KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/02/05 16:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ジャシュガンさん

今度テレビを買い換えようと思っているのですが、
KV36DZ950か36HD800のどちらにしたら良いかで迷っているのでアドバイスして下さい.
使用目的としては、主にCS、ビデオ、PS2(ゲーム)、DVD(非プログレ)となっていまして、
CS,BS,地上波の全てをビデオデッキ経由で見ています。

書込番号:515587

ナイスクチコミ!0


返信する
あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:28(1年以上前)

この2機種の比較でしたらKD28-HD800の方にカキコされてますよ!
まぁ、サイズは違いますが選ぶポイントとしては似たようなもんだと思うので良かったら参考にしてみては如何ですか?
書き込み番号[509960]

書込番号:516977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

36HD800の画質について・・・

2002/02/04 23:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 迷っています・・・さん

36HD800の購入を検討しています。
店頭で、36HD800と32HD800の画質を比較すると、32HD800のほうが画質が良いように思うのですが、皆さまの率直なご意見をお教え頂けると幸いです。

書込番号:514550

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/02/05 01:16(1年以上前)

でかいほうが荒い。拡大だからね

書込番号:514760

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷っています・・・さん

2002/02/05 09:22(1年以上前)

NなAおOもーどさん、ありがとうございます。

「でかいほうが荒い。拡大だからね」ということは、遠くから観ると画質の差は気にならないということですね。

一方で、32HD800と28HD800の画質も比べてみたのですが、1mほどの距離から観ても28に比べて32がそれほど劣っている印象はうけませんでした。
36だと目立つのでしょうか??

この掲示板で、他社製品との比較は多数拝読させて頂きましたが、
HD800シリーズで、36と32の画質を比較されたご経験のある方からも、ご意見を頂戴出来れば助かります。
宜しくお願い致します。(印象,原因など大歓迎です)

書込番号:515109

ナイスクチコミ!0


ハリアーくんさん

2002/02/26 11:24(1年以上前)

36HD800を買って見てるけど、かなり綺麗だよ。トクニハイビジョン放送は家電店で比較したけど一番綺麗でした。私はおすすめします。

書込番号:561536

ナイスクチコミ!0


た〜ぼさん

2002/03/02 15:15(1年以上前)

32HD-800のユーザーです、店頭で36と見比べた印象ですが
HD放送は印象は32の方が気持ち緻密に見えますが、ごく僅かです
ただ元画質が悪いとサイズに比例して拡大されるようで
SD放送などは36だと辛いかも、28だとHDの迫力が感じられません
36の良さは迫力です、あの大きさにも迫力はありますが(^^;

2階に運ぶのに32でさえ2人で階段死ぬ思いで上げましたから
引越しするときのこと思うとブルー入る


書込番号:569811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2でDVDをみているのですが・・

2002/02/04 16:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 かなり素人です・・さん

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
3月に引越しを控えTVを買い換えようと思っています。
DVDをPS2で見ているのですがSONY製品のTVだと専用のAV端子がついているのですが、他社の製品にはD端子しかついていません。
PS2でDVDを見る場合、どちらのほうが綺麗に映るのでしょうか?
ちなみに今、SONYのHD800かVICTORのZ1500にしようと思っています。
他社でもかまいませんのでお勧めの製品などありましたら教えてください。

書込番号:513628

ナイスクチコミ!0


返信する
小泉純一郎さん

2002/02/04 22:24(1年以上前)

スペック的にはAVマルチで接続してもD端子で接続しても、
結局入力される信号はコンポーネント信号(PS2のDVDがRGB出力不可の場合)ですので
DVDの画質はテレビの性能次第ということになります。
ただHD800で接続した場合、ゲームをするときに
RGB出力を選択することができるという利点がありますね。

まぁ、本当にいい画質でDVDを楽しみたいなら
プログレッシブDVDプレイヤーを買った方がいいと思います。
せっかくハイビジョンテレビを買うのですから。

書込番号:514244

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり素人です・・さん

2002/02/05 14:14(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
大変参考になります。
その後DVDについての掲示板も見てみました。
また質問なんですが、もしSONY製のTVを買ったらDVDもSONY製にするべきでし
ょうか?
SONY製はちょっと割高な感じが気になります。
例えば、DVDをSONYにしなかったら使えない機能があるとか、SONYでそろえるとこういうことが出来るとか・・
特にSONYにこだわる気はありませんがSONY好きの方とかで何かあればお願いします。

書込番号:515428

ナイスクチコミ!0


LDKさん

2002/02/05 23:07(1年以上前)

DVDは特にSony製にこだわる必要は無いですよ
特に相性も聞かないですし
パナでもパイオニアでも気に入ったものを買えばいいと思います
Sonyは確かに他と比べて割高ですね

書込番号:516569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KD-36HD700色むらについて

2002/02/01 20:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 渚パパの友人さん

2000年11月に購入した36HD700ですが、一年ほど経過した2001年12月頃から色むらが出るようになりました。現象は朝とか夕方に電源を入れると、画面の4角(厳密には角から5cmほど内側に寄ったところ)に卵大の色むらが現れ、1時間〜1時間半後に突然その色むらが消滅するというものです。
発生頻度は、TVが冷えた状態から電源オンしたときは100%発生します。消磁回路は毎回作動していますが、それでは防ぐことが出来ないようです。
年が明けて1/19にSONYさんに修理に出しました。その際、代替え機としてKD-32HD700を借用し、同じ場所に設置していますが、こちらの方は色むらは全く発生しません。このような状況ですので設置場所の環境が原因とは考え難く、TV個体の故障かHD700シリーズ共通の問題ではないかと疑っていました。
ところが今夕SONYさんから、現象が再現しないので明日(2/2)戻しに行くとの連絡がありました。釈然としませんでしたが現象が出ないものを修理して下さいとも言えず、渋々了承しました。
HD700、HD800シリーズを購入された方で同様の現象を経験された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:507515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BS Asahi放送の手抜き

2002/01/29 17:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 XYVさん

BS−Digital放送のBS AsahiでAM6.00からのハイビジョン・トークは、画質も良く、時々見ようとチャンネルをBS Asahiにするも、毎回、毎回再放送ばかり。
BS Asahiは、BS−Digital Hi-Visionを真剣に普及させる気持ちが無いと思われる。放送免許剥奪すべきだ!!!

書込番号:500892

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむむむさん

2002/02/02 22:14(1年以上前)

まあそれをいったらBS日テレのほうクソでしょう。
アサヒはまだがんばってるほうじゃないかしら?

書込番号:509786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設HDDについて

2002/01/28 23:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ぎさぶろうさん

SONYのHDD VRP-T1は約10万円と、とても高いようですね。そこで、パソコンに使うiリンクケブールのついた外付けHDDを接続して録画することはできないのでしょうか?

書込番号:499621

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/01/31 21:04(1年以上前)

VRP-T1よりepステーションの方が安くていい。40GB=3.5時間(?)HD録画できてCS110観れてSD/スマートメディア対応。iLINK付でD-VHSとダビング。
まあHD800もCS110度見れるみたいだけどね。

書込番号:505516

ナイスクチコミ!0


simeonさん

2002/02/03 18:17(1年以上前)

質問させてください。
そのepステーションなるものは
どこのメーカーが販売していて
どのくらいの値段なのでしょうか?
とても欲しいのです。

書込番号:511682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)