KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

D4端子(IN)->VHS録画は可能でしょうか

2002/05/01 03:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 寝不足くんさん

はじめまして
掲題の件、KD-36HD800のD4端子より入力した画像をビデオ
出力を使用しVHSビデオに録画することは可能でしょうか。
実は近々PCよりコンバータでD4に変換した画像をビデオに
録画しようと計画しております。テレビは納入待ちのため
確認することができません。よろしくご教示下さい。

書込番号:686495

ナイスクチコミ!1


返信する
nleさん

2002/05/02 00:07(1年以上前)

BS/ビデオ出力端子からは、D4端子を含むコンポーネント入力の映像は出力されません。
他に、i.Link入力とAVマルチ(Y/Cb/Cr)およびメモリースティックの画像も出力されません。
地上波、BS、ビデオ入力、AVマルチ(RGB)が出力されます。
PCの出力画像録画でしたら、使われる予定のコンバータにS映像出力端子は付いていませんか?

書込番号:688210

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝不足くんさん

2002/05/02 01:29(1年以上前)

詳細なご回答ありがとうございます。
D4端子で入力すればより高画質で録画が可能かと考え
高価なコンバータを購入する予定でした。
S映像出力端子のみがついた比較的低価格のコンバータ
を購入すればよいことがわかりました。
大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:688424

ナイスクチコミ!1


abekanさん

2002/05/02 22:57(1年以上前)

i.Linkに繋いだ機器からは出力します。D-VHSは試してないしDVは根本的に
駄目ですがVRP-T1やRec-POTの場合は大丈夫。

書込番号:690072

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝不足くんさん

2002/05/06 00:51(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
組み合わせが複雑ですね。
今後の購入計画の参考に致します。
ありがとうございました。

書込番号:696254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WOWOWのつなぎ方

2002/05/01 00:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 とほほほさん

あの〜、大変初歩的ですが。
WOWOWのデコーダーとどうやって繋ぐのですか? マニュアル見ても
解らないのですが。
FM検波とかビットスリームの端子、ありませんよね。
どうか、お願いします。 とほほ。

書込番号:686212

ナイスクチコミ!0


返信する
そじさん

2002/05/01 00:38(1年以上前)

HD800にはつながりません。デコーダーはアナログBSチューナー(またはアナログBSチューナ内蔵テレビ)につなぐのです。
デジタルWOWOWの契約をすればデコーダーは不要です。

書込番号:686246

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほほさん

2002/05/01 11:35(1年以上前)

>HD800にはつながりません。
そうなんですか。
一応アナログBSチューナー内蔵のビデオデッキは持ってますが、
HD800にはつながない予定でしたので、ほんとにトホホホ、です。
どうもありがとうございました。

書込番号:686914

ナイスクチコミ!0


がっちゃん♪さん

2002/05/02 01:32(1年以上前)

うちではBSアナログチューナー内蔵のHDDレコーダーとWOWOWデコーダー
を接続し、HDDレコーダーをHD800のVIDEO端子と接続して見ています。
但しHDDレコーダーの電源を入れないとWOWOWを見ることは出来ないですが・・・

書込番号:688429

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほほさん

2002/05/02 19:02(1年以上前)

HD800を買った時に、この際だからと、
「TVを見るときはHD800」、「TVゲームは専用のTVで」というつもりで完全
に切り分けしました。
BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキはもう結構お古なので、TVゲー
ム専用TVにおまけで繋いだわけです。
WOWOWももうすぐ解約しようと思ってそれまでの間だけのつもりでしたが、
せっかくデジタル見れるようになったので、結局、先ほどWOWOWもデジタル
に契約を切替てしまいました(^^;。
*アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:689589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障?

2002/04/30 13:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 WWWEGAさん

同機種所有されている方に質問です。本体前面のBS/CS電源ランプは電源を切っても(スタンバイ)点灯してますか?私のは長時間点灯してます。取説にはBSアンテナ設定でオート、ONの場合は電源を切ると供給しないと表記されてます。(138ページ)又、衛星ダウンロード中は点灯すると書いてあり(204ページ)注意書きに本機の電源を入れたり、主電源を切ったりしないでと書いてあります。これは取説の説明不足なのか、故障なのか気になります。同じ症状の方いましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:685054

ナイスクチコミ!0


返信する
nleさん

2002/05/01 00:17(1年以上前)

BS電源ランプは、本体内のチューナー部への電源供給を反映しておりアンテナ設定とは別と思われます。
取説211ページの一覧を見る限りでは、スタンバイ中はBS電源ランプが消灯するように思えます。
うちのKD-32HD800も、BS電源ランプが消灯しません。購入後何回かダウンロードがあったので、仕様が
変わった可能性もあります。私は、ダウンロード待ち以外は主電源を切っていたので気付きませんでした。
気になるようでしたら、ソニーの窓口に質問されては如何でしょうか?

書込番号:686193

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/01 23:44(1年以上前)

自己レスです。昨夜、別の書き込みをしていた20分程の間にBS電源ランプが消えていました。
ダウンロードがあるかどうか、判断してからBS部の電源が切れるようですね。

書込番号:688138

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWWEGAさん

2002/05/03 01:17(1年以上前)

nleさん ご返答有り難うございました。念のためソニー修理窓口に相談しましたが何度かたらい回しにされ2時間後位に回答を頂きました。その方の話によるとBS番組表などのデータは膨大でダウンロードに2〜3時間位掛かるとの事でした。ダウンロード終了後電源が切れるようです。確かに夜電源を切って朝確認するとランプは消えてました。故障ではないようですのでほっとしました。何せ購入後4日しか経っていませんでしたので。

書込番号:690396

ナイスクチコミ!0


rozさん

2002/05/16 04:42(1年以上前)

家のは永遠に点灯しています。
気のせいかもしれませんが、110度CSの
ダウンロードした頃からのような気がします。

書込番号:715599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の左右端が・・・

2002/04/24 13:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

購入して2週間位使っています。ハイビジョンは非常にきれいで満足しています。ところで最近気づいたのですが画面の左右端5cm位が暗く映ります。電源を切った状態でブラウン管を見ても左右が黒く見えます。こういうものなんでしょうか?

書込番号:673674

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2002/04/25 01:33(1年以上前)

それって新品ですよね?愚問ですが・・・
通常新品であればそんなことはないはずですよ。

例えば地上波などで、画角を4:3モードのまま長時間(数百時間単位で)つけっぱなしにすると似た現象が起こることがあります。

まさか不良品回収後、ブラウン管の再利用などということはしていないでしょうが、どのみち正常な状態ではありませんので、一度販売店なりメーカーなりに問い合わせてみることをお薦めします。

書込番号:674820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像の歪み

2002/04/18 09:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 SONY2000さん

先月購入しましたが、購入時から画面の左側の5センチぐらいの範囲が、縮小される。表現が難しいのですが、テロップ文字が横に流れていくと、その場所だけ文字が縦長になる。要は水平直線性が悪いのですが、皆さんはそういったことはないでしょうか。又、これはサービスマンモードの調整で直るものでしょうか。

書込番号:662767

ナイスクチコミ!0


返信する
NGOさん

2002/04/19 22:37(1年以上前)

SONY2000さん、はじめまして。
実は僕のやつも左側隅が歪んでいるみたいな感じです。文字が消えていく際
変形して消えます。一度ソニーのサービスマン来ていただいたのですが
歪はないとのことでした。いや確実に特に明るい絵の時ははっきり
分かります(笑)やっぱり36型にもなると隅までは厳しいんでしょうかね。
それでもソニーの画像は文句なしです! いい仕事しています。

書込番号:665466

ナイスクチコミ!0


NGOさん

2002/04/19 22:40(1年以上前)

すいません、男です。

書込番号:665472

ナイスクチコミ!0


SONY200さん

2002/04/23 13:33(1年以上前)

NGOさん、はじめまして
私だけではないということで、安心しました。
結局民生用の許容範囲ということですか、画質がいいだけに残念です。
パソコンにD4端子接続して、格子線を表示させて見たらはやりその場所だけ歪んでいます。同じくSONYの20型のPVWという業務用のモニタを使用しているのですが、こちらにはひずみはありません。

書込番号:671814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AAC

2002/04/09 23:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 hatimaruさん

今度KD−36HD800を買うことになりました。AVアンプとスピーカーも買おうと思っています。HD800の仕様説明に「光デジタル音声出力端子(AAC/PCM出力)」搭載とありますがこの場合AVアンプはAACを搭載していないものでもBSデジタル放送を5.1chで再生できるのでしょうか?

書込番号:648248

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeexさん

2002/04/10 10:20(1年以上前)

AACデコーダが無いと無理

書込番号:648822

ナイスクチコミ!0


であーるさん

2002/04/10 12:06(1年以上前)

AVアンプに5.1チャンネルのアナログ音声入力端子があれば、AACデコーダーがないアンプでも5.1チャンネルで再生可能です。

書込番号:648913

ナイスクチコミ!0


takumikさん

2002/04/10 22:23(1年以上前)

私もKD−36HD800が今週、配達される予定です。AVアンプは持っているのですが、hatimaru さん と同じ事を考えていました。であーる さん がおっしゃるようにアナログ端子で5.1チャンネルをつないだ場合は光デジタル音声出力からのアンプへの接続は必要ないのですか?ケーブルも結構高くつきますから。

書込番号:649786

ナイスクチコミ!0


ららららんさん

2002/04/11 18:40(1年以上前)

アナログで繋ぐなら、光ケーブルもAACデコーダーも要らないよ
アナログ端子にAAC圧縮出力は無理です(笑)

書込番号:651160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)