

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月29日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 03:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月12日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


32HD800でも書いたのですが、このHD800でiLINKして
デジタルハイビジョンビデオに録画したいのですが、
どこのメーカーのデジタルハイビジョンビデオレコーダーに
すればいいのか迷っています。
ソニーからは出していないようなので、
iLINKでつないで、動作確認が出来ているかどうか
知ってから購入をしたいと思っているのです。
どなたか?いいアドヴァイスをお願いします。
0点


2002/05/16 01:14(1年以上前)
文字列欄に、iLinkを入れてカテゴリーはテレビかBSデジタルチューナーを選んで絞り込みをクリック。
書込番号:715380
0点


2002/05/29 20:34(1年以上前)
私も教えていただきたいです。知識豊富な経験者のご意見が聞きたいです。
書込番号:741943
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


楽しみにしてたHD800、今日届きました。ヤ○○電気だったんですが、取り付けもしてくれたし、結局、ここの再安より安上がりだった気がします。
地上波が悪いという評判が気になってたんですが、店頭で見たときより、はるかに綺麗でした。デジタルは文句なしです♪
あとはソニータイマーがきかないことを願うだけ?そんなのないのかな?
しかし重いですね。デノンの台にのっけたんですが、少しきしんでるみたいです。一人じゃびくともしませんね。
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)




2002/05/13 01:14(1年以上前)
110度CS放送と、言うコンテンツが新たに始まったのですがそれを見れるように
ソフトの書き換えをするんですよ(ただしBSアンテナが古いよ110度CSは見られないかも知れませんが)
書込番号:710126
0点


2002/05/13 09:53(1年以上前)
>GT750さん
うちは110°CS対応済みのKD-28HD800ですがメール来ました。また別口なん
ではないでしょうか?アップデートしたけど変更点は不明。
書込番号:710445
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)




2002/05/13 01:30(1年以上前)
HD800HD600のメモリースッロトは画像ようですよ
書込番号:710160
0点



2002/05/13 10:32(1年以上前)
やはりそうでしたか、残念です。
パナソニックのD20シリーズでは、SDメモリーカードで音楽が聞けるようなので、もしかしたらと思ったのですが・・・。
ご回答ありがございました。
書込番号:710484
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


昨日我が家に36HD800がやってきました。2階に上げてもらう予定が,階段が狭すぎてだめで,仕方なく1階の茶の間においてあります。でも,大きいのでお茶の間テレビとしては不釣合いだし,視点も近すぎで目に悪いし,何とかクレーンでも使って上げてもらうしかないと考えてます。
肝心の画質ですが,ハイビジョンはめちゃくちゃ素晴らしい。人の肌や絵画の色調がきめ細やかに表現されています。地上波は,うちはケーブルTV経由で受信していますが,近くで見るとブロックノイズが出るような感じで,今までの91年製29型東芝テレビで見る方がきれいに感じます。
こちらでみなさんから報告があったいくつかの画像の不具合は,幸い今のところ発生していません。パナソニックや東芝,日立等と比較検討し散々迷いましたが,これにして良かったと思っています。余り参考になりませんが,取りあえずご報告まで。
0点


2002/05/12 17:33(1年以上前)
小型移動式クレーン、いわゆるユニックってのがアクティオやレンタルのニッケンで半日一万五千円くらいで借りられます
八〜九年前には簡単に取得できた資格なので、誰か知人で持っていればいいのですが。
弟に缶ビール2本でやらせましたぁ
書込番号:709198
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


今、HD800の購入を検討していますが、その他にパナのNV-DHE20も考えています。ですが、I-LINKの接続だとHD800は他社製品との相性が悪いと書いてありました。なにぶん素人なのでよくわからないのですが、この組み合わせでの不都合な点があれば教えてくれませんか。また、違う組み合わせの方が良いというのがあれば教えてください。すいませんがよろしくお願いします。
0点


2002/05/12 10:46(1年以上前)
その組み合わせで使用していますが、今のところ問題は出ていません。
I-LINKの他に予約録画時のビデオ制御用にAVマウスを使用します。
KD-28HD800スレの、書き込み番号558256も参考にして下さい。
書込番号:708554
0点



2002/05/12 13:38(1年以上前)
すいませんが、AVマウスとはどういうものなのでしょうか。
書込番号:708815
0点


2002/05/12 19:53(1年以上前)
AVマウスはHD800に付属しており、リモコンと同様に赤外線信号を発します。
これをビデオのリモコン受信部の近くにセットすることで、予約録画時間になるとAVマウスからビデオに対して「電源オン」→「録画開始」→(録画中)→「停止」→「電源オフ」の信号を送るわけです。
書込番号:709459
0点



2002/05/12 22:03(1年以上前)
TKZさん、素人の僕に親切に教えて頂きありがとうございます。
今週末にテレビを買いに行きたいと思います。
書込番号:709702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)