KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/08/17 22:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 けいじゅさん

今使ってるTVにはD1端子がついているんですが、DVDを見るときD4端子とD1端子では全然画像がちがってくるのでしょうか?初歩的な質問でごめんなさい、又何端子でつなげればきれいな画像でみれるのでしょうか?

書込番号:895679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクレコーダー

2002/08/17 09:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 そにそに。さん

はじめまして。
HD800シリーズ専用のSONYのハードディスクレコーダー VRP-T1を購入しようと思い価格を調べているんですが、
価格comでは載っていないようです。 
東京地方で安いお店をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:894503

ナイスクチコミ!0


返信する
KZT-5さん

2002/08/17 14:53(1年以上前)

Rec-POTほうがいいと思いますよ。値段は4万円台だし、性能も同じ。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013520&MakerCD=40&Product=Rec%2DPOT%20HVR%2DHD80

書込番号:894991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-VHSとiLINK

2002/08/12 09:38(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ロナウトさん

昨日、ビクターのD-VHS(HM-DH2000)とHD800(8/5バージョンアップ済)をiLINKで接続しました。
HD800ではOTHOR1・DH2000ではHD-36HD800と双方認識をしました。
早速ハイビジョン録画をしてみようとするのですが、うまくいきません。
DH2000(チャンネルはI-1)のアナログ出力画面を映してみると
【エラー(300)デジタルチューナを経由してください】と表示されてました。
iLINK再生ではDH2000のチューナー受信のアナログ放送が映ります。
HD800のiLINK出力に問題があるのでしょうか?
ご存知の方、お助けすださい。よろしくお願いします。

書込番号:885118

ナイスクチコミ!0


返信する
DH1さん

2002/08/18 15:38(1年以上前)

701142が参考になると思います。
私は、購入前に701142を読んでいたので、購入してすぐ、自動アップデートにならないようにテレビを設定しました。現在は、ナショナルのDH1とアイリンク接続で予約録画してます。BSデジタルと地上波が見られるだけで十分なので、ソニー側で他社とのアイリンクを保証しないかぎり、アップデートしないようにするつもりです。

書込番号:896905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロナウトさん

2002/08/26 13:14(1年以上前)

DH1さん。
ありがとうございます。アップデートも考えものですね。
私の場合、自動アップデートのまま対応されるのを待つしかなさそうですね。
しばらくはハイビジョン画質の録画は諦めます。
様子に変化があればここに書き込みます。

書込番号:910168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8月5日の

2002/08/06 02:25(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 プレーリードックさん

今回のダウンロードはなんだっんですかね?

書込番号:874277

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 プレーリードックさん

2002/08/06 02:26(1年以上前)

スイマセン、なんだったんですかね?

書込番号:874281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画像について・・・

2002/07/29 23:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

クチコミ投稿数:23件

ちょっと気になるところがあるので、みなさんにききたいのですが・・・うちの36HD800でハイビジョン放送を見ると、動きの早い映像
(ボクシングやプロ野球等)で粒子状のノイズが出て画面がちらつくのですが、みなさんはどうですか?
動きのあまりない映像のときは写真並みにきれいなので余計に気になります。

書込番号:861103

ナイスクチコミ!0


返信する
aibombさん

2002/07/30 00:42(1年以上前)

MPEG2特有のブロックノイズもしくはモスキートノイズでしょう。
ビットレートには限度があるので、ある程度動きが激しくなると
そういった現象が出てしまいます。
音楽番組やスポーツ番組によく見られる現象ですね。

書込番号:861341

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/03 13:35(1年以上前)

1125i
だからだろ。
1125Pはまだ無理だからな。
インターレースの原理を考えれば
速い動きでノイズがでるのは当然。

書込番号:869316

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/08/03 22:26(1年以上前)

aibombさんの言われるとおり、MPEG特有のノイズでしょう。
サッカー中継でも、早いパンをされると気になりますね。
デジタル用の番組では、カメラワークに注意してほしいですね。

書込番号:870103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビを購入するにあたって・・・

2002/07/24 22:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ゲーム好きさん

質問ていうか疑問なんですが・・・
この製品の評価を見てみると画像が好い評価うけてませんしかしランキングといい掲示板の書き込みといいそれほど悪い評価を受けてないと見て取れるのですがこれって初期不良とか調整がきちんとされておらずに出荷されてるってことでしょうか?
それとPS2&X箱を綺麗な画面でやりたいとおもってるのですがRGBと
コンポーネントどちらが綺麗に映るのでしょうか?
過去レスを読んでいたのですが話が難しすぎてようわからんです^^;

書込番号:851625

ナイスクチコミ!0


返信する
aibombさん

2002/07/25 09:59(1年以上前)

おそらく地上波画質について「良くはない」ということでしょう。
ハイビジョンならば文句はないはずです。普通の人なら。

RGBとコンポーネントですが、気にする必要ないです。
同時に見比べでもしない限り画質の差なんてわからないでしょう。普通の人なら。

書込番号:852469

ナイスクチコミ!0


15キロヘルツと33キロヘルツさん

2002/07/27 01:08(1年以上前)

ハイビジョンを見るならHD800(水平周波数33.75キロヘルツ)が綺麗です。
PS2でDVDの映画をRGB接続で見るならKV29DS55(水平周波数15キロヘルツ)などのDRC機能のついてないテレビの方が綺麗です。
元の映像の周波数に合ったブラウン管で見たほうが、合わない周波数の映像を無理に変換して表示しているブラウン管で見るより綺麗に見えるのが原因らしいです。

書込番号:855646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)