このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
実家にいる義姉が使っているのですが、先日帰省したところDVDプレーヤーから音声が出力されずに、
仕方なくヘッドホンにて視聴しているという話を聞いて、設定や接続を確認してみたのですが、原因がわからず困り果てています。
リモコンや本体の音量を上げていくと、数値は変化していくのですが、上部に緑色のヘッドホンマークが常時表示されていて、どうもそのせいでスピーカーから音声が出力されないというところまではわかりました。(チューナー等の他の入力でも同様です)
しかし、このモードから抜ける方法がわかりません。
どなたかご存じでしたら、ご教示いただけないでしょうか。
0点
Hide★toshiさん、取扱説明書を保管してますか?メニュー画面で工場出荷状態(リセット)機能があればやってみて下さい。
書込番号:17759337
0点
お使いのDVDプレーヤーのメーカーと型番は何でしょうか。
書込番号:17759464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>purinmatukiさん
マニュアルも読みました。
設定メニューもすべてのパラメーターを見ましたが、リセットらしき機能はありませんでした。
>ひでたんたんさん
VictorのDVDプレーヤーまでしか覚えていませんが、内蔵チューナーモードでも音声は出ませんでした。
もちろん、DVDプレーヤーとの接続に間違いはありませんでした。
>ゆりまさん
ヘッドホンのプラグを抜いた状態で音声を上げても、ヘッドホンマークが表示されて、内蔵スピーカーからは音声が出力されません。
書込番号:17760611
0点
音が出ないのはDVDプレーヤーの音声だけなのでしょうか?地上デジタルは非搭載ですがBS/CSを受信して音声再生できるか試せませんか?
リセットについてはマニュアル175ページに説明ありますね、コンセント抜きでの初期化も試したいです。
書込番号:17761096
0点
>口耳の学さん
このリセットボタンも押しましたが、症状は変わりませんでした。
電源ケーブル抜きは、12時間程度試しましたが、これも同じでした。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4091226061.pdf
書込番号:17761421
0点
テレビ側のヘッドホンジャックに何か詰まってませんか?
あるいはプラグの挿し方が悪くて
ジャックの穴の中でショートしてるとか?
つまり、ヘッドホンのプラグを抜いても
穴の内部で挿したままの状態(ショート)になってませんか?
書込番号:17762550
0点
>ゆりまさん
ありがとうございます。
8月に帰省した際に、LEDライトでヘッドホンジャックの中をよく見てみます。
書込番号:17762636
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


