このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年2月2日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2002年2月1日 20:26 | |
| 0 | 5 | 2002年1月30日 21:49 | |
| 0 | 7 | 2002年1月28日 23:25 | |
| 0 | 0 | 2002年1月28日 17:00 | |
| 0 | 3 | 2002年1月28日 03:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
BS−Digital放送のBS AsahiでAM6.00からのハイビジョン・トークは、画質も良く、時々見ようとチャンネルをBS Asahiにするも、毎回、毎回再放送ばかり。
BS Asahiは、BS−Digital Hi-Visionを真剣に普及させる気持ちが無いと思われる。放送免許剥奪すべきだ!!!
0点
2002/02/02 22:14(1年以上前)
まあそれをいったらBS日テレのほうクソでしょう。
アサヒはまだがんばってるほうじゃないかしら?
書込番号:509786
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
2000年11月に購入した36HD700ですが、一年ほど経過した2001年12月頃から色むらが出るようになりました。現象は朝とか夕方に電源を入れると、画面の4角(厳密には角から5cmほど内側に寄ったところ)に卵大の色むらが現れ、1時間〜1時間半後に突然その色むらが消滅するというものです。
発生頻度は、TVが冷えた状態から電源オンしたときは100%発生します。消磁回路は毎回作動していますが、それでは防ぐことが出来ないようです。
年が明けて1/19にSONYさんに修理に出しました。その際、代替え機としてKD-32HD700を借用し、同じ場所に設置していますが、こちらの方は色むらは全く発生しません。このような状況ですので設置場所の環境が原因とは考え難く、TV個体の故障かHD700シリーズ共通の問題ではないかと疑っていました。
ところが今夕SONYさんから、現象が再現しないので明日(2/2)戻しに行くとの連絡がありました。釈然としませんでしたが現象が出ないものを修理して下さいとも言えず、渋々了承しました。
HD700、HD800シリーズを購入された方で同様の現象を経験された方はいらっしゃいませんか?
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
本日我が家でもVEGA(KD-36HD800)でリフォームしました。
Kakaku.comさんで見つけたA-Classさんから購入しました。問い合わせや注文の対するレスポンスがとても早くてよかったです。でも、BSデジタルに比べるからかもしれませんが、地上波の映りがいまひとつ。何か、色々調整しなければいけないのでしょうか?
0点
地上波を大型テレビで見るとたいていそうなります。
地上波も2003年末から徐々にデジタルになるらしいし。
書込番号:491456
0点
あ、青森は 当分ならないかも<地上波のデジタル
書込番号:491459
0点
2002/01/25 21:10(1年以上前)
いろいろ調整とかしてる人もいるみたいですが、あまり良くはならないみたいですねぇ
結局は個人の主観なんでなんとも言えませんが、僕は「明るさ設定」を"リビング"に変更したらいくらかマシになったような気がしました。
実際には画面が暗くなった分、ザラつきが目立たなくなっただけと言う噂もありますが...
この掲示板の中にも探すといろいろ地上波を綺麗に見る為の設定が書かれているのでいろいろ試してみては?
書込番号:492575
0点
2002/01/28 23:42(1年以上前)
色々なレスポンスありがとうございました。今日でリフォーム4日目ですが、何の調整もしていませんが、すっかりなれました。ううん、やっはりBSデジタル キレイですぅ〜!海外の映像をなどをみると、すっかりその場に旅行した気分になりますね。お相撲さんのお尻は、いろんな意味でスゴイっす(^_^;)
書込番号:499580
0点
2002/01/30 21:49(1年以上前)
BSデジタルも地上波もAVプロで調整しないとだめよん。
書込番号:503457
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
ワ−ルドカップの為になんとかデジタルハイビジョンが欲しいのですが、ベガ
がやはり一番ハイクオリティ−だと感じました。ですが、HD800で良いのか、それとも5月位までに新型がでるのか見極めが難しく、悩んでいます。
もし、いつ頃でるかとか、新型の仕様変更の情報があったら教えてください
0点
HD800は 10月ごろのモデルなので 新型が 半年後として
4〜6月頃出ると思います。
書込番号:474214
0点
2002/01/16 04:55(1年以上前)
それはないのでは?cs110度のダウンロードがあるみたいなので?
よってHD900が出るのは9〜10月またはHD850/880となり
マイナーチェンジぐらいになるのなら早いと思う。
書込番号:474334
0点
2002/01/17 01:07(1年以上前)
マイナーチェンジはまずないので10月でしょう
書込番号:476018
0点
2002/01/22 23:25(1年以上前)
ずばり3月
KD-36HD900 です SONYの関係の方から伺っています
楽しみですね ただ詳細をここで言えないのがとても残念ですが・・・
どうしても知りたい方は当方まで
書込番号:487218
0点
2002/01/22 23:29(1年以上前)
ほんまかいな
書込番号:487231
0点
2002/01/28 12:02(1年以上前)
3・・3月とは・・・
新型がそんなに早く出るとは・・・回答ありがとうございます。
でも3月とはほんとうですか。それはやはり、ワールドカップ商戦
ということかな?どの程度真実に近い情報なのですか、あと仕様変更等は?
書込番号:498277
0点
2002/01/28 23:26(1年以上前)
HD800のまま、「一部変更(CS110対応?)」でしょう。
根拠はソニーだけの話ではないので、別途「テレビ(全般)についての情報」
に新規スレッドで。
書込番号:499519
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
3月に新型が出る噂を聞いたことがありますが、出るのでしょうか?
仕様変更等どうなるのでしょう。待つべきか、買うべきか。迷います。
あと、ル−ムシアタ−にしたいのですが、パイオニアのVSA−7EXとの
相性はどうでしょうか、アンプ等ソニ−でないとまずいでしょうか?
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
3月に、引越をするので、この機会にホームシアターを組もうと考えていますが、今、どれにするか悩んでいます。HD800にしようかと思っていまが・・・
主な用途としては、地上波、DVD、ビデオ、PS2などです。
地上波については、調整さえできれば問題なさそうですが、ビデオはどうでしょうか?(映画のビデオを何本も持っているので)、また、プログレ対応のDVDだと、やはり綺麗に映るのでしょうか?
BSデジタル放送は、どんな番組をやっていますか?
なんだか、いろいろ知れば知るほど何が良いのかわからなくなってきてしまいました。
良いアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
0点
2002/01/27 08:59(1年以上前)
ビデオ入力は地上波と同じくらいと考えて良いと思います
S−VHSで有れば、多少は改善されるとは思いますが・・・
DVDはそこそこきれいに映ります。が、HDTVのクオリティには及びません。
BSデジタル放送の番組は・・・プログラムガイドを見てください(^^;)
書込番号:495887
0点
2002/01/27 19:50(1年以上前)
映画ならデジタルWOWOWで決まりでしょ。
私の場合ハイビジョンで見る映画のあまりの美しさに
DVDを見ることが一切なくなってしまったほどですから。
書込番号:496896
0点
2002/01/28 03:38(1年以上前)
僕も「ハイビジョンで見る映画のあまりの美しさ」に感動した一人です(僕はブラウン管ではなくプラズマですが)。でも、だからこそ、デジタルWOWOWはちょっと信用?できません。先週放映したバトルロワイヤル特別編は素材も放送もハイビジョン(「HV*」ではなく「HV」)と表記されているにもかかわらず、ハイビジョン画質でない部分が多々確認できました。特別編でないバトルロワイヤルは全編ハイビジョンだったのですけどね。出し惜しみってやつでしょうか!?
一番、信用できるのはやっばり?NHKかも。大河ドラマはあまり興味がないのですが、ハイビジョンだとついつい見入ってしまいます。日曜日にやっているERという海外ドラマはハイビジョン画質ではない(DVD相当?)と思うのですが、素材がいいからなのか、違和感はありません(バトルロワイヤル特別編よりきれい)。
BSデジタル放送でぜひ見てほしいのはポカリスエットのCMです。これはきれ〜っ、て思わず感動です(雲と海の間の陰がくっきり見える。ポカリスエットの缶がきれいに見えても別にって感じですが)。
PS2はわざわざコードを買ってつないでみましたが、そんなにきれいになったという感じはありませんでした。
地上波はこんなものだと割り切って見れば納得できます。ビデオ(VHS、S-VHS)も同様です。
書込番号:497940
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

