テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
HD800を買ったけど画面の左右に色むらがあるので メーカーに調整を頼んだら
ブラウン管の防磁対策してないので 直らないらしい。地磁気の影響らしいが
気にいらなけれ引き取ってば返金しますだって! 画質は気にいってたのに〜
パナソニックはそんなトラブルないのかな?
書込番号:540909
0点
2002/02/17 17:49(1年以上前)
家の32HD800も直ぐに右上と左下がピンクになってしまいます。
メイン電源のON/OFFで消滋をすれば直るのですが、面倒です。
他のメーカのもそうなのでしょうか?
また、返金してくれって本当かな?
画質はきりりとしていて凄く気に入っているのですが...
SONYさん、何とかして!
書込番号:543110
0点
2002/02/17 19:06(1年以上前)
神武天皇さんとノン助さんへ
建物の構造と、周囲の環境を教えて下さい。
実は10年程前、21インチのパソコン用ディスプレーを置いたところ色むらを経験しました。
建物は鉄筋コンクリート造のビルの5階です。
どうも外壁側に置くと色むらを発生します。位置を変えてみると大部良くなりました。
ビルの外には高圧トランスの乗っかった電柱があります。
確かな話ではないのですが、トランスと壁の中の鉄筋が作用した様に思います。
お二人の場合、似た様な状況はないですか?
書込番号:543281
0点
2002/03/10 21:47(1年以上前)
私は、パナソニックなんですが、はっきり言って、有ります。画面の右上が焼けた様な黄味になり、左側が青味に成ってます。 即効で、販売店に交換して頂きましたが、結果は同じでした。
次に、メーカーを呼んで色調整をして頂き、若干マシに成ったものの、返品しょうかどうか考えてます。
松下のサービスの方も「地磁気の影響で場所を移動した時等に出る」との事でした。
書込番号:586833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KD-32HD800 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/08/21 11:15:49 | |
| 1 | 2005/01/04 16:20:30 | |
| 2 | 2004/10/20 9:17:05 | |
| 3 | 2004/08/27 11:26:40 | |
| 1 | 2004/05/27 3:45:20 | |
| 5 | 2004/10/18 13:59:27 | |
| 2 | 2003/04/02 3:44:57 | |
| 0 | 2003/02/02 20:34:34 | |
| 2 | 2003/01/25 22:21:58 | |
| 5 | 2004/02/29 21:56:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



