このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年6月1日 09:45 | |
| 0 | 3 | 2002年5月20日 23:47 | |
| 0 | 2 | 2002年5月20日 10:41 | |
| 0 | 3 | 2002年5月16日 21:36 | |
| 0 | 4 | 2002年5月16日 00:48 | |
| 0 | 3 | 2002年5月14日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
というか疑問です。15年に渡って苦楽を共にしてきた我が最愛のブラックトリニトロン(この言葉懐かしいでしょ?)と別れを告げ、ワールドカップに備えKD−32HD800を購入しました。(動機自体が大衆ですな)この掲示板を見つけ、多くの皆さんが自分と同じテレビの画質や接続性に関するこだわりを持って熱く語り合っているのには感服致しております。15年振りですからスイッチを入れて映像が出るだけで画質の素晴らしさにはめまいにも似た感動があります。ところで、そんな訳で15年ぶりのテレビってそんなにビデオデッキやら(特にD−VHS)に接続するのは困難なのでしょうか?普通に後ろの端子に昔のテレビ同様ビデオデッキをアンテナの間に挟む形でつなぐのは駄目なのでしょうか?IーLINKじゃないとどうしてもだめみたいに書かれているのでとても気になるんですわ。画質がアナログになっちゃって意味ないよとか・・・あるのでしょうか。(笑われそうですが)アナログ人間も会話に混ぜて下さいませ。お教え願えると幸いです。
0点
2002/05/21 20:19(1年以上前)
すでにご自分で買われたのなら、ご自分で試されてはいかがでしょう?
わざわざ他人に聞かれる根拠がございますこと。
それに15年前にブラックトリニトロンを使用していて、今KD?32HD800を購入された方というのはサンブル数がめちゃ少ないと思われますことよ。
書込番号:726339
0点
suisuisuu さん
私の家でも、7〜8年前に購入したSONY29型の発色が変になり、
機種はsuisuisuu さんと違いますがKD-36HD800を購入しました。
ビデオに関してですが、やはり私も同様に悩みました。
TVの後ろの出力端子からアナログビデオに接続すれば、ハイビジョン
放送も、従来画質には落ちますが録画はもちろん可能です。
ただ、やはりすぐにD-VHSが欲しくなり購入してしまいました。
操作性は悪いですが、画質のよさは、こちらもTV同様感動ものです。
書込番号:746576
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
KD-32HD800、D2700、32D20、迷っています。
店頭で3台並んでいるの見て、32HD800が一番きれいに見え(反射が無く、走査線?もレンズで見たら圧倒的に線間が緩和されていて、一番いい様にみえ、またスピーカーが再度に有り音質もいい様にに感じたのですが、3台比べて皆さんの意見聞きたく、詳しいの方、ご意見聞きたく??
0点
2002/05/20 14:24(1年以上前)
HD800の欠点は、他社のモデルより大きく重い、D-VHSとの相性が悪いことの2点だけだと思います。画質は僕的にはもっとも良いと思います。
書込番号:723761
0点
2002/05/20 19:15(1年以上前)
音で選ぶのでしたら東芝もサブウーハーを搭載しているので(もちろんソニーも)結構いい音出ますよ。画質は高精細さでいうとソニー、割とあっさりと見えるのが東芝、パナソニックはあまり特徴がないように思えます(個人的な感想ですみません)。音で選ぶのでしたら、まずパナソニックは外れるでしょう。あとは好みなのでは?
書込番号:724200
0点
2002/05/20 23:47(1年以上前)
KD-32HD800のユーザーなのですが、とっても細かい画質調整ができます。また、窓際で使っても非常に映り込みが少なくて、映像のゆがみもないのでとても気に入っています。音質の面でも、ダイナミック?モードにすれば、現行放送の映画でも割といい音が出ます。とにかく絵の細かさがすごいです。それは、使えば使うほど実感します。ただ、ずいぶん幅を取ります。
書込番号:724840
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
はじめまして。KD-32HD800購入を考えてます。
ただし、今の自分の部屋にはアンテナからの線が1本はいっているだけです。
衛星放送関連などはまったく経験なしです。
皆さんの一般的な装備にかかるのってどのくらいですか?
BSデジタルチューナー内蔵っいっても、アンテナって別にいりますよねぇ?
店頭でいろいろ聞くと、いろいろ買わされそうなので。
0点
2002/05/20 08:43(1年以上前)
チューナー内臓ならアンテナ買うだけで見れますよつなぐケーブルは多分
一緒についてくると思うのでスカパみるなら別に又チューナー要りますけど
そのときはアンテナは一緒にセットと思いますよ
後は壁に穴空けたりする工事費とかだけじゃないでしょうかね
コアな話になると、D-VHSのビデオデッキとかハードディスクレコーダーとか
の録画機器を買うと綺麗に撮れますよといったところです
書込番号:723337
0点
2002/05/20 10:41(1年以上前)
コンピュータミュージック化R203さんありがとうございました。
つまり、KD-32HD800といっしょにアンテナ買えば、BS、CSは見れると。
でもって、スカパー見るなら別にチューナーとアンテナのセットが必要と。
では、CATVってのは?
さらに、ワイドのテレビで普通の地上波の番組とか、ゲームとかって
横長になるんですか?映画とかだったら横長でいいと思うのですが。
恥ずかしい質問ばかりですみません。
書込番号:723436
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
先週購入しました。光音声出力からAVアンプに繋いだらBSデジタルの音声が出ないんです。TVの設定をオートにして、AVアンプの入力をオプティカルに選択したんですけど...(PCMを選択するとアンプからの音声は出ますが)教えてください。5.1音声が...
0点
2002/05/08 23:37(1年以上前)
アンプがAACに対応してないなんてことはないですよね^^;
書込番号:701933
0点
2002/05/14 01:18(1年以上前)
テレビ側のメニュー設定の5.1chを入にしていますか?
試してみてください。
書込番号:711989
0点
2002/05/16 21:36(1年以上前)
おふたかた有難うございました。AVアンプはAAC未対応でした。次回のAACデコーダかAVアンプ購入まで我慢します。良いものが有ったら教えてください。
書込番号:716759
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
このHD800でiLINKして
デジタルハイビジョンビデオに録画したいのですが、
どこのメーカーのデジタルハイビジョンビデオレコーダーに
すればいいのか迷っています。
ソニーからは出していないようなので、
iLINKでつないで、動作確認が出来ているかどうか
知ってから購入をしたいと思っているのです。
どなたか?いいアドヴァイスをお願いします。
0点
2002/05/13 09:59(1年以上前)
SONYがi.LINKでの接続を保証しているのは専用のHDレコーダーVPR-T1と昨
年から発売し始めたMICROMV方式のカメラのみです。他社のD-VHSを問題無く
使ってる方も居られますし不具合が有る方も居られます。「D-VHS」で検索す
れば内容が分かります。
書込番号:710453
0点
2002/05/14 01:10(1年以上前)
コメントありがとうございます。
実は、パナソニックか日立のデジタルハイビジョンビデオレコーダーを
買おうと思っていますが、
どちらにするか迷っています。
またなにかアドバイスあればお願いします。
書込番号:711964
0点
2002/05/15 01:18(1年以上前)
デジタル録画の場合、通常AVマウス経由でEPGを使うと思いますが、
パナのDHE10を使用するとフリーセット予約が出来るので、予約方法の幅が広がると思います。
パナを選ぶとしたらこれが活かせるかどうかでは無いでしょうか?
日立の方の利点は分からないので違う方のフォローを期待しましょう。
書込番号:713580
0点
2002/05/16 00:48(1年以上前)
SHOPさんへ
コメントありがとうございます。
現在ではDHE20がそれにあたると思いますが、購入を
考えてみたいと思います。
もしそのほかで気なる点などありましたら、
教えていただけると幸いです。
書込番号:715318
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
先日、HD800(32)を購入しました。初期設定をしていたところ、予約設定に不備があり、予約不能のメールが出てしまいました。
その後、主電源の横にあるメールのランプが消えず困っています。
説明書を読んだところ、削除できないとのことです。
どなたか?メール削除の方法をご存知でしたら教えてください。
0点
2002/05/12 05:27(1年以上前)
リセットボタンを押して最初からやり直してみてはどうですか?
(取扱説明書P202)それでダメならお客様センターに電話しては?
書込番号:708287
0点
2002/05/13 00:51(1年以上前)
メール読むと自動的にメールランプ消えませんか?
書込番号:710066
0点
2002/05/14 01:15(1年以上前)
メールを何回も読んで、開封マークになっているのですが、
ランプはいまだ消えずです。。。(^.^;
メールを削除しようと思うのですが、
方法を知っている方いらっしゃいますか?
テレビのリモコン操作では削除できないものでしょうか・・・?
書込番号:711975
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


