

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2010年1月19日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月15日 23:09 |
![]() |
1 | 2 | 2003年9月9日 20:41 |
![]() |
1 | 0 | 2003年8月29日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月14日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
2001年10月に買った、このテレビ…3日程前から画面の両側が幅10センチくらいが、緑色から赤のグラデーションになってきました。
日に日に緑色が侵食して来てるような気がします。
たまに、何なく綺麗に見れる時もありますが、やっぱり緑っぽいです。
故障ですよね。
5年間無料保障が切れて1ヶ月なので…修理費が何万もかかるようなら買い替えを検討しないといけないのかなぁ
0点

残念ながら故障だと思います。
私が2002年6月に買ったKD−36HD800は今のところ正常ですが、10年持ってほしいので不安になります。
書込番号:5661231
0点

bsdigi36さん ありがとうございます。
やはり故障なんですね…。
素人考えでも修理には、かなりお金がかかりそうな気がします。
悲しいけど、新しいテレビを検討する事にします。
ありがとうございました。
bsdigi36さんのテレビは、10年見れる事を祈ります!!!
書込番号:5661250
0点

>5年間無料保障が切れて1ヶ月なので
一応、ダメ元でも購入店に問い合わされてみられた方がいいような。
数ヶ月ならまだしも1ヶ月・・・無理なんですかね〜
ウチはHD900をコジマ10年保証で買ったのですが、10年1ヶ月で故障したら、ダメ元で「やっぱりもう(無料修理は)ダメですかね〜」と馴染みの店員さんに訊いてみますね。スミマセンが・・・なら、他店舗で新しいTVを買いますね(笑)
書込番号:5665841
0点

みかんアメさんへ
今時、SONYのブラウン管SPFのTVは貴重品、
中々入手難です。
手放した後で、あのTVの方が綺麗だったと後悔しないで済むようにした方が良いです。
現状のTVに満足してるなら。
SONYお客様相談センターに連絡相談か、
SONYサービスセンターに連絡して、相談されたら?
修理見積もりで、
修理金額およそ判りますのでそれから検討した方が良いのでは?
修理金額1〜2万てことも多いです。
販売店店頭で、最近の薄型TV見て残像等動画の画質気にならないなら、買い替えも有りですが。
判らない人は、お得なお目目の持ち主ではと思います。
(羨ましい、ばかにしてるのではなく、薄型TV向けの目の持主)
あくまでも、ご自身で見ないと後で後悔します。
薄型TVも持ってますが、
静止画像なら綺麗HIビジョン&DVDなど、
動画でいきなり汚くなったりしてます。
HIビジョン、ブラウン管TVと、SDブラウン管TV買い増ししました。
書込番号:5668275
0点

>スミマセンが・・・なら、他店舗で新しいTVを買いますね(笑)
私の文のコノ部分、撤回致しますm(_ _)m
MS9さんのアドバイスに激しく同意でございます!!
書込番号:5668568
0点

プラズマ、LCD持ってますが
やはり秀逸な出来のブラウン管も捨てがたく
今更ながらですが32HD900をオークションで入手したくちです。
新しいのを買うにしても修理しておいて損は無いと思いますよ?
(今まで使ってたKV-28SF3の置き場所無くてどうしようかと・・SD録画多いので迷ってますが)
書込番号:5670846
0点

梅はちみつさん、MS9さん、プチ録画さん
ありがとうございます。
この手のテレビって貴重なんですか???
そうですか…一度SONYに問い合わせしてみても良いですね。
ダメもとで…(>_<)
電気屋さんでは、「故障ですね…今の故障が1年位そのままかもしれないし、明日、明後日にも、もっとひどくなるか分からないし…」としか言われなかったし、修理するにも新しいを買った方が良い位、するんじゃないかと思ってました。
まぁ、5年経つ前に壊れてしまってても、、今は無きギガスの無料5年間保障だったので、どうしようもないしなぁ…って。
一度、SONYに電話してみますね。
色々とありがとうございました。
書込番号:5672241
0点

みかんアメさんへ
>まぁ、5年経つ前に壊れてしまってても、、今は無きギガスの無料5年間保障だったので、どうしようもないしなぁ…って。
ギガス関西なら、ケーズ電気が保障引継ぎのはず、
何処のお店で購入か話して相談修理代安く上がるかも?
ではがんばって!
書込番号:5672533
0点

MS9さん ありがとうございます。
ギガスは、ケーズ電気で保障が継続なんですね…。
良かった…(^^)
ギガスが無くなる事を知らなくて、無くなる2ヶ月位前に洗濯機も買ってしまって、もし壊れたらどうしようか…と心配してました。
色々とありがとうございました。
書込番号:5672756
0点

最初のスレから大分経っていますが、参考のため書き込みます。
うちのKD-36HD800も、昨年秋「音声は出れども画面は写らず」という症状に陥りました。
画像が出なければ、HDDレコーダーの予約もできず、即ソニーのサービスにTEL。対応は迅速で、翌々日には訪問修理。
背面カバーをはずしての修理で、スペースを作るのが大変でした(移動させるのに、100kgは大変)が、中の基盤をはずして、部品(確か、コンデンサーだと思う)をその場で外して、新しい部品をハンダ付けして終わり。
料金は「この型には多い故障なので、たぶんかからないと思いますよ」との言葉通り、携帯PCをたたいて確認。結局、無償修理と相成りました。
ということで、ほとんどリコールもどきの修理扱いのようで、サービスセンターに確認したほうがいいと思いますよ。
サッカーのワールドカップに合わせて購入しましたが、遠目の場面でも背番号が分かるなど、相当緻密な画面に満足しているので、長く使用したいと思っています。液晶TV等を購入しても、自分専用にして使用するつもりです。
書込番号:9577122
2点

36HD800の画面に36インチの画面の中に14インチぐらいの表示になってしまった。
2002年に購入し、2年後ぐらいから、テレビが温まるまで画面自体が点滅してました。
(温まってくると普通に表示)我慢しながら、今まで使用していたのですが・・・ついに。
これって有償修理ですかね〜・・同じ症状の方で訪問修理を受けて無償だった方いますか?
書込番号:10807620
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


BSデジタル放送の5.1chの音楽番組の音のみを光接続によるデジタル録音
は可能なのでしょうか?
普通のステレオ放送しかやったことがないのでわかりません。
すみませんが、おしえてください。お願い致します。
0点


2003/09/14 01:57(1年以上前)
5.1chのままで録音されるってことですか?録音メディアは何でしょう?
書込番号:1940744
0点



2003/09/14 18:16(1年以上前)
DATで録音したいと考えております。
5.1chの放送ですが、2chの録音でデジタルで録音できれば
充分と考えております。
WOWOWの放送で番組欄にサラウンド・ステレオと表記しているものを録音
したいと思っております。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:1942358
0点


2003/09/15 00:46(1年以上前)
うーん。申し訳ないですが、DATですか・・・。正直言って私にはわからないです。
「WOWOWの放送で番組欄にサラウンド・ステレオと表記しているものをDATに2chでデジタル録音したいと思っております。可能でしょうか?」
と改めて質問されてはいかがでしょう?恐らくこれくらい詳しく書けば誰かが答えてくれるでしょう。
力になれなくて申し訳ございません。
書込番号:1943685
0点

テレビの初期設定で音声デジタル出力を「PCM」にすればいいと思います。
書込番号:1944759
0点



2003/09/15 23:09(1年以上前)
やったことはありませんが さん、しえらざーど さん、お答え
いただきましてどうも有り難うございました。
大変感謝です。
PCMに切替ますと、録画の方が5.1CHで記録できないようなので
音声の方は仕方なくアナログ録音と相成りました。
今回、いろいろ知ることが多かったです。
お二人、再度どうも有難うございました。
書込番号:1946658
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)




2003/09/07 08:28(1年以上前)
専用はいわゆる「アダプター」とよばれていて、基本性能はチューナーと
ほぼ同じ 価格面だけ買い替え需要減少を防ぐため、2万ほど安い
あと、リモコンの内容がテレビ一体操作可能等で利便性図られている
パナのアダプターの場合は、Irinkでテレビ型番の認識が行われるので
他のテレビでは接続不可 ソニーは「動作保証しない」程度の文言
なので、他メーカーテレビも視聴可能と思われる ただしリモコンの
利便性はHD900等のソニーテレビの操作に限定されると思われる!?
書込番号:1921090
1点



2003/09/09 20:41(1年以上前)
D30−D50さんありがとうございます。
○○マで、54800円だそうです。やはり、通常のチューナーより安いみたいです。
書込番号:1928744
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


あの、PlayStation2 SCPH-50000を購入したのですが、家のハイビジョンテレビ(sony HD800)にAVマルチケーブルで接続しています。
この環境でY色差でプログレッシブをオンにすると、なんか変なのです。
画質が落ちてしまったような感じです。
細かく横にシマシマになっているような感じで・・・。
むしろこれならプログレッシブ切ったほうが全然きれいです。
同じような環境の方、いらっしゃいましたら、これがうちのみの現象なのか、もしくは回避策があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!!
1点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)



Oh,Ohタイガース さん こんばんは。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
↑BSアナログチューナーは搭載していないようなので、受信は無理だと思います。
折角BSデジタルが観られるのですから、そちらを観れば良いのでは?
書込番号:1756867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)