KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-32HD900 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション

KD-32HD900 (32)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオの画像

2003/04/12 22:53(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

ヤ○ダ電気の2割引セール中に、164,000円でKD-32HD900を購入しました。
先日納品され、早速ビデオデッキを接続したのですが、画像が非常に悪いです。ビデオの故障かな?とも思ったのですが、他のテレビに接続すれば綺麗に見えます。ベガエンジン搭載のため、デジタル以外は、普通のテレビよりも画像が悪くなるのでしょうか?みなさんいかがですか?

書込番号:1483692

ナイスクチコミ!0


返信する
530530さん

2003/04/13 01:59(1年以上前)

ベガエンジン搭載のためではないと思う
ハイビジョンのため

書込番号:1484384

ナイスクチコミ!0


3月19日さん

2003/04/15 23:34(1年以上前)

やはりつらいですよね
地上波
家もいままで綺麗だと思っていた画像が
TV買い換えたら汚く見え、ソフト画質にしてもまだ
荒れて見えるよ

書込番号:1493387

ナイスクチコミ!0


530530さん

2003/04/17 01:31(1年以上前)

地上波、家はけっこういける
すこしぼけてるけど
汚い番組は汚く映る
ビデオより
プログレのDVDレコーダーかな?
プログレの設定が初期設定にあるらしい

書込番号:1496756

ナイスクチコミ!0


3月19日さん

2003/04/17 07:50(1年以上前)

上記訂正します。
地上波でAVプロモードで画質調整をすれば、
一般TVと遜色なくなります。
NRやシャープネス、ガンマなどいろいろ項目を
設定すれば良くなりました

書込番号:1497085

ナイスクチコミ!0


ICHIHARA YAMADAさん

2003/04/27 15:56(1年以上前)

32さん
KD−32HD900  164000円ですか。
私は、今日4/27に系列店できいたところ176000円とのこと。
2割引きもこの商品はできないとのこと。
どちらの店舗ですか。

書込番号:1527180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズを教えてください

2003/04/20 19:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 両津3さん

4:3の27インチで見ていました。16:9は32インチでよいのでしょうか?

書込番号:1507543

ナイスクチコミ!0


返信する
ばかうけさん

2003/04/20 22:51(1年以上前)

>両津3さん
今まで27型の4:3のテレビを使用されていたのなら、
16:9のワイドテレビにしたときは32インチでは画面が小さく感じます。
やはり36インチがいいかと。
(しかし、36インチのテレビは80〜90kgほどの重量があるので
 搬入時等にはご注意を。下手するとギックリ腰になります)

書込番号:1508329

ナイスクチコミ!0


530530さん

2003/04/21 03:54(1年以上前)

27なら同じ位では?

書込番号:1509156

ナイスクチコミ!0


g21さん

2003/04/22 19:39(1年以上前)

カタログ見れば?

書込番号:1513298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーはEPG連動予約不可

2003/04/18 18:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

このテレビは各社ビデオとソニー製のHDD(クリポン、コクーン)
とだけしかTVからEPG(BSデジタル、CS1、2)予約できません
DVDレコーダーはEPG連動予約不可。

書込番号:1501028

ナイスクチコミ!0


返信する
クリポン ポンポンさん

2003/04/18 22:13(1年以上前)

HDD(クリポン、コクーン)となら TVからEPG(BSデジタル、CS1、2)予約できるなんて知りませんでした。
現在AVマウスによる予約録画をしているので、これが可能なら
ヽ(^o^)丿 です。
操作の方法を教えていただけないでしょうか?
当方 クリポン の SVR-515 を 使用しています。
よろしくおねがいします。

書込番号:1501622

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/18 23:54(1年以上前)

iLink端子が付いてないとTV付属のAVマウスでしか
EPG予約できないです
DVDレコはそれもできないんです。
多分やってらっしゃると思いますが、AVマウスの設定の
ソニーの中にHDD1があります

書込番号:1502014

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/19 20:43(1年以上前)

コクーンのビデオ入力端子は録画予約する時に900に接続した入力に
切り替えてコクーンの電源を消すのですか。
また、900で録画予約実行中にコクーンで他の番組を再生できますか。

書込番号:1504248

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 05:16(1年以上前)

ソニーにi-link連動できるHDDの製品が見当たらないなぜ?
とおもったら取り説にHDD、VRP−T1があった
調べるとIO−DATAのRec-POTもいけるみたい
ソニーチューナー互換モードでハイビジョン録画
地上波録画できなくてもRec-POT買った方がいいかも
別にDVDレコーダーも欲しくなるけど

いま分ったのだけど、AVマウス使ってでEPGってビデオまたはHDDの電源が入るだけ?
だったら外部入力にしておかなくてはいけないね
いまいちだな。

書込番号:1505617

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 05:43(1年以上前)

しかしDVDレコでRecPotの映像を記録しようとすると
番組を見ながらしかできない。見るのはあたりまえだけど。

書込番号:1505640

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/20 23:32(1年以上前)

やっぱり、お気軽にソニーのHDDが一番な感じ
AVマウスでいいよ

書込番号:1508510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か、たすけて〜っ!

2003/04/16 23:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 ZENちゃんです。さん

皆様 こんにちは、いつも貴重な情報ありがとうございます。
質問ですが、先日SONYパソコンPCV−RZ51を購入しました。さっそく、アンテナ接続し、Giga PocketでTVが見れるようにしました。子供とのチャンネル争いに終止符と思っていたところ、8年間使用した東芝の28型ワイドTVが2日後に壊れてしまいました。(嫉妬したようです!)
 新しいTVを購入しなければならなくなりました。そこで、地上波デジタルTVが、今年秋に発売になるようですが、少し待ったほうがよいかアドバイス願います。(デジタル対応TVは、いくらぐらいかな? 専用チューナーは? 岩手県に住んでおります。田舎への地上波デジタルは、まだまだかな!)

書込番号:1496322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2003/04/17 15:49(1年以上前)

地上波デジタル対応チューナー内蔵型は今秋以降発売予定らしい。

デジタル化も、当初電波の届く地域は3大都市圏のごくわずかの地域。1年後でも、それぞれの都市圏をカバー出来る???程度。(昨日だったかな?NHKの19時のニュースで言っていた。)
地方に関しては情報が出回って無いので、???状態。

今秋まで我慢するならともかく、既にTVが逝ってしまわれているのなら、現状の中で希望にあうTV(最低D3端子以上の外部入力端子付)を購入されてもいいのではないでしょうか。

書込番号:1497810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZENちゃんです。さん

2003/04/18 08:28(1年以上前)

〜〜〜!?さん ありがとう。

書込番号:1499944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありきたりな質問だけど...

2003/04/12 21:45(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 他の方が気になりますさん

このHD900かVictorのHD-32D1500にしようかすごく悩んでいます!
店頭で見てきましたが、やはりどちらもハイビジョンが素晴らしく
地上波がまあまあでした。当方の使用用途はゲーム(PS2)をしたりスカパーも見ようと思っています。(もちろん地上波やハイビジョンも見ます。)あとパソコンからアニメや映画を出力して楽しみたいとも思っています。ありきたりな質問ですがぜひお試しになられた方やおすすめの機種などをお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1483407

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr. GEROさん

2003/04/13 18:04(1年以上前)

比較的画面の近くでご覧になるのでしたら,ソニーのスーパーファインピッチCRT搭載機種が良いと思います。最近ではハイビジョンテレビだけでなくDX850シリーズにも搭載されたようです。

書込番号:1486287

ナイスクチコミ!0


スレ主 他の方が気になりますさん

2003/04/14 21:08(1年以上前)

そうですか。だけどやっぱりデジタルチュ−ナーは内蔵の方がいいので(別に買ったら4〜5万します!)この機種に決めようかと思います。
それにしても新製品を出ることだしそろそろ値下げしてくれないのかな?

書込番号:1489790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーティング

2003/04/12 17:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 Sen113さん

こんにちは。
画面のコーティングに子供が傷を付けてしまったのですが
直るものなのでしょうか。
知っている方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:1482467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-32HD900 (32)
SONY

KD-32HD900 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-32HD900 (32)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)