

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月2日 14:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月1日 17:36 |
![]() |
3 | 10 | 2002年5月31日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月29日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月28日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


今の29型テレビがこわれてしまったので、買い換えたいとおもっており、さらに大きなテレビがほしいとおもっています。そこでアドバイス頂ければ幸いです。
@KD-36HD800のこちらの評価で、画質に関してはあまり評価が高くないように思いますが、なぜこれが一番人気なのでしょうか。他にお勧めがあれば教えてください
APDPの42型も視野に入れています。値段は度外視して今買うべきか迷っています。消費電力も多いみたいですし、画質はCRTにくらべてやはりおよばないのでしょうか。これもお勧めがあればお願いします。
0点

(1) 誰かが意図的に低く評価を付けている..とか..??
実際の画質はとてもいいと思いますよ。
(2) やはり画質はCRTがよいのではないかと思います。
下記が参考になります。
http://www.satellite.co.jp/hdtv.html
ときどきSONYは重いとか大きいとか言う方もいらっしゃいますが、
重いのは電源やスピーカが充実しているのかも知れませんし、幅
が広いのも、音質重視(音がよく前に出ます←スピーカが横を向い
ていて、こもると最悪です)のせいだと思われ、むしろ長所とすべ
きと思われます。
書込番号:733937
0点


2002/05/25 19:17(1年以上前)
>kenkenくんさん
ここでの評価低いですか?高いと思うんだけど。画質に関しては他人の
評価低かろうが自分にとって良いモノであれば何の問題も無いかと。私は
高く評価してます。
PDPとの比較は自分で見比べるのが一番だと思います。私も購入を検討
しましたが価格で断念しました。スペース的にも無理だったんですが。
書込番号:733978
0点


2002/06/05 19:18(1年以上前)
>ときどきSONYは重いとか大きいとか言う方もいらっしゃいますが、
>重いのは電源やスピーカが充実しているのかも知れませんし
重いのはブラウン管でなくトリニトロン管だからです。
書込番号:755056
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


36HD800を購入。
もちろん2002年製造、リモコンにCSの印字があります。
画質に関して気になることがあります。
森の中でたくさん細かい葉が映された場合、(ちょっと暗い画面で細かい映像がある場合)画面のその細かい部分だけがチカチカします。
かなり気になります。皆さんはそのような体験はございませんか?
アンテナレベルは23、明るさ設定はダイナミックでもスタンダード
でも同様の現象が発生します。
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


画質の欄の評価が「悪い」が多くて気になりますが、多分地上波の画質の事でしょう。私は画質設定で「くっきり」をそのまま、「すっきり」を60位まで上げて使っています。初期設定では0ですね。かなり地上波のざらざら感は解消されます。受信感度も最高でシャドーも少ない私の地域でこうですからね。ソニーも考えて出荷してくれって感じです。ハイビジョンは気持ちが悪くなるほど(笑)きれいです。渓流の船下りとか見てたら本当によっぱらっちゃったです。
0点

わたしはいいともいますけど。ただし初期設定はいやなんで、設定は変えますが。
一番設定したときの画質は他社よりはいいとは思いますけどねぇ。
書込番号:747386
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


KD-36HD800を先週購入して、画像の美しさに感動する毎日です。
あとは、録画機器!という事で、スペースをとらないDVDレコーダー
だと決めていたのですが、書き込みを見るとD−VHSの方が良いみたい
ですよね。 i-linkでもいろいろあるようだし、ちょっと迷ってます。
そういった録画機器の選択について、アドバイスを下さい。
特に、知りたいのは下記についてです。
すいません。よろしくお願いします。
1.DVDレコーダーはハイビジョン画質の録画は出来ないのでしょうか?
デジタル⇔デジタル=高画質 というのは素人考えなんですかね(汗)
やはりハイビジョンはD−VHSなのでしょうか・・・
2.DVDレコーダーはAVマウス使用できますか?
もしくは、AVマウスで使用している方はいますか?
その際の機種&操作環境を教えてください。
3.オススメ機種があったら教えて下さい。お願いします。
0点


2002/05/30 13:38(1年以上前)
1.少なくとも今は可能な機種はありません。容量からしても20数分しか入りま
せんし、実用的ではないでしょう。
2.現在、できるのはPanasonicさんのBSデジタルチューナーとPanasonicさん
のDVDレコーダーの見合わせのみだと思います。
書込番号:743276
0点


2002/05/30 13:42(1年以上前)
DVDレコーダーではデジタル放送などのデジタル録画はできないようです。D-VHS機を購入するしかないですね。
書込番号:743284
0点



2002/05/30 13:55(1年以上前)
早速アドバイスありがとうございます!
なるほど!!
容量の問題なんですね。納得です!!
ちなみに、デジタル録画でなければ、ハイビジョン放送も、DVDレコーダーで可能なんですよね??
書込番号:743305
0点



2002/05/30 13:59(1年以上前)
digi-digi さん
>2.現在、できるのはPanasonicさんのBSデジタルチューナーとPanasonicさん
>のDVDレコーダーの見合わせのみだと思います。
ということは、HD800のAVマウスで動作するDVDレコーダーはないと
いう事でしょうか・・・ トホホ・・・
書込番号:743311
0点


2002/05/30 14:45(1年以上前)
> 容量の問題なんですね
容量を問題でできないわけではないでしょう(容量的に20数分は可能でしょう
から)。
> ということは、HD800のAVマウスで動作するDVDレコーダーはないと
> いう事でしょうか・・・ トホホ・・・
リモコンコードがビデオデッキ系ではなく、DVDプレーヤー系のコードですか
ら他機のAVマウスでは正しいコードに設定できないと思います。
> ちなみに、デジタル録画でなければ、ハイビジョン放送も、DVDレコーダ
> ーで可能なんですよね??
DVDレコーダーの場合、録画は常にデジタル(MPEG2)です。
アナログ接続でと言う意味であれば、ハイビジョン放送であっても録画は可能
です(当然ハイビジョン録画ではありません)。
書込番号:743351
0点


2002/05/30 19:57(1年以上前)
>digi-digiさん
PanaのBSD Tunerで連動させられるDVDレコはPana製だけではありません
よ。Pioneerのんも対応しています。
>よっしいーさん
DVDレコがHiVisionに対応していないのは容量の問題と言うよりは転送
Rateの問題です。実用的では無いですがdigi-digiさんが書いているよう
に短時間分の容量的はありますので。
書込番号:743751
0点


2002/05/30 20:02(1年以上前)
そうでした(^^; < Pioneerさんの
Pioneerさんのは既にただのプレーヤーになってるので試してさえいませんで
した(^^;
書込番号:743764
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020530/sony.htm
こういうのも出たようですので、もうすぐ対応製品が出るかもしれません。
書込番号:744357
1点



2002/05/31 16:42(1年以上前)
>こういうのも出たようですので、もうすぐ対応製品が出るかもしれません。
そうですねー。レコーダーは、しばらく様子を見た方が良いのかもしれません
ね。 みなさん、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
書込番号:745369
1点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


32HD800でも書いたのですが、このHD800でiLINKして
デジタルハイビジョンビデオに録画したいのですが、
どこのメーカーのデジタルハイビジョンビデオレコーダーに
すればいいのか迷っています。
ソニーからは出していないようなので、
iLINKでつないで、動作確認が出来ているかどうか
知ってから購入をしたいと思っているのです。
どなたか?いいアドヴァイスをお願いします。
0点


2002/05/16 01:14(1年以上前)
文字列欄に、iLinkを入れてカテゴリーはテレビかBSデジタルチューナーを選んで絞り込みをクリック。
書込番号:715380
0点


2002/05/29 20:34(1年以上前)
私も教えていただきたいです。知識豊富な経験者のご意見が聞きたいです。
書込番号:741943
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


念願のHD800を昨日購入しました。お店はヤマダ電機奈良店です。ヤマダ電機奈良店は只今オープン記念セール中で(6月30日までだったと思う?)
本体価格245500円でした。価格.comの最安値より安い!また、テレビ台もヤマダ電機製のHD800用に作ったものが通常価格19800円のところを17800円にしていましたが、当方少し値切ってみたところ14800円にしてくれました。ヤマダ電機は本当にいい所です。店員が絶対日本一安いと言っていました。欲しい人は急ぎましょう。
0点


2002/05/27 22:47(1年以上前)
そうですか?以前、近所にあるヤマダ電機に行ってMDウォークマンを値切ってみましたが、『これが精一杯ですねぇ』と言われ全く値切れませんでした。その後行った石丸電気では成功しましたが。ヤマダ電機は、ポイントが付かない商品も結構あるみたいでプラスなイメージがあまりないんですよねぇ。
書込番号:738376
0点


2002/05/28 04:05(1年以上前)
絶対日本一安い
だって
ふはははー
書込番号:738924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)