KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVHSとの接続

2002/01/22 21:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

初歩的質問をお許しください。デジタルWOWOWのエアチェックのためにDVHS(DHE20)を購入(入荷待ち)しました。手持ちのチューナー(DST-BX100)はアナログ出力しか出来ないので、デジタル録画のために新たにBSチューナーか内蔵テレビの購入を考えています。テレビにするならずっとSONYファンなのでHD800をと思うのですが、PANAのDVHSとの接続はうまくいくのか知りたいのですが・・・

書込番号:486951

ナイスクチコミ!0


返信する
DEL PIEROさん

2002/01/22 23:19(1年以上前)

だめです

書込番号:487198

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/22 23:53(1年以上前)

ソニーの方が言うには、付属のAV舞うすで

書込番号:487295

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/22 23:56(1年以上前)

上のはミスです。
ソニーの方が言うには、付属のAVマウスを使うことで問題なく操作できるらしいのですが、メーカーが保証していないため、次世代DVDレコーダーやHDレコーダーを待ったほうがいいらしいです。

書込番号:487303

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/23 07:06(1年以上前)

わたしはPANAのDVHSとの接続でつかっています。
EPG録画再生できます。
できないのはデーターを見ることぐらい、べつに見る分にはこまりません。
だけどわたしはBSDチューナーから録画しています。
裏録のためです。質問あればお答えします。

書込番号:487804

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/23 08:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
黎さんへ
現行DVDレコーダーではハイビジョンの情報量をコピー出来ないんですね。
HDTVさんへ
どのBSDチューナーをつないでいるのでしょうか?
データを見ることが出来ないとは予約画面とか録画記録でしょうか?

書込番号:487865

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/23 19:19(1年以上前)

BSDチューナーはTU-BHD100です。HD800とiLINKでつないでみたとき本来HD録画の字幕などのデータ情報も録画されていてdボタン押すと見れるのがみれません。D端子につなげば見れます。(これがSONYとパナのiLINK違いです)
なぜiLINKでつないでいるか?ですがD端子はアナログiLINKはデジタルで画質がいいからです。現行DVDレコーダーではハイビジョンの情報量をコピー出来ないんですね<ですがSTD放送ぐらいならきれいに撮れますよ。(HS1のXP/SPモード)

書込番号:488713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/23 21:22(1年以上前)

PANAのDVHSデッキのi.LINK端子(MPEG2/TS S400)というのがソニーと方式が違うということでしょうか?
ある店で聞くとi.LINK端子のS100〜400の数値によるとのことでしたが。
SHARPの液晶テレビとはS400で同じだからOKと聞きましたが?

書込番号:488918

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/24 06:52(1年以上前)

すべてSONYのはS400です。そうゆうことではなく、SONYは完全iLINKさせたくないみたいす。(メーカーの違いから)でも録音再生、できるのだからいいと思い私はHD800をかいました。HDDドライブも出ておりお金があれば欲しいです
パナのDVHSとiLINKできていいかな〜と。(確認済み)

書込番号:489728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/26 01:17(1年以上前)

それならSONYのプラズマ(KZ-32TS1)とSONYのBSDチューナー(DST-BX500)とSONYのHDD(VRP-T1)とを買えば、PANAのDVHSの組み合わせもOKでしょうか?
プラズマは耐久性が未知数ですがHD800の97.2sが重すぎて躊躇しています。軽さではSHARPの液晶が良いのですが、液晶と同じ予算でHDDも買えてしまえるのでと思うのは浅はかでしょうか・・・

書込番号:493089

ナイスクチコミ!0


hitomiHDさん

2002/02/04 00:15(1年以上前)

509582をご覧になられたらいかがでしょうか?

書込番号:512519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設HDDについて

2002/01/28 23:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ぎさぶろうさん

SONYのHDD VRP-T1は約10万円と、とても高いようですね。そこで、パソコンに使うiリンクケブールのついた外付けHDDを接続して録画することはできないのでしょうか?

書込番号:499621

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/01/31 21:04(1年以上前)

VRP-T1よりepステーションの方が安くていい。40GB=3.5時間(?)HD録画できてCS110観れてSD/スマートメディア対応。iLINK付でD-VHSとダビング。
まあHD800もCS110度見れるみたいだけどね。

書込番号:505516

ナイスクチコミ!0


simeonさん

2002/02/03 18:17(1年以上前)

質問させてください。
そのepステーションなるものは
どこのメーカーが販売していて
どのくらいの値段なのでしょうか?
とても欲しいのです。

書込番号:511682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日リフォームしました

2002/01/25 01:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ぎさぶろうさん

本日我が家でもVEGA(KD-36HD800)でリフォームしました。
Kakaku.comさんで見つけたA-Classさんから購入しました。問い合わせや注文の対するレスポンスがとても早くてよかったです。でも、BSデジタルに比べるからかもしれませんが、地上波の映りがいまひとつ。何か、色々調整しなければいけないのでしょうか?

書込番号:491393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 02:06(1年以上前)

地上波を大型テレビで見るとたいていそうなります。
地上波も2003年末から徐々にデジタルになるらしいし。

書込番号:491456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 02:07(1年以上前)

あ、青森は 当分ならないかも<地上波のデジタル

書込番号:491459

ナイスクチコミ!0


あえちゃんのパパさん

2002/01/25 21:10(1年以上前)

いろいろ調整とかしてる人もいるみたいですが、あまり良くはならないみたいですねぇ
結局は個人の主観なんでなんとも言えませんが、僕は「明るさ設定」を"リビング"に変更したらいくらかマシになったような気がしました。
実際には画面が暗くなった分、ザラつきが目立たなくなっただけと言う噂もありますが...
この掲示板の中にも探すといろいろ地上波を綺麗に見る為の設定が書かれているのでいろいろ試してみては?

書込番号:492575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎさぶろうさん

2002/01/28 23:42(1年以上前)

色々なレスポンスありがとうございました。今日でリフォーム4日目ですが、何の調整もしていませんが、すっかりなれました。ううん、やっはりBSデジタル キレイですぅ〜!海外の映像をなどをみると、すっかりその場に旅行した気分になりますね。お相撲さんのお尻は、いろんな意味でスゴイっす(^_^;)

書込番号:499580

ナイスクチコミ!0


ひなのさん

2002/01/30 21:49(1年以上前)

BSデジタルも地上波もAVプロで調整しないとだめよん。

書込番号:503457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型機種について

2002/01/15 22:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

ワ−ルドカップの為になんとかデジタルハイビジョンが欲しいのですが、ベガ
がやはり一番ハイクオリティ−だと感じました。ですが、HD800で良いのか、それとも5月位までに新型がでるのか見極めが難しく、悩んでいます。
もし、いつ頃でるかとか、新型の仕様変更の情報があったら教えてください

書込番号:473967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/16 01:57(1年以上前)

HD800は 10月ごろのモデルなので 新型が 半年後として
4〜6月頃出ると思います。

書込番号:474214

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/16 04:55(1年以上前)

それはないのでは?cs110度のダウンロードがあるみたいなので?
よってHD900が出るのは9〜10月またはHD850/880となり
マイナーチェンジぐらいになるのなら早いと思う。

書込番号:474334

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/01/17 01:07(1年以上前)

マイナーチェンジはまずないので10月でしょう

書込番号:476018

ナイスクチコミ!0


DEL PIEROさん

2002/01/22 23:25(1年以上前)

ずばり3月
KD-36HD900 です  SONYの関係の方から伺っています
楽しみですね ただ詳細をここで言えないのがとても残念ですが・・・
どうしても知りたい方は当方まで

書込番号:487218

ナイスクチコミ!0


DEL PIEROさん

2002/01/22 23:29(1年以上前)

ほんまかいな

書込番号:487231

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD900さん

2002/01/28 12:02(1年以上前)

3・・3月とは・・・
新型がそんなに早く出るとは・・・回答ありがとうございます。
でも3月とはほんとうですか。それはやはり、ワールドカップ商戦
ということかな?どの程度真実に近い情報なのですか、あと仕様変更等は?

書込番号:498277

ナイスクチコミ!0


ただいま選定中さん

2002/01/28 23:26(1年以上前)

HD800のまま、「一部変更(CS110対応?)」でしょう。

根拠はソニーだけの話ではないので、別途「テレビ(全般)についての情報」
に新規スレッドで。

書込番号:499519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型はいつ?

2002/01/28 17:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 新型来いさん

3月に新型が出る噂を聞いたことがありますが、出るのでしょうか?
仕様変更等どうなるのでしょう。待つべきか、買うべきか。迷います。
あと、ル−ムシアタ−にしたいのですが、パイオニアのVSA−7EXとの
相性はどうでしょうか、アンプ等ソニ−でないとまずいでしょうか?

書込番号:498685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/01/27 04:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 cool2002さん

3月に、引越をするので、この機会にホームシアターを組もうと考えていますが、今、どれにするか悩んでいます。HD800にしようかと思っていまが・・・
主な用途としては、地上波、DVD、ビデオ、PS2などです。
地上波については、調整さえできれば問題なさそうですが、ビデオはどうでしょうか?(映画のビデオを何本も持っているので)、また、プログレ対応のDVDだと、やはり綺麗に映るのでしょうか?
BSデジタル放送は、どんな番組をやっていますか?
なんだか、いろいろ知れば知るほど何が良いのかわからなくなってきてしまいました。
良いアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

書込番号:495764

ナイスクチコミ!0


返信する
将 軍さん

2002/01/27 08:59(1年以上前)

ビデオ入力は地上波と同じくらいと考えて良いと思います
S−VHSで有れば、多少は改善されるとは思いますが・・・

DVDはそこそこきれいに映ります。が、HDTVのクオリティには及びません。

BSデジタル放送の番組は・・・プログラムガイドを見てください(^^;)

書込番号:495887

ナイスクチコミ!0


ipconfigさん

2002/01/27 19:50(1年以上前)

映画ならデジタルWOWOWで決まりでしょ。
私の場合ハイビジョンで見る映画のあまりの美しさに
DVDを見ることが一切なくなってしまったほどですから。

書込番号:496896

ナイスクチコミ!0


しのぶっちさん

2002/01/28 03:38(1年以上前)

僕も「ハイビジョンで見る映画のあまりの美しさ」に感動した一人です(僕はブラウン管ではなくプラズマですが)。でも、だからこそ、デジタルWOWOWはちょっと信用?できません。先週放映したバトルロワイヤル特別編は素材も放送もハイビジョン(「HV*」ではなく「HV」)と表記されているにもかかわらず、ハイビジョン画質でない部分が多々確認できました。特別編でないバトルロワイヤルは全編ハイビジョンだったのですけどね。出し惜しみってやつでしょうか!?
一番、信用できるのはやっばり?NHKかも。大河ドラマはあまり興味がないのですが、ハイビジョンだとついつい見入ってしまいます。日曜日にやっているERという海外ドラマはハイビジョン画質ではない(DVD相当?)と思うのですが、素材がいいからなのか、違和感はありません(バトルロワイヤル特別編よりきれい)。
BSデジタル放送でぜひ見てほしいのはポカリスエットのCMです。これはきれ〜っ、て思わず感動です(雲と海の間の陰がくっきり見える。ポカリスエットの缶がきれいに見えても別にって感じですが)。
PS2はわざわざコードを買ってつないでみましたが、そんなにきれいになったという感じはありませんでした。
地上波はこんなものだと割り切って見れば納得できます。ビデオ(VHS、S-VHS)も同様です。

書込番号:497940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)