KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-32HD900 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション

KD-32HD900 (32)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1 アナログ出力端子

2002/10/11 19:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 kenkimanさん

この テレビに 5.1 アナログ 音声出力端子は ついていますか?
おしえてください

書込番号:994986

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/10/11 22:12(1年以上前)

付いていません。HD800ならあります。HD900の魅力はベガエンジンとiLINKがなかなかいいようです。(ダビングやEPGなど)

書込番号:995268

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/10/12 00:52(1年以上前)

HD700とHD800には付いていましたが、今年の機種から無くなりました。
AVアンプのAACデコーダ搭載率が上がり、5.1chアナログ音声出力端子の必要性が薄れたからでしょう。

書込番号:995575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最高です

2002/10/10 16:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

予約してから20日、やっと今日届きました。
2人で来宅、丁寧に設置してくれました。
細かい設定はしておりませんが、すばらしいのひと言です。
問題視されている地上波も、これまで見てきたどんな製品よりも優れています。
地上波の映りが悪いのは、たぶんアンテナ関係に問題があるのではないかと思われます。

悩んでいらっしゃる方の参考になればと思い書込をしました。

書込番号:993139

ナイスクチコミ!0


返信する
釣りキチうえちゃんさん

2002/10/11 17:21(1年以上前)

我が家の32HD900も昨日無事つきました。ギガスで税別21万でした。
日曜に申し込んで4日で着きましたよ。BSアンテナも買ったんですがテレビを設置したらアンテナなくてもBS全部写るので調べたらなんとうちのマンションBSアンテナがすでに付いてた。(笑)ギガスのほうもアンテナの返品にすぐ応じてくれ助かりました。画質は本当に感動モンです!!今日はプログレッシブDVDに接続してロードオブリングを見るぞ!!

書込番号:994774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷った末に

2002/10/08 10:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 randoraさん

36HD900の掲示板で地上波が叩かれまくってたので随分と迷った末に
32HD900を5日に購入しました。Yで213,000円でした。
設置もすべてYがやってくれたんですが、組立ての時の扱いが少々
雑なのが気になりましたが、まぁOK。
実際繋いでみると地上波は・・ん〜〜Yで見たよりは多少マシ?な
感じでした。ケーブルも2重シールドの物を使ったりと多少気を
使ってるんですけどねぇ。少々気になる点はあるものの満足して
ます。
今はPS2をAVマルチで繋げるかコンポーネントで繋げるか迷って
ます。あれってどっちが良いんでしょうねぇ? ^^;

書込番号:989259

ナイスクチコミ!0


返信する
みちょんさん

2002/10/08 22:58(1年以上前)

私はAVマルチ接続です!
なぜならコンポーネントにはDVDなどを繋げられますが、
AVマルチ端子はPSしか繋がらないからです。
端子の有効利用を考え、コンポーネントは空けてあります。
DVDはD端子接続しているのでコンポーネント使っても良いんですけどね(^-^
画質の点ではS端子以上ならそーんなに変わらないよなーと考えています。

書込番号:990264

ナイスクチコミ!0


スレ主 randoraさん

2002/10/09 10:51(1年以上前)

みちょんさん返信ありがとうございます。
やっぱりAVマルチですか〜。あの端子はPS以外に使いようが
ないですからねぇ。今日にでも探してみようと思います。

書込番号:990951

ナイスクチコミ!0


がっちゃん♪さん

2002/10/12 13:00(1年以上前)

画像のきれいさでは断然コンポーネント端子です。AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。

書込番号:996463

ナイスクチコミ!0


ヨッシーFromAichiさん

2002/11/08 10:32(1年以上前)

>>AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
全くそんなことありませんよ。きっちり写ります
中身はRGB、またはコンポーネントですからコンポーネントの場合信号の種類も同じですし。

コンポーネントとはコネクタのサイズが違うと言う方がいますが
元々あのサイズで作られたピンをRCAに変更するとそこで反射等が起こって画質が下がる場合もありますから、PSからならむしろ条件は良いと思います。

私もHD800ですがAVマルチでつないでいます。くっきり写り
逆に荒が見えすぎて困るくらいです。

書込番号:1052663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配送業者にはご注意!!

2002/10/06 10:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 たつぞうさん

9月の中旬にHD900を買って、画質が不安定なので、ソニーサービスに
問い合わせ、来て頂いたところ、DRC回路が故障とのこと。
よく箱を見ると、佐川急便で配送してもらったのですが、下の方に3箇所
破れていて、箱の中央には大きな破れをガムテープで張ってあったりと
落とした形跡がありました。箱には「貨物事故報告書」が貼ってありました。(そこには、ダンボール破れ事故と書いてありました。)
配送事故の補償期間が2週間ですので、補償が効きませんでしたが、
最終的には、ソニーサービスの方で、「新品交換」していただきました。
原因は、やはり「配送時の落下事故」でDRC回路が故障したようです。
ネット通販で重い商品を買うとき、配送が一番注意が必要では無いでしょうか?(1人で積み下ろしは、無理があると思いますが・・・)

書込番号:985213

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/06 12:45(1年以上前)

最近ピアノ、引越し以外の宅配業者で2人で配送している業者なんて見たことないね

書込番号:985394

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/10/06 20:09(1年以上前)

「S急便は荷扱いが荒い」と聞いたことがあります。しかし、貨物事故報告書が貼ってあるならば、
事故品である旨と異常が無いか2週間以内に確認するように一言欲しいですね。

重量物を一人で運んで来たとの書き込みを、時折見かけますが労働法規上も問題がありますね。

書込番号:986196

ナイスクチコミ!0


みちょんさん

2002/10/08 22:51(1年以上前)

32HD900を一人でもってきたんですか!?
トラックに電動荷下ろし台とカートがあればできなくはなさそうですが、
設置までとなるとムリですよね…

私の場合はソニーマーケティング下請けの運送業者さんが2人で運んできましたが、28までしかすんなりはいらない設置棚にむりやりいれるため、高さ150cm棚の天板をはずしそこからおろすために私も加わって3人がかりで持ち上げるハメになりましたΣ( ̄□ ̄;)!! 死ぬかと思った…
「キズついちゃってもしりませんよ?」と念を押されましたよ。
キズは、左スピーカーのメッシュがほんのすこしへこみました(^-^;
全然気になりませんけどネ

飛脚は到着個数(複数到着予定の場合)と状態を確認するまでサインするなと友人のバイト先では指導されたそうです(^-^;
私は飛脚で破損したことないですが、そういう問題が多いというのは結構聞きますよね〜

書込番号:990253

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぞうさん

2002/10/08 23:37(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

ソニーサービス指定の配送業者の方でも、男2人で汗かきながら
専用台に設置してくれました。

佐川の件を、話したら、
「1人での配送は、どう考えても無理、何を考えているやら・・・」
とのことでした。

いままでネット通販は、比較的軽い商品ばかりでしたので
クロネコヤマトを指定していましたが、重量物では配送が
ほとんど佐川急便ばかり。

初めて重量物を購入して、今回の件でしたので・・・

余談ですが、
「クロネコ」で働いている人から聞いた話ですが、
「飛脚」→「ヤマト」は、採用されないようです。
(荷物の扱いが結構、粗雑なので)

書込番号:990321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/10/02 18:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 ジェッタさん

SONYのHD900と東芝32D3000とパナ32D30でどれを選ぶか悩んでます。
重視するのは、地上波とDVDの画質です。どなたか良いアドバイスを!!

書込番号:978349

ナイスクチコミ!0


返信する
自分の目でさん

2002/10/03 00:42(1年以上前)

私は、D30とHD900のBBSを読んで、さぞHD900の地上波の画質が悪いだろうと思って、店頭で比較した結果、HD900に決めました。
好みが分かれるようなので、実際に店頭で画質を比較されてはいかがですか。
パナとSONYでは、絵づくりが違うようです。
パナは、赤が強く、色が濃く出ているようです。
SONYは落ち着いた感じで、顔のアップのとき、肌の質感が出ているような気がしました。

書込番号:978912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェッタさん

2002/10/03 09:05(1年以上前)

「自分の目で」さん、ありがとうございます。私も最初はHD900にしようと
思ったのですが、このBBSを見て悩みました。店頭で比較したいと思います。
ちなみに、HD900の感想は?

書込番号:979330

ナイスクチコミ!0


ぞう1さん

2002/10/03 17:43(1年以上前)

いろんな電気屋(Ya,Yo,K,J,I・・・) にいってハイビジョンTV主要機種の
地上波を見比べましたがどれも今ひとつでした。
が、ハイビジョンがきれいに映るからと思い切ってHD900を購入し
自宅に設置したところ電気屋で見た映像とは全然別物でした。
目が肥えてないだけかもしれませんが地上波もほぼ満足しています。
電気屋は大量分波(ブースターつけてると思うけど)
大量の電化製品からのノイズ等の影響で購入意欲が失せるような映像に
なってしまうのかな?と思っています。
とりあえず参考になればと思いまして。

書込番号:979917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェッタさん

2002/10/04 17:09(1年以上前)

度々ありがとうございます。再びHD900に傾いてきました。が、
地上波デジタル放送も気になってきました。一体型になってから
買おうかとも思ったりして。でも1年以上後の話ですよね。

書込番号:981653

ナイスクチコミ!0


べガファンさん

2002/11/16 17:59(1年以上前)

こんにちは!
ずいぶん遅れての書き込みですが、私も冬のボーナスでBSデジタルを購入したく、休みは近くのショップで画面に貼りついています。
結論! D3000が一番バランスが良いと思います。値段も一番安いし。HD900は静止画もしくは動きが止まっている絵に関しては郡を抜いていると思いますが、動くとノイズが目につきます。いや目がいきます。また常にエッジがじりじりしています。D3000はHD900よりランダムノイズは多いですが、ノイズの中に動きの情報もあるようにかんじます。
地上波に関しても同じです。ブースターで分配しているとはいえ同じ条件で、HD900はギザギザ、ブツブツしたデジタル的なノイズ、D3000はランダムなアナログ的なノイズというかんじです。
今はD3000に傾いています。
D30はデザインが私好みではありません。

書込番号:1070093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質調整について

2002/09/23 11:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 たつぞうさん

一週間前にKD-32HD900購入しました。
やはりHD800同様、地上波放送は、イマイチなので
画質が納得できません。
画質調整で今までの書き込みを参考にしようと思い
書き込み番号[461216]を参考にして、調整し最初の画質より
良くなりましたが、もっと良い画質調整が、他にあるのでしたら
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:960056

ナイスクチコミ!0


返信する
みちょんさん

2002/09/23 18:26(1年以上前)

>たつぞうさん

こんにちわ(^^
28HD900と32HD900を設置棚の関係上悩み、32で踏み切りました。
棚へは斜めに入れてから正面を向ければ入るはずだったのですが、
なんと斜めからして入らず、棚の天板をはずし、3人がかりで
150cmを越えるように持ち上げるハメになりました…死ぬかと思った(泣)

ところで、画質調整にあたり[461216]の書き込みを参考になさっとのことですが、
私がそのナンバーを検索しようとしても引っかかりません(^-^;
私もAVプロでの画質調整に悩んでいますので、
さしつかえないようでしたら、そのパラメータを引用していただけないでしょうか?

スターウォーズエピTのディスクにあるTHXの画質調整補佐をやってみても、
画像が白けるだけでどうにもこうにもです。
「色補正」入れてしまうとわざとらしい色になってしまうし…。

書込番号:960770

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぞうさん

2002/09/23 23:08(1年以上前)

みちょんさん

他の方が書き込みしたものを、勝手に引用していいのかどうか・・・
少し不安ですので、下記方法でもう一度検索してください。

画質調整の為に、価格.COMのSONYテレビの書き込みを
数時間探し、やっと見つけた書き込みは、KD-28HD800で
書き込みされたものですので、KD-28HD800の掲示板で
もう一度、書き込み番号[461216]を検索されれば
表示されます。
この書き込みを参考に、みちょんさん 独自の画質調整を
試していただいて、また書き込みしてください。

書込番号:961317

ナイスクチコミ!0


みちょんさん

2002/09/25 02:47(1年以上前)

返信ありがとうございました!
やはり引用はまずいですよね(^-^;

記事見つけてやってみたのですが、そのままだとどうにも黒がしまらない〜
どんなのが「正しい/望ましい/好ましい」セッティングなんでしょう…(^^;

書込番号:963849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-32HD900 (32)
SONY

KD-32HD900 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-32HD900 (32)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)