KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-32HD900 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション

KD-32HD900 (32)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • KD-32HD900 (32)の価格比較
  • KD-32HD900 (32)のスペック・仕様
  • KD-32HD900 (32)のレビュー
  • KD-32HD900 (32)のクチコミ
  • KD-32HD900 (32)の画像・動画
  • KD-32HD900 (32)のピックアップリスト
  • KD-32HD900 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

KD-32HD900 (32) のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不便なところありました。

2003/02/08 19:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 不便DERさん

昨年のクリスマスに買いました。画質・音質共に最高です。もっと早く買い換えれば良かったと後悔しています。こんなに満足していても1つだけ不満があります。リモコンです。まず、電源を入れるときテーブルの上にあるときは置いたままだとリモコンの電源スイッチ裏が傾斜してかけているため、
シッカリ押せません。また、今までのリモコンと違いしっかりとテレビに向けないと操作できません。本当に困っています。不便です。また、上部の折り畳み状になってるところが、リモコンをつかむたびに開きます。その他けしていいデザインではない点です。どなたかご不満はないですか?どなたか代用になる使い勝ってのいいリモコンお教え下さい。新参者で恐縮です。

書込番号:1288728

ナイスクチコミ!0


返信する
maniac-pro/2さん

2003/02/09 03:11(1年以上前)

私はキーのメリハリ(例えばBS選局キーは蛍光付四角キー、地上波は丸型)
という部分では、わりとよくできた部類のリモコンだと思っています。

ただ、四色カラーキーの位置と形だけは頂けませんね。
双方向のクイズ番組に参加していて、一番右の黄色のキーを押そうとして、
間違ってすぐ上の電源キーを押してしまい、TVが消え、
一体何が起こったんだ?と驚いてしまいました。
大きさが違っているとはいえ、両方丸型ってのはなあ。
(おかげで1問回答しそこないましたが、黄色は正解ではありませんでした(^^ゞ)

あと感度はたしかによくないです。
回答時間を争うクイズ番組では、かなりマイナスですね、あれは。

書込番号:1290364

ナイスクチコミ!0


TOMO202さん

2003/02/09 06:47(1年以上前)

私も同感です。最近、双方向のクイズ番組にはまっているのですが
クイズ番組に参加中リモコン上部(紺色のカバー?)右の開ボタンにあたり
回答しそこねたり、紺色のカバーの所の真ん中の決定(上下、左右)キー
も使いにくいですね。
リモコン本体の横幅をもう少し広げて長さを短くしたらどうかな?
昔のソニーのオーディオのリモコンは良かったのに・・・

書込番号:1290607

ナイスクチコミ!0


スレ主 不便DERさん

2003/02/09 11:03(1年以上前)

お早く同感の意見を頂き、ありがとうがとうございます。私と同様に不便を感じている人がまだまだ大勢いることが予想されます。maniac-pro/2さんの言われている双方向ボタンの電源キーとの並び位置・キーの大きさは、同感です。全く私も納得がゆきません。頻繁に使うキーは、大きさ・形・色を巧く変えて使い良さを追求して欲しいです。TOMO202さんの言われる「リモコンの横幅をもう少し広げて長さを短くしたらどうかな?」も完全に同感いたします。私の大きい手でも握っていて特に縦のとっさのキー操作は、ワンハンドでは不可能です。ワンハンド時代(携帯電話・ペット飲料全盛等)の中もっと手にしっくり合った使い勝ってのいいリモコン考えて下さい。益々、高機能・多機能操作が要求される中、高い値段のテレビ(本体)だからこそ、このようなものまでお金をかけて下さい。メーカーさん。よろしくお願いします。
また、市販されている学習リモコンでBS・CSデジタルが操作できるお薦めのものがありましたら、どなたかお教え下さい。

書込番号:1291057

ナイスクチコミ!0


スレ主 不便DERさん

2003/02/09 11:09(1年以上前)

先程の記述にいきなり間違いがありました。お詫びし訂正します。
誤「ありがとうがとうございます」→ 正「ありがとうございます。」

書込番号:1291079

ナイスクチコミ!0


rockrockさん

2003/04/12 13:28(1年以上前)

電源オンについては、チャンネルポン使えますよね。
ソニーのテレビは、リモコンの数字キーを押すと
パワーオンになり、押したチャンネルで立ち上がりますから・・・

書込番号:1481850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 ティンクルさん

これから購入を考えています。
例えば地上波とビデオを同時に2画面で見ているとき、
イヤホンをつなぐとどちらのが聞こえるのですか?
テレビ本体からはどちらの音が流れるのですか?

書込番号:1386360

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2003/03/12 22:04(1年以上前)

どちらも画面をリモコンのカーソルで選んだ方の音声が出ます。

書込番号:1386813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティンクルさん

2003/03/13 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。
どうにでもできると解釈してよろしいですよね。

書込番号:1389818

ナイスクチコミ!0


rockrockさん

2003/04/12 13:23(1年以上前)

メニューのヘッドホンモードで設定すると、
イヤホンは右画面の音、スピーカーからは左画面の音、
といった設定も出来ますよ。
ヘッドホンモードをいじる時に今左右どちらの音が
出ているのか、によって動作が変わるみたいです。

書込番号:1481840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

補正の項目が足りない

2003/03/10 21:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

画質に不満はないけど
画像の補正の項目がもっとほしいなあ
台形補正、平行四辺形補正、たる型補正とか

書込番号:1380686

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 530530さん

2003/03/10 22:19(1年以上前)

やっぱりそんな項目いらないです

それより、傾き補正の数字が荒すぎる
1違うだけで微妙に右上がったり、左上がったり

書込番号:1380779

ナイスクチコミ!0


初めてのBSDさん

2003/03/11 00:17(1年以上前)

補正とは言えないかもしれませんが、右上角の映像が少し下に垂れてるような・・。通常の映像ではないのですが、BSDのチャンネル切り替えで上部に出る横長のタイトルや、データ放送で区画化されたPCの画面みたいな時、ふにゃっと少し曲がってる。とくに磁器影響するものは近くにおいてないのに・・。 それと、ブラウン管の淵に塗られたような数センチの黒い帯、これも均一の厚さになってない。まーこのサイズぐらいになると製造上、完全には均等は無理かも。私のは下辺の横ラインが右上がり、すなわち右に行くほど厚くなってます。

書込番号:1381317

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/03/12 23:27(1年以上前)

家のは上が左に向かって垂れてます

書込番号:1387171

ナイスクチコミ!0


Blue3さん

2003/03/22 14:32(1年以上前)

どうしても傾き補正を直したいなら@TVの設置位置を変えるAサービスを呼ぶ。などがあります。私は10年前サービスマンに直してもらえました。その後も自分で裏ぶたを開け偏向ヨークをまわして調整しています。ただ感電には十分注意してくださいね。
また台形補正等はこちらをご覧ください。
http://home8.highway.ne.jp/kipicapi/sonytv.htm

書込番号:1417077

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/09 20:56(1年以上前)

無理です
画像が映る部分じゃなから

書込番号:1474232

ナイスクチコミ!0


スレ主 530530さん

2003/04/09 21:00(1年以上前)

画像については出来るということですね
サービスマンモードは怖いです
やめときます
本物のサービスマンを呼んでブラウン管を下げていただいてから
気にならなくなりました。傾いてたみたいです。
ありがとうサービスマンさん

書込番号:1474241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KV-32DX850が発表されて

2003/03/22 21:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

クチコミ投稿数:23件

15年前に買ったソニーの買い換えを考えています。32HD900にしようかな、と思っていたらKV-32DX850が発表になりました。今すぐBSデジタルを見たいというわけではないが、将来は地上波デジタルも視野に入れた購入の場合はKV-32DX850とチューナーを買った方がいいのでしょうか?誰か教えて下さい。

書込番号:1418115

ナイスクチコミ!0


返信する
春よ来い500さん

2003/03/23 15:12(1年以上前)

返信を間違えて2重投稿になってしまいました。(下のかた本当にすみません)
私は900を買いましたが(850は知らなかったので)音(コンポと変わらない)映像ともに大満足しています。
CS(スカパー2・プラットワン)を御覧になるなら画面が小さいほうが映像が綺麗な28インチをお薦めします。

書込番号:1420819

ナイスクチコミ!0


春よ来い500さん

2003/04/04 19:10(1年以上前)

上の書き込みで28インチが良い・・など意味不明な事を書いてしまいましたが、32インチを購入して本当に良かったです!
画面が大きいので迫力があります。
スターチャンネルなど映画では特に感じます。
音の迫力にも圧倒されています。
買って良かった!!!ですよ。

書込番号:1458296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?それともアンテナ?

2003/04/01 20:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 MTCさん

ご教示ください。
本来ならXXX−800の方へ書くべきと思いますがお許しください。
先週より、突然NHKハイビジョン(アナログ含む)で画面の中央部分で
1秒程度、流れが発生しそのあと一瞬「クリップ」が出、ブラックアウトします。(すぐに元に戻りますが)
これは、テレビの故障でしょうか、それともアンテナでしょうか。ちなみにアンテナレベルは25程度です。
但し、民放デジタルではまったく発生しません。
よろしくお願いします。

書込番号:1449296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NHKの衛星受信料

2003/03/22 14:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

購入して1ヶ月、B−CASカードの登録はがきを出さなかったんだけどとうとうNHK画面にて、「視聴料を支払って下さい」との旨が画面に表示されました。あまり見ないんだけどな。でもどうして払ってないとわかるんだろう。衛星受信で判別するのかしらん。でも目障り。しかも衛星分1000円/月は高い。

書込番号:1417047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/22 23:12(1年以上前)

何もしてないと自動的に表示が出ます。
払うと「消せ」という信号が放送を通じてチューナに送られます。

書込番号:1418608

ナイスクチコミ!0


春よ来い500さん

2003/03/23 03:10(1年以上前)

32インチを買って気付いた事ですが、かなりの広さの部屋で見ないと(テレビから離れる距離)ブラウン管のせいか目が疲れます。
28インチにした方が良かったと後悔しています。

書込番号:1419403

ナイスクチコミ!0


春よ来い500さん

2003/03/23 15:05(1年以上前)

昨日はPCの後のせいか目が疲れたようでした。
音も映像も大満足で32インチを買って良かったです。

書込番号:1420796

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue3さん

2003/03/24 20:51(1年以上前)

しえらざーど さん ありがとうございます。
でも疑問に思っているのは衛星からこのTVにだけ「「消せ」という信号がくる」のは不思議なんです。電波って無作為じゃないですか。となりの払っているTVとうちの払っていないTVの受ける電波は同一でしょう。わからない。

書込番号:1424936

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/03/25 13:40(1年以上前)

詳しいことは知りませんが,しえらざーどさんの書かれた「消せ」という信号に特定のB-CASナンバーを指定するデータが含まれているためと思います。

書込番号:1427165

ナイスクチコミ!0


greengrass23さん

2003/03/27 01:37(1年以上前)

見ていないなら目障りもくそもないでしょう。結構見ているんじゃないの。

書込番号:1432330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-32HD900 (32)」のクチコミ掲示板に
KD-32HD900 (32)を新規書き込みKD-32HD900 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-32HD900 (32)
SONY

KD-32HD900 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

KD-32HD900 (32)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)