KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-32HD900 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション

KD-32HD900 (32)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

32or36or28

2003/08/16 20:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 アマキン・スカイウォーカーさん

HD900シリーズに決めてますがサイズはどれがいいんでしょう?
予算はあるのですが小さい方がピッチが細かいし大きい方は
迫力があっていいし...。
なかなか簡単には買い換えれない物だから悩みます。

書込番号:1861031

ナイスクチコミ!0


返信する
憲ちゃんさん

2003/08/20 11:35(1年以上前)

部屋の大きさで決めた方が、いいと思います。
6畳→28
8畳→32
10畳以上→36

書込番号:1872067

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマキン・スカイウォーカーさん

2003/08/21 06:09(1年以上前)

部屋は8畳なんです。本命は32だからイイかな?
家に28のワイドがあるんですがこれでも結構
奥行きがありますねえ。

書込番号:1874288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/22 01:56(1年以上前)

重いのと奥行きがあるのはソニーテレビのお約束???
アパートやマンションの場合、玄関や廊下の幅を再確認しておいた方がいいですよ。箱のままだと通らないかも。
1階なら、最悪窓から入れることができるけど。

奥行きは28HD900と32HD900は同寸、36HD900は+2.8cmですからそんなに差は無いですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/cate01.cfm?B2=35&B3=242
本体幅の分だけ確保できれば、36でもOKでは?と勝手に思いました。すみません。

書込番号:1875956

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマキン・スカイウォーカーさん

2003/08/22 06:07(1年以上前)

設置場所が二階なんですが階段が
直角に曲がっているところがあってそこがネックかも知れません。
買い物は買うまでが楽しいのでもう少し検討してみます。
スペースのことを私忘れてました。

書込番号:1876110

ナイスクチコミ!0


みけぞーさん

2003/08/22 13:52(1年以上前)

さんざんパナソニックを買うつもりでいたのに、いざ店に行ったら現品しかなくギリギリで32型のHD900を買ってしまったみけぞーです。(設置場所の関係で大きさだけがネックだったので、画質は元々ソニーのほうが好きでした)
配送のおにーさん×2人は、玄関の外でいっぺん梱包からテレビ本体を出してから、部屋に運んでいました。特にこちらからは何もお願いしてなかったので、配送のおにーさん達の判断だと思われます。梱包のゴミで部屋が汚れなかったのはよかったです。でも、ありんこが2匹ほど、くっついてた…(笑)

うちの居間(約10畳くらい)はテレビを置けるスペースが限られていたので、36型はあきらめるしかなかったけど、思ったより画面も小さくなくてよかったです。

書込番号:1876718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな時期にタイミングが悪いです。

2003/08/14 14:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 リーベルさん

昨日テレビが逝きました。冬まで待つつもりだったのに・・・
なんか私のソニーのテレビは5年周期で壊れてます。
安くなってきたとは思いますが、また5,6年であぼーんの予感が・・
こんどは地上波が完全に切り替わるまでもってもらいたいもんです。
みなさんはどの位もってるんでしょうかね。




書込番号:1854538

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/14 15:09(1年以上前)

ウチのは小さいですが、ビクターの24インチパノラマタイプです。
古いので、ブラウン管は丸いタイプです。

こいつは10年前のTVです。でもAV端子は結構豊富で重宝しています。
今はCATVとDVDコンポを繋いで楽しんでいます。
1〜2年後に引越しの予定があるので、それまでは使いつづけたいと思っています。

書込番号:1854608

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/08/14 16:24(1年以上前)

私はKD-28HD900に買い換える前はソニーのProfeel Basicを15年使いました。

書込番号:1854761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/14 16:31(1年以上前)

まだ6年です、ソニーテレビ

書込番号:1854775

ナイスクチコミ!0


超初心者33歳さん

2003/08/14 20:36(1年以上前)

我が家のテレビは
ビクターGIGA GU 29インチ
というヤツですが、購入年は1990年、もう13年になりますが、何も異常なく動作しています

書込番号:1855345

ナイスクチコミ!0


ちびまるこ21さん

2003/08/14 20:45(1年以上前)

家のテレビはシャープの29型で製造が87年後期です。16年たち今度はHD900を買いたいと思います。

書込番号:1855365

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーベルさん

2003/08/15 07:18(1年以上前)

みなさん、いいですねぇ長持ちして。
リサイクル料金がかかる昨今、10年ぐらいはもってもらわないと
とてもじゃないけど高いテレビは買う気になれません。
酷使しすぎたかな・・



書込番号:1856601

ナイスクチコミ!0


アマキン・スカイウォーカーさん

2003/08/15 12:16(1年以上前)

我が家のプロフィールプロ(KX21HV1)もさすがに逝ってしまったらしいです。
15年使用しました。ソニータイマーも結構長いですね(笑)。
新型プロフィールが出て欲しいですが無理でしょうね。

書込番号:1857138

ナイスクチコミ!0


プラズマプラスターイオンさん

2003/08/15 13:36(1年以上前)

どんな風に酷使を?

書込番号:1857300

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーベルさん

2003/08/17 12:14(1年以上前)

家を空ける時、飼い犬が寂しがると言われ
つけっぱなしで出かけることもしばしば、
おまけに私はゲーム好き・・

書込番号:1863194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2003/08/28 23:00(1年以上前)

僕が最近まで使っていたテレビは、82年製造のナショナルの14インチ。故障したら買い換えようと思っていたのですが、故障する前に、地上デジタルチューナー内蔵テレビが発売。
 故障してませんが、捨てましたw

書込番号:1894184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーはEPG連動予約不可

2003/04/18 18:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

このテレビは各社ビデオとソニー製のHDD(クリポン、コクーン)
とだけしかTVからEPG(BSデジタル、CS1、2)予約できません
DVDレコーダーはEPG連動予約不可。

書込番号:1501028

ナイスクチコミ!0


返信する
クリポン ポンポンさん

2003/04/18 22:13(1年以上前)

HDD(クリポン、コクーン)となら TVからEPG(BSデジタル、CS1、2)予約できるなんて知りませんでした。
現在AVマウスによる予約録画をしているので、これが可能なら
ヽ(^o^)丿 です。
操作の方法を教えていただけないでしょうか?
当方 クリポン の SVR-515 を 使用しています。
よろしくおねがいします。

書込番号:1501622

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/18 23:54(1年以上前)

iLink端子が付いてないとTV付属のAVマウスでしか
EPG予約できないです
DVDレコはそれもできないんです。
多分やってらっしゃると思いますが、AVマウスの設定の
ソニーの中にHDD1があります

書込番号:1502014

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/19 20:43(1年以上前)

コクーンのビデオ入力端子は録画予約する時に900に接続した入力に
切り替えてコクーンの電源を消すのですか。
また、900で録画予約実行中にコクーンで他の番組を再生できますか。

書込番号:1504248

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 05:16(1年以上前)

ソニーにi-link連動できるHDDの製品が見当たらないなぜ?
とおもったら取り説にHDD、VRP−T1があった
調べるとIO−DATAのRec-POTもいけるみたい
ソニーチューナー互換モードでハイビジョン録画
地上波録画できなくてもRec-POT買った方がいいかも
別にDVDレコーダーも欲しくなるけど

いま分ったのだけど、AVマウス使ってでEPGってビデオまたはHDDの電源が入るだけ?
だったら外部入力にしておかなくてはいけないね
いまいちだな。

書込番号:1505617

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 05:43(1年以上前)

しかしDVDレコでRecPotの映像を記録しようとすると
番組を見ながらしかできない。見るのはあたりまえだけど。

書込番号:1505640

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 23:32(1年以上前)

やっぱり、お気軽にソニーのHDDが一番な感じ
AVマウスでいいよ

書込番号:1508510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交渉の末、敗北…

2003/03/21 03:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 よしドラさん

先日ヨドバシで値切ってみましたが、大して下がらんかったです。
税込み・送料込み・ポイント無し・専用台つきで、
¥185.440+¥34,650 でした。

現金一括払や競合も持ち出しましたが、これ以上は無理だそうです。
ほんっとココの人達を尊敬しますよ。どうやったら強気な価格交渉に
持ち込めるんですか?
やっぱ独自の仕入ルートを持ってる店に行くしかないんですかね〜

書込番号:1412723

ナイスクチコミ!0


返信する
春よ来い500さん

2003/03/21 22:23(1年以上前)

20日までヤマダ電機でやっていた32インチ以上TV2割引で買いました。
TVが164000円+ヤマダのオリジナル台(ソニー製そっくり)+アンテナ+工事代(送料無料)税込みで20万9800円でした。

書込番号:1414973

ナイスクチコミ!0


やまださんさん

2003/04/29 03:16(1年以上前)

昨日某ヤマダ電気さんに行った所\176000でした。
どこのヤマダさんですか?教えて

書込番号:1532213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みできない

2003/03/02 21:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 TOMO202さん

書き込みできないんですが

書込番号:1356113

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/03/02 21:05(1年以上前)

どこに何を書き込みが出来ないのでしょうか?

書込番号:1356134

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO202さん

2003/03/02 21:40(1年以上前)

この掲示板にです。

書込番号:1356265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナと比較の対象になるのが不思議です

2002/11/30 17:30(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

パナのD30とHD900がよく比較の対象にだされるのですがこれは非常に不思議な現象です。
パナの画質はあれはハイビジョンの画質ではないです。
マニア的に言わせてもらうとリンギング、オーバーシュートがハイビジョンとしては大げさで不自然です。
せっかくのハイビジョンのきめの細かさが殺されています。
地上波のテレビを見ていると錯覚してしまいます。
これは評論家の評価でも同じことが指摘されています。
ちなみに地上波の画質はある程度リンギング、オーバーシュートがあった方がよく見えます。
しかし、これならハイビジョンを買う意味がないのではと私は思います。
地上波がメインならふつうのテレビを買った方がましです。
それに対してソニーのハイビジョンは長年の技術の蓄積であるベガエンジンにより画質が完成の域に達しています。
リンギングやオーバーシュートが少ないのできめが細かいです。
ハイビジョンの画質で比べるとソニーとパナは月とすっぽんで比較の対象にすらならないレベルと私は思うのですがいかがなものでしょうか。
なお、ソニーはダイナミックでは暗部がつぶれるので、AV画質調整で明るさを45くらいに上げると暗部がつぶれなくなります。
白っぽくならないように色の濃さを最大、色補正ONにすると鮮やかかつ高解像度になります。
最近でたソニーの30型液晶も画質が飛びぬけていますのでお薦めです。
ソニーのHD900は半端じゃない重さ、スペースをとります。
スペースのない方には液晶の方がお薦めです。
寿命を考えると液晶も高くはないです。

書込番号:1100381

ナイスクチコミ!0


返信する
リンク男さん

2002/11/30 17:52(1年以上前)

パナもそうだけどソニー以外は自分自信の顔が映りこむ画面のテカテカな所で
既に失格です。音研さんのご意見に賛成です。

書込番号:1100425

ナイスクチコミ!0


sonyTVfanさん

2002/11/30 23:07(1年以上前)

D4端子がもう一つ欲しかった

書込番号:1101045

ナイスクチコミ!0


50にして迷うさん

2002/12/02 20:50(1年以上前)

音研さんのようにマニアではないし、知識もないのですが、実際にショップで画面を見比べるとソニーの画面が一番きめ細かく、ドットやラインのようなものが見えません、ただしバナソニックの画面も離れて見れば美しいと思います。
ソニーにしようかと思っていますが、タイマー神話のことも少し気になります、先端・独自の技術がかえってアダになっているのでしょうか。
20年以上前にソニーのプロフィール27型を購入、15年前に三菱37型(現在使用中なれど限界)を使用しています。今回の購入は10年はもつ商品を購入したいと思っています。
○ットマンでKD32HD90が198000円、36の価格はまだ聞いていません、もう少し迷ってみます。

書込番号:1105287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-32HD900 (32)
SONY

KD-32HD900 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-32HD900 (32)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)