

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月18日 08:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月12日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月12日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)


皆様 こんにちは、いつも貴重な情報ありがとうございます。
質問ですが、先日SONYパソコンPCV−RZ51を購入しました。さっそく、アンテナ接続し、Giga PocketでTVが見れるようにしました。子供とのチャンネル争いに終止符と思っていたところ、8年間使用した東芝の28型ワイドTVが2日後に壊れてしまいました。(嫉妬したようです!)
新しいTVを購入しなければならなくなりました。そこで、地上波デジタルTVが、今年秋に発売になるようですが、少し待ったほうがよいかアドバイス願います。(デジタル対応TVは、いくらぐらいかな? 専用チューナーは? 岩手県に住んでおります。田舎への地上波デジタルは、まだまだかな!)
0点

地上波デジタル対応チューナー内蔵型は今秋以降発売予定らしい。
デジタル化も、当初電波の届く地域は3大都市圏のごくわずかの地域。1年後でも、それぞれの都市圏をカバー出来る???程度。(昨日だったかな?NHKの19時のニュースで言っていた。)
地方に関しては情報が出回って無いので、???状態。
今秋まで我慢するならともかく、既にTVが逝ってしまわれているのなら、現状の中で希望にあうTV(最低D3端子以上の外部入力端子付)を購入されてもいいのではないでしょうか。
書込番号:1497810
0点



2003/04/18 08:28(1年以上前)
〜〜〜!?さん ありがとう。
書込番号:1499944
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)


このHD900かVictorのHD-32D1500にしようかすごく悩んでいます!
店頭で見てきましたが、やはりどちらもハイビジョンが素晴らしく
地上波がまあまあでした。当方の使用用途はゲーム(PS2)をしたりスカパーも見ようと思っています。(もちろん地上波やハイビジョンも見ます。)あとパソコンからアニメや映画を出力して楽しみたいとも思っています。ありきたりな質問ですがぜひお試しになられた方やおすすめの機種などをお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/04/13 18:04(1年以上前)
比較的画面の近くでご覧になるのでしたら,ソニーのスーパーファインピッチCRT搭載機種が良いと思います。最近ではハイビジョンテレビだけでなくDX850シリーズにも搭載されたようです。
書込番号:1486287
0点



2003/04/14 21:08(1年以上前)
そうですか。だけどやっぱりデジタルチュ−ナーは内蔵の方がいいので(別に買ったら4〜5万します!)この機種に決めようかと思います。
それにしても新製品を出ることだしそろそろ値下げしてくれないのかな?
書込番号:1489790
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)


これから購入を考えています。
例えば地上波とビデオを同時に2画面で見ているとき、
イヤホンをつなぐとどちらのが聞こえるのですか?
テレビ本体からはどちらの音が流れるのですか?
0点


2003/03/12 22:04(1年以上前)
どちらも画面をリモコンのカーソルで選んだ方の音声が出ます。
書込番号:1386813
0点



2003/03/13 22:25(1年以上前)
ありがとうございます。
どうにでもできると解釈してよろしいですよね。
書込番号:1389818
0点


2003/04/12 13:23(1年以上前)
メニューのヘッドホンモードで設定すると、
イヤホンは右画面の音、スピーカーからは左画面の音、
といった設定も出来ますよ。
ヘッドホンモードをいじる時に今左右どちらの音が
出ているのか、によって動作が変わるみたいです。
書込番号:1481840
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
15年前に買ったソニーの買い換えを考えています。32HD900にしようかな、と思っていたらKV-32DX850が発表になりました。今すぐBSデジタルを見たいというわけではないが、将来は地上波デジタルも視野に入れた購入の場合はKV-32DX850とチューナーを買った方がいいのでしょうか?誰か教えて下さい。
0点


2003/03/23 15:12(1年以上前)
返信を間違えて2重投稿になってしまいました。(下のかた本当にすみません)
私は900を買いましたが(850は知らなかったので)音(コンポと変わらない)映像ともに大満足しています。
CS(スカパー2・プラットワン)を御覧になるなら画面が小さいほうが映像が綺麗な28インチをお薦めします。
書込番号:1420819
0点


2003/04/04 19:10(1年以上前)
上の書き込みで28インチが良い・・など意味不明な事を書いてしまいましたが、32インチを購入して本当に良かったです!
画面が大きいので迫力があります。
スターチャンネルなど映画では特に感じます。
音の迫力にも圧倒されています。
買って良かった!!!ですよ。
書込番号:1458296
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)


ご教示ください。
本来ならXXX−800の方へ書くべきと思いますがお許しください。
先週より、突然NHKハイビジョン(アナログ含む)で画面の中央部分で
1秒程度、流れが発生しそのあと一瞬「クリップ」が出、ブラックアウトします。(すぐに元に戻りますが)
これは、テレビの故障でしょうか、それともアンテナでしょうか。ちなみにアンテナレベルは25程度です。
但し、民放デジタルではまったく発生しません。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)