

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


ここで書くようなことではないですが、ぜひ教えてください。
当方、監視カメラの映像を同軸ケーブにのせてAV入力で見ております。
その同軸ケーブルににUHF/VHFの電波を混合器で混合して、テレビの電波入力につないで(どこかのチャンネルとして)テレビ番組や監視カメラの画像として見ることは可能なのでしょうか?
関係ない書きこみですいませんが、どなたかご教授ねがいます。
本当に場違いな質問ですいません。
0点


2002/09/10 21:48(1年以上前)
可能ですよ(^_^)
書込番号:935869
0点



2002/09/11 11:10(1年以上前)
お教えいただき、誠にありがとうございます。混合器買ってやってみます。
書込番号:936802
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


110度ダウンロード後からBS電源ランプが消えなくなった。1日24時間ずーと
電源入りっぱなし。SONYのホームページでは、110度仮視聴中の場合は電源入りっぱなしとのこと、、、、なんじゃこりゃって感じ。 BSチュウナーへの悪影響があるのでは? それにこのままだと、ビデオのBS電源ON、OFFによる自動録画機能も使えなくなり、どうしてくれるのよ!
0点



2002/09/05 01:54(1年以上前)
追伸 110度CSダウンロードした皆さんのTVも永久に電源入りっぱなしですよ。(主電源を切らない限り)
書込番号:925876
0点


2002/09/05 13:56(1年以上前)
「110度仮視聴中」ってのが何を言いたいのか分からないけどうちの28HD800は
BSの予約録画をしている時を除けばはリモコンで電源切るとBS電源はちゃんと
切れてますが。もちろん最新のダウンロードはしてます。
ですので「皆さんの〜」は違うかと。
書込番号:926384
0点



2002/09/05 14:23(1年以上前)
abekanさんの いうとうりだとすると。。。。自分のだけが不良 そんなーー。サポセンに相談してみます。 ありがとう。
書込番号:926414
0点


2002/09/06 16:04(1年以上前)
うちの KD-36HD800 もBS電源が落ちなくなってますね。
チューナ電源設定もオートにしてあるわけですが…
masaさんの結果を待ちたいと思います。
書込番号:927876
0点



2002/10/18 01:33(1年以上前)
原因は、ビーキャスカードに110CSを一度でも登録してしまうと、現在のところ、電源が切れなくなるとのことでした。修正ダウンロードは、未定だそうです。
書込番号:1007921
0点


2003/02/26 22:51(1年以上前)
どうやらBキャスカードが原因みたいですよ。
Bキャスカードを抜けば電源が落ちるようになります。
入れたままだと落ちませんね。
書込番号:1344509
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


画面の左下5cmぐらいのところに薄く影がでているのに気づきました。しかもデジタルハイビジョン放送などで、画像も歪がでていました。下にもカキコがありましたが、このような現象の方は結構いるようにおもいますが、対応はされているのでしょうか?保障期間はまだ1年ぐらいあるのですが、この前もソニーの方にきて頂いて見てもらいましたが、改善されませんでした。どうしたらいいのでしょうか?
0点


2002/08/28 22:11(1年以上前)
そうそう。。
私のも出てたのでサービスに見てもらって交換しました。
でも、新しいのも少し影があります。
歪みはないみたいだけど。
まぁ、こんなもんかなと思ってますけど。
書込番号:914491
0点


2002/08/30 19:21(1年以上前)
うちも左下の所に薄く影が出ています。
画面右端にも極わずかな色むらがありますが
まあ恐らく地磁気等の影響だと思ってあきらめています。
(うちのは36インチでそういった影響も大きいと思います)
1度TVの向きをいじってみてはいかがでしょうか。
書込番号:917391
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


ついにHD900シリーズが発表されましたね!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
オープン価格なので値段はいったいいくらくらいになるのでしょう?
昨日までKD-36HD800の購入を考えていた私ですが、やっぱり900を買うことにします。
0点



2002/08/21 13:37(1年以上前)
下の同レスがありました。
申し訳ない!
書込番号:901879
0点


2002/08/21 13:50(1年以上前)
昨日の、解説は,何だ!
書込番号:901891
0点


2002/08/21 17:34(1年以上前)
その解説って何のことだ?
気になる。教えて!
書込番号:902163
0点


2002/08/21 18:19(1年以上前)
へぼな解説やめて
来年は、横浜の監督をやってくれ。
書込番号:902234
0点



2002/08/22 11:05(1年以上前)
HD900の36型で37万円前後かぁ〜。
HD800が24万円前後だし、迷うなぁ〜。
グランドベガは、デザインが気に入らんです。
次期横浜監督はずばりカルロス・ポンセ監督で決まりでしょう。
スーパー・マリオのようなヒゲがチャームポイント!
書込番号:903487
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)




2002/08/21 17:05(1年以上前)
32HD800とHM-HD35000をiLinkで接続してAVマウス経由で録画
していますが...
そのソニーの発表文を見ると、
9.i.LINK端子、AVマウス搭載
i. LINK対応機器*と接続することにより、デジタル映像を簡単、高画質に記録/再生できます。また、AVマウスにより、録画予約がリモコンで簡単に行えます。
*:動作保証している機器は、デジタルレコーディングハードディスクドライブ『VRP-T1』、デジタルビデオカメラレコーダー『DCR-IP7』、デジタルビデオカメラレコーダー『DCR-IP55』です。
接続推奨D-VHS:日本ビクター製デジタルハイビジョンビデオ『HM-DH35000』(2002年8月21日現在)
がーん。HD800もファームダウンロードで対応してくれー!!
書込番号:902116
0点


2002/08/21 17:40(1年以上前)
気になるのはネットワーク関係。
先般、ソニーが製品の方向性を発表した中に「次世代ベガにはLAN端子を付ける」とのさわりがあったように記憶しているが、今回は見送られたようですね。
書込番号:902175
0点


2002/08/21 20:08(1年以上前)

PALC完全停止でOELにやはりシフトしているのか。
OELに期待はあるが寿命がなぁ。
書込番号:903125
0点


2002/08/22 13:53(1年以上前)
外見はマイナーチェンジっぽいですね・・・
減量はしてるけど・・・(笑
廉価版でもいいからHDD内蔵モデルの登場に期待!!
−追伸−
プラズマ市場に完全に出遅れた感じのSONY・・・
また独自規格に走らないといいけど・・・
ねらい目は次世代型PDPか?
書込番号:903632
0点


2002/08/22 17:53(1年以上前)
ネットワーク対応になってなかったのが残念。時期製品HD1000に期待。
書込番号:903921
0点


2002/08/22 19:34(1年以上前)
RJ-45メス端子付きかぁ・・・
PCに録画可能なマシンは、現状では【Giga Pocket】があるから・・・
『使い勝手』よりは『高画質ダビング』が問題視されるだろな・・・
書込番号:904065
0点


2002/09/01 13:26(1年以上前)
HD900は、HD800と比べて機体性能がほとんど無いから、今買うなら間違いなくHD800だな。HD800は8月で終了だが、まだしばらくYならモノがあるはず・・。
書込番号:920334
0点


2002/09/07 08:47(1年以上前)
ヨドバシに900が置いてあって、ハイビジョンで野球をやってました。
800の画質とそっくりでした。
どこが変わったんでしょうか。
書込番号:929121
0点


2002/09/16 00:01(1年以上前)
DDCからWEGA ENGINEになっていますが、ハイビジョン時の画質改善は僅かだと思います。
i.LinkでのD-VHSサポートですが、Sony Dream Worldで聞いたところではHD800とHD900では
i.Linkインターフェース用ICが変更されており、残念ながらHD800のファームダウンロード対応は
出来ないとのことでした。
HD900については、検証が進むにつれ対応機種が増えていくようです。
書込番号:945552
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

2002/08/18 06:52(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/acc/index.cfm?PD=2127
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/acc/index.cfm?PD=7017
先ずは検索をかけてみよう
ふざけたタイトルはやめよう
教えて君は嫌われるぞ
書込番号:896266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)