KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

28HD600とRec-pot

2002/06/06 16:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 象の涙さん

Rec-Potの書き込みがこちらにありましたのでちょっと
書き込みさせていただきます。28HD600とRec-potを使ってます。
Rec-potでの再生で、ポーズや停止をして電源をOFFにしたりすると
再開時に早送りして元位置までいかなければならないんですよね?
何かいい方法ないものでしょうか?

書込番号:756752

ナイスクチコミ!0


返信する
あみパパさん

2002/06/06 17:23(1年以上前)

私もRec-pot買いましたが、たしかに、不便ですよね〜
とくに早送りの場合ずーっと押し続けなければならないのが大変!
HDプレイヤーHS1を使い慣れてるせいか、かなり使い勝手がわるいです。(追っかけ再生ができない。録画中は録画済みのが再生できない。)値段も安いからこんなもんだと思って割り切ってます。
でも画質は最高ですね!

書込番号:756867

ナイスクチコミ!0


スレ主 象の涙さん

2002/06/06 20:45(1年以上前)

やっぱりそうなんですね。
これからも親指が痛いのを我慢して
早送りします。(笑)
画質がいいので我慢、というところですね。
あみパパさん、ありがとうございました。

書込番号:757152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CS

2002/06/04 13:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 snowdropさん

こんばんわ
いきなり質問なのですが、CS放送でプラットワン、スカパー!2のプロモはみれるのですが、その他のチャネルが大雨、大雪の影響でみれませんとでます。
これは単に契約してないからでしょうか?ご存じの方教えてください。

書込番号:752801

ナイスクチコミ!0


返信する
あんさんさん

2002/06/04 17:21(1年以上前)

今付いているBSアンテナは、スカパー2対応ですか?

書込番号:753070

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowdropさん

2002/06/04 22:38(1年以上前)

あんさん
こんばんわ
アンテナはマンション共同の物で、BSデジタルに対応とのことでした。
スカパー!2のプロモがみれたので、契約すれば他のもちゃんとみられるのかと思い質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:753621

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/06/04 23:45(1年以上前)

スカパー!2の有料放送は、7月からです。現在、プロモ以外の幾つかのチャンネルが受信可能です。
マンションのアンテナと分配器が、従来からのBSのみ対応のもので110°CSに対応していないのでしょう。
BSデジタル放送とBSに周波数が近いプロモはアナログ時代のBSアンテナで受信可能です。

書込番号:753741

ナイスクチコミ!0


デジタルファンさん

2002/06/05 00:13(1年以上前)

我が家ではスカバー2に対応していない、今までのBSアンテナ
でもスカバー2のプロモが見られますが、ずっと不思議に思います。
そのまま契約してもよろしいでしょうか。
ご存知方は教えてください。

書込番号:753803

ナイスクチコミ!0


がっちゃん♪さん

2002/06/06 00:20(1年以上前)

プロモチャンネル以外の試験放送も見ることができますか?
nleさんがおっしゃっているようにプロモはBSデジタルと周波数が近いからたまたま見れているだけかもしれません。
他のチャンネルは周波数がもっと高いので見られない可能性が高いです。
但し110度CS対応のアンテナでなくても見られるアンテナもあるようなので運次第という所でしょうか。

書込番号:755713

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/06/06 00:21(1年以上前)

デジタルファンさんへ
今日時点でプロモ以外のチャンネルが見れていますか?スカパー!2のC-TBS系のチャンネル(例えば、264ch)
の放送が受信できればそのまま契約しても良いと思います。
周波数が一番上の中継器を使っている、プラットワンのデータ放送010chが受信できれば確実です。

書込番号:755715

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowdropさん

2002/06/06 22:24(1年以上前)

nleさんありがとうございます。
現在出張中なので自宅に帰り次第、確認してみます。おそらく自宅内の分配機はBS対応だけだったような気がします。

書込番号:757347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トータル面での感想を聞かせて下さい

2002/06/04 00:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ゆっぽさん

現在、T社の36D2700とどちらにするか迷ってます。
画質に関しては、36HD800が他を圧倒してると思いますが、
T社のは、スマートメディア対応、サイズが比較的コンパクト、
TV台のデザイン及び収納性で勝っていると考えています。
選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、私にとって大きな買い物と
なるので、改めて36DH800の良し悪しを聞いてみたく
書き込ませて頂きました。
どんな内容でもいいので返信いただければ幸いです。m(__)m

書込番号:752080

ナイスクチコミ!0


返信する
B\さん

2002/06/04 06:55(1年以上前)

性能面での良し悪しに関しましては、28〜36型の各HD800に関して
過去ログを一読されればご要望の情報が入手できるかと思われます

ただし、T社製品を購入される場合には相応の覚悟が必要ですね‥
ご参考までに
http://blackmarket.jp/column/net/akky/toshiba.rm

http://blackmarket.jp/column/net/akky/
http://www2.nim.co.jp/

書込番号:752463

ナイスクチコミ!0


zeeeexさん

2002/06/04 11:33(1年以上前)

悪質クレーマー"Akky"が未だに出てくるとは・・・

これだけで東芝がNGと判断するようじゃ正しい判断はとうてい無理だな

まあ、東芝が最高!なんてことは口が裂けても言えないが・・・(w

書込番号:752694

ナイスクチコミ!0


B\さん

2002/06/04 17:50(1年以上前)

>zeeeexさん
仮にクレーマーであろうとも顧客に対して不良品を売りつけておいて、
その後の対応が問題であった事件ではないか、と思い参照とさせて
いただきました。
デフレ進行下の現状では製品の不良率はなかなか下げられませんし、
故障・不良時のサポート体質は大きな評価ポイントではないかと。

その点、内視鏡事件での対応から鑑みるかぎりその後の反省も無いよう
ですし、少なくとも私は友人・知人には勧められないですね‥。


ただ、D2700シリーズそれ自体の出来に関しましては、HD800シリーズに
比べて二回りは小さい容積の割に画質・音質とも悪くない出来であり、
リモコンの操作感や番組表の見やすさも上出来ではないかと思います。

私はアパチャグリル派ですので購入対象外ですが、T社製でさえなければ
総合的に優れた製品なのですが‥惜しいですね。

書込番号:753114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぽさん

2002/06/07 00:08(1年以上前)

レスありがとうございました。
T社の事件沙汰、知らなかったです。
今までいいイメージのメーカーだったのですが、
少しがっかり・・・といった感じです。
D2700は気に入ってるのですが、微妙な気分です。
ますます悩んでしまう・・・(;^_^A アセアセ

書込番号:757552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チカチカ

2002/06/02 14:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 かずん1さん

36HD800を購入。
もちろん2002年製造、リモコンにCSの印字があります。
画質に関して気になることがあります。
森の中でたくさん細かい葉が映された場合、(ちょっと暗い画面で細かい映像がある場合)画面のその細かい部分だけがチカチカします。
かなり気になります。皆さんはそのような体験はございませんか?
アンテナレベルは23、明るさ設定はダイナミックでもスタンダード
でも同様の現象が発生します。

書込番号:749269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーさんそりゃないぜ

2002/06/01 22:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 買いたかったさん

HDシリーズのスーパーファインピッチは高精細ですばらしいと思っていたが、なんと信じられないことに、HD800とHD600を問わず、すべての機種に横にうっすら黒線があることを発見(36、32型は2本、28型は一本)。
トリニトロンブラウン管は通常のブラウン管に比較し非常に重いため、製造工程上どうしても分割する必要があり、このつなぎ目が黒い横線になるとのこと。
背景が空などの淡い色の場合はよく目立つ(個体差は若干あり)。
こんな横線は当然ソニー製品(スーパーファインピッチ機種のみ)のみであり、これを売るんであれば、はじめから断りぐらい入れるのが製造者としての責任と思う。

書込番号:747867

ナイスクチコミ!0


返信する
ケイ&シンのパパさん

2002/06/01 22:40(1年以上前)

これは、ダイヤモンドトロンやトリニトロンのブラウン管にある「ダンパーワイヤー」というものです。サイズが大きければ本数が増えます。
高精細ゆえのことで、気に入らないならばシャドウマスクタイプのブラウン管を購入するしかありませんね。スーパーファインピッチは高精細&高輝度のためダンパーワイヤーが目立つのかも知れません。(~_~;)
つまり、スーパーファインピッチ特有の問題ではなく、ダイヤモンドトロンやトリニトロンのようなアパーチャグリル方式の特徴なのです。
当然、PC用のモニタにも同方式の場合は有りますよ。
確かにカタログには書いて有りませんが、取説には有ります。
不良では無いのでワザワザ書く必要は無いのでは?と思いますし、今では常識のレベルと思います。
液晶のドット抜けとは訳が違いますし・・・。(-_-;)アレは絶対に不良です。
歩留まりが悪いのを承知で販売しているメーカの策略です。

書込番号:747946

ナイスクチコミ!0


aaapさん

2002/06/02 00:35(1年以上前)

そんな常識、知らない貴方が勉強不足ですよ。
ダンパー線があっても、ソニーのベガはダントツにきれいです。
とにかく、HDTVのワールドカップ観戦最高ですね。
アイオーデータのRecPOTも買ったし・・。

書込番号:748179

ナイスクチコミ!0


しあらさん

2002/06/02 00:46(1年以上前)

ダンパーワイヤーの話題は過去この掲示板でも数回上がりましたが
たいてい「ソニーファンなら常識」という結論で終わっています。
ここで愚痴っても事態は変わりません。

書込番号:748216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2006/12/26 13:21(1年以上前)

「ソニーファンなら常識」などと言う非常識な常識は、普通の消費者にとっては知ったこっちゃありません。

テレビではありませんがSONY製のポータブルCDプレイヤーを購入した際にCD-Rが聞けないので電話して聞いてみた所「CD-Rは再生不可です。」と言われ、「パナソニックでは普通に再生できるのにSONYでは何故新機種でもダメなのか?パンフにも書いていなかったので返金しろ。」とどなりつけて全額返金させました。

PS1やPS2でも読み込み不良の故障が起き、
SONY製品への信用は個人的に0です。

今の時代にSONY製品を買う人は、今までハズレを引いた事が無い運の良い人でしょうね。

ただ、ブラウン管テレビの画質だけは最高クラスです。

書込番号:5805506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質の評価について

2002/06/01 16:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ソニーさんどうなの?さん

画質の欄の評価が「悪い」が多くて気になりますが、多分地上波の画質の事でしょう。私は画質設定で「くっきり」をそのまま、「すっきり」を60位まで上げて使っています。初期設定では0ですね。かなり地上波のざらざら感は解消されます。受信感度も最高でシャドーも少ない私の地域でこうですからね。ソニーも考えて出荷してくれって感じです。ハイビジョンは気持ちが悪くなるほど(笑)きれいです。渓流の船下りとか見てたら本当によっぱらっちゃったです。

書込番号:747272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 17:36(1年以上前)

わたしはいいともいますけど。ただし初期設定はいやなんで、設定は変えますが。
一番設定したときの画質は他社よりはいいとは思いますけどねぇ。

書込番号:747386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)