KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800 (36) のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうか教えてください。

2002/12/25 22:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 くにさださん

先日スカパー2!の無料体験に申し込みました。
それまでは、HD800にアンプとしてDAV-S800をOPTICAL接続し、デジタル出力は当然「オート」モードで、何の問題もなく5.1ch出力(当然対応プログラムだけですが)できていたのですが、スカパー2!の視聴が出来るようになった途端に、アンプの方に音声が行かなくなってしまいました。
出力を「PCM」モードにすると音が出始めるようなので、接続的には何の問題もないように見えるのですが。。。。
このため、現在は、5.1ch放送プログラムも2chでしか視聴できません。
どなたか、同じような経験をなさった方はいませんでしょうか?もし解決策があるなら是非教えていただきたいのです。
どうかよろしくおねがいします。

書込番号:1162680

ナイスクチコミ!0


返信する
サンタちゃんさん

2002/12/29 09:28(1年以上前)

確か衛星放送の音声はAAC形式で送られてくるのではなかったでしょうか?
アンプを通す場合、このAAC音声コンバーターが搭載されていないと出力されないです。DAV−S800にAACは搭載されていますか?(PCMは大抵の機種OKです)
ただ、以前は5.1ch出力されていたと言うのが引っかかります。
回答になっていませんね。すみません。

書込番号:1171595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性教えて、HD800とDVD-RP91

2002/12/03 15:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 momo-1さん

HD800ユーザーに御聞きいたしますが、皆さんのDVDプレーヤーは再生時に干渉線が出ませんか?
私の場合 v社さんのプログレ機を以前購入いたしましたが、使い物になりませんでした、そこでもう一度プログレ機に挑戦しようと思いまして
RP91の購入を検討しています。
前の書き込みを見ると、RP91やs747?は駄目だとのことが書いて有りましたが
、皆さんはどう思われますか?
困ってます

書込番号:1107069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-link接続について

2002/11/12 00:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 瑠璃姫さん

自分でいろいと調べたのですが困り果てたので質問させてください;;
自分でいろいと調べたのですが困り果てたので質問させてください;;
KD-28HD800を日立D-VHSデッキDT-DRX100にi-link接続して1年間ほど問題なく使用できていたのですが
先日突然i-link再生・i-link録画ができなくなってしまいました。
HD800のi-link再生ボタンを押して操作画面を表示するとOTHER1にはランプがついていなく設定画面を
表示しても同様な症状になっていました。対応機器の一覧からDT-DRX100を削除してi-linkケーブルを
抜き差しTV&デッキの主電源を切ってから再度i-link再生ボタンを押してもOTHER1は表示されず機器設
定画面にもDT-DRX100が表示されず・・・(認識できない時の「操作できない機器です」も非表示)
i-linkケーブルの不具合かと思い使用しているPCのVAIOに接続すると「操作できない機器です」が瞬
時に表示。再びHD800-DRX100接続してデッキのチャンネルをD固定,HD800のチャンネルをBSにするとデ
ッキにもBSのチャンネルが表示されます。
個人的な感想としてはDRX100だけを認識できなくなったように思えます。
SONYがDRX100をサポートしてないんだからしょうがないじゃんって言われたらそれまでなんですが・・
分かりづらい文章で申し訳ありませんがなにかアドバイスしていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:1060459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rec−POTについて。

2002/10/29 16:30(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

こちらのTVとREC-POTの接続可能なことはわかりましたが、とりためた映像をD-VHSにダビングする場合、どのような接続となるのでしょうか?
REC-POTとD-VHSをiLinkで直接接続できるのでしょうか?それとも、TVを
介さないとダメなのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:1032209

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2002/10/29 20:47(1年以上前)

Rec-POTは単体での操作が不可能なので、どうしてもテレビは介さないとだめです。
ダビングの際はD-VHSの入力切替でi-Linkを指定し、あとはRec-POTを再生しつつD-VHSを録画開始すればできるはず。
一回録画が始まってしまえば、後はテレビの電源を落としていても問題ありません。

書込番号:1032601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bondsさん

2002/10/30 11:42(1年以上前)

@@@さん、さっそくお返事を頂き、有難うございます。
やはりTVを介す必要があるのですね。
このTVとD-VHSは、相性があまりよくないと伺っていたので、
ダビングの際も、TVとD-VHSの接続は、ダメなのかと考えて
いました。REC-POTとD-VHSの両方となると、負担は重いですが
検討してみます。有難うございました。

書込番号:1033766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

☆教えてください。

2002/10/25 19:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ☆優YUUさん

家にある昔の古いテレビの写りが悪くなりまして買い替えを考えてます。
ネットで色々見てみましたが、最近のは横長のテレビが多いのでビックリしました。
以前に知り合いから 『横長のテレビは、人物が横に長くなってお相撲さんみたいに見えるよ』 聞いたので、一時期は四角いテレビもかんがえたのですがやっぱり私はハイビジョン放送も気になるので迷ってます。
そこで質問なのですが、
このテレビには、切り替えボタンの様なもので画面を古い四角の画面にできるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1023814

ナイスクチコミ!0


返信する
ふゆ。さん

2002/10/25 19:31(1年以上前)

普通の16:9のTVなら出来ると思いますが。
持ってないですけど、コレ。

書込番号:1023849

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/10/25 19:58(1年以上前)

出来ます。でも16:9で観ても違和感はないですよ!

書込番号:1023885

ナイスクチコミ!0


にちゃんねらー西園さん

2002/10/26 06:38(1年以上前)

人が簡単にお相撲さんになったら
世話ねーよ

書込番号:1024961

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/26 07:17(1年以上前)

4:3の画面への切り替えは出来ますがソニーの場合は他メーカーと
比べた場合4:3時の縦線の歪み(曲がり)が結構目立ちます。(新品時のプロフィールでさえかなり歪みました)わざわざ4:3で見なくてもワイドズーム(いわゆるジャストやパノラマモード)で見たほうがいいです。

書込番号:1024985

ナイスクチコミ!0


てれびすきさん

2002/10/27 00:04(1年以上前)

4:3→16:9の切り替えはどの機種でもモードがいくつかあります。
各メーカー、モードによって見え方が異なりますので、一度ご確認した方がいいのではないでしょうか?
まあ、どれでも違和感がないのは確かですが。
ノーマルモード(4:3)も普通はあります。その場合シーガルさんのおっしゃるとおり縦線のひずみが気になる人(機種)もいると思います。

書込番号:1026686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ごみ、え

2002/10/18 21:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 もぐりやさんさん

こんな事があるのかな?ブラウン管の前面のガラスに小さな気泡がそれが日があたればもう少し大きく見えます.又ブラウン管の左右の色彩が,おかしいのです,特に左がいろむらがでています,メイカーサンはブラウン管と前面ガラス変えさせていただきます.だって,皆さんのなかにもありませんか?よくみてください、、、、

書込番号:1009229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)