、
32クラスだとたいして大きく感じないですよね。
でも、よくよく考えたら10年くらい前に今のテレビ(28")を
導入した時にテレビに潰されそうになったのを思い出しました・・・。
書込番号:611481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


