KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Eアンスリー

2002/03/12 21:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ぴょんたろうさん

Eアンスリーという店。
SONY直送を唄ってるけど、この店どうなんでしょ?
買われた方いますか?

書込番号:591101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AACデコーダー?

2002/03/03 21:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 M.C.ハマーさん

音声光出力はPCM/AACと明記されているのですが、アナログ出力は5.1チャンネルと書かれています。これは当然HD800にAACデコーダーを内蔵しているという事ですよね? カタログには "AACデコーダーを内蔵" とは書いていませんが、当たり前の事なのでですよね? 私のAVアンプは5.1チャンネル入力対応ですがAACデコーダーはありません。36HD800単体の音声内臓アンプ30Wの実力はどんなものでしょうか? 一般的なTVよりはコストが掛かっているように思われるのですが、、、? どなたか教えて下さい。

書込番号:572363

ナイスクチコミ!0


返信する
simeonさん

2002/03/04 00:26(1年以上前)

>>当然HD800にAACデコーダーを内蔵しているという事ですよね?
YES
>>一般的なTVよりはコストが掛かっているように思われるのですが、、、?
テレビに内蔵されているものとしては破格(は、いいすぎか?) 
でも、所詮は内蔵してるものですから・・・
AVアンプをお持ちなら素直にそちらから出力したほうがよいと思います。
当然、別途スピーカーをお持ちでしょうから。

書込番号:572906

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.C.ハマーさん

2002/03/04 23:31(1年以上前)

simeonさん、ありがとうございます。HD800の画像の美しさに感激して是非買いたいと思っています。音声回路もP社のD20に較べて凝っていますよね。ところでAACデコーダーチップ(ユニット)というものはDSPチップやプログレッシブ回路のように処理ビット数とか演算精度にグレード差があるものなのでしょうか? 知りたいのはフル規格デラックスAACデコーダーとか、簡易型ローコストAACデコーダーなるものが存在するのでしょうか?

書込番号:574682

ナイスクチコミ!0


simeonさん

2002/03/07 23:51(1年以上前)

音声回路とかそういうメカニカルな部分は私には判りかねますが…
今はアップサンプリング手法というのが大流行だそうですね。
48KHzデータを192KHz24ビットに作り直したりとか。
例えば
ビクターは昔からあるK2インタフェイスとかEX・K2とか
を発展させたCCコンバータ搭載のAVアンプを販売したと記憶しております。
これは確かリニアPCMだけではなく
ドルピーデジタルとかDTSといった圧縮音源も対応していたかと思います。
具体的なことは私も所有していないので判らないのですが、
お店で一回聞いた感じでは
普通の圧縮音源を聞くよりは
○音にメリハリがある
○より包み込まれる感じがでている
まぁ、少しデリカシーのある音に聞こえました。
直接のご回答にはならないと思いますが、
ご参考までに。

書込番号:581136

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.C.ハマーさん

2002/03/08 22:28(1年以上前)

SIMEON さん、ありがとうございます。大変参考になります。自宅のTVは15年前の29”モノラルなので音はパイオニアのTVトップドルビーヴァーチャル2.1CHサラウンドでアナログWOWOWを視聴していますが、次はHD800+AACデコーダー内臓アンプ+5.1CHスピーカーを組みたいと思っていましたが HD800内臓AACデコーダーの品質が水準以上であれば手持ちの5.1CH入力対応AVアンプが使えるので助かります。

HD800単体の音もかなり良さそうなのですが電器店ではなかなかそのパフォーマンスをフルに視聴できません。

書込番号:582869

ナイスクチコミ!0


simeonさん

2002/03/09 12:34(1年以上前)

>>次はHD800+AACデコーダー内臓アンプ+5.1CHスピーカーを組みたいと思っていましたが
ご参考までに、私の環境では
○HD800(モニター)
○STR−VA555ES(AVセンター)
○SX-LC3(5本)
○DV-S747A(DVDプレイヤー)
○YST-SW800(サブウーファー)
プレイヤー及びモニターと
AVセンターは同軸(デジタル)で接続しています。
5本が同じスピーカだからなのか、
或いはソニーのAVセンタが推奨する
ITU勧告に従った配置をしているからなのか
よく分かりませんが、
音のつながり、包囲感は良い感じです。
アナログ接続は基本的に試していないので
分かりません。
ただ、DVDソースにも共通して言えることですが、
ダイナックレンジが広い(?)ためか、
普通にCDやTVを視聴するより音が小さく
聞こえるキライがあります。
因みにSTR-VA555ESにはAACデコード
使っているので
HD800のデコーダーは使用していません。

書込番号:583881

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.C.ハマーさん

2002/03/09 22:41(1年以上前)

simeonさん、ありがとうございます。所有しておられるAV機器が私が今から組もうと構想(夢想?)している構成とスピーカーを除いてぴったり同じなのにびっくりしました。SX-LC3 はどこのメーカーか知識がないので知らないのですが他は全て第一候補で検討している機器ばかりです。ソニーSTR−VA555ES は高価なのでデンオンか、オンキョーのAVセンターになるかもしれませんが、、、。現有のTA-V606 もソニー製です。ヤマハSW800 もハイパワー過ぎる?ので一段グレードを落とすかもしれませんが、、、、。
HD800のスレッドでAV機器(ホームシアターオーディオ)の事ばかり書くと誰かに叱られますか? 美しい画像には完璧なサラウンド音場が必須と考えるのですが、、、? 価格.COM のホームオーディオスレッドはファミリーユース帯がメインになっているようですが、本格ホームシアターのスレッドはどこかに有るのでしょうか??

書込番号:584838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

36HD800の画質について・・・

2002/02/04 23:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 迷っています・・・さん

36HD800の購入を検討しています。
店頭で、36HD800と32HD800の画質を比較すると、32HD800のほうが画質が良いように思うのですが、皆さまの率直なご意見をお教え頂けると幸いです。

書込番号:514550

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/02/05 01:16(1年以上前)

でかいほうが荒い。拡大だからね

書込番号:514760

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷っています・・・さん

2002/02/05 09:22(1年以上前)

NなAおOもーどさん、ありがとうございます。

「でかいほうが荒い。拡大だからね」ということは、遠くから観ると画質の差は気にならないということですね。

一方で、32HD800と28HD800の画質も比べてみたのですが、1mほどの距離から観ても28に比べて32がそれほど劣っている印象はうけませんでした。
36だと目立つのでしょうか??

この掲示板で、他社製品との比較は多数拝読させて頂きましたが、
HD800シリーズで、36と32の画質を比較されたご経験のある方からも、ご意見を頂戴出来れば助かります。
宜しくお願い致します。(印象,原因など大歓迎です)

書込番号:515109

ナイスクチコミ!0


ハリアーくんさん

2002/02/26 11:24(1年以上前)

36HD800を買って見てるけど、かなり綺麗だよ。トクニハイビジョン放送は家電店で比較したけど一番綺麗でした。私はおすすめします。

書込番号:561536

ナイスクチコミ!0


た〜ぼさん

2002/03/02 15:15(1年以上前)

32HD-800のユーザーです、店頭で36と見比べた印象ですが
HD放送は印象は32の方が気持ち緻密に見えますが、ごく僅かです
ただ元画質が悪いとサイズに比例して拡大されるようで
SD放送などは36だと辛いかも、28だとHDの迫力が感じられません
36の良さは迫力です、あの大きさにも迫力はありますが(^^;

2階に運ぶのに32でさえ2人で階段死ぬ思いで上げましたから
引越しするときのこと思うとブルー入る


書込番号:569811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーについて

2002/02/26 01:43(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ひろもぇ〜さん

このTVでDVDを鑑賞している方にお聞きしたいのですが、やはりDVDはプログレ対応の方が画像が綺麗なのでしょうか?
比較をされた方がいらっしゃいましたら、是非、御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:561109

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/02/26 20:14(1年以上前)

>DVDはプログレ対応の方が画像が綺麗なのでしょうか?
すごく綺麗です。

書込番号:562255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろもぇ〜さん

2002/02/27 01:41(1年以上前)

「HDTV」さん、訳のわからん質問に答えて頂き有難うございます。

いろいろ考えた結果、後々後悔しないようにプログレ対応のDVDプレイヤーを購入することに決めました。

書込番号:563095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品情報・・・

2002/02/16 06:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 初カキコです!さん

HD800の購入を考えてるんですが後継機種はいつ頃出るんでしょうか?
また、そういった情報は何処で調べるんですか?

書込番号:540039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電話線接続?

2002/02/13 07:48(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ざしきわらしさん

いつも楽しく拝見させていただいております
当方PCはCATVにてインターネットに接続しております
HD800はCATV経由接続は出来ないのでしょうか?
どちら様かご教授お願いいたします
宜しくお願いいたします

書込番号:533487

ナイスクチコミ!0


返信する
レイユさん

2002/02/13 12:45(1年以上前)

487906 のスレッドを参照下さい。。

書込番号:533872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざしきわらしさん

2002/02/13 23:31(1年以上前)

レイユさん早速のレスありがとうございました
487906のスレッドとても参考になりましたが
”のぼり”の接続の件です
本日CATVを見て居ましたらCATV経由のBSHi−VISIONサービスのCMをやっていました、ひょとしてCATV接続では”くだり、のぼり”とも使わないとダメなのでしょうか?・・・・

書込番号:535187

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/14 00:29(1年以上前)

「のぼり」の話ですね。
CATV経由でも、BSデジタルはやっぱり普通の電話を使用します。

書込番号:535399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざしきわらしさん

2002/02/14 05:59(1年以上前)

黒川さんありがとうございました
無理ですか
ケーブルモデムは常時接続でそこに割り込ませるいいアダプタがあると・・・
商品化すると売れるかも?

書込番号:535714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)