このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年7月23日 08:15 | |
| 0 | 5 | 2002年7月14日 14:57 | |
| 0 | 4 | 2002年7月12日 22:57 | |
| 0 | 4 | 2002年7月2日 21:53 | |
| 0 | 9 | 2002年6月24日 09:29 | |
| 0 | 1 | 2002年6月8日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
HD800で楽しんでいます。メモリスティックの使用方法ですが、カメラで撮影後直にTVに挿入した時、パソコン経由で他スタイルのメモリーから単にスティックにコピーした時は、仕様通りに動作しますが、説明書にありますようにパソコンで加工済みのファイルをコピーしたときは、画面上、ファイルが有りませんとなってしまいます。
何方か、パソコンからのデータの有効な転送方法をご教授下さい。
0点
2002/05/16 01:07(1年以上前)
パソコンで加工したファイルをメモリースティックにコピーする時に、圧縮形式がJPEG、ファイル形式がDCF規格
になっていますか?
取説には、パソコンで加工した静止画像は表示できないともありますが。
書込番号:715357
0点
2002/06/05 23:50(1年以上前)
パソコンでメモリースティツクをフォーマットしフォルダー Dcim サブフォルダー100msdcf(100Nikonでも可)に、Vix22で総合変換、撮影情報維持し、
適当にリサイズ、jpg で保存したものは見ることができました。SONYのデジカメがないので。
書込番号:755627
0点
2002/07/23 08:15(1年以上前)
Toshiyuki-Oさんへ
メモリースティックへの画像データ書込について、ご教授大変有り難う御座いました。御指南の通りVixを使用して書き込んだ処、物の見事に大画面で再生出来ました。孫の写真等を撮ってはテレビで再生し、家族で楽しんでおります。今後とも宜しく。まずは御礼まで。
書込番号:848471
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
先日KD-32HD800を購入し、今まで使っていたアナログのビデオを接続して
録画してみました。
KD-36HD800で再生するには問題は無いのですが、そのテープを他のテレビ(昔からある普通のテレビ)で見てみると、映像全てが縦長になってしまいます。(まるで昔の日本映画のようです。)
KD-36HD800のオートワイド画面設定を変えてみましたがやはり同じです。
ハイビジョンの番組を今までのテレビで見れるように録画する方法な無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/07/06 08:19(1年以上前)
↑
すいません。全てKD-32HD800の間違いです。
書込番号:814513
0点
2002/07/06 11:29(1年以上前)
結論から言うと、ハイビジョンの番組を今までのテレビで見れるように録画する方法はありません。
ふつうの地上波の番組をワイド(ハイビジョン)テレビで見ると、両サイドに黒い帯が出来ますが、これはそこには映像の信号がないからでハイビジョンをふつうのテレビで見ると逆の事が起こります。
つまり、16:9の画面一杯の映像信号があるわけで、ビデオを当然それをすべて記録するので、ふつうのテレビでは横方向が圧縮された縦長の映像になります。両サイドをカットして記録するというような事はできません。
あるとすれば普通の4:3のテレビの方が16:9の画面サイズを拡大して映す機能があれば(ワイドテレビにあるシネマスコープサイズの映画を横方向を画面一杯に表示し、上下に黒い帯をつけたまま映し出す機能)縦方向を一杯に表示して両サイドをカット出来るでしょうがそんなテレビはありませんし、今後も出ないでしょう、残念ですが。(時代に逆行しますから)
書込番号:814755
0点
2002/07/06 15:09(1年以上前)
ハイビジョン放送はDVD映像と同じくスクイーズ映像です。(ワイド映像を横方向に圧縮した信号を送る)ワイドテレビなら横方向にひっぱって元の映像になるので正常ですが、古いテレビ(4・3)は対応してないので縦長になってしまいます。
最新のテレビ(ワイドでなくてもいい)買い換えるか、録画機(ワイド対応)するしかないです。
書込番号:815124
0点
2002/07/07 12:27(1年以上前)
やはり無理ですよね・・・。
最新のテレビを買うか検討したいと思います。
ジャンプウサギさん、まりも3号さん、ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:817053
0点
2002/07/14 14:57(1年以上前)
最近の4:3テレビならば
スクイーズで送られてくる映像データを正しく表示するために
上下を押しつぶしてレターボックス表示が可能なもの(V圧縮機能)や
左右を切って拡大して表示できる機能(パンスキャン機能)が
ついているものもありますよ。
Victor製のD-VHS機であるHM-DH35000は
i.LINK経由で送られてくる16:9ハイビジョンの動画を
従来の4:3テレビでも正常なアスペクトで見れる
レターボックス形式にダウンコンバートして録画する機能もあります。
書込番号:830951
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
KD-32HD800の購入を考えています。
ここの価格を見ると新聞広告の価格とかなり安いように思うのですが、量販店で買われた方はどの位で購入されてるんですか?
私は神戸市在住なんですが、こちらで安いお店はどこでしょうか?
0点
2002/07/05 23:44(1年以上前)
僕も、あまりお金を使いたくないので足を使っていろいろな店をまわりました。
購入時期は6月初めです。
購入店は、奈良にあるミド○でテレビのCMでもおなじみの消費税込みの価格でしたよ。
32HD800+アンテナ(SAN40BK1)+配送+設置の料金で23万円ちょうどです。
書込番号:813899
0点
2002/07/06 23:29(1年以上前)
本日(7/6)購入してきました。
YダとKジマの2店で競合させましたが結局Kジマで
200,000円(税別、クレジットカードで購入可)との条件を
出していただいたので、購入してまいりました。店員さんの
対応もよく非常に満足して購入できました。
ご参考までに。
書込番号:816037
0点
2002/07/10 07:05(1年以上前)
7/6購入さん、どちらのKジマで買われたんですか?ぜひ、教えて下さい。
出来ればそこで購入したいので。よろしくお願いします。
書込番号:822474
0点
2002/07/12 22:57(1年以上前)
残念ながら三重県です。少し遠いですね。
書込番号:827680
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
初めて書き込みさせていただきます。
KD-32HD800か36HD800どちらにするか迷っています。
32の方が画質が良いように見えるのですが、すでにご使用の方々如何でしょう?
また、近所の電気店の方が「ヤ○ダやニ○ミヤが安いのは店頭展示品をあたかも新品のように再梱包して販売しているから」「店頭デモを長時間やった後の機械だからすぐ壊れる」と言うのですがそんな事ってあるんでしょうか?
0点
2002/05/14 21:12(1年以上前)
店員のその手の発言、殆どが嘘!!しかし、絶対に無いとは言い切れない。安い店で、展示品かも、と不安ならば「展示品じゃないですよね!?」と確かめ、更に「疑わしい形跡があったり、気に入らなかったら返品しますよ!」と断りを入れたうえで購入すればよろしいでしょう。
書込番号:713084
0点
2002/05/14 21:14(1年以上前)
店員のその手の発言、殆どが嘘!!しかし、絶対に無いとは言い切れない。安い店で、展示品かも、と不安ならば「展示品じゃないですよね!?」と確かめ、更に「疑わしい形跡があったり、気に入らなかったら返品しますよ!」と断りを入れたうえで購入すればよろしいでしょう。
書込番号:713088
0点
2002/05/16 08:47(1年以上前)
論理学的に言って、店員に念を押すのは無駄。
いい店も悪い店も、本当か嘘かにかかわらず、大丈夫だと言うでしょう。
悪徳金融商品にだまされた客が、心配なので営業マンに念を押したら、
大丈夫だと言われたからというのをよく聞くが、阿呆かと言いたい。
なお、展示品や返品された商品を、新品として客に売ることがあるのは
事実だと思う。
家電品に限らずカメラや家具でもあるみたいだ。
家電品と家具は実体験、カメラは雑誌の記事です。
書込番号:715726
0点
2002/07/02 21:53(1年以上前)
去年の7月にビックカメラ本店でシャープの電子辞書(3万円相当)を購入したのですが家に帰って箱を開けてみたらほこりだらけのひどい中古品でした。その翌日、返品してもらったんだけど謝りの一言もまったくなし。さすがにビックカメラらしいだと思いました。
書込番号:807853
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
HD800を購入予定でしたが、とうとうHD600が発売されるらしいですね…現在のHD800とどこが違っているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたしま〜す。
0点
2002/04/05 16:58(1年以上前)
すいません、他のサイズ(28型)で話題になっていましたね(^^ゞ
地上波の映像はHD800と変わらないんですかね?そこだけが気になります。
書込番号:640173
0点
2002/04/05 16:59(1年以上前)
とりあえず、過去ログを検索してみました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=634641
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=636240
書込番号:640175
0点
2002/04/05 17:01(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2040&ItemCD=204060&MakerCD=76
で見ると良いかも(^^)
書込番号:640176
0点
2002/04/05 17:26(1年以上前)
助言、有難うございます。
12年間プロフィールプロで満足してTVに関しては見向きもしなかったのですが(笑)、
(プロフィールプロのデザインも気に入っているので…)
さすがに画像に人肌などが赤のにじみがひどくなってきて買い替えを検討しています。
最近のTVは本当に映りが綺麗ですね。ワイドというのも惹かれますし…
では、過去ログ参考にさせていただきます。
書込番号:640217
0点
2002/04/05 20:05(1年以上前)
価格が一緒ならHD800です。
書込番号:640441
0点
2002/04/06 21:42(1年以上前)
綺麗ですねって言うのはハイビジョンを視聴されての事でしょうね。
プロフィール見続けてきてHD800だと525iに関してはかなり落胆され
る事必至だと思いますが。ウチは置く場所無理してプロフィールに
買い足しです。。。
書込番号:642426
0点
2002/04/08 04:23(1年以上前)
そうなんですよ〜。ハイビジョンではきれいだったのですが…
地上波は???なんです。
地上波はVIDEOなどの外部チューナからの映像の映りも同じでしょうか?
試した方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:645145
0点
2002/04/26 03:08(1年以上前)
外部から入れても大した違いは無いでしょうね。
私がプロフィールと見比べてちょっと良いかなと思うのはやはり
CG(字幕とか)、あまり動きの無いアニメでした。
激しく動くとシマシマになりますが。。。
それ以外は。。。でも大分慣れてきて、バラエティー位ならWEGA
で見るようになりました。(^^;
書込番号:676690
0点
2002/06/24 09:29(1年以上前)
今ごろですが、ようやく検討した結果…プロフィールプロ・ワイドの程度が良い中古があったのでそちらにしました。どうしてもHD800の画像が気に入らなかった…デジタル系のテレビはデジタル地上波が普及してからにします。色々有難うございました。今まで通り、テレビを見るのにTV、AMP、VTRの3つの電源を入れることに…これだけが嫌な所ですね(苦笑)でも大満足です。
書込番号:790190
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
2002/06/08 21:08(1年以上前)
できますよ。
リモコンにボタンがあって押すといくつか設定がありますが、その中に確かにあります。
書込番号:760783
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


